定期的に食べたくなるフレンチトーストです。笑
数日前なんですけどね、バゲットが家にあったので寝る前に卵液に漬け込んでおいて
朝バターで焼いて熱々をいただきました〜!
食パンで作るフワトロも好きだけど、バゲットだと食感が色々楽しめるから私はこっちの方が好き。
シロップと、使い切りたい生クリーム、カットしたオレンジを添えました。
生クリームがあると、もはやこれはスイーツですね。
美味しかった〜^^
食パンやバゲットが残ってたら、明日の朝はフレンチトースト、いかがですか^^
レシピはこちら↓
ブラックパラティッシ、オーバルがとにかく使いやすくて華やかなんで好きです!
先日、私がクラウドファンディングで応援させてもらっていたプロジェクトのリターンが届きました!
おもやいファームの乙村式にんにくのセット〜^^
これ、以前も買って食べた時に確かブログにちらっと書いたことあると思うんですけど、(何年か前かな〜)
手作業の水耕栽培で育てられた無農薬の発芽にんにくなんですよ。
1個がしっかり大きくて、すごく綺麗なんです。
このにんにく、芽も根も丸ごと、捨てるところなく食べられます。
普通のにんにくに比べて栄養豊富で、鉄分なんて約9倍なんだと!貧血持ちの私には嬉しい◎
あと一番嬉しいのがにんにくの匂いが残りにくいんです。
これ、かなりありがたい!よね〜。
にんにく好きだけど、次の日用事があるし、仕事で人に会うし、学校だし、って諦めてたのに我慢しなくていいんですよ〜^^
あと私、よくにんにく食べた日は胃が痛くなるような感じが今まであったんだけど(刺激が強いのかな)このにんにくだとそれを全く感じないのも好きな理由の一つです。
私の大好きな食べ方。
シンプルな揚げ焼き+塩!!
フライパンに多めの油を敷いて、じっくりと揚げ焼きにします。(ちょこっと切り込み入れておくといいですよ)
両面こんがり焼き色がつくまで揚げ焼きすれば出来上がり。
軽く塩を振って食べると、ホクホクでめっちゃ美味しい〜♡
捨てるところがないので、炒め物に具材の一つとして縦半分にカットして加えたりして毎日いただいています。
あと、セットの熟成黒にんにく。
これはまだ食べてないんだけど、みるからにパワーでそうな色でワクワク〜。
もう一つ、熟成もろみにんにく。
これもまだ開封してませんが、これから暑くなってきたら野菜スティックにつけて食べたりしたら最高でしょうね。
急に暑くなったかと思ったらひんやりと寒くなったり、この時期は体調壊しやすくなったり疲れやすいですよね。
そんな時にはにんにくパワー注入で乗り切るのもいいかも!
私がリターンでいただいたこのセット、楽天でも取り扱っていたのでリンク貼っておきます。
お中元なんかにも絶対喜ばれると思います。にんにく単体でもお取り寄せもできるみたいですよ。
なんのクラウドファンディングを応援させてもらったかというと、友人である落水洋介くんの挑戦にです。
(プロジェクトは終了しています)
彼は、PLS(原発性側索硬化症)という難病なんです。次第に足や手が動かなくなって、言葉も話せなくなり、寝たきりになる病なんだそうです。
でもね、彼に会う時いつも笑顔なんです。
しかも今が一番幸せだって言うんですよ。
なんか、うまく言葉にできないんだけど、尊敬しかないです。
できることで応援したいと思っています^^
おっちーさんの想いが形になるのを、楽しみにしてます。
これからも応援してるよ〜!いつも頑張ろうって気持ちをくれてありがとう!!
トイロノートの今日のレシピは、おつまみにぴったりの砂肝のスパイシーネギ塩レモンです。
砂肝を下処理して茹でてから
ごま油とネギのみじん切りとスパイスソルト、レモン果汁であえるだけ!!
お酒のおつまみにいいよ〜!(うちも今冷蔵庫にありまーす。笑)
子供達も好きな一品。食感も楽しいのでぜひ作ってみてくださいね。
砂肝は、すでに薄切りにしてくれてるのも良く売ってるから、それを使うと超簡単ですよ。
レシピはこちら↓
さあ、子供達の臨時休校も明日までで一旦終了!!
最後の日は思いっきり家でゴロゴロして過ごすぞ〜!
***
引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
あとは、今まで通りしっかり食べて、しっかり寝る!
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
あともう少しだけ!
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
それでは明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡