DMMプラットフォームを支える"ゼロトラストネットワーク x マイクロサービスプラットフォーム"
業務内容
■ポジションの魅力
DMMプラットフォームのリプレイスに伴い、認証認可基盤を中心としたゼロトラストネットワークなマイクロサービスプラットフォームを構築するチームを立ち上げることになりました。今回募集するのはマイクロサービスプラットフォームの構築をリードするSREです。
現在DMMプラットフォームでは既存システムのマイクロサービス化を進めています。マイクロサービスプラットフォームはそれらのマイクロサービスを開発するにあたって開発効率を上げるための仕組みです。具体的には各チームに対してKubernetesを中心としたクラウドネイティブなソフトウェアを提供、運用します。マイクロサービスプラットフォームはDMMプラットフォームだけではなく、DMM全体の開発効率の向上においても重要な要素です。組織内でのSREの重要性はかなり高くなっていることもあり、開発効率を向上させる取り組みに集中することができます。
KubernetesはGCP x AWSのマルチクラウド(マルチクラスター)を考慮した設計、運用になる想定です。Kubernetes自体の安定運用以外にも"Production Readiness Checklist","SLO","サーキットブレーカー","バルクヘッド","Progressive Delivery"など、各マイクロサービスが共通して利用する仕組みやルールを導入することによってマイクロサービスアーキテクチャ全体に対して最低限の可用性を保証します。マイクロサービスプラットフォームはゼロトラストネットワークを前提としています。そのためサービスメッシュによるマイクロサービス間認証やコンテナイメージに対するBinary Authorizationなどを導入し安全にマイクロサービスが動作する環境を目指します。
既存のレガシーなシステムはオンプレで動作しているので、それらをマイクロサービスプラットフォームに移行するための具体的な移行戦略やオンプレとパブリッククラウドの通信戦略を設計、実行します。マイクロサービスプラットフォームはDMMプラットフォームのマイクロサービスが利用するものになるので、日本トップレベルのトラフィックを経験することができます。
■チーム体制
チーム立ち上げのため現状チームはありません。 当面は5,6人体制のチームを想定しています。
■開発環境
マイクロサービスプラットフォーム
・言語:Go, TypeScript(予定)
・クラウド環境:AWS/GCP
・コンテナオーケストレーション:Kubernetes
・CIツール:CircleCI
・CDツール:Spinnaker(予定)
・サービスメッシュ:Istio(予定)
・メトリクス/監視:Datadog(予定)
・構成管理ツール:Terraform(予定)
・DB:未定
レガシーシステム
・言語:Java, Node, PHP
・DB:MySQL, Cassandra, Couchbase, Redis
・クラウド環境:AWS
・オンプレ環境:あり
・その他ミドルウェア:CircleCI / Jenkins
共通
・プロジェクト管理ツール:Jira / ホワイトボード
・バージョン管理ツール:GitHub Enterprise / BitBucket
・情報共有ツール:Atlassian(Confluence, Jira)、Slack
・その他ツール:Redash
募集要項
応募資格 | 必須スキル ・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)上のインフラ設計・構築・運用経験 ・Kubernetesクラスターの運用経験 ・Ansible、Terraform等の構成管理ツールを利用したシステム構築・運用経験 ・GitHub、CircleCI等を用いたCI/CDパイプラインの構築経験 ・Datadog、NewRelic、Zabbix等モニタリング基盤の設計・運用経験 ・システム運用に関わるプログラムの開発経験 歓迎スキル ・オンプレミスからクラウドへのシステム移行経験 ・Microservicesに関する知識、運用経験 ・ITプロジェクトにおけるアーキテクチャ設計、プロジェクトマネジメント経験(規模は問わない) ・Webアプリケーションの開発経験 |
---|---|
給与 | 年俸制/500万円~ ※あなたのスキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します |
勤務地 | 〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による) ただし、一部の部署については適用外となります |
福利厚生 | ・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) ・介護休業制度※実績あり ・産休育休制度※実績あり。育休は男性も取得実績があります。 ・交通費支給(月上限5万円まで) ・年俸査定年1回 ・喫煙室あり、 「喫煙専用室設置」「加熱式 たばこ専用喫煙室設置」双方設置 【その他エンジニア向けサポート制度】 ・PC端末選択制(windows/mac)※一部指定部署あり ・サポートTech12制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・AWS/GCP実弾演習場制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・技術書の貸出 ・社員交流会 ・社内内線携帯貸与 ※業務上必要者に申請に応じ ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ※業務上必要に応じての場合。申請フローあり ・福利厚生費支給 ・資格受験費用負担 ※合格の場合。対象資格制限あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日、夏季、年末年始、有給 【職業安定法改正に伴う労働条件詳細】 (1)雇用形態:正社員もしくは契約社員 (2)労働契約の期間:正社員採用の場合 無期/契約社員の場合1ヶ月~6ヶ月等 (3)裁量労働制の有無:無 (4)賃金形態:年俸制(年俸を12分割し月次支給) (5)賃金:3,000,000~ (6)固定残業費の有無:有(月45時間分)※固定残業費を超えた時間外労働分は全額支給 (7)固定残業費の金額:65,000~ (8)社保の有無:有 (9)試用期間の有無:正社員採用の場合 有(3ヶ月~6ヶ月等) (10)正社員採用の場合の試用期間中と試用期間後の労働条件の相違点:無 (11)募集者の氏名:合同会社DMM.com (12)管理監督者:無 |
事業について
40以上のサービス、3,196万人のユーザー(2019年7月時点)を抱え更に成長を続けるDMM.com。
そのシステムは多種多様、トラフィックも日本トップクラスです。
サービスの安定性を担保した上で様々な観点で効率を改善していくことをミッションとしています。
ステークホルダーが多岐にわたることもあり、エンジニアリング観点だけではなく、
ビジネス的な観点も持った上でプロジェクトを導くことが求められる非常にチャレンジングなポジションですが、
その分プロジェクトを完遂したときの達成感は高く、会社への貢献を肌身で感じられるポジションです。