みんなネットの中傷が減ればいいと思ってネット規制を求めていると思いますが、そういう制度ができたとして実際に起こるのは、いまネットで中傷している側がその制度をフル活用して、中傷されている側が揚げ足取りみたいな発言を通報されて凍結される事態だと思いますよ。そうなるにきまってるでしょ
9,939人がこの話題について話しています
みんなネットの中傷が減ればいいと思って
ネット規制を求めていると思いますが、
そういう制度ができたとして実際に起こるのは、
いまネットで中傷している側がその制度をフル活用して、
中傷されている側が揚げ足取りみたいな発言を通報されて
凍結される事態だと思いますよ。
そうなるにきまってるでしょ
木村花さんの事件、どう考えても問題があったのはテラスハウスがあくまでリアリティショーでフィクションだとしっかり説明しなかった上に同氏の権利保護を怠ったテレビ側なのだが、メディアはSNS上の誹謗中傷しか取り上げないし政治家はこれ幸いとSNS規制という表現規制を検討してて地獄でしかない
31,074人がこの話題について話しています
まつりさんの死には、あれだけ冷淡だったのに、手前らに利するとなりゃこのスピード。
3,094人がこの話題について話しています
マスクは1ヶ月以上、給付金も決まるまで時間がかかったのに、
誹謗中傷で裁判沙汰になった芸能人は何人もいるのに、何年も苦しんだ人いるのに、刑事事件にもなってない1人の自殺からたった数日で法改正検討ってさすがに不自然。
#木村花さんを政府の国民監視に利用するな178人がこの話題について話しています
木村さんの死を、政府が国民監視に利用するのは最悪の展開。「SNSによる誹謗中傷で被害者が出た場合はSNSも責任を負う」という法律などでSNSに自主管理させて、政府が個人情報に介在するのだけは避けなければ。#木村花さんを政府の国民監視に利用するな https://this.kiji.is/637834364545696865 …
8,765人がこの話題について話しています
法律というのは事件が起きて急に作られるものではなく、前々から原案が練られていて、タイミングを狙って提出されるものなんだよ。今回のネットの発信者を特定する法律もそうだよ。全ては計画通りなんだよ。 https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1265494108082143233 …
417人がこの話題について話しています
この記事への反応
・まぁそうなるよな。
いじめが発生してるクラスで通報制度を設けたら
いじめっ子達に集団で悪用されて
余計にいじめがエスカレートする事例はいくらでもある。
・強大な権力や抑圧機構が
自分の政治的敵対者や気に食わない人間・事物のみ
取り締まり鉄槌を下すと無邪気に信じられる人間の
オメデタサが実に羨ましく思えるものではありまする。
・ツイッターで既に起こってるやつがもっと酷くなる可能性…
・なるほど。そういう危険はあるな…。か
・もう既に起きてる。
アベノマスクが学校で強制されてることをバラした一般人が
謎の凍結をくらって未だに解除されてない。
・その程度ではすまないと考えます
安倍晋三政権を批判する個人が特定され
罪が捏造され逮捕までされるでしょうね
もしくはサポータから生活圏での嫌がらせ
家族への危害も想定されます
木村花さんへの私刑の過程を研究しているはずですから
より巧妙に仕掛けてくるでしょうね
・誹謗中傷を取り締まるとか言っても、
ネトウヨのヘイトやネトサポの攻撃は野放しで、
政権批判だけを規制するに決まってんだから。
この人たちはSNSの言論がうるさくてしょうがないのさ。
だからぶっ潰したいのさ。
・端的に言って検閲ですよね
前々からネット規制したがってた政府が
大義名分を得てスピード提出したのかな?
あわせて読みたい
- カテゴリ
1. はちまき名無しさん
パヨバイトの昼休み
2. はちまき名無しさん
町山で草
3. はちまき名無しさん
政府というより在日や民主党が絶対そういう活用するだろ
4. はちまき名無しさん
パヨクの悲痛な叫びw
パヨクは言葉が過激だからBANされるよな。