今回は、にじさんじの新人ライバーでありながら一気にチャンネル登録者数を増やした加賀美ハヤトの前世(中の人)についてまとめてみたよ!
初配信から2日で前世(中の人)が特定されてしまったんだけど、特定されたのは「タラチオ」って歌い手だったんだ。理由は歌ってみた動画が声がそっくりで全く隠せていなかったからなんだ(笑)
しかも、過去に緑仙のファンで緑仙ラップに参加していた上にタラチオ時代に緑仙のファンを公言していてタラチオ時代のファンからめちゃくちゃ嫌われているらしいんだ(笑)
今回は、そんな加賀美ハヤトの前世(中の人)と噂のタラチオについてまとめてみたよ!
にじさんじ加賀美ハヤト社長の前世(中の人)は歌い手のタラチオと発覚!
デビューからいきなり8万人のチャンネル登録者数を記録している加賀美ハヤト。そんな加賀美ハヤトがすでに有名歌い手のタラチオだったと特定されていたみたいなんだ。
どうして特定に至ったのかを調べると、加賀美ハヤトはデビュー後にすぐ歌ってみた動画をだしているんだけど、その歌声からすぐに特定されてしまったんだ。掲示板は大荒れで本名や住所もさらされたこともあったらしいんだ。
どうしてそんなに荒れてしまったのかっていうと、実は加賀美ハヤトの前世(中の人)と噂になっているタラチオは、人気の歌い手ではあったものの、なかなか日の目を見なかったんだ。それでもニコニコ動画でファンを獲得し応援してくれていたリスナーがいたんだけど、加賀美ハヤトに転生するにあたって完全に友人関係などを切ってしまったんだ。
これによって恨みを買ってしまって掲示板に情報を流されたみたいだね。にじさんじの人気にあやかって前世のタラチオ時代から一気にチャンネル登録者数を増やしたことも気に入らなかったみたいだね。
ちなみに、話題になっている動画を確認してみようか!まずは、タラチオの歌ってみた、そのあとに加賀美ハヤトの歌ってみただよ!
【MV】加賀美ハヤト - WITHIN(Short ver.)【にじさんじ】 https://youtu.be/7cYRTK3Md0Q @YouTubeさんから
けっこう似てるよね?(笑)若干違う感じもあるけど、声の感じが似ているね。この歌ってみた動画から一気にアンチが増えているんだ(笑) でも、配信にはまったく来ることはなくて掲示板に書かれまくっているみたいだね。
ちなみに、掲示板で特定されたタラチオはこんな人だったよ!
いやすいませんホント出来心なんですけど一回くらいものっそい本気でメイクとか画像加工とかしてもらったらどのくらい頑張れるかなって思ってやってみました去年の九月の私と今年の六月の私ですホント出来心です初犯なんです許して下さいもうしません
二つ目の投稿の左の人だね。もともと、ビジュアル系のバンドマン?だったらしくてビジュアル系のパンクロックを得意としているみたいだね。かなりオタクって自称しているけど音楽オタクって感じだね(笑)
でも、歌声だけだとわからないと思うから、雑談しているところもあったから確認してみよう!
【にじさんじ】いつもありがとうございます雑談【加賀美ハヤト】 https://youtu.be/1_kUSChKvcg @YouTubeさんから
話している声を確認してみてもかなり似ているね。加賀美ハヤトの前世(中の人)はタラチオっていうのは間違いないのかな?って思っちゃうよね。
過去にはタラチオとして緑仙ラップに参加していた!
そんなアンチを作ってしまった加賀美ハヤトの前世(中の人)のタラチオ。実は、タラチオと特定されてさらにアンチを加速させる内容が出てきたんだ。
それは、タラチオは加賀美ハヤトととしてデビューする前に緑仙のファンであることを公言していたんだ。
このおじさん最近ヒプマイと緑仙くんの話しかしてなくない?
ところで緑仙くんがさぁ
これが、かなりタラチオ時代のファンに嫌われてしまったみたいなんだ。実際に特定がすすんで過去にあった緑仙ラップバトルの企画に投稿していたことが発覚してしまったんだ!
【#緑仙ラップ】第1回 緑仙ラップ選手権【にじさんじ】 https://youtu.be/HAiwvmm9djs @YouTubeさんから
最近かなり緑仙と仲がいいのも気に入らないみたいだね。過去に出会い厨で解雇になったメンバーもいたからにじさんじファンの中でも気に入らない人もいるみたいだね。
どうだったかな?かなり似ているし、加賀美ハヤトの前世(中の人)って噂になっているタラチオのファンもかなり憤慨して掲示板にさらしていたみたいだから間違いないんだろうね。
かなり人気になっているし、緑仙とも友達のまま?みたいだからまだ辞めることはないだろうね!
タラチオ時代のファンに嫌われてるって違いますよ!極一部です!!
ごく一部でも嫌われてるの笑える
すげぇパフォーマンス見せてもらって気に入ってるし、推しの1人なんで、過去に何してようと関係ない。
擁護とかそんなんじゃなく、そもそも過去がなんだろうとやってることが面白ければ応援したくなるしそれだけでいい。