その言葉の構造のおかしさではない方の、スパイスカレーへの違和感という話。

逆張りなどそういうものではなくて、危機感を感じるから、というところからのエントリー。

大阪スパイスカレーというジャンルがあるようですが、メディアが勝手に「大阪」を切り取って「スパイスカレー」というちょっと謎のワードで括っている感があります。そうやって関西圏という軛(くびき)から放たれたこの言葉が少々行き過ぎて、一人歩きしすぎてきているな、と感じているんです。
それというのも、いろいろなレストランで食べてみてスパイスの使い方などで、おや!これちょっと破綻しているんじゃないか、と感じるものなど見かけるようになっていることからなのですが。

当たり前だし言葉にする以前の問題ですが、食べ物って効果効能ってやつがあります。つまり「からだに効く」という話。ましてやスパイスにはそういう効果効能が大きくあるわけです。なにしろ遥か昔から現代に至るまで、スパイスは薬に使われるような種類のものなわけですから。今だって薬に使われています。それで、だから使い方にちゃんと理由がなければいけないということですよね。
アーユルヴェーダまで踏み込まなくてもその組み合わせや量で調理すると体に影響が出る、などいうものもあるのがスパイスです。
例えば少し前、インターネットで少し話題になった、間違えてナツメグを大量摂取して死にそうになった話はまだ記憶に新しいと思います。自宅で調理している時にナツメグを誤って入れ過ぎてしまい、中毒で生死の境を彷徨った、という話し。極端な話を持ち出したな、とおっしゃる御仁もいるでしょうが、これが大げさだそうではないという議論ではなくて、レストランがそういう可能性があるものを知識なく出していいのか、という事。そこに尽きると思います。やはり料理というのは知識と経験、大事です。自由にやるのはとても大事なんだけど、自由と間違った知識で勝手にやるのとは違います。

現在カレーブームという事で、誰もがカレーを食べ歩き、作り、語る。大変に結構な事ですが、基本のキ、は押さえておかないといけないかな、と思うんです。とあるスパイス研究家の方に聞きましたが、最近のスパイスカレーは見ただけであらら、これは、、、というのがわかるようなものもあるそうで。他にも食べるとすぐに「これいけないやつだ」と食べるのを止めたりするようなものもあるんだとかなんとか。コワイです。

それで、スパイスカレーというジャンルに乗っかって知識なくやっつけるカレー、ボクが思うのは「経験が大事」という話し。もうね、カレーなんて、いや、食べ物なんて何千年も作っては食べをしてるわけです、ボクたちは。その長い歴史の中で「うわ!これ食べたらお腹痛くなった」とか「あれ、あれ、吐き気、めまい、、、あ、死ぬ」って死んじゃったりをたくさんやってきてるんですよね。その上に立っているのが現代の食なわけで、それもまた日々進歩を繰り返しています。

人間の体には自浄効果や自然治癒能力があります。それと、それを助ける、いわば食べるクスリ的な食べ物もあります。
そういうものを伝承してきてくれたのが、世界中のお母さん。でも、いろいろな理由と都合でその伝承が潰えようとしている場所も多くあります。主に都市部が多いと聞きます。
いろいろと大変だとは思いますが、いま一度、いま自分はなにを食べているのか。この食べ物はどんなバックボーンがあるのか。これを調理して食べてもらったら相手の体の中でなにが起こるのか。そういう事を考える事を思い出してみるといいのではないかな、と思っています。

スパイシーというのはただ単純にスパイスの量が多いとか種類がたくさんとかというナンセンスな話ではないのです。


#カレーツーリズム #カレーダンニャバード #カレーですよ #食べ物の神秘 #スパイス #薬膳


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。
テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等執筆、コンサル、商品開発等実績あり。
実はデジタルガジェットやYouTubeレビュワーなどのお仕事もやっています。
ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等はお気軽にどうぞ。

 iizka3@gmail.com(@を小文字にて)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
著書カレーの本
出版社在庫無くなりました。書店、ウェブ在庫のみです。ぜひお早めに。
カレーの本 (SAKURA・MOOK 69)  / Amazonのリンク
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
活動内容等の各種Linkはこちら   http://about.me/hapi3
Instagramはこちら。       https://www.instagram.com/hapi3/
tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.com
Youtubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3
もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

:)