この金銭感覚は普通ですか?
2010/11/523:17:18
この金銭感覚は普通ですか?
この金銭感覚は普通ですか?
両親が医師で億ションを買うくらいの家庭の娘(23歳大学生)で
ブーツ1万円弱、バック1万円以内(高いブランド品は嫌い)、コート2万円まで、トップス、スカート、ワンピなど5千円前後、セールで2000円のワンピなども買う、お財布4000円
オークションも利用して出品もする
髪は染めると伸びて不経済だから染めない、自分で切ることが多く年3回程度の美容院(しかもカット2000円などのところ)
化粧品は1000円以内のものばかり、最低限のものしか持ってなくて、2年は持つ
デートで吉野家、ガストなど行く。記念日なら気合いを入れて2000円以内のコース
私生活ではお昼500円、夜ご飯は500~1000円
サークルも入っていないし飲み会は月1回も行かない
車なし、原付あり
って派手ですか?
この金銭感覚なら普通でしょうか?
これで薬剤師になりケチな研究職の彼と結婚したらちゃんと貯めれますよね?
平均的な世の中の人がどのような使い方をしてどの程度の生活をしているかわからず…
不安です。
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2010/11/611:43:20
2010/11/600:08:36
2010/11/600:06:13
ありふれた大学生(なのでしょうね)なら地味な方だろうと思います。 多分。
この聞き方より、収入(小遣い)いくら、家賃、食事代、化粧品、デート代・・・など、毎月使う金額を書かれた方がわかりやすいです。
服やバック、靴を毎月買っているなら多いと思います。 年単位なら少なめかもしれません。 親が裕福だけど贅沢していない感じはしますが、実際的な生活観念が判らないから質問なさっているのだと思います。
薬剤師の資格をとられれば、今後の就職には困らないでしょう。あなたの収入だけでも生活出来ると思います。
手にしたお金をいつの間にか何に使ったかわからないけど無くなってしまうような事が無ければ大丈夫です。貯金を目的とするなら、出来れば最初からいくらか貯金に取り(天引き貯金)、そのお金は無いものとして生活するようにすればたまります。
生活するとき無理の無い計画をたてる事です。 よく言われるのは、家賃は収入の1/3まで。これは収入に見合った住まいということです。 それ以上の住まいになると生活を圧迫します。 安ければ浮いた分を貯金できます。
理想として1/3を貯金する事。これは理想です。収入が少なく生活出来ないのに貯金するのは本末転倒です。 あとは電気ガス水道などを無駄遣いしないように努力する事ですね。 エコにつながりますし。 と、人には言いつつ夜更かしするのはエコじゃありませんけど・・・。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 手取り19〜20万、家賃5万です。 みなさんなら頑張ってつきどのぐらいの収支にして...
- 電気ポットのまほうびん機能について 新しい電気ポットを購入しました。 節電のた...
- 若い独身の助産師さんに質問です。 ①手取りはどれくらいですか? ②夜勤1回いくら...
- 休業補償金をいただきました。5月25日支給分で手取り3万5千円でした もちろ...
- 電気料金がお得になる電気会社を模索しています。 現在神奈川在住で深夜にお湯を...
- づんの家計簿をつけておられる方、アドバイスお願いします。 最近づんの家計簿を...
- 新型コロナの濃厚接触者として自宅待機指示を受けた場合、その間の給料補償、ある...
- ヨークマートでセブン&アイホールディングス¥1000の商品券で¥100の物を何度か購入...
- 持続化給付金は、飴に群がる蟻のようでしょうか(ウチも含めて) ところで、〇万人...
- 関電『eおとくプラン』について。 わたしは電気代が真夏は7~8千円、真冬は1万円...
専門家が解決した質問
-
家計診断お願いします。 夫(会社員43歳)・妻(専業主婦37歳)・未就学児2人の、4人家族です。 首都圏在住・賃貸暮らし・車未所有。 【収入】 手取り月収…平均...
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺と申します。 『家計診断お願いします。』 につき...
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
-
家計診断お願いします。 結婚後ずっと義両親と同居していましたが、先日近所に戸建てを購入しました。 これまでは生活費を義母に支払う形だったので、生活費...
rin***さんへ はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺と申します。 『先月の家計簿を記載...
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。