今日から学校再開!!
この1週間は午前中授業ではありますが、ようやく日常を取り戻しつつあります。
これまでの約3カ月、見事なまでに家にいた娘たち、やはり体力が落ちているんですね。
半日行っただけでもすごく疲れた様子で帰ってきました。
楽しくてテンション上がるから余計に家に帰ってくるとグッタリしちゃうのもあるかもな〜。
と言うことで、スタミナつけてもらうべく今夜はこちらの献立です!
ジャジャン!

元気出せよ〜!!って時に作る我が家の定番!
豚肉のスタミナ焼きです^^
いわゆる生姜焼きにニンニクをプラスしてるってだけなんですが(笑)甘辛くてご飯がすすむ一品でみんなの大好物なんですよ〜◎
豚肉はいつもしゃぶしゃぶ用の薄めのものを使ってます。火の通りが良いし柔らかく食べやすい^^
サラダ油を薄く敷いたフライパンで炒めていきます。お肉には軽く塩こしょうしておきます。

合わせ調味料を用意しておきます。
しょうがやニンニクは少量であればこれがすりおろしやすいのでオススメです。
滑らないし、使いやすいんですよ◎
豚肉に焼き色がつき出したら、合わせ調味料を加えて肉に絡めます。

先に肉を取り出して、残ったタレをトロミがつくまで煮詰めて肉の上からかければ出来上がりです!

どどーんと盛り付けたキャベツの千切りも一緒にモリモリ食べれるよ〜!
スタミナ焼き、完成!!

見るからにご飯が進むでしょ〜。笑
その通りです!!
豚肉とキャベツを口に頬張って、ご飯かき込みたくなるんですよね〜。
ちなみに千切りキャベツは地元北九州若松産【潮風キャベツ】。
甘くて柔らかくてとっても美味しいんです。
恒例の、この千切りスライサーで見事なまでにふわふわな千切りキャベツになっております。笑
スープはね、お昼にお味噌汁作ったから夜は洋風な汁物をと思って
昨日紹介したオーガニックの人参と玉ねぎ、あと家にあったジャガイモを使ったポタージュスープにしました。
これ、作り方は改めて別記事で紹介しようと思います。

甘みがあって、優しい味で、ポタージュってやっぱ好きやわ〜と思わせてくれる美味しさでした♡
娘たち、ご飯作ってる時のいい香りに誘われて部屋から出てきた!
このメニュー、作ってる最中から人の胃袋をガンガン刺激しまくります。で、わかった時の喜びがすごい。笑
嬉しいんですよね、そういうリアクションしてくれると^^
この1週間は午前中授業ではありますが、ようやく日常を取り戻しつつあります。
これまでの約3カ月、見事なまでに家にいた娘たち、やはり体力が落ちているんですね。
半日行っただけでもすごく疲れた様子で帰ってきました。
楽しくてテンション上がるから余計に家に帰ってくるとグッタリしちゃうのもあるかもな〜。
と言うことで、スタミナつけてもらうべく今夜はこちらの献立です!
ジャジャン!
元気出せよ〜!!って時に作る我が家の定番!
豚肉のスタミナ焼きです^^
いわゆる生姜焼きにニンニクをプラスしてるってだけなんですが(笑)甘辛くてご飯がすすむ一品でみんなの大好物なんですよ〜◎
豚肉はいつもしゃぶしゃぶ用の薄めのものを使ってます。火の通りが良いし柔らかく食べやすい^^
サラダ油を薄く敷いたフライパンで炒めていきます。お肉には軽く塩こしょうしておきます。
合わせ調味料を用意しておきます。
しょうがやニンニクは少量であればこれがすりおろしやすいのでオススメです。
滑らないし、使いやすいんですよ◎
豚肉に焼き色がつき出したら、合わせ調味料を加えて肉に絡めます。
先に肉を取り出して、残ったタレをトロミがつくまで煮詰めて肉の上からかければ出来上がりです!
どどーんと盛り付けたキャベツの千切りも一緒にモリモリ食べれるよ〜!
スタミナ焼き、完成!!
見るからにご飯が進むでしょ〜。笑
その通りです!!
豚肉とキャベツを口に頬張って、ご飯かき込みたくなるんですよね〜。
ちなみに千切りキャベツは地元北九州若松産【潮風キャベツ】。
甘くて柔らかくてとっても美味しいんです。
恒例の、この千切りスライサーで見事なまでにふわふわな千切りキャベツになっております。笑
スープはね、お昼にお味噌汁作ったから夜は洋風な汁物をと思って
昨日紹介したオーガニックの人参と玉ねぎ、あと家にあったジャガイモを使ったポタージュスープにしました。
これ、作り方は改めて別記事で紹介しようと思います。
甘みがあって、優しい味で、ポタージュってやっぱ好きやわ〜と思わせてくれる美味しさでした♡
娘たち、ご飯作ってる時のいい香りに誘われて部屋から出てきた!
このメニュー、作ってる最中から人の胃袋をガンガン刺激しまくります。で、わかった時の喜びがすごい。笑
嬉しいんですよね、そういうリアクションしてくれると^^
(ジーユーのネットショップで色違いの夏用パジャマを買ってあげたら、かなり気に入ってすぐパジャマに着替えるようになりました。笑。涼しげでいいですよ〜)

やっぱり週の初めは元気がでるメニューがいいね!
ごちそうさまでした^^
このスタミナ焼き、トイロノートの今日のレシピにしました。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
昨日宣言しました、なめ茸作ったるぞー!!ってやつ。
午前中に作って、お昼ごはんにいただきました。

えのきがシャキシャキしててめっちゃ美味しいです。
まだいっぱいあるので、いろんなアレンジで楽しみたいと思います。
ちなみに、卵かけご飯にこのなめ茸加えて、ごま油ちょこっと垂らして食べるのも最高に美味しいので、よかったらやってみてくださーい♪
早起き・・・やっぱりしんどいですね。笑
もともと朝が弱い上に、この臨時休校中は日中は家事に時間を取られまくり、
自分の仕事をするのが夜中にずれ込んでたので完全なる夜型人間になっていました。
起きれるんですよ、起きれるんだけどキッツー!
目がずっとしょぼしょぼするという。笑
お昼食べさせたあと、ほっと一息椅子に座ったらいつの間にかウトウト・・・
遠い世界へ行ってしまいそうになりましたが、椅子から転げ落ちそうになって起きました。
セーフ!!!(アウトや)
睡魔が吹っ飛ぶようにと言い訳しながら、ちょこっと【あつ森】をし始めたら
シーラカンスなどという大物を釣り上げて、興奮して目がバッチリ覚めたのでした。
子供か。笑

そんなこんなで、学校再開初日は疲労困憊で幕を閉じようとしております。
明日からもしっかり起きて元気に送り出せるように、少しずつわたしも午前中に仕事ができる環境を整えていきたいと思います^^
そうそう、緊急事態宣言が開けましたが、北九州市の今日は昨日よりも感染者数が増えてました。
23日間も0だったのにね、この3日間でまたじわじわ増えてきているって、やっぱりまだ安心するのは早いんでしょうね。(ううう・・辛い)
自粛疲れで反動もありますよね。わたしも同じ気持ちです。友達にも会いたいし、外に出かけたい!
ですが、いま一度しっかり対策して外出するようにみんなで心がけていきましょうね。
#気をつけて日常を過ごそう
やっぱり週の初めは元気がでるメニューがいいね!
ごちそうさまでした^^
このスタミナ焼き、トイロノートの今日のレシピにしました。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
昨日宣言しました、なめ茸作ったるぞー!!ってやつ。
午前中に作って、お昼ごはんにいただきました。
えのきがシャキシャキしててめっちゃ美味しいです。
まだいっぱいあるので、いろんなアレンジで楽しみたいと思います。
ちなみに、卵かけご飯にこのなめ茸加えて、ごま油ちょこっと垂らして食べるのも最高に美味しいので、よかったらやってみてくださーい♪
早起き・・・やっぱりしんどいですね。笑
もともと朝が弱い上に、この臨時休校中は日中は家事に時間を取られまくり、
自分の仕事をするのが夜中にずれ込んでたので完全なる夜型人間になっていました。
起きれるんですよ、起きれるんだけどキッツー!
目がずっとしょぼしょぼするという。笑
お昼食べさせたあと、ほっと一息椅子に座ったらいつの間にかウトウト・・・
遠い世界へ行ってしまいそうになりましたが、椅子から転げ落ちそうになって起きました。
セーフ!!!(アウトや)
睡魔が吹っ飛ぶようにと言い訳しながら、ちょこっと【あつ森】をし始めたら
シーラカンスなどという大物を釣り上げて、興奮して目がバッチリ覚めたのでした。
子供か。笑
そんなこんなで、学校再開初日は疲労困憊で幕を閉じようとしております。
明日からもしっかり起きて元気に送り出せるように、少しずつわたしも午前中に仕事ができる環境を整えていきたいと思います^^
そうそう、緊急事態宣言が開けましたが、北九州市の今日は昨日よりも感染者数が増えてました。
23日間も0だったのにね、この3日間でまたじわじわ増えてきているって、やっぱりまだ安心するのは早いんでしょうね。(ううう・・辛い)
自粛疲れで反動もありますよね。わたしも同じ気持ちです。友達にも会いたいし、外に出かけたい!
ですが、いま一度しっかり対策して外出するようにみんなで心がけていきましょうね。
#気をつけて日常を過ごそう
引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
あとは、今まで通りしっかり食べて、しっかり寝る!
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
あともう少しだけ!
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
それでは明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡