5月26日のことです。
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
こちらへ💨💨💨
イケジ初まぜそば!
13時くらいの到着した時には外待ちは無しで、すぐに入店できました👍
購入したメニュー
もちろんこの日の目的は、お初の。
大まぜそば+ほぐし豚+生卵ダブル。
食券を購入してから、すぐに隔離シートで仕切られた席に座ります。
すると先に。
生卵ダブルと、初めてのほぐし豚が着ド〜〜ン‼️
待っている間。
辛抱堪らんと、ほぐし豚をつまみ食いで。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
ほぐし豚は甘さが勝った味付けで、好き嫌いは別れるとは思いますが生姜が効いていて爽やかさがあり僕は好きです😋😋😋
『関内は甘いから……』というような方はダメなのかもしれませんね。
『関内は甘いから……』というような方はダメなのかもしれませんね。
それほど待たずしてトッピング伺いがあり『ヤサイニンニクアブラ』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
と。
この時点で、まぜそばで無料トッピングができる辛子マヨネーズをコールし忘れたのに気付きますが、時すでに遅しで、まぁまぁ(^_^;)
まず最近では珍しくヤサイコールしたのは。
ほぐし豚を絡めて食べたら間違いないかなと思いまして、その企てはドンピシャ当たっていて、シャキ野菜に上手い具合にほぐし豚が絡んで美味しいです😋😋😋
そして。
イケジ名物の味付け脂。
見た目ほどショッパくはなく、むしろ甘さが強めな味付けで野菜に合います。
めじろ台のあの蜂蜜の甘さとはまた違う甘さなのですよね。
これについては後述しますが、もしかしてという仮説が頭に浮かびました。大ハズレかもしれませんが。
めじろ台のあの蜂蜜の甘さとはまた違う甘さなのですよね。
これについては後述しますが、もしかしてという仮説が頭に浮かびました。大ハズレかもしれませんが。
豚
豚は、ザ・NS系! という感じのミッチリ豚ですが、パサパサ感はありませんでした✨✨✨
もともとは、まぜそばの場合は豚を増しませんが、ほぐし豚もあったので、僕はこのくらいでOKでした👍
天地返し&麺
ふっくら平打ちのややウェーブ麺は、縁日の焼きそばかというくらいの茶色に染まっています。
が。
食べてみると、味付け脂同様それほどショッパくはなく、むしろ甘さが勝っていて、ほんのりとスパイスも感じます。
この色味って、カエシ+透明脂に、ひょとしてウスターソースが入っている? 違うかな?
今度、お家麺で試してみようっと😃
今度、お家麺で試してみようっと😃
これは好き嫌いが分かれるのかも……
僕は、この味の感じは好きですね✨✨✨
終盤には恒例の。
すき焼き風で。
写真で分かるように『もやしが混ざっているのをどかせばいいのに』と思われるかもしれませんが、僕の中では写真はあくまでもおまけなので、行列店では映えよりもサクサクッと食べて席を開けるべきと思っているので、その辺はお目こぼしを(^_^;)
ということで。
6分で完食〜〜‼️
ネットを見ると賛否両論があるイケジのまぜそばですが、僕は好みな部類で、大満足で池袋の街を後にしました😊😃😊
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村