愛知県にある11カ所のバラ園を紹介します。愛知県では、春の見ごろは5月中旬~6月上旬、秋の見ごろは10月中旬~11月上旬が多いようです。
日照時間や気温によってバラの見頃時期は変わるため、くわしくは各バラ園にお問い合わせください。
このページで紹介している愛知県内のバラ園の一覧
名古屋市
庄内緑地 バラ園
鶴舞公園 バラ園
東山動植物園 バラ園
豊田市
西山公園 バラ園
西尾市
西尾市憩の農園 西尾市バラ園
春日井市
王子バラ園
稲沢市
国営木曽三川公園 ローズストリーム
岡崎市
奥殿陣屋バラ園
小牧市
市民四季の森 バラ園
刈谷市
ミササガパーク 猿渡公園
豊橋市
豊橋総合動植物公園 花木の園
*マークの見方 春の見ごろ 秋の見ごろ 品種数と本数
*マークの見方
春の見ごろ 秋の見ごろ 品種数と本数
愛知県名古屋市のバラ園とバラまつり
名古屋市には3か所のバラ園があります。
庄内緑地 バラ園
庄内緑地は、庄内川の小田井遊水地を利用した公園です。陸上競技場などの運動施設や花木園、バーベキュー場、芝生広場、ボート池など身近なレジャー施設があります。
面積4.9haのバラ園では、70品種2500本のバラが栽培され、無料で鑑賞できます。
5月中旬~7月中旬 11月上旬~12月中旬 70種類・2500株
5月中旬~7月中旬 11月上旬~12月中旬
70種類・2500株
2020年のイベント
・初夏の華まつり~バラ・ハナショウブ~:【中止】2020年5月9日(土)~6月7日(日)
鶴舞公園 バラ園
鶴舞公園は、明治42(1909)年に開園した総合公園です。サクラやバラ、ハナショウブなどの花の名所として知られ、野球場やテニスコートなどもあります。
バラ園には、120品種・1400本のバラが栽培され、無料で鑑賞できます。
5月中旬~6月下旬 10月下旬~11月下旬 120種類・1400株
5月中旬~6月下旬 10月下旬~11月下旬
120種類・1400株
東山動植物園 バラ園
東山動植物園は昭和12(1937)年に開園した広さ59haの動植物園です。飼育動物数日本一の動物園、現存する最古の温室がある植物園、東山スカイタワー、遊園地があります。
バラ園はこども動物園近くにあり、230品種・930本のバラが栽培されています。
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬 230種類・930株
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬
230種類・930株
2020年6月1日(月)まで臨時休園しています。
愛知県豊田市のバラ園とバラまつり
豊田市には1か所のバラ園があります。
西山公園 バラ園
豊田市にある西山公園は、花時計やモデルガーデン、温室、芝生広場、緑の相談所などがある都市緑化植物園です。
公園全体では500品種・2500本のバラが栽培され、バラ園には1400本が植えられています。
5月中旬~6月中旬 10月上旬~11月上旬 500種類・2500株
5月中旬~6月中旬 10月上旬~11月上旬
500種類・2500株
愛知県西尾市のバラ園とバラまつり
西尾市には1か所のバラ園があります。
西尾市憩の農園 西尾市バラ園
西尾市憩の農園はJA西三河が運営する植木や苗木、鉢花などを販売するショッピングセンターです。
バラ園が併設され、芝生広場や温室に200品種・3500本のバラが栽培されています。バラは西尾市の花です。
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬 200種類・3500株
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬
200種類・3500株
2020年のイベント
・バラまつり:2020年5月14日(木)~5月24日(日)
・秋のバラまつり:未定(例年10月中旬~下旬)
愛知県春日井市のバラ園とバラまつり
春日井市には1か所のバラ園があります。
王子バラ園
王子バラ園は、王子製紙春日井工場にあるバラ園です。1995年に5品種・20本のバラを栽培をはじめ、現在は220品種・1900本のバラが栽培されています。
花の見頃の時期は、無料で一般に公開されています。
5月中旬~5月下旬 10月~11月 220種類・1900株
5月中旬~5月下旬 10月~11月
220種類・1900株
愛知県稲沢市のバラ園とバラまつり
稲沢市には1か所のバラ園があります。
国営木曽三川公園 ローズストリーム
国営木曽三川公園は、木曽川・長良川・揖斐川の下流一体にある公園です。大小13カ所の公園があり、バラは138タワーパークで栽培されています。
展望タワー「ツインアーチ138」の近くにあるローズストリームは、木曽川の源流から海までの流れをイメージして、6品種・2400本のバラが植栽されています。
5月下旬~6月上旬 10月~11月 6種類・2400株
5月下旬~6月上旬 10月~11月
6種類・2400株
2020年のイベント
・春のローズフェスタ:2020年は開催予定なし(例年5月中旬)
愛知県岡崎市のバラ園とバラまつり
岡崎市には1か所のバラ園があります。
奥殿陣屋バラ園
奥殿陣屋(おくとのじんや)は江戸時代の奥殿藩の陣屋です。白壁の土塀と士族屋敷が残され、書院、金鳳亭、蓬莱の庭、梅園などがあります。
2000m²の広さのバラ園は、100品種・1000本のバラを鑑賞できます。
5月下旬 11月 100種類・1000株
5月下旬 11月
100種類・1000株
2020年のイベント
・バラまつり:未定(例年5月~6月)
愛知県小牧市のバラ園とバラまつり
小牧市には1か所のバラ園があります。
市民四季の森 バラ園
市民四季の森は、27haの広さの総合公園です。アジサイやバラが植えられ、バーベキュー場やパークゴルフ場、ソリスベリの丘、ちびっこ動物園など幅広い年齢の人が楽しめます。
バラ園には、290品種・1400本のバラが栽培され、無料で鑑賞できます。
5月下旬~6月下旬 10月上旬~11月上旬 290種類・1400株
5月下旬~6月下旬 10月上旬~11月上旬
290種類・1400株
2020年のイベント
・バラ・アジサイまつり:【中止】(例年6月上旬~中旬)
愛知県刈谷市のバラ園とバラまつり
刈谷市には1か所のバラ園があります。
ミササガパーク 猿渡公園
ミササガパーク 猿渡公園(さわたりこうえん)は、刈谷市にある公園です。姉妹都市のカナダのミササガ市との友好を記念して作られました。草原の広場やデイキャンプ場、複合遊具があります。
公園内には、春のつるバラなど77品種・1200本のバラが栽培されています。
5月中旬~5月下旬 10月下旬~11月上旬 77種類・1200株
5月中旬~5月下旬 10月下旬~11月上旬
77種類・1200株
愛知県豊橋市のバラ園とバラまつり
豊橋市には1か所のバラ園があります。
豊橋総合動植物公園 花木の園
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)には、130種の動物園、温室やモネのスイレンがある植物園、遊園地、ティラノサウルスの全身骨格が展示されている自然史博物館があります。
植物園ゾーンの花木の園では、140本のバラが栽培されています。
5月上旬~6月上旬 不明 140株
5月上旬~6月上旬 不明
140株
2020年5月25日(月)まで臨時休園しています。