「特撮博物館」にかける思い:「エヴァの原点はウルトラマンと巨神兵」――庵野秀明が語り尽せない「特撮」への愛 (4/4)
「庵野に頼まれるなら仕方ない」と宮崎駿監督
展覧会で上映される「巨神兵東京に現る」の内容はとても気になるところだ。展覧会のキャッチコピーには「エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵。」とあり、巨神兵には注目せざるを得ない。
鈴木 短編は何で作ることになったんだっけ?
庵野 鈴木さんが「映像見たい」って言って。
鈴木 えっそうなの? 「映像も作ろう」と庵野さんが言い出したんですよ。
庵野 え、そうだっけ?
鈴木 で「すぐに巨神兵を使おう」と言ったんだよ。そのときの会議はスタジオジジブリのなかでやっていて、巨神兵は風の谷のナウシカに登場するので、じゃあ「原作者(宮崎駿監督)のところへ行こう」って言って、本人に話して。そしたら「いいよ!」って即答で「庵野に頼まれるなら仕方ない」と。
庵野 でも「ナウシカは出すな」って言われたよね。
鈴木 「どうせ巨神兵が東京を壊すんでしょ。とっくに壊れてるのに」って宮さん(宮崎監督)が言ってね。
樋口 「巨神兵東京に現る」でこだわったのは、撮影のための巨神兵を誰に作ってもらうか。そこで、造形作家の竹谷隆之さんに作ってもらうしかないと。撮影は最初なめてかかってたんですよ。昔ながらのものを並べてたらいけると思ったら、結構大変ですね。
鈴木 (「巨神兵東京に現る」の中身は)宮崎監督に一切見せてない。どうしてか? それは言葉を選ばないと行けないんですけど……(宮崎監督は)人が作ったものが好きじゃないんでね(笑)。巨神兵のデザインだけは見せました。一応免疫をつけてもらおうと思って。見た途端くすっと笑ってましたね。映画はいつ見せようか悩んでいる。後戻りできないくらいのタイミングが良いかなと思っているだけどね。
「エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵。」というキャッチコピーの意味は?――と会場から質問が飛ぶ。
庵野 これはね、鈴木さんが考えたコピーですよ。鈴木さんの思い込みですからね。
鈴木 特撮博物館って聞いたときにね、なかなかお客さんにきてもらうのが難しいかもしれないと。だから宣伝コピーは強烈でいく!
庵野 まあ、あながち間違いではないので大丈夫でしょう。
「ええっもうまとめ?」と名残惜しそうな庵野監督
最後に抱負を――と促す司会者。庵野監督は「ええっもうまとめ?」と名残惜しそうに言葉を続ける。
庵野 特撮という僕が大好きなものが消えつつあると思う。多分消えるんです。でもこういうものがあったということは残しておきたい。可能な限り残したい。これはその願いの第1歩でしかない。常設的な特撮展示が理想だが、それが無理でもミニチュアの保存などをちゃんとやってくれるところがあればと思っている。団塊の世代がぎりぎり味わっていた面白さみたいなものをできる限りのお金と時間を使って残したい。
展覧会は良いスタッフが集まって良い展示になっている。今これができるのか、というくらいぎゅっと詰まったものになっている。
特撮というのは国にはあまり認めてもらえてなくて、以前文化庁に連絡をとったこともあるが、これら(特撮の小道具やミニチュア)はゴミらしいんでね。でも美術館で展示するということは、美術品ですから。国にはゲームやアニメだけじゃなく、特撮に関してもお金と人を回して欲しいと切に思う。
鈴木 日本人はいろんなことを小さくするのが好きだと思う。(例えば)庭は自然を空間に押し込めたもの。小さくして表現するというのは特撮だけじゃなくずっとやってきたことなんです。
展覧会には色んなものが予想を超えて集まりつつあって目を見張る。「巨神兵東京に現る」は、宮崎駿が見ても「巨神兵を貸して良かった」と思えるものになりつつあるので、多くの人をご覧いただければ。
特撮博物館の開催期間は7月10日~10月8日。チケットは、当日券が大人・大学生1400円、中高年900円、小学生400円。前売り券は大人・大学生1300円、中高年800円、小学生300円。巨神兵像のレプリカやカプセルフィギュアも販売する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「私も撮りたい、貸して!」と言われて娘にカメラを渡したら―― 26万いいねを集めた衝撃写真を御覧ください
「遠心力かかってます?」「頭文字Dかな」 柴犬が体をななめにして“ドリフト走り” 笑っちゃうかわいさを見せる
「テラスハウス」に出演していた今井洋介さん急死 所属事務所が心筋梗塞だったと発表
「えっぐ……」「闇のゲームが始まりそう」 偶然錬成された“恐怖のエッグトースト”がホラーな見た目で話題
“テレワークを邪魔する猫を上手に収納するアイデア”が効果抜群! 「かわいすぎる」「うちも大成功」の声
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
木村花さんの飼い猫からあげくん、いまは「スターダム」寮に 代表明かす「カゴに入れ事務所のドア外に」「子猫は花の形見のよう」
駄菓子の「くるくるぼーゼリー」「のむんチョゼリー」「まぜまぜくん」9月で終売 「製造設備の老朽化」などのため
「苦悩に気づけなかったのか、何かできることはなかったのか」 山里亮太、「テラハ」木村花さんの逝去に後悔の念
「Nintendo Switch Proコントローラー」通販で巧妙な偽物が出回る 任天堂「流通していることは認識」
先週の総合アクセスTOP10
- 自分のことを“柴犬”だと思っている猫ちゃん!? 犬猫4きょうだいの息ピッタリな「いただきます」がお見事
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 仕事のLINEに「洗濯たたみましたほめてほめて!」 応募総数8000件の「LINE誤爆」最優秀作品が決定
- セーラームーンを自分の絵柄で描く「sailormoonredraw」チャレンジ 漫画家やイラストレーターの美麗なイラストが集まる
- ありま猛『連ちゃんパパ』がなぜか突然ネットで流行 「スナック菓子感覚で摂取できる地獄」など悪夢のような感想が集まる
- 特別定額給付金の郵送申請は「給付対象者」欄を要チェック うっかり給付金を「希望しない」に印をつけていませんか?
- 「家出少女を保護して数年」 有吉弘行、HKT48現役時代から投稿してきた指原莉乃との2ショットをまたも更新(2年ぶり4回目)
- 母「とりあえず離婚したよ」 ハッシュタグ「あなたに来たとんでもないLINE」に衝撃ツイート続々
- 存在しないはずの“むつ小川原コイン”の謎を追う 「陸上自衛隊で購入した」情報提供者が出現、八戸駐屯地を取材
- 「とがったツイートは問題視していません」 小湊鐵道公式Twitter担当者なぜ解任? 小湊鐵道に聞いた
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「同一人物ですか?」 「垢抜けた」女流棋士のビフォーアフターが衝撃的で反響
- 俺たちが知ってるマスク姿じゃない! 叶美香、スカーフを使った“新型コロナ対策”がファビュラスな装い
- 「泣いてまう」「木村くんが若い!!」 koki,木村拓哉の誕生日に10年以上前の“親子ショット”公開でファン号泣
- (まとめ)日めくり漫画「100日後に死ぬワニ」【更新終了】
- とあるAVのサンプル映像、かつてない“変態ぶり”が話題に カラオケMV風の仕上がりでエモさしかない
- 単価39円の“原価マスク”登場 パッケージやWeb制作、サーバ費用などを計上せず「われわれには利益は一切ありません」
- ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた
- Cocomi&Koki, 母・工藤静香50歳の誕生日に親子ショットを投稿 木村拓哉も夫婦ショット投稿で話題に
- 「マスクのイメージが変わりました」 秋元梢、パリコレ現地で披露した“マスクファッション”が洗練された美しさ