タブレットデバイスでは、ホームネットワーク上のサーバー製品に保存されているビデオや写真、音楽などのコンテンツを再生できます。
また、ホームネットワーク上のサーバー製品に保存されているコンテンツを、レンダラー機能対応の製品に送って楽しむこともできます(コントロール機能)。
Android4.0.3(release5a)以降のバージョンをご使用の場合は、以下をご覧ください。
[ムービー]、[レコプラ]のいずれかのアプリケーションを使用します。
Android4.0.3(release1a)以前のバージョンをご使用の場合は、以下をご覧ください。
Androidバージョンが4.0.3(release1a)以前の設定方法ご注意
画面右上の[ Apps&Widgets]アイコン(Android 3.2以前では[Apps])をタップします。
[ レコプラ]アイコンをタップします。
[レコプラ]が起動し、操作画面が表示されます。
[機器追加]をタップします。
ブルーレイディスクレコーダーまたはブルーレイディスクレコーダー搭載ブラビアが表示されるので、登録したい機器をタップします。
複数の機器を登録する場合は、1つずつ登録します。
ここでは例として、[BDZ-AT950W]をタップして登録します。
確認画面が表示されるので[この機器を登録する]をタップします。
機器登録が完了したら[OK]をタップします。
操作画面に登録した機器が表示されるので、接続したい機器をタップします。
選択した機器に録画されているタイトルの一覧が表示されます。
録画されたタイトルを視聴する場合は視聴したいタイトル名をタップします。
放送中の番組を視聴する場合は、上部にある切り替えボタンを[コンテンツ]から[放送中番組]に切り換えてから、見たい番組名またはチャンネル番号・放送局名をタップします。
タイトルの表示先を確認する画面が表示されるので、[このタブレット内(DLNAプレイヤーが起動)]を選びます。
Sony Tabletの画面上でタイトルが再生されます。
画面右上の[ Apps& Widgets ]アイコン(Android 3.2以前では[Apps])をタップします。
[ DLNA]アイコンをタップします。
初回起動時:アプリケーションでできることと必要な準備に関する説明画面が表示されます。
2回目以降:サーバーが自動的に検索され、サーバー一覧が画面上部に表示されます。
再生したいコンテンツが保存されているサーバーのアイコンをタップします。
再生したいコンテンツが表示されるまで、リストの項目やフォルダーなどをタップします。
Sony Tabletでコンテンツを再生する場合、再生したいコンテンツをタップします。
ブルーレイディスクレコーダーまたはブルーレイディスクレコーダー搭載ブラビアをサーバーとして録画されたタイトルを視聴する場合、[ビデオ]をタップした後に[ジャンル]、[フォルダ]、[すべて]のいずれかをタップし、視聴したいタイトル名をタップします。放送中番組を視聴する場合は、[ビデオ]-[ライブチューナー]をタップし、[地上デジタル]、[BSデジタル]、[110度CS]のいずれかをタップし、視聴したい番組名または放送局名をタップします。
コンテンツに対応したアプリケーションが起動して、再生が始まります。