「メンズ脱毛は痛い?」「何回通えば良い?」「メンズエステとクリニックはどちらがお得?」「メンズエステと何が違うの?」「家庭用脱毛器では永久脱毛できない?」など、男性から寄せられるよくある質問とその回答をご紹介します。
また、各カテゴリごとのQ&Aに関してはコチラからご確認ください。
よくある質問一覧
- メンズエステの脱毛とクリニックの脱毛、どちらがお得ですか?
- 光脱毛、フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛は何が違うのですか?
- 家庭用脱毛機では永久脱毛の効果がない、というのは本当ですか?
- レーザー脱毛は痛みますか?痛みに弱いのですが…。
- レーザー脱毛は後遺症などの危険はないのでしょうか?
- かなりの剛毛ですが、永久脱毛の効果は実感できるでしょうか?
- 脱毛した後、肌荒れなどはしないのでしょうか?
- クリニックの脱毛では健康保険が使えますか?
- 脱毛治療中はムダ毛を伸ばさなくてはいけないのですか?
メンズエステの脱毛とクリニックの脱毛、どちらがお得ですか?
結果的には
クリニックでの脱毛がお得です。
エステ脱毛は広告も多く低価格を売りにしている店舗も多くみられます。一見すると美容クリニックのレーザー脱毛は高く見えることから、費用が多くかかってしまうように思えるかもしれません。しかしエステ脱毛を契約してみると、安いのは初回のみで以降の料金に上乗せされていたり、トータル金額は美容クリニックと同額になったりすることも多く、消費者トラブルが多く発生しているのも事実です。
効果の面では、メンズエステや家庭用脱毛器は減毛効果しか得られないため、毛自体の発毛機能が無くなることはありません。毛が無い状態をキープする為に、通い続ける(または使い続ける)必要があり、その間は追加料金がかかってしまう可能性がございます。
各クリニック・エステ・脱毛機ごとに料金プランは異なりますので、比較検討をしてお選びいただくことをおすすめ致します。
光脱毛、フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛は何が違うのですか?
医療レーザー機のみ、半永久的な
脱毛効果を発揮することができます。
光エネルギーを利用して毛根にダメージを与える理論としては一緒ですが、それぞれの脱毛機が出せる光エネルギーのパワーが異なります。
エステ脱毛が行う「光脱毛」「フラッシュ脱毛」などの光エネルギーを使った脱毛は、法律上は「再生することを前提とした減毛・除毛」とされています。
美容クリニックが行う「レーザー脱毛」「医療レーザー脱毛」と言われる脱毛は、強力な光エネルギーを照射し、毛根にダメージを与えることで
医師法によっても、光エネルギーを使用して毛根を破壊する行為は医業と明言されている通り、高い脱毛効果をご提供するためには、が必要となります。
家庭用脱毛器では永久脱毛の効果がない、というのは本当ですか?
はい、本当です。
市販されている家庭用脱毛器は“一般人が使用できる機器”ですので、高出力の光エネルギーを照射できるレーザーではなく、光エネルギーが分散しやすいキセノンライト(カメラのフラッシュや車のヘッドライトと同じ原理)が多く使われています。
皮膚の火傷リスクが少ない反面、毛根への熱ダメージも少なく、しか体感できない場合が多いです。
永久的な脱毛効果を期待できるのは、となります。
医療レーザー脱毛機は発毛を促す毛根や毛細胞をレーザー光で”熱破壊”する行為です。医師法により、医師が駐在するクリニックでのみ行うことのできる“医療行為”とされており、が期待できます。
レーザー脱毛は痛みますか?
痛みに弱いのですが…。
正直に言うと、痛みはあります。
でも、ゴリラ脱毛なら痛みを抑える麻酔を使用できます。
痛みを感じる度合いは個人差が大きいですが、少なからず脱毛には痛みが伴います。痛みを軽減できる麻酔を使用できるのも医療脱毛を選ぶ大きなメリットです。麻酔を使用することで痛みは大幅に軽減できますので、痛みに弱い方は是非ご相談ください。
当院ではの2種類の麻酔をご用意しております。
また参考までに、医療レーザーより効果は弱いものの、メンズエステの光脱毛(フラッシュ脱毛)でも十分に痛みがございます。メンズエステは麻酔を使えませんので、結果的にはゴリラ脱毛の方がをご提供することが可能です。
レーザー脱毛は後遺症などの危険はないのでしょうか?
現時点で後遺症などは報告されておりません。
レーザー脱毛に限らずメンズエステで提供されている光脱毛、フラッシュ脱毛、IPL脱毛なども、施術後の肌は軽度の火傷に近い状態になっています。実際、気軽に利用できるイメージの脱毛エステに関するトラブルが多く発生しております。試しに「メンズエステ 脱毛 火傷」等で検索をなさってみてください。
脱毛後にです。もし不十分であったり間違ったケアを行うと、毛嚢炎・色素沈着・色素脱出などが発症する場合があります。
したがって、そのようなと言えます。メンズエステは医療機関ではありませんので、万が一火傷になった時の手当てや薬の処方をすることが出来ません。
かなりの剛毛ですが、永久脱毛の効果は実感できるでしょうか?
はい、高い効果が実感できます。
剛毛であっても問題なく永久脱毛の効果をご実感いただけます。患者さまの中でも剛毛な方ほど、脱毛前後の違いを喜ばれていることが多いと思います。
永久脱毛は少なからず痛みを伴う施術となります。痛みが心配な場合は、をしっかりと説明させていただきますので、当院カウンセラーへご相談ください。
脱毛した後、肌荒れなどはしないのでしょうか?
施術後は、赤みが出ることがございます。
脱毛の施術は各部位に熱ダメージを与えるため、照射後の肌は軽度の火傷(日焼けに近い)に似た状態になっています。ですので、施術後は肌に赤みが出ることがございます。施術後のケアや注意点は看護師から説明を行いますので、指示に従ってケアを行ってください。ケアが不十分であったり、注意点を守らなかったりすると毛嚢炎などの肌荒れが発生しやすくなります。
このような脱毛施術のリスクや注意点をしっかりご理解していただき、快適なレーザー脱毛をご利用いただけるよう、事前説明を徹底しております。
クリニックの脱毛では健康保険が使えますか?
脱毛治療中はムダ毛を伸ばさなくてはいけないのですか?
いいえ、レーザー脱毛なら伸ばす必要はありません。
カテゴリ:
針脱毛(ニードル脱毛)と呼ばれる脱毛方法の場合には伸ばす必要がありますが、ゴリラ脱毛のような医療レーザー脱毛の場合には、ムダ毛を伸ばす必要はありません。
施術前や脱毛中に気を付けることはありますか?
「日焼け」・「毛抜き」はお控えください。
脱毛レーザー光はメラニン色素(黒色)に反応するため、極度に日焼けした黒い肌にはレーザーを照射することが難しくなります。
ですので、脱毛治療前、治療中の日焼けにはご注意ください。また、日焼けによって肌に赤みがある状態や皮がむけている状態でもレーザーは照射出来ません。日焼け直後は肌状態が落ち着くまで脱毛はお休みとなります。
また、レーザー脱毛は「毛根の黒い部分」に反応し、毛母細胞を壊すことで脱毛を行います。もしため、レーザー照射の意味が無くなってしまいます。 そのため、毛抜き後は少なくとも1か月程度期間をあけてから照射を行う必要がございます。
永久脱毛をすれば、1本も毛が生えなくなりますか?
料金を分けて支払うことはできますか?
当院では脱毛料金の分割支払いが可能です。
ゴリラクリニックではクレジットカード決済か医療ローン利用で、分割支払いに対応しております。クレジットカード決済の場合は、決済処理時点では一括支払い処理になりますが、クレジットカード会社に連絡することで、分割支払いに変更することが可能です。
医療ローンは各信販会社が提供している医療費用の支払い制度です。美容クリニックでは一般的で、多くの患者さまがご利用になられております。を組むことが可能です。 ※一度の支払い金額は3.000円以上からとなります。 ※ご利用には審査が必要になります。
未成年でも脱毛できますか?
親権者同意書をご持参いただくことで、受けることが可能です。
恥ずかしい部位なのですが…
男性看護師に施術してもらえますか?
ビキニライン・男性器・肛門周辺はすべて男性看護師が
施術を請け負います。
カテゴリ:
当院では男性のビキニライン・男性器・肛門周りの脱毛に関してはすべて男性看護師が施術を担当いたします。
最近になり、男性の陰部脱毛や肛門周辺の脱毛プランは大変人気になっております。世間一般的にもも広がっております。
ゴリラ脱毛はどこで受けられますか?
ゴリラワックス脱毛シートは
ゴリラクリニックの製品ですか?
いいえ、当院とは全く関係のない商品となります。
カテゴリ:
現在、巷で発売されている「メンズゴリラ ブラジリアンワックス脱毛シート」という商品がございますが、当院とはまったく関係ない商品でございますので、お間違えのないようお気をつけください。
持病があるのですが、脱毛はできますでしょうか?
カテゴリごとのQ&Aを見る
各部位ごとのQ&Aを見る
無料メール相談
ご自身でお持ちになっている質問の答えがなかった場合、お気軽にメールでご相談ください。
ゴリラクリニックでは無料カウンセリングも実施しております。医療資格を持った私たちだからこそ、お悩みに対してご協力できるかと思います。
もちろん、来院したからといって、必ず契約しなければいけないという決まりはありませんし、当院のスタッフも無理やりご契約につなげるようなお話はしませんのでご安心下さい。
医療従事者として、正しく真摯な対応をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。