昨日の子供に嘘・序編の続きです。
昨日も書きましたが
昨日も書きましたが
自分がどうしていくかなというのは
選びようがなくて決まってはいるんですが、
答えの出せない問題なので
モヤモヤさせてしまうかもしれません。
それぞれの方針だと思うんですよね。
どちらもありというか…
あと適度に要領よくバランス良く
使い分ければいいというか…
まあ、スーのすごーく上手だった!は
別に嘘でもないとも思うんです。
子供が長い劇を一生懸命演じている。
もちろんそれだけで十分感動しますもんね。
たかだか学芸会で
小学生が一生懸命セリフ覚えて演じてるのに、
上手だったよとも言ってやれない
わたしが冷たいと思う方も多いと思います。
実際わたしは誰に対してもこう冷たいんですけど、
それだけでなくわたし自身が
お世辞でも嘘だとわかったら傷つくほうなので
安易に上手だったよと言えなかったのもあります。
わたしが継親だから優しくしてやらないんだと
思われる方ももちろんいらっしゃいますよね。
実際それは…あると思います。
この話を下敷きに、
もう少し話は続きます。
コメント