第六章 オリキャラ素材配布文化の基本理念と利用規約 「加工配布自由」「新イラスト自由」「素材パック自由」

●素材提供のテンプレート文は一番下までスクロールした項目に記載されている。素材提供のルールについてはそこだけ見れば把握できる。



〇序論(読み飛ばし可)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 前章ではオリキャラ素材のライト作品を許容する重要性と、ハイクオリティ作品と低クオリティ作品のタグ分けによる棲み分けの重要性について論述した。この章ではニコニコ静画などでのオリジナル創作用素材の配布についての大事な考え方やそれに基づくルールについて記していく。特にオリジナルキャラクターの素材配布についてはオリジナル創作文化の発展のために極めて大切であり、この項目の中で重点的に特筆する。読者たちもここに記述された理念と規約を念頭に入れてオリジナル創作活動に励んでほしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

       素材配布が活性化するための徹底的な自由の文化 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まとめ

・どれだけ低クオリティなオリキャラ素材が提供されても良い

・素材の加工、加工素材の再配布の自由化(オリキャラのBB素材の動画化など)

・既に配布されているオリキャラ素材の新イラスト描き起こしの自由化

・配布されている素材をまとめたフォルダを新たに配布することの自由化(素材パック化の自由)

・素材提供者の利用規約の設定の自由化



↓↓以下具体的内容(読み飛ばし可)↓↓



●どれだけ低クオリティなオリキャラ素材が提供されても良い

 絵心がないもの、適当に描いたものなどどれだけ作品のクオリティがなくても良い。最低限どんなキャラクターが描かれているか識別できる程度で良い。

※線が一本しか描かれてないなど明らかにキャラクターとして認識できないものは除く。なお抽象画や効果背景といった背景素材の場合は何が描かれているかわからなくても良い。



●素材の加工、加工素材の再配布の自由化(オリキャラのBB素材の動画化など)

 オリジナル創作用のオリキャラ素材の体のパーツを自分で切り分けたりなどして加工すること、及びそれらの加工パーツを静画で再配布することなど。またオリキャラ素材をBB背景などで動かした動画を投稿することなど。

※利用者が同じオリキャラの素材が集めやすいようにタグには「キャラクター名」をつける。利用規約は元のオリキャラ素材と同様とする。


●既に配布されているオリキャラ素材の新イラスト描き起こしの自由化

 正面だけの一枚絵のオリキャラの横向き絵や後ろ姿絵、表情や服の差分などを新たに描き起こし再配布することなど。またそのオリキャラをモチーフに新しい絵柄のイラストを描き起こし再配布することなど。

※そのオリキャラの名前をタグにつける。利用規約は元のオリキャラ素材と同様とする。


●配布されている素材をまとめたフォルダを新たに配布することの自由化(素材パック化の自由)

 有志の活動により静画素材やBB素材動画などをまとめたものを配布することなど。

 ※利用規約があるオリキャラ素材についてはその規約をメモ帳などに記したテキストをそのキャラの素材フォルダに入れるなどして対応するようにお願いします。


●素材提供者の利用規約の設定の自由化

 「自分のオリキャラ素材をいじられたくない」、「自分のオリキャラを変なふうに使われたくない」という方の意思を尊重して利用規約を独自で自由に決められるようにする。



↑↑具体的内容終わり↑↑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

       オリキャラ素材に対する共通認識3か条

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


      ・そのキャラに特定のイメージを持たなくていい


      ・そのキャラを好きにならなくていい


      ・そのキャラがいらなくなったら捨てていい



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     オリジナル創作用素材配布にあたってのタグのつけ方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇全般的につけられるタグ

 オリジナル創作-素材  オリジナル創作(※こちらは任意)


〇作品のクオリティによって分けるタグ(どちらか一方を使用)

 オリジナル創作-作品  (自己判断によりクオリティのある素材につける)


 オリジナル創作-ライト (自己判断によりクオリティの低い素材につける)


〇そのオリキャラの「(キャラクター名)」のタグ


〇オリキャラの職業など複数のジャンルのタグをつけてユーザーが検索しやすいようにする。



・タグのつけ方の例(ニコニ・コモンズを参考):


オリジナル創作-素材 オリジナル創作-ライト パワフルマン ヒーロー 男性

かっこいい シンプル 一枚絵  豊富  フリー 


※豊富……配布される素材がたくさんあるもの、またはキャラクター名を検索した

     ときに多くヒットするものなど


※フリー……規約の制限がないもの



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    オリジナル創作用素材配布・利用についての全般的な禁則次項

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〇2次キャラクターの配布禁止

  ※過度なパロディキャラも控える


〇個人・サークルの範囲を超えた団体(法人など)が素材を利用することの禁止

  ※法人などの集団が素材を利用するとキャライメージが固定化されてしまう。


〇他ユーザーの配布素材や素材が含まれる商品を販売すること、他ユーザーのオリキャラ素材が商品の宣伝をするなど素材を直接的に営利目的で利用することの禁止。

  ※個人がyoutubeなどの動画コンテンツによって広告収入を得るなど間接的に金銭を得る場合は利用可能


〇「例のアレ」に属する素材の配布、及び「例のアレ」コンテンツでの素材の利用の禁止

  ※「オリジナル創作」コンテンツが「例のアレ」コンテンツという誤解を避けるため。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

           利用規約のテンプレート ※あくまで一例であって

                       自由に規定してよい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


           ------------

              テンプレート

           ------------


〇タイトル

・オリジナル創作用オリキャラ素材 ヒーロー 「パワフルマン」

  (キャラクター名や職業などは必ず入れる)


〇タグ

オリジナル創作-素材 オリジナル創作-ライト パワフルマン ヒーロー 男性

かっこいい シンプル 一枚絵  豊富  フリー 


・タグ分けについて 

オリジナル創作-ライト  は低クオリティな作品に使う

オリジナル創作-作品   はクオリティのある作品に使う。 ※併用はできない


〇静画投稿文

 オリジナル創作用のオリジナルキャラクター素材の「パワフルマン」です。ご自由にお使いください。


※配布素材を販売すること、法人などが利用すること、「例のアレ」で利用することは禁止とします。


ーー利用規約ーー

利用範囲    ……ニコニコ動画及び他サイト

クレジット表記 ……不要

エロ利用    ……〇

グロ利用    ……〇

キャラいじり  ……〇

加工再配布   ……〇

新イラストの  ……〇

描き起こし

素材パック化  ……〇

           

           ------------

             テンプレート終わり

           ------------



〇このように基本的に規約は全てフリーにします。もちろん規約を自由に設けることも可能です。ですがあまりに厳しぎると素材利用の委縮が発生してしまうという点にはご注意ください。

 





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー