【接続】
動詞Ⅰ[辞書形]+まい
動詞Ⅱ[辞書形・
する→するまい・すまい
来る→来るまい・来まい
【意味】
絶対(ぜったい)に〜しないつもりだ
【例文】
①山田(やまだ)くんには、二度(にど)と本を貸(か)すまい
→山田くんには、二度と本を貸さないつもりだ
②もうお酒(さけ)は飲むまい
→もう絶対(ぜったい)にお酒は飲まないつもりだ
③あんなにまずくて高い店(みせ)になんて二度と行くまい
→あんなまずくて高い店になんて二度と行かないつもりだ
④今日は眠(ねむ)くてかなわない…もうオールなどするまい
→もうオールなどしないつもりだ
⑤秘密(ひみつ)をばらされた…もう決(けっ)して彼には秘密を言うまい
→もう決して彼には秘密を言わないつもりだ
【説明】
「〜まい」は「絶対(ぜったい)に〜しない」という意味を表す文型です。これは、話者(わしゃ)の強い意志(いし)を表す場合(ばあい)に使われます。よく一緒(いっしょ)に使われる表現(ひょうげん)をいくつか覚えておきましょう。
[よく一緒に使われるもの]
・もう+〜まい
・二度と+〜まい
・決して+〜まい
「〜まい」には【否定推量(ひていすいりょう)】を表す用法(ようほう)もありますので、復習(ふくしゅう)をしておきましょう😀
語学(日本語)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2
- カテゴリ