エリーコニファーの前世(中の人)は紅桜ゆとみたい!

光太郎

今回は、最近素が出てきて注目されているエリーコニファーの前世(中の人)についてまとめてもらったよ!

かわいい見た目と同じように前世(中の人)もめちゃくちゃ可愛い感じの見た目だったんだ!そんな中の人こと紅桜ゆとは現在は低浮上ではあるんだけど、まだ活動はしているみたいだね。

そんな、紅桜ゆとについて調べてもらったから見てみて!

エリー・コニファーの前世(中の人)は紅桜ゆと。

口癖が「はわわ」「およよ」だったり、配信活動のことを「妖精通信」ゲーム実況のことを「夢の中での出来事」と呼ぶなど、メイドとして働く花の妖精のロールプレイが完璧なことで有名なエリーコニファー。そんなエリーコニファーの前世(中の人)が判明して今話題になっているね。

ネット上では篠笛奏者の紅桜ゆとだと言われているよ。エリーコニファーの前世(中の人)の紅桜ゆとは篠笛奏者やアイドルとして、Vtuberを続けながら今も活動しているみたい。

前世が判明したきっかけは配信中に写ったiPhoneのカメラロールに顔写真や特徴的なキャラクターのステッカーが写りこんでいたことだよ。エリーコニファーの前世(中の人)の紅桜ゆとが販売していた、販売側しか持っていないデータが写っていたので判明したね。

他にもエリーコニファーの前世(中の人)の紅桜ゆとは笛の演奏が得意でエリーコニファーはフルートの演奏が得意だったり、エリーコニファーの前世(中の人)の紅桜ゆととしてメイド服やメイドさんが大好きだと言いながらエリーコニファーとしてメイド設定のVtuberをやっているよ。中の人とVtuberの特技や趣味の共通点が多いからこれはもう間違いないでしょう。

にじさんじ最強決定戦という配信でエリーコニファーはにじさんじの不動明王というネタが生まれたけれど、エリーコニファーの前世(中の人)の紅桜ゆとは北辰一刀流撃剣会という団体で剣道を習っているんだ。もしかしたらここからエリーコニファーは戦闘に強いというネタに繋がったのかもしれないね。

 

紅桜ゆとの気になる顔写真は?

紅桜ゆとのメイド服を着た顔写真。エリーコニファーと同じでメイド服の似合うかわいい感じだね。

紅桜ゆとはメイド文化を研究したり私服をメイド服にして過ごしているそうだから、エリーコニファーとして話しているお屋敷でのメイド活動の話や言葉使いは本人の研究のたまものなんだろうね。

紅桜ゆとのイチナナライブのサムネイルは篠笛を吹いている紅桜ゆと本人の顔写真だよ。いつかはエリーコニファーとしても篠笛を演奏してくれたら嬉しいね。

スチームパンクやゴシックロリータにも興味があるみたいで、紅桜ゆとのTwitterアカウントでは豪華なドレスを着た顔写真がたくさん載っているよ。エリーコニファーとしてはシンプルなメイド服しかもっていないけれど、今後追加される新衣装はふりふりのゴシックドレスになるのかな?

 

現在も低浮上ながら活動は継続中。

紅桜ゆとは世界初の3Dプリント篠笛を使ってスチームパンクの世界と和楽器の融合を目指して篠笛奏者の活動を行っているよ。他にもCAVE GAZE WORLD、河越藩狐衆、KAN巫NAGI、といったバンド活動や、和太鼓アイドル東京おとめ太鼓というアイドル活動も行っているみたい。

とにかく和楽器が大好きで、たくさんのバンドに関わっている精力的な人だということが伝わってくるね。小動物的なかわいいイジラレキャラのエリーコニファーとのギャップが大きくてびっくりする人も多いんじゃないかな。

アイドルとしては有吉反省会という地上波有名番組に出演したり、FM西東京のラジオ番組に出演したりしているよ。もしかしたらエリーコニファーの前世(中の人)とは気づかずにテレビやラジオで声を聞いた経験があるかもね。

現在はVtuber活動が忙しいことや世間的にライブイベントが開催されにくくなっていること、家庭の事情で紅桜ゆととしての活動は低浮上気味になっている。でもエリーコニファーになる前から参加しているアイドルグループやバンドに参加してイベントに出ているから、紅桜ゆとの活動は継続中だと判断できるよ。

こうやってイベントに参加する際にはTwitterで告知してくれるから、エリーコニファーと全然違う活動をする紅桜ゆとを楽しむために行ってみるのもいいかもね。

 

光太郎

結構な美人さんだったね!可愛いキャラと、こだわりを感じる配信には同じ匂いを感じるよね(笑) 最近、素が出てきて面白さも出てきたから、配信も要チェックやな!

 

君もライバーにならない?

にじさんじ、ホロライブのメンバー見てると自分もライバーになりたいなって思うよな!

 

でも、みんな前世で経験があって今からオーディションは辛いって考えちゃってない?

 

光太郎も、バーチャルライターでご飯が食べていけるくらいになったのはみんなと違うことをしたからなんだ!

 

今から、YouTubeやニコニコで配信しても時間はかかるしライバルも多い・・・じゃあどうするのって?

 

ライバルのいない、簡単なところで実績を作ればいいんだよ!「ハクナ」って配信アプリ知ってる?たぶん、ほとんどの人が知らないと思うw

 

でも、有名なサービスである必要はないんだ!大事なことは人を「惹きつける事」ができることを証明すればいいんだ!

 

ライバルが多いYouTubeなんかで、100番目は確かにすごい。でも、ライバルが少なくても1番の方が商売を考えたらいいんだ。

だって、「絶対に稼いでくれる」から。

 

難しいところで頑張るよりも、可能性が高いところで頑張ろうぜ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)