簡単につくれる「クレープ生地」で、贅沢気分なおやつタイムを
基本のステップは『材料を混ぜて、焼く』だけで、出来上がり♪
出典:www.instagram.com(@marimo_cafe)
基本のステップは『材料を混ぜて、焼く』だけなので、とっても簡単なんです。
今回は、ホットケーキミックスを用いたものなど、失敗しらずで美味しく作れる「クレープ生地」レシピをご紹介します。
【ステップ.1】クレープ生地の『材料』を用意し、混ぜる
失敗しらず♪「ホットケーキミックス」を使いこなそう
ホットケーキミックス、卵、牛乳、バターで作る、クレープ生地の作り方が紹介されています。
混ぜる時のポイントは?
破れにくくするために、もうひと工夫♪
HMだけじゃない♪「薄力粉・強力粉・米粉」のクレープ生地もチェック
「薄力粉」を使ったクレープ生地は・・
もちっと感を足すなら、更に「強力粉」を加えて。
ちょっと厚めでも♪ 更なるもっちり食感なら「米粉」がオススメ。
【ステップ.2】クレープ生地の『焼き方』をおさえよう
材料を混ぜたら、あとは薄く伸ばして焼くだけです。今回は、定番の「フライパン」だけでなく、「ホットプレート」、「電子レンジ」の、3種類の調理器具を使って焼く方法をご紹介します。
「フライパン」での焼き方
【作る際のポイント】中火でスタート→弱火へ。火加減に気を付けて。
「ホットプレート」での焼き方
【作る際のポイント】生地を入れたら伸ばしすぎないこと。
嬉しい裏技!「電子レンジ」での作り方
【作る際のポイント】ラップの部分はたるまないように、きれいにピンと張りましょう。
「薄力粉」を使ったクレープ生地での、電子レンジを使ったレシピ一例です。
こちらも「薄力粉」を使ったクレープ生地での、電子レンジを使ったレシピ一例です。
「ホットケーキミックス」を使ったクレープ生地での、電子レンジを使ったレシピ一例です。
楽しみ方が広がる♪「クレープ生地」の美味しいアレンジ
クレープに、冷たいアイスクリームをトッピングして。
オレンジを絞ってつくった、オレンジソースを添えて。
ポテトチーズ、パプリカチキンなど、イタリアン風に。
蒸しエビ、アボガドをあわせて、手巻き寿司風に♪
卵焼き器を活用!くるくるっと巻いて、ミルクレープに♪
全粒粉・豆乳を使って、ヘルシーに。
卵なしでも、美味しくいただきます♪
いかがでしたでしょうか
出典:www.instagram.com(@marimo_cafe)
大人にも子供にも人気のクレープ。薄く焼くのは難しいと思いがちですが、ご紹介したコツをおさえれば、実際そうでもありません♪ぜひ気軽にたくさんクレープを焼いて、得意レシピに加えてみてください。
*画像のご協力ありがとうございました
自分用や子どものおやつにはもちろん、お家にお友達が遊びに来た時など・・家にある材料で、簡単に「美味しいおやつ」が作れたらいいですよね♪そんな場面にぴったりなのが「クレープ」。