ここから本文です

・ものもえ言はず ・つゆおとなふものなし ・月な見給ひそ この口語訳をお願...

xdh********さん

2012/8/1510:08:15

・ものもえ言はず
・つゆおとなふものなし
・月な見給ひそ

この口語訳をお願いします

閲覧数:
790
回答数:
2
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

shi********さん

2012/8/1621:23:19

国語の塾講師です。

見たところ兼好法師徒然草からの出題ですね。


1、何も言うことができない。
(え~ず…~できない。)

2、全く音が聞こえない。
(つゆ~なし…全く~ない。)
(おとなふ)を(おとのう)と読むことも注意です。

3、月を御覧になるな。
(な~そ…~するな。)


3つとも入試でよく聞かれる呼応の副詞からの出題です。
特に1と3の訳は超重要ですので、きっちりと覚えておきましょう。

質問した人からのコメント

2012/8/16 23:37:11

国語が苦手なもので(´;ω;`)助かりました!ありがとうございます!!

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

pop********さん

2012/8/1512:07:14

前後の文章がわかりませんが、


・ものを言うことができず(え…打消で「…できない」)

・まったく訪れる人もいない(つゆ…打消で「まったく…ない」)

・月をご覧にならないでください(な…そで「…するな」)


となります。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

本文はここまでです