読んでてしんどくなった。
私の妹も同じだから。
今からン十年前の話だけど、健常児で生まれてきたけど2歳ぐらいで高熱由来で障害児になった。
身体能力に問題なくて知恵遅れとてんかん発作が出る人になった…ということで症状は全然違うけど
表情豊かになりだしたころに無に戻るという点では似ているなあと。
今や「障害児」だった妹も立派な中年だ。両親は幸いにして健康だがもう高齢者だ。
ン十年、色んなものをちょっと健常者だけの世界とは違うフィルターを通して見てきた。
まだ息子さんが小さくて寝床に張り付いている間に色々調べて自分を楽にする支援は得られるよう手配しておいた方がいいと思います。
頑張って生きていこうという決意は崇高だけど、そんなの何十年も続けられないです。
酷な話だけど、その暮らしは何十年も続くのです。
息子さんの人生がこれからこのまま続いていくように、あなたたちの人生も続いていくのです。
健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって...
読んでてしんどくなった。 私の妹も同じだから。 今からン十年前の話だけど、健常児で生まれてきたけど2歳ぐらいで高熱由来で障害児になった。 身体能力に問題なくて知恵遅れとてん...
わぁ…これは辛い。辛い。こういう事書くのも差別みたいな、自分の正義マン!みたいな人がいるから、表には書きにくかったんだろう。辛いなぁ…なにかいい事を見つけていくしか無...
飯がうまい
どうか幸せになってくれ…
落ち込むの早すぎやしませんか 10年後 どれだけ発展してるか 20年後なら? 低酸素脳症に幹細胞 新生児対象 投与治験へ 名古屋大 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK202001310...
自分も原因不明の後天的障害を負ってそういう医学やら技術の進歩に夢を見てたから言うけど、 研究自体は報じられても全然実用化されなかったり その間により見栄えのする研究ばかり...
じっさいに進歩したのは「生まれる前に障害が分かる」というスクリーニング技術の方だったね。 そしてそっちの方が需要が高い。 いったん「なってしまったもの」を治すという研究に...
リハビリに詳しい増田いたよな。出てこいよ。
原因が「筋肉が落ちた」のではなく「脳症」だからね 現実の医療レベルがネットより低いはずとおもいこむのやめなね
リハビリに詳しい増田いたよな。出てこいよ。
> それでも一番辛いのは決して私ではなく息子だということを忘れない。 そんなことないよ。全然ないよ。つらいよね。ほんとつらいよね。 つらさは家族だって一緒だよ。 画面の反対...
ぶっちゃけ、親が若くて面倒を見ていられる間はたいしたことないねんて。 本当の苦悩はその先にある。 親の老い先短くなってきて、いったい誰がこの子の面倒をみるん? となったと...
これはいい増田。 頑張ってほしい。
どのあたりがいいのさ
不満・不遇を他人に擦り付けようとしないあたりが、潔くてよいと思う。 ホントはそういうこと言いたいところもあるかもしれないけど、その気持ちを表に出さないというのが出来る人...
ガイジの子が順当にガイジになったな
おい、許しがたいぞ 自分が書いたのを百遍読み返せ
人にものを頼むなら態度ってものがあるでしょ
頼んでないけど。お前と俺が対等とか勘弁してくんないかな。ちゃんと義務教育受けた?
他人に質問する態度もわかってないみたいだけど本物の障害者の方?
おれには何もできないけど、あなたが少しでも幸せになってほしいと思うよ。
買わないけど頑張って式クソリプ
障害者への冷たさを知り「もっと支援を」と望むけど健常者の世界にいた頃の自分はそんな問題は無視してたことを思い出す ならば自分が世界を変えるしかない けれど世界を変える道を...