SSD と HDD の違い

SSD の特徴やメリット、デメリット

SSD は、Solid State Drive の略であり、最近ノートパソコンの HDD の代わりとして注目されている記憶媒体です。

HDD に比べ、読み込み速度と書き込み速度が速いです。また、耐衝撃性に優れ、消費電力が少ないというメリットがあります。ただし、SDD は、まだ大容量化が難しく、価格が高いというデメリットがあります。

SSD のメリット SSD のデメリット
読み書き速度が速い
衝撃に強い
動作音が静か
低消費電力
大容量化が難しい
価格が高い
繰り返し書き込み作業を行なうと寿命がくる

SSD に適した使い方

SSD は、仕組み上仕方ないのですが、繰り返し書き込みを行うといずれ寿命が来ます。つまり、ある一定回数 SSD に対して繰り返し書き込みを行うと、正常に使えなくなります。

どの程度の回数に耐えられるかは、一概に決められませんが、少なくとも10万回以上は耐えられると言われており、高級なSSD だと、さらなる回数に耐えられると言われています。しかし、まだまだ SSD ユーザーが少ない事もあり、十分なデータがそろっていないのが現状です。

とりあえず、書き込み回数に上限がある事はわかっていますので、書き込み作業が多数発生する作業には、SSD より HDD を使う方が望ましいと言われています。

例えば、毎日のように動画編集や画像編集など、書き込み回数が多数発生する作業にパソコンを使用するなら、HDD を使うのがおすすめです。

一方、インターネットやメール等、書き込み回数があまり発生しない作業がメインであれば、SSD を使用しても、寿命の短さは問題とならないでしょう。

モバイルノートパソコンは、SSD 搭載が主流になるか

モバイルノートパソコンでは、SSD 搭載が主流になると思われます。なぜなら、モバイルノートパソコンは、それほど大容量の記憶媒体が必要ではなく、衝撃への強さや、読み書き速度の速さが重要だからです。また、SSD は、HDD に比べコンパクトで軽いため、モバイルノートパソコンにうってつけです。

今のところ、SSD を搭載するとパソコン本体価格が高くなってしまう事もあり、まだ SSD 搭載ノートパソコンは、まだまだ少数派ですが、SSD の大容量化と低価格化が進めば、今後ますます SSD 搭載ノートパソコンが増えてくると思われます。

キャンペーン
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「初夏セール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大60,000円OFFです。
(6月3日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ちょっと早めに夏の準備を」を実施中です。最新モバイルPCが、オンラインクーポンで最大17%OFFです。
(セール実施中)
ドスパラ
長い歴史を持つ代表的なショップブランドのドスパラでは、「キャッシュレス優待セール」を実施中です。ドスパラは元々安い価格で販売していますが、日ごろの感謝をこめて大特価放出中です。
(5月28日迄)


2019/03/20 更新