Appirits Games Project
ユーザー情報
pagetop
Main bg top

更新情報

ゲームに関するお知らせ。

Icon event

【7/26 13:05更新】ミニイベント「あやかし達の夏祭り」開催!

2019/07/24 15:00

【7/26 13:05更新】
・本お知らせの「入手できるアイテムの一覧」の下記項目に誤りがあったため、修正いたしました。
 ・中勾玉(復刻/ドロップ)
 ・中勾玉(復刻/他)
 ・小勾玉(復刻/ドロップ)
 ・小勾玉(復刻/他)  
 本件は、イベントにおいて実際にドロップする内容が正となります。
 この度はご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。


イベント開催期間

2019年7月24日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 2019年7月31日(水)13:00


イベント概要

ミニイベント「あやかし達の夏祭り」を開催します!
本イベントは小規模な「黄泉比良坂」形式となり、ソロプレイあるいは3人までの協力プレイで進行します。
過去に開催されたイベント「東国の夏祭」に登場したあやかしが、強さや討伐報酬を新たに調整されて再出現し
「大勾玉」などイベント限定の勾玉過去のイベントで登場した置き物が入手可能です。

「大勾玉」は、前回のミニイベントで登場したもののほか、今回初めて登場するものもございます。
「大勾玉」による強力な付呪を、ぜひ体感してみてください。



■イベント遠征地について

イベント期間中は、遠征先【イベント】に遠征地「江島 夏祭・妖」が登場します。
「江島 夏祭・妖」は、2016年8月に開催したイベント「東国の夏祭」に登場した「江島 夏祭」が、
姿を変えて再登場した遠征地です。
出現するあやかしも同イベントに登場したものであり、基本的な行動パターンや特徴も引き継いでおりますが、
復刻にあたり強さやドロップアイテムが新たに調整されています。

「江島 夏祭・妖」に入場するためには「鬼火印章」が必要となり、
このアイテムは、イベント期間中学園に出現するNPC「超太上老君」から入手できます。

※「江島 夏祭・妖」に行くためには、メインシナリオ「助っ人を募集しよう」をクリアしている必要があります。
※あやかしは過去に出現したものと討伐手配書を共有しており、さらに新しい頁が追加されています。


■「江島 夏祭・妖」のあやかしと宝箱について

イベント遠征地「江島 夏祭・妖」の敵や宝箱は、前回のミニイベント「蛙ひそめく走り梅雨」と
類似した配置となっております。



スタート地点からゴール地点までは一直線となっており、
ゴール地点手前のマスに出現するエリアボスを討伐するだけでも、「江島 夏祭・妖」を踏破することが可能です。
ゴール地点への最短ルートにある宝箱とエリアボスからは「妖気を纏う勾玉」のみが手に入ります。


最短ルートから枝分かれした横道には、エリアボスを凌ぐ強さを持つあやかしが出現します。
ゴール地点に近い場所に居るあやかしほど強力なものとなっており、
出現するマスの周囲の様子も、強さに対応して異なります

横道の各あやかしは、それぞれの強さに対応した勾玉を一定の確率でドロップします。
また、各あやかしの背後にある宝箱からは、手前のあやかしの強さに相当する勾玉をより高い確率で入手できます。

※「妖気を纏う勾玉」は、スタート地点とゴール地点の間にある宝箱や、ボス以外の通常のあやかし、エリアボスのみが落とします。
※一部宝箱からは「神代印章」が手に入ることがあります。

■イベント試練について

イベント期間中、「逢魔時退魔学園」にNPC「超太上老君」が出現し、特別な試練を受注できます。
これらの試練では、「江島 夏祭・妖」への遠征に必要なアイテム「鬼火印章」を入手できるほか、
イベント「東国の夏祭」で登場した置き物「祭りやぐら」を復刻します。


試練 条件 報酬
鬼火印章の配布
なし ※1日1回まで
鬼火印章×1 
鬼火印章1枚との交換
行動力×2の納品
鬼火印章×1
鬼火印章5枚との交換
行動力×10の納品
鬼火印章×5
鬼火印章10枚との交換
行動力×20の納品
鬼火印章×10
祭りやぐらの入手
「江島 夏祭・妖」を2回攻略  ※1回のみ達成可能
祭りやぐら×1

■付呪アイテム「勾玉」について

本イベントでは、武器や首飾りなどに強力な付呪を施す事ができるアイテム「勾玉」を獲得できます。
中でも「大勾玉」は、「中勾玉」「小勾玉」を凌ぐ強力な付呪効果をもたらします。
「大勾玉」を用いて付呪するためには、付呪スロットの空きが3つ以上必要となります。

本イベントでは、これまでのミニイベントで登場した
「火の大勾玉」「水の大勾玉」「風の大勾玉」「聖の大勾玉」「鋼鎧の大勾玉」に加えて、
新たに「呪の大勾玉」「堅牢の大勾玉」が登場します!

「呪の大勾玉」は、武器に付呪でき、既存の「呪の中勾玉」よりさらに強力な付呪を施す事が出来る勾玉です。
また、「堅牢の大勾玉」は、装飾品に付呪でき、HP増加と被属性ダメージ軽減の効果等を得られます。

「大勾玉」は、後述する「妖気を纏う勾玉」との交換で入手できるほか、
新たに登場する勾玉については、あやかし討伐宝箱からも一定確率で獲得できます。


■交換アイテム「妖気を纏う勾玉」について

本イベントで手に入る交換アイテム「妖気を纏う勾玉」は、
「逢魔時退魔学園」に出現するNPC「勾玉研究者」に渡すことで、勾玉などの好きな報酬アイテムと交換できます。

※一部アイテムには、交換限度回数や交換期限が設定されております。
※下の表について、注記がない限り獲得できるアイテムは1回の交換につき1個です。


■入手できるアイテムの一覧


アイテム 詳細 入手方法
大勾玉(新登場)
呪の大勾玉(武器)・堅牢の大勾玉(装飾品)
あやかし討伐(超上級)
宝箱(一部)
妖気を纏う勾玉×12との交換
大勾玉(復刻)
火の大勾玉(武器)・水の大勾玉(武器)・風の大勾玉(武器)
聖の大勾玉(武器)・鋼鎧の大勾玉(装飾品)
妖気を纏う勾玉×36との交換
中勾玉(復刻/ドロップ)
斬呪の中勾玉・打呪の中勾玉・刺呪の中勾玉・堅牢の中勾玉
あやかし討伐(上級)
宝箱(一部)
妖気を纏う勾玉×12との交換
中勾玉(復刻/他)
斬火の中勾玉・斬水の中勾玉・斬風の中勾玉・斬聖の中勾玉
打火の中勾玉・打水の中勾玉・打風の中勾玉・打聖の中勾玉
刺火の中勾玉・刺水の中勾玉・刺風の中勾玉・刺聖の中勾玉
鋼鎧の中勾玉
妖気を纏う勾玉×12との交換
小勾玉(復刻/ドロップ)
斬呪の小勾玉・打呪の小勾玉・刺呪の小勾玉・堅牢の小勾玉
あやかし討伐(中級)
宝箱(一部)
妖気を纏う勾玉×6との交換
小勾玉(復刻/他)
斬火の小勾玉・斬水の小勾玉・斬風の小勾玉・斬聖の小勾玉
打火の小勾玉・打水の小勾玉・打風の小勾玉・打聖の小勾玉
刺火の小勾玉・刺水の小勾玉・刺風の小勾玉・刺聖の小勾玉
鋼鎧の小勾玉
妖気を纏う勾玉×6との交換
妖気を纏う勾玉
妖気を纏っているため、使えなくなった勾玉。
「勾玉研究者」に話しかけると、好きな勾玉やアイテムと
交換してくれる。
あやかし討伐(一部)
宝箱(一部)
陰陽師手帳の日課報酬
つづらすずめ
「黄泉印章」を渡すと、完全に踏破した「黄泉比良坂」に限り踏破扱いとなり、攻略せずに報酬を獲得できる。
妖気を纏う勾玉×6との交換
※交換は5回まで
※2019年8月7日(水)定期メンテナンス開始まで
武器の提灯?
武器の入った巨大な提灯。鑑定すると、下記のうち
いずれかの武器を付呪スロットがついた状態で獲得できる。
・鉄刀
・鉄の槍
・鉄の斧
・桧の大弓
・呪の蝦蟇皮団扇
妖気を纏う勾玉×2との交換
※交換は10回まで
※2019年8月7日(水)定期メンテナンス開始まで
解呪札
使用した勾玉は戻ってこないが、付呪をやり直す事が出来る。
陰陽師手帳の日課報酬
妖気を纏う勾玉×2との交換
※交換は10回まで
※2019年8月7日(水)定期メンテナンス開始まで
神代印章
神代の力が込められた印章。古代の神々と戦うために必要。
宝箱(一部)

■陰陽師手帳について

期間中は陰陽師手帳「イベント」の項目に、
課題「【特別日課】江島 夏祭・妖」「【特別日課】あやかし討伐」が追加されます。
それぞれの日課は、下記の条件を満たすと達成し、報酬を獲得する事が出来ます。


日課 条件 報酬
【特別日課】江島 夏祭・妖
「江島 夏祭・妖」を2回踏破する。
解呪札×4
【特別日課】あやかし討伐
全国各地のあやかしを計10体討伐する。
妖気を纏う勾玉×12

■イベント「東国の夏祭」の物語について

過去に開催されたイベント「東国の夏祭」の物語が、過去にプレイをしていなくても
「物語」から読み返すことができるようになりました。
ゲーム画面右下のメニュー「物語」からイベントタブの項目「東国の夏祭」を選択して読み返すことができます。


[本イベントに関する注意事項]

※「鬼火印章」は、2019年7月31日(水)定期メンテナンス時に削除されます。
※陰陽師手帳「【特別日課】江島 夏祭・妖」「【特別日課】あやかし討伐」は、イベント終了後に消滅します。
 ただし、これらの課題をイベント終了時に達成し、かつ報酬を受け取っていないままイベントが終了した場合は、
 イベント終了後も「受け取る」ボタンから報酬を受け取る事が出来ます。報酬を受け取ると、手帳から消滅します。

戻る