【8/14 15:00更新】渾沌の夏休み
2019/08/14 15:00
イベント開催期間
2019年8月7日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 2019年8月21日(水)13:00
イベント概要
式姫「渾沌」と避暑地で夏休みを満喫して、強力なイベント装備が手に入る
イベント「渾沌の夏休み」を開催!
今回のイベントは、5種類の難易度に分かれたボスを
ソロプレイによって攻略していく形式となっております。
また本イベントには「倍戦闘機能」が実装されており
選択した戦闘回数分の報酬を1回の戦闘で受け取ることができます。
なお、本イベントの物語は時間経過とともにフィールドが解放されていき、順次進行出来るようになっています。
・2019年8月9日(金)0:00に「涼風の高原・小川」解放
・2019年8月11日(日)0:00に「涼風の高原・野原」解放
・2019年8月13日(火)0:00に「涼風の高原・夜」解放
防具性能詳細
イベント遠征地「涼風の高原」について
本イベントは、期間中に学園に行くとイベント物語が再生され開始します。
その後、イベント遠征地「涼風の高原」にいるNPC「渾沌」より試練を受注して進行します。
イベント遠征地「涼風の高原」は、行動力0で行くことができ下記のNPCがいます。
◆NPC「渾沌」
イベント試練を受注、報告できます。
◆NPC「百花文」
イベントでの特別なあやかしの試練を受注、報告できます。
イベント試練「虫捕りしたいでし!」を達成すると出現します。
◆NPC「交換所商人」
イベントボス「兜武者」より入手できるアイテム「幸運の欠片」と
様々な報酬(アイテム/切り札/おとも..など)が交換できます。
過去に実施したイベントで実装された「イベント装備」が手に入る鑑定アイテムや
その強化素材とも交換することができます。
NPC「交換所商人」は逢魔時退魔学園にもいます。
◆NPC「咲耶」
話しかけることで、何回でもHPとMPを全回復してくれます。
【8/14 15:00追加】
◆NPC「よろず屋のおばちゃん」
2019年8月14日(水)の定期メンテナンスで追加されたNPCです。
「丸薬」や「粉薬」など、戦闘中に使用するアイテムを売ってくれます。価格は学園の「よろず屋」と同一です。
※その他、遠征地内の転送や回復、試練受注などについて、NPCに関する軽微な調整が実施されております。
イベントボスについて
イベント遠征地「涼風の高原・神社」では、難易度の異なる5種類のイベントボス「兜武者」に挑戦することができます。
「涼風の高原・神社」には「涼風の高原・旅館」にある「転送の陰陽玉」から行くことが出来ます。
◆イベントボス「兜武者」
・兜武者
難易度:遠征地「伊香保温泉」のボス「猩猩」程度
消費アイテム:瘴気のぜりー×1
・兜武者・難
難易度:遠征地「颶の静謐」のボス「一目連」程度
消費アイテム:瘴気のぜりー×1
・兜武者・羅
難易度:遠征地「壇ノ浦古戦場跡」のボス「河童御前」程度
消費アイテム:瘴気のぜりー×1
・兜武者・極
難易度:遠征地「砂丘 遺跡」のボス「蜃」程度
消費アイテム:瘴気のぜりー×1
・兜武者・天
難易度:???
消費アイテム:瘴気のぜりー・天×1
【8/14 15:00追加】
◆イベントボス「神主」
2019年8月14日(水)の定期メンテナンスで追加されたボスです。
こちらは難易度「天」のみのチャレンジボスとなっており、専用の試練、実績、手帳等はございません。
また、挑戦アイテムおよびドロップアイテムも「兜武者・天」と同様となっております。
・神主・天
難易度:???
消費アイテム:瘴気のぜりー・天×1
※「涼風の高原・神社」の鳥居付近に出現します。
※手配書は1体分のみとなっております。
◆特別なあやかし
専用の試練を受注してから倒す事で、「幸運の欠片」を1度で大量に獲得できます。
・雲入道
イベント試練「虫捕りしたいでし!」を達成後、「涼風の高原・田園」で挑戦出来るようになります。
・河童
イベント試練「お魚を釣って料理をしよう!」を達成後、「涼風の高原・小川」で挑戦出来るようになります。
・猪
イベント試練「食事の時間」を達成後、「涼風の高原・野原」で挑戦出来るようになります。
【8/14 15:00追加】
2019年8月14日(水)の定期メンテナンスで、下記の特別なあやかしが追加されました。
既存のあやかしと同様、対応する試練を受注してから討伐することで「幸運の欠片」を大量獲得できます。
すべての特別なあやかし試練を報告すると、「金の型紙×1」と実績、称号が獲得できる即時達成試練が出現します。
◆8/14に追加された特別なあやかし
・高原の番犬
イベント試練「夏の夜」を達成後、「涼風の高原・田園」で挑戦出来るようになります。
・沢蟹
イベント試練「夏の夜」を達成後、「涼風の高原・小川」で挑戦出来るようになります。
・高原の管理人
イベント試練「夏の夜」を達成後、「涼風の高原・野原」で挑戦出来るようになります。
【8/14 15:00追加】
◆イベントボス「歴戦の案山子」
2019年8月14日(水)の定期メンテナンスで追加されたあやかしです。
非常に高いHPを持つ代わりに攻撃能力はほぼ皆無に設定されており、
より少ない手数での討伐を目的とした中級者以上向けの内容となっています。
試練「夏の夜」報告後に「涼風の高原 田園」で戦えるようになり、
「涼風の高原 旅館」にいる「百花 文」から討伐や指定された手数を目指す試練を受注できます。
各試練では、報酬として少量の「幸運の欠片」が獲得できます。
※「歴戦の案山子」との戦闘では、自動で助力に設定された「渾沌」に対してMP回復の効果が発揮されます。
◆イベント遠征地「涼風の高原 田園(有利種族:○○)」
「歴戦の案山子」とは、通常の「涼風の高原」で戦える他、専用の遠征地でも戦闘できます。
この遠征地では、戦闘時に特定の種族の式姫に対して攻撃力アップの特殊効果が発揮されます。
対象種族は各遠征地名に記載されているものとなり、日ごとに解放される遠征地が異なります。
・遠征地解放日時
8/14(水) 【術、回復式姫】
8/15(木) 【弓、斧式姫】
8/16(金) 【刀、槍式姫】
8/17(土)、18(日)【すべて】
8/19(月) 【術、回復式姫】
8/20(火) 【弓、斧式姫】
8/21(水) 【刀、槍式姫】
※切り替えの時刻は4:00となります。
※有利種族が設定された遠征地では、自動での助力設定はございません。
※出現するあやかしは「歴戦の案山子」のみであり、試練等での扱いは共通となります。
イベントアイテム/装備について
本イベントより下記アイテム、装備が実装されました。
◆消費アイテム「瘴気のぜりー」
各イベントボス「兜武者」に挑戦するために必要なアイテムです。
「だいじなもの」となっており、NPC「渾沌」の試練より入手できます。
※2019年8月21日(水)の定期メンテナンスで消滅します。
【8/14 15:00追加】
2019年8月14日(水)の定期メンテナンスから、「よろずや」の販売品に追加されました。
(価格:1000文 購入上限数:40 試練「虫捕りしたいでし!」報告後に出現)
◆消費アイテム「瘴気のぜりー・天」
イベントボス「兜武者・天」に挑戦するために必要なアイテムです。
イベントボス「兜武者・極」からのドロップ又は、あるいは市での購入により入手できます。
※2019年8月21日(水)の定期メンテナンスで消滅します。
◆交換アイテム「幸運の欠片」
NPC「交換所商人」に渡すと様々な報酬が交換できるアイテムです。
各イベントボス「兜武者」が落とします。
※2019年8月28日(水)の定期メンテナンスで消滅します。
◆装備「天日の草履」「薫風の首飾り」
今回のイベントで入手、強化できるイベント装備です。
強化は4段階行うことができ、素材アイテム「暦の欠片・晴天」を使用します。
それぞれ強化をすることにより最終的に下記装備へと派生します。
◆鑑定アイテム「陽光の草履の箱?」
鑑定することで装備「陽光の草履」またはその派生装備が入手できます。
NPC「交換所商人」との交換、もしくはイベントボス「兜武者」がごく稀に落とします。
◆鑑定アイテム「涼風の首飾りの箱?」
鑑定することで装備「涼風の首飾り」またはその派生装備が入手できるアイテムです。
NPC「交換所商人」との交換、もしくはイベントボス「兜武者」がごく稀に落とします。
◆素材アイテム「暦の欠片・晴天」
装備「陽光の草履」「涼風の首飾り」を強化することができるアイテムです。
NPC「交換所商人」との交換、もしくはイベントボス「兜武者」が稀に落とします。
イベント陰陽師手帳について
イベントボス「兜武者」を討伐するイベント陰陽師手帳を達成すると「幸運の欠片」をもらうことができます。
題名 | 達成条件 | 報酬 |
---|---|---|
【特別日課】兜武者討伐・壱 |
「兜武者」を1体討伐 |
幸運の欠片×10 |
【特別日課】兜武者討伐・弐 |
「兜武者」を2体討伐 |
幸運の欠片×15 |
【特別日課】兜武者討伐・参 |
「兜武者」を3体討伐 |
幸運の欠片×20 |
※各お題の達成条件は、どの難易度の「兜武者」に勝利してもカウントされます。
倍戦闘機能について
各イベントボス「兜武者」(「兜武者・天」を除く)には、「倍戦闘機能」が実装されております。
◆倍戦闘機能とは
戦闘で必要な消費アイテムをまとめて使用して戦闘を行い、
その戦闘に勝利すると、使用したアイテムの数だけ報酬(経験値、文、ドロップアイテム抽選)が増加する機能です。
これによって、選択した戦闘回数分の報酬を1回の戦闘で受け取ることができます。
◆使用条件
「倍戦闘機能」は、対象のボスを一度討伐すると利用可能になります。
利用するにあたり消費するものはございません。
◆使用時の注意
※1回の戦闘における消費アイテムの複数戦闘分の選択数には上限がございます。
※「倍戦闘機能」を利用した場合でも1回の戦闘での敵の討伐数は"1"となります。
2回分の消費アイテムを選択した場合でも「陰陽師手帳」「手配書」「実績」「試練」の討伐数は
+1カウントと扱われます。
※ドロップしたアイテムによって鞄の所持上限を超えた場合、所持上限を超えたアイテムは倉庫に送られます。
イベントに関する注意事項
※イベント参加条件はメインストーリー「安房乙浜漁村」クリアとなっております。
※NPC「交換所商人」との交換は、2019年8月28日(水)の定期メンテナンスでできなくなります。
※上記の各イベントボスの難易度は、あくまでも強さの目安となっておりますことをご了承ください。
※特別なあやかしはイベント試練を達成しないと解放されませんのでご注意下さい。