二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3856人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大2000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は8000件です. 規約
  • 新しい板: コロナ

画像ファイル名:1590155847995.jpg-(571038 B)
571038 B20/05/22(金)22:57:27No.692026176そうだねx6 23:57頃消えます
チャ~…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
120/05/22(金)22:57:37No.692026234そうだねx11
俳優さんもトレーナー化するのいいなぁ
220/05/22(金)22:57:43No.692026261そうだねx61
名作じゃねぇか!
320/05/22(金)22:57:45No.692026273そうだねx67
ベストなテレビ放送だったのでは?
420/05/22(金)22:57:46No.692026280そうだねx43
EDがパーフェクトすぎる
520/05/22(金)22:57:49No.692026299そうだねx4
令和に見るバック・トゥ・ザ・フューチャーは最高だぜ
620/05/22(金)22:57:50No.692026309そうだねx3
はっきり言って最高だった
720/05/22(金)22:57:51No.692026312+
キングダム見たことないし漫画も読んだことないけどいけますか?
820/05/22(金)22:57:51No.692026314+
ひさびさに満員なったかと思った
920/05/22(金)22:57:52No.692026320+
エンディング笑いながら爆笑したわ
1020/05/22(金)22:57:53No.692026333そうだねx8
ポケスペっぽい絵
1120/05/22(金)22:57:56No.692026350+
img自体もなんか重いぞ
1220/05/22(金)22:57:56No.692026351そうだねx13
やるじゃねえか金ロー…
1320/05/22(金)22:57:56No.692026354そうだねx8
EDマジでありがとう
1420/05/22(金)22:57:57No.692026356+
ごきげんな映画じゃねえか!
1520/05/22(金)22:57:57No.692026358+
ED少し泣きそうになった
1620/05/22(金)22:57:58No.692026360そうだねx19
ピカチュウダンスしてないじゃん!
1720/05/22(金)22:57:58No.692026361+
今の映画
名作だったね
1820/05/22(金)22:57:58No.692026363そうだねx33
これ映画館で見てよかった…
1920/05/22(金)22:58:00No.692026375そうだねx2
ねぇどうしてリアルにおっちゃんいないの…
2020/05/22(金)22:58:01No.692026379+
すごい面白かった…
2120/05/22(金)22:58:02No.692026384そうだねx2
本編も面白かったがEDがすごい
2220/05/22(金)22:58:03No.692026396+
バックトゥザフューチャー3部作!?
2320/05/22(金)22:58:04No.692026401+
今のアニメ面白かったな…
2420/05/22(金)22:58:04No.692026405+
いやぁ面白かったわコレ…
2520/05/22(金)22:58:05No.692026414+
EDすげぇ!
2620/05/22(金)22:58:06No.692026416+
最高だった
2720/05/22(金)22:58:06No.692026418そうだねx23
メタモントリックははっきり言って気づかなかったわ!
2820/05/22(金)22:58:06No.692026419そうだねx2
全部じゃないにしろEDやってくれるとは思わなかった
2920/05/22(金)22:58:07No.692026429+
ゴジラ
3020/05/22(金)22:58:09No.692026440+
このEDのイラストは公式の人?
人の絵柄がなんか見たこと無い感じだったけど
3120/05/22(金)22:58:09No.692026442そうだねx45
劇場でこのEDいきなりぶち込まれたときの気持ちわかるか?
最高だった…
3220/05/22(金)22:58:10No.692026443+
ぶっちゃけ最高だったなって
3320/05/22(金)22:58:10No.692026445そうだねx9
ダンスは!?
3420/05/22(金)22:58:10No.692026453+
キングダムは原作通り?
3520/05/22(金)22:58:13No.692026464+
オレハイズルェ……
3620/05/22(金)22:58:13No.692026466+
竹内くんなしか
3720/05/22(金)22:58:13No.692026468+
ピカピカEDは無しか…
3820/05/22(金)22:58:14No.692026478+
久しぶりに満員です出たな
3920/05/22(金)22:58:16No.692026489そうだねx4
最近の金ロー担当者は優秀だな
4020/05/22(金)22:58:16No.692026495+
>キングダム見たことないし漫画も読んだことないけどいけますか?
アクション見る映画だから何も考えなくていいぞ
4120/05/22(金)22:58:17No.692026496そうだねx2
クレジットってわけじゃなくてちょうどいい短さだったから流せたんだろうな…
4220/05/22(金)22:58:17No.692026499そうだねx1
スレのリロードがてきなかった…
4320/05/22(金)22:58:17No.692026500+
感想ターイム!
4420/05/22(金)22:58:18No.692026501+
https://www.youtube.com/watch?v=BxaR42Vy2LI
4520/05/22(金)22:58:18No.692026508+
間違えた笑いながら泣いたわ
4620/05/22(金)22:58:18No.692026510そうだねx4
ポケモン愛を感じた
4720/05/22(金)22:58:18No.692026511そうだねx2
img重すぎなの



4820/05/22(金)22:58:19No.692026513+
BTTFだー!
4920/05/22(金)22:58:19No.692026515+
>バックトゥザフューチャー3部作!?
最高かよ
5020/05/22(金)22:58:19No.692026516+
ED最高だな!
5120/05/22(金)22:58:19No.692026517+
家で見るのにちょうどいい映画だった
5220/05/22(金)22:58:20No.692026521そうだねx9
だからずっと面白いって言ってただろ!!!!!!!!!
5320/05/22(金)22:58:20No.692026532そうだねx18
金ロー今のスタッフで永遠にやってくれる?
5420/05/22(金)22:58:21No.692026535そうだねx34
私は誰だ…
此処は何処だ…
誰が生めと頼んだ!
誰が造ってくれと願った!
私は私を生んだ全てを恨む
だからこれは攻撃でもなく宣戦布告でもなく
私を生み出したお前達への 逆襲だ
5520/05/22(金)22:58:22No.692026546+
ED流してくれるとは思わなかった
最高だぜこの映画!
5620/05/22(金)22:58:22No.692026548+
EDカットしないのいいね
5720/05/22(金)22:58:24No.692026559+
金ローなのにEDちゃんと流すんだ…?
5820/05/22(金)22:58:24No.692026565+
さすが分かってるな
5920/05/22(金)22:58:25No.692026569+
なんで俺の隣にはピカチュウがいないんだ…
6020/05/22(金)22:58:25No.692026575そうだねx23
本編ノーカットとしか書いてなかったからちゃんとEDまで流してくれた金ロースタッフに拍手を贈りたい
6120/05/22(金)22:58:26No.692026580+
あれスタッフロールは
6220/05/22(金)22:58:26No.692026581+
EDあれもしかしてノーカットか
6320/05/22(金)22:58:26No.692026583そうだねx7
ED最高だった…
そりゃこれカットしたら暴動起きるわ
6420/05/22(金)22:58:26No.692026586そうだねx1
あのメタモン強すぎる…
6520/05/22(金)22:58:26No.692026589+
タブンネになりて~
6620/05/22(金)22:58:26No.692026590+
よかったわー…
ポケモン実写映画またやってほしいなぁ
6720/05/22(金)22:58:27No.692026591+
広瀬香美顔変わりすぎだろ!?
6820/05/22(金)22:58:27No.692026594+
ED最高すぎる
6920/05/22(金)22:58:27No.692026595+
今の映画
面白かったね
7020/05/22(金)22:58:27No.692026596+
名作では!?
7120/05/22(金)22:58:28No.692026599そうだねx2
ED最高では?
7220/05/22(金)22:58:28No.692026605+
あれ?二時間踊るシーンはないのです?
7320/05/22(金)22:58:29No.692026611そうだねx1
スゲー面白かった
いやお話としてはよくある感じなんだけどポケモン映画って事考えたらメチャクチャ良かった
7420/05/22(金)22:58:29No.692026612+
いい映画だったね
7520/05/22(金)22:58:29No.692026615そうだねx4
>バックトゥザフューチャー3部作!?
その後はレディプレイヤーワンだぞ
7620/05/22(金)22:58:30No.692026624+
劇場で観ればよかったと後悔したのはシンゴジ以来だ…
7720/05/22(金)22:58:30No.692026628+
懐かしいな~当時みんな読んでたよね名探偵ピカチュウ
7820/05/22(金)22:58:32No.692026641+
知ってるBGMを使われるのは涙腺に来る
7920/05/22(金)22:58:33No.692026654そうだねx8
控えめに言って超良い映画だったけど広報下手だったのでは?
8020/05/22(金)22:58:33No.692026655そうだねx1
期待の倍くらい良かった…
すごい満足感ある…
そして続編が欲しくなる
8120/05/22(金)22:58:33No.692026660そうだねx1
劇場で見たかったなこれ…
あの時行かなかったのが悔やまれる
8220/05/22(金)22:58:34No.692026664+
このエンディング笑いながら泣くやつじゃん!
8320/05/22(金)22:58:34No.692026665+
良い映画だったじゃないの…
8420/05/22(金)22:58:34No.692026673+
2.2kか…
8520/05/22(金)22:58:35No.692026678そうだねx22
ここまで完璧な金ロー初めて見たかもしれん…
8620/05/22(金)22:58:35No.692026683+
実況で11スレ完走とか凄いな
8720/05/22(金)22:58:36No.692026696+
キングダムもようやくもうちょっと反応が見れるわ
8820/05/22(金)22:58:37No.692026703+
映画でED流してくれるのはテンション上がる
8920/05/22(金)22:58:38No.692026705+
なかなか面白かった
9020/05/22(金)22:58:38No.692026706+
>ひさびさに満員なったかと思った
満員でレスできないの初めて見た
9120/05/22(金)22:58:39No.692026719+
俺のピジョットどこ?
9220/05/22(金)22:58:40No.692026725そうだねx2
よくやった
この映画は名作だ
9320/05/22(金)22:58:40No.692026729+
>満員です。ちょっと待ってね。
ってお前…
9420/05/22(金)22:58:41No.692026733+
いい映画だったね
9520/05/22(金)22:58:41 ID:wz8KLaxoNo.692026736+
EDが全て持っていた感だわ
ポケスペリスペクトなのかなこれ
言葉が通じるとか設定は
9620/05/22(金)22:58:42No.692026742そうだねx17
>このEDのイラストは公式の人?
>人の絵柄がなんか見たこと無い感じだったけど
あっちのスタッフが頑張って似せて描いた
9720/05/22(金)22:58:42No.692026744そうだねx1
>メタモントリックははっきり言って気づかなかったわ!
グラサンが伏線だったとはね…
9820/05/22(金)22:58:43No.692026751+
ダンスカットされた?
9920/05/22(金)22:58:44No.692026755+
ここまで原作愛に溢れた映画化始めてみた
10020/05/22(金)22:58:44No.692026757+
誰だよトリックルーム使ったの!
10120/05/22(金)22:58:44No.692026758+
こんないもげが重い実況初めてだった
10220/05/22(金)22:58:45No.692026765そうだねx1
早送りかと思ったらエンディングやったのすごい良かった
10320/05/22(金)22:58:46No.692026767+
金ローどうしちゃったの…
10420/05/22(金)22:58:46No.692026769+
よくやった
10520/05/22(金)22:58:47No.692026783+
メタモンリアルにされると変身能力厄介だし変身後はホラーだしやべえな!
10620/05/22(金)22:58:47No.692026788+
すごい面白かったよ…
10720/05/22(金)22:58:47No.692026791そうだねx1
チキン野郎3部作
10820/05/22(金)22:58:48No.692026794そうだねx1
自分杉森絵に書いてもらうとか羨ましいわ
10920/05/22(金)22:58:48No.692026798+
でももうおっちゃんピカチュウが見れないのは悲しいな…
11020/05/22(金)22:58:50No.692026810+
ポケスペっぽい絵だったな
11120/05/22(金)22:58:50No.692026813そうだねx6
今の映画
面白かったね!
11220/05/22(金)22:58:52No.692026823+
>劇場で見たかったなこれ…
>あの時行かなかったのが悔やまれる
ドダイトスの興奮が凄まじかったぞ!
11320/05/22(金)22:58:52No.692026828+
いやぁ最高な時間だったわ
11420/05/22(金)22:58:53No.692026833そうだねx1
結局何スレ消費したんだ
11520/05/22(金)22:58:53No.692026834そうだねx7
どうして現実にはポケモンがいないんだろうな…
11620/05/22(金)22:58:54No.692026843+
映画館では字幕で見たから2回楽しめた!
11720/05/22(金)22:58:55No.692026851そうだねx7
映画館で見なかったの後悔してる
11820/05/22(金)22:58:55No.692026852そうだねx3
su3915085.jpg
su3915086.jpg
su3915087.jpg
su3915088.jpg
11920/05/22(金)22:58:55No.692026855+
メタモンください
12020/05/22(金)22:58:55No.692026856+
EDがポケモン愛に溢れすぎる…
12120/05/22(金)22:58:56No.692026859そうだねx1
EDポケスペの人だっけ?
12220/05/22(金)22:58:56No.692026860+
すげー
あっという間の2時間だった
12320/05/22(金)22:58:56No.692026866+
もう最後の方すげえ…とズルい…!しか言えなかった
シリーズ愛ありまくりじゃん!
12420/05/22(金)22:58:57No.692026867+
本編ふーんというかそうでもないなあと思ってたけどEDがすごい良かった
ゲンガーとダネさんが出てればなんでもいいのかもしれない俺は
12520/05/22(金)22:58:57No.692026869そうだねx5
アニメ絵ルーシーかわいすぎでは
12620/05/22(金)22:58:57No.692026876そうだねx7
海賊版の方が面白いな
12720/05/22(金)22:58:57No.692026878+
最高の映画だった
12820/05/22(金)22:58:58No.692026880+
どうして現実にポケモンがいないんですか…
どうして…
12920/05/22(金)22:58:58No.692026881+
知り合いがEDで泣いたって言ってた意味わかった!!
13020/05/22(金)22:58:59No.692026889+
>本編ノーカットとしか書いてなかったからちゃんとEDまで流してくれた金ロースタッフに拍手を贈りたい

最近の金ロースタッフは有能すぎる…
13120/05/22(金)22:58:59No.692026890+
最近の金ロー狂ってんの…?
いい意味だけど
13220/05/22(金)22:58:59No.692026893そうだねx6
金ローはスポンサーの縛りがあったから自由に放映できなかったんだと今わかった
13320/05/22(金)22:58:59No.692026894+
>このEDのイラストは公式の人?
>人の絵柄がなんか見たこと無い感じだったけど
多分映画のスタッフ
13420/05/22(金)22:58:59No.692026898+
>俺のピジョットどこ?
最初に出ただろ!
13520/05/22(金)22:59:00No.692026904そうだねx31
この20年経って成長したオトナな対応の出来るミュウツーさんを堪能した直後に
キレキレだった頃のミュウツーの黒歴史evolutionの予告が流れるの本当にダメだった
13620/05/22(金)22:59:01No.692026908+
満員ってなんだ…
13720/05/22(金)22:59:02No.692026914+
キングダム見てないけど
原作読者には評判いいよね
13820/05/22(金)22:59:02No.692026924そうだねx1
>>バックトゥザフューチャー3部作!?
>最高かよ
しかもその後はレディプレイヤーワンだぜ
13920/05/22(金)22:59:03No.692026935そうだねx1
CGキモいと思って敬遠しててゴメンね
14020/05/22(金)22:59:05No.692026946+
これの後にミュウツーの逆襲EVOLUTIONの予告が流れるんだぞ
14120/05/22(金)22:59:05No.692026947そうだねx3
面白かったけど俺の相棒ポケモンいなかった…
14220/05/22(金)22:59:05No.692026948+
シャンクス定型でダメだった
14320/05/22(金)22:59:05No.692026951+
ダンスないじゃん!
14420/05/22(金)22:59:05No.692026953+
これはEDカットしてたら戦争だったな...
14520/05/22(金)22:59:06No.692026961そうだねx1
>>バックトゥザフューチャー3部作!?
>その後はレディプレイヤーワンだぞ
どうした金ロー!?
14620/05/22(金)22:59:06No.692026962+
ところで何が名探偵だったの
14720/05/22(金)22:59:06No.692026963+
ファンが作った映画すぎた…
14820/05/22(金)22:59:07No.692026964そうだねx3
ここ最近の金ローでキングダムだけ見たことのない者は多い
14920/05/22(金)22:59:08No.692026977そうだねx6
>img自体もなんか重いぞ
保存数8000件のうち10000件を名ピカが占めてるからな…
15020/05/22(金)22:59:09No.692026983+
ダンスするピカチュウは?
15120/05/22(金)22:59:09No.692026984+
これ見るともっと実写の色んなポケモン見たくなるんだよな
バリヤードとかこれで好きになったし
15220/05/22(金)22:59:10No.692026993+
これ一作で終わらすのもったいなくない?
続編は?
15320/05/22(金)22:59:10No.692026998+
>そして続編が欲しくなる
安心しろもう作ってる
15420/05/22(金)22:59:10No.692027003+
良かった…てっきりライアン死んでて魂だけピカチュウの中にいるかと思ってた…
15520/05/22(金)22:59:11No.692027004そうだねx14
>私は誰だ…
>此処は何処だ…
>誰が生めと頼んだ!
>誰が造ってくれと願った!
>私は私を生んだ全てを恨む
>だからこれは攻撃でもなく宣戦布告でもなく
>私を生み出したお前達への 逆襲だ
正しい人間もいるよね!と改心したミュウツーの後にお出しされる黒歴史
15620/05/22(金)22:59:11No.692027014+
この令和の時代に満員です。ちょっと待ってね。出たのか…
15720/05/22(金)22:59:12No.692027015+
>その後はレディプレイヤーワンだぞ
最高かよ…
15820/05/22(金)22:59:12No.692027016+
ライムタウンうろつくだけの30分番外編とか見たい
15920/05/22(金)22:59:12No.692027018そうだねx1
>あのメタモン強すぎる…
あいつ実質研究の最高傑作だろ
16020/05/22(金)22:59:13No.692027024+
今見終わった
思ったより小ネタとか伏線の回収とかしっかりしてて引き込まれた…
16120/05/22(金)22:59:14No.692027032そうだねx21
>控えめに言って超良い映画だったけど広報下手だったのでは?
普通にヒットしたよ!
16220/05/22(金)22:59:15No.692027039+
スタッフロールの方の曲も良かったような
16320/05/22(金)22:59:15No.692027046+
EDでめちゃくちゃニヤニヤしてしまった
最高
16420/05/22(金)22:59:16No.692027048そうだねx4
>ここまで原作愛に溢れた映画化始めてみた
シティーハンターもみようぜ!
16520/05/22(金)22:59:16No.692027051そうだねx4
>>バックトゥザフューチャー3部作!?
>その後はレディプレイヤーワンだぞ
つまり四部作放送ってことだな
16620/05/22(金)22:59:16No.692027054そうだねx1
BttF3部作やったらその次はレディ・プレイヤー1だぞ!
16720/05/22(金)22:59:16No.692027059+
お話の展開とかは結構大味なんだけど
そんなのどうでもいいぐらい気持ちいい映画だった
16820/05/22(金)22:59:17No.692027062+
入院中だけど個室でよかった
消灯後だけど最後まで見れた
16920/05/22(金)22:59:18No.692027069+
下手な実写かと思ったら名作だった
17020/05/22(金)22:59:18No.692027070+
>シャンクス定型でダメだった
よくやった
17120/05/22(金)22:59:18 ID:wz8KLaxoNo.692027071そうだねx1
>>バックトゥザフューチャー3部作!?
>その後はレディプレイヤーワンだぞ
これは分かってるスタッフのチョイスだな!
17220/05/22(金)22:59:18No.692027075+
>結局何スレ消費したんだ
12スレくらいですかね…
17320/05/22(金)22:59:19No.692027086+
EDがコロコロっぽくて好き
17420/05/22(金)22:59:19No.692027091+
よくやった!
金ローで流して正解だった
17520/05/22(金)22:59:20No.692027098そうだねx27
>あっちのスタッフが頑張って似せて描いた
すごいな!?
17620/05/22(金)22:59:20No.692027103+
それにしてもこの映画のミュウツー最初から最後までいい人だったな!
17720/05/22(金)22:59:20No.692027105そうだねx3
ピカチュウが2時間踊ってるだけだった
金返せよ
17820/05/22(金)22:59:20No.692027108+
ゲーム版よりも少し踏み込んだ終わり方だった
ゲームだとまだ父親の正体は濁してた
17920/05/22(金)22:59:21No.692027116+
そうそうこういうのが見たかったんだよ…をとことんやってくれるのいいよね
18020/05/22(金)22:59:21No.692027122+
おっちゃん合ってなさすぎ!→おとっつあんなのか…そりゃそうだよなってなった
18120/05/22(金)22:59:23No.692027133+
サーバー飛びかけてなかった?
18220/05/22(金)22:59:24No.692027142+
>>バックトゥザフューチャー3部作!?
>最高かよ
その翌週がレディプレイヤーワンです…
18320/05/22(金)22:59:24No.692027144+
メタモン改造されてるとはいえ性格はもとからですよね?
18420/05/22(金)22:59:25No.692027149+
これは…ありがたい…
18520/05/22(金)22:59:25No.692027155+
「」
掲示板が重い!
18620/05/22(金)22:59:26No.692027161+
俺もポケモンになりたい
おじいちゃんやり方教えて
18720/05/22(金)22:59:26No.692027168+
想像してた話と全く違ったけど
ポケモン愛があって楽しかった
18820/05/22(金)22:59:27No.692027179+
理由付けとか荒いとこあるけど
超おもしろかったからどうでもいいわこれ!
18920/05/22(金)22:59:27No.692027180そうだねx23
>保存数8000件のうち10000件を名ピカが占めてるからな…
なそにん
19020/05/22(金)22:59:28No.692027186+
タブンネもっと出して
19120/05/22(金)22:59:28No.692027192+
前見た時はピカチュウがダンスするだけだったけど違うバージョンだったのかな
19220/05/22(金)22:59:29No.692027199+
俺のサンダースが出なかったんですけど…
19320/05/22(金)22:59:30No.692027205+
>あっちのスタッフが頑張って似せて描いた
やっぱそうか
ポケモンの絵はすごかったなぁ
19420/05/22(金)22:59:30No.692027207+
>人の絵柄がなんか見たこと無い感じだったけど
人の絵柄はどう見てもポケスペリスペクト
19520/05/22(金)22:59:30No.692027212+
>その後はレディプレイヤーワンだぞ
俺はピカチュウで行く!
19620/05/22(金)22:59:30No.692027214+
EDこれでもかとカタカナだったけど流石にあそこは英語版は英語なんだよね?
19720/05/22(金)22:59:31No.692027216そうだねx5
こんなの見せられたらハリウッド化という言葉に毎回ちょっと期待しちゃうじゃないか…
19820/05/22(金)22:59:31No.692027221そうだねx2
>su3915085.jpg
>su3915086.jpg
>su3915087.jpg
>su3915088.jpg
いいよね…
19920/05/22(金)22:59:31No.692027222そうだねx1
スタッフの愛が重すぎる…
20020/05/22(金)22:59:31No.692027223+
テレビ局は定期的にバック・トゥ・ザ・フューチャー流してときゃいいと思ってない?
大好きです
20120/05/22(金)22:59:31No.692027226そうだねx7
よくやった!
そのEDは流して正解だった
20220/05/22(金)22:59:31No.692027227そうだねx12
>シャンクス定型でダメだった
シャンクスの定形
この映画によく馴染むぜ
20320/05/22(金)22:59:32No.692027228+
https://youtu.be/d6Qg-8_7ngs
映画もいいけど楽しいので原作もやろうね
20420/05/22(金)22:59:32No.692027232+
エンディングのイラストってハリウッドのスタッフさんなの?
ゲーフリの人がわざわざ書いてくれたの?
20520/05/22(金)22:59:32No.692027233+
EDの満足感がすごい
20620/05/22(金)22:59:33No.692027236そうだねx17
>だからずっと面白いって言ってただろ!!!!!!!!!
2時間踊ってるだけのクソ映画だって聞いたのに…
20720/05/22(金)22:59:33No.692027237+
このおっさんのぬいぐるみ買いに走るのわかるわ…
20820/05/22(金)22:59:33No.692027238+
初めて満員ですとか言われたわ…
20920/05/22(金)22:59:33No.692027240そうだねx1
>>このEDのイラストは公式の人?
>>人の絵柄がなんか見たこと無い感じだったけど
>あっちのスタッフが頑張って似せて描いた
これ凄いポケモン愛感じる…ここまで再現してるのいいよね…
21020/05/22(金)22:59:34No.692027244そうだねx2
ピカチュウの吹き替えがおじさんなのええー…って思ったけど意味のあるキャスティングだったな
最高だった
21120/05/22(金)22:59:35No.692027251+
よくやったで吹き出すようになってたからだめだった
21220/05/22(金)22:59:38No.692027283+
これで本当に書き下ろしコミック出してほしかった
21320/05/22(金)22:59:39No.692027294+
いい映画だよな
21420/05/22(金)22:59:40No.692027296+
金ローありがとう
そして来週からも楽しみ…
21520/05/22(金)22:59:40No.692027300+
金ローの構成担当やり手では?
21620/05/22(金)22:59:40No.692027301+
めっちゃいい実写化だった
21720/05/22(金)22:59:41No.692027305+
EDのみたいところまで完璧に見せてくれるなんて金曜ロードショー凄いな…
残酷なカットしてくる印象だったわ今まで
21820/05/22(金)22:59:41No.692027310+
西島秀俊はピカチュウ役やるためにデッドプール観たらしいな
21920/05/22(金)22:59:43No.692027320+
元に戻すものがもう一つあるだろ?
22020/05/22(金)22:59:44No.692027327+
素晴らしいぜ金ロー…
22120/05/22(金)22:59:45No.692027332そうだねx9
>>結局何スレ消費したんだ
>12スレくらいですかね…
罪深い「」をお許し下さい…
22220/05/22(金)22:59:45No.692027333そうだねx1
https://youtu.be/wTBieAEGrf8
22320/05/22(金)22:59:45No.692027338+
逆襲エヴォリューション!
22420/05/22(金)22:59:46No.692027340そうだねx1
やべえ面白かった
22520/05/22(金)22:59:46No.692027343+
ポケモンやったことない俺でも鳥肌が立つEDだった…
ゲームじゃなくて文化になってるんだな…
22620/05/22(金)22:59:47No.692027347+
このシーンたむけん思い出して笑っちゃった
22720/05/22(金)22:59:47No.692027355+
デップーの次回作あったら絶対ピカチュウのネタ入れてくるよねきっと
22820/05/22(金)22:59:49No.692027378+
おかしい金ローなのにめちゃ空気読めてる
22920/05/22(金)22:59:49No.692027379そうだねx2
(女の子に撫でられてイキそうになるピカチュウ)
23020/05/22(金)22:59:49No.692027380そうだねx1
なんで日本でこれ作れないの
23120/05/22(金)22:59:50No.692027392そうだねx4
じゃあ2時間前に「」がこんなおっちゃんのぬいぐるみいらねえって言ってたやつ
持って帰るね
23220/05/22(金)22:59:51No.692027395そうだねx16
>私は誰だ…
>此処は何処だ…
>誰が生めと頼んだ!
>誰が造ってくれと願った!
>私は私を生んだ全てを恨む
>だからこれは攻撃でもなく宣戦布告でもなく
>私を生み出したお前達への 逆襲だ
まつげイキってて草
23320/05/22(金)22:59:52No.692027397+
ライトなトランスフォーマーって感じで楽しかった…
23420/05/22(金)22:59:53No.692027411+
最初オーバーリアクションなノリにちょっと引いてたけど通してみたら名作だった…
23520/05/22(金)22:59:56No.692027429+
流れるにギャレゴジのテーマがかかってビビったわ!
23620/05/22(金)22:59:56No.692027432+
よくやった!で加速するの笑うからやめて欲しい
23720/05/22(金)22:59:58No.692027449そうだねx2
>su3915086.jpg
おっぱい!
23820/05/22(金)22:59:59No.692027453そうだねx10
su3915099.jpg
23920/05/22(金)22:59:59No.692027460+
コツコツするカラカラ
24020/05/22(金)23:00:01No.692027475そうだねx1
>su3915086.jpg
可愛すぎる…
24120/05/22(金)23:00:01No.692027478+
メタモンが名ヴィランすぎる…
24220/05/22(金)23:00:02No.692027482+
いい映画だった
なぜかわからんが録画失敗していたことだけが心残りだ
24320/05/22(金)23:00:02No.692027484そうだねx1
>su3915086.jpg
河合杉竜…
24420/05/22(金)23:00:02No.692027489そうだねx6
>面白かったけど俺の相棒ポケモンいなかった…
欲が出ちゃうよね
こんなによく出来てると
24520/05/22(金)23:00:03No.692027495そうだねx4
>まつげイキってて草
ミュウのレス
24620/05/22(金)23:00:03No.692027496+
もう一曲なかったっけ?
24720/05/22(金)23:00:04No.692027502+
>>>バックトゥザフューチャー3部作!?
>>その後はレディプレイヤーワンだぞ
>どうした金ロー!?
悪いものでも食ったのか
大盤振る舞い過ぎる…
24820/05/22(金)23:00:04No.692027506そうだねx1
>劇場で見たかったなこれ…
>あの時行かなかったのが悔やまれる
劇場だとEDの後にミュウツーの逆襲の予告流れるからまだキレてた頃のミュウツー出てくるので駄目だった
24920/05/22(金)23:00:04No.692027507+
EDのコロコロフォントいいね…
25020/05/22(金)23:00:04No.692027510そうだねx26
映画館で見終わった人が(なんでこの世界にはポケモンが存在しないんだ…?)って絶望するはめになる酷い映画
25120/05/22(金)23:00:06No.692027518+
EDよかった
25220/05/22(金)23:00:08No.692027535そうだねx4
>なんで日本でこれ作れないの
予算がね…
25320/05/22(金)23:00:09No.692027542+
ミュウツーさん人間に迷惑かけられまくったけど
人類に対してどうこうとか拗らせず終始気配りの達人だったな…
25420/05/22(金)23:00:09No.692027544そうだねx4
>ピカチュウの吹き替えがおじさんなのええー…って思ったけど意味のあるキャスティングだったな
>最高だった
むしろおっちゃんピカチュウなのが最高に可愛い
25520/05/22(金)23:00:10No.692027551+
劇場だとこの直後に逆エヴォの宣伝流れるのが本当に腹筋に悪かった
25620/05/22(金)23:00:10No.692027554そうだねx4
ミュウツーさんならまあこれくらいできるか…で解釈一致する日米のファン
25720/05/22(金)23:00:11No.692027558+
>サーバー飛びかけてなかった?
「満員です」を久々に見た
25820/05/22(金)23:00:12No.692027568そうだねx4
今回の気配りの達人っぷりを少しだけでもハイローに分けてください…
25920/05/22(金)23:00:12No.692027570+
ただもうピカチュウ喋らねえんだなあと思うと寂しい
26020/05/22(金)23:00:12No.692027573+
マリオの映画も見返したくなるな
26120/05/22(金)23:00:13No.692027576+
背景にポケモンがいるだけで飽きずに見れるもんだな
26220/05/22(金)23:00:13No.692027581+
>本編ノーカットとしか書いてなかったからちゃんとEDまで流してくれた金ロースタッフに拍手を贈りたい
感謝のハードル低くない?
どの映画もエンディングカットせずに流すのを徹底してくれない?
26320/05/22(金)23:00:14No.692027587そうだねx18
>まつげイキってて草
ミュウのレス
26420/05/22(金)23:00:15No.692027597+
>なんで日本でこれ作れないの
おかねがない
26520/05/22(金)23:00:15No.692027599+
>あっちのスタッフが頑張って似せて描いた
本人だとずっと思ってた…すごいな
26620/05/22(金)23:00:16No.692027607+
BTTFは新吹き替えで山ちゃんだよ
26720/05/22(金)23:00:17No.692027613+
2015年の未来ていうけど
もう5年も前という
26820/05/22(金)23:00:17No.692027620+
途中からシャンクスが何度も出てきてお腹痛かった
26920/05/22(金)23:00:18No.692027621+
グラサンつけてたヒロインって伏線だったんだ
27020/05/22(金)23:00:18No.692027629+
やっぱりライアンレイノルズって頭おかしいんじゃ…
27120/05/22(金)23:00:18No.692027633+
>あっちのスタッフが頑張って似せて描いた
頑張ったなぁ…
27220/05/22(金)23:00:19No.692027639+
>テレビ局は定期的にバック・トゥ・ザ・フューチャー流してときゃいいと思ってない?
35年前の映画か…
27320/05/22(金)23:00:19No.692027641+
>su3915088.jpg
乳首、乳首じゃないか!
27420/05/22(金)23:00:21No.692027651+
時間が短いせいなのか息子を呼ぶ必要だった理由がわからないままとか
細かい所説明不足なんだよな
27520/05/22(金)23:00:22No.692027655+
>メタモンください
あれは違法メタモンなので…
27620/05/22(金)23:00:23No.692027666+
「」が金ロースタッフなの…?
27720/05/22(金)23:00:24No.692027668+
画面が忙しすぎてロクに実況参加出来なかったけど面白かった…
27820/05/22(金)23:00:25No.692027680+
>https://youtu.be/wTBieAEGrf8
失せろ
27920/05/22(金)23:00:26No.692027688そうだねx1
最後までピカチュウ踊らなかったんだけど
28020/05/22(金)23:00:28No.692027707そうだねx1
ミキシンは悪役かと思ったら常識人じゃねーか!!
28120/05/22(金)23:00:28No.692027708そうだねx4
リアル造形のデカいカエルって気持ち悪くなる要素しか無いのに動くフシギダネが可愛いすぎた…
28220/05/22(金)23:00:29No.692027716そうだねx1
>ミュウツーさんならまあこれくらいできるか…で解釈一致する日米のファン
だってミュウツーだぜ?
28320/05/22(金)23:00:30No.692027728+
初代アレンジはずるいよ…
28420/05/22(金)23:00:31No.692027731そうだねx3
映画でも思ったがヒーロー流れなかった!
28520/05/22(金)23:00:31No.692027736+
>これ一作で終わらすのもったいなくない?
>続編は?
公開直後に制作決まったから来年くらいには来る
28620/05/22(金)23:00:31No.692027741そうだねx2
「20年前にカントーから来た」ってミュウツーの逆襲のことで
日本では1998年だけどアメリカでの放映が1999年だから2019年の名探偵とピッタリ符号するんだね
28720/05/22(金)23:00:32No.692027744+
グリーン・ランタンはピカチュウだった頃の記憶あるのかな
なかったらちょっと
かなり
悲しい
28820/05/22(金)23:00:33No.692027749+
劇場で最後親父出たとき中の人が外の人じゃねーか!って混乱したわ
28920/05/22(金)23:00:33No.692027750そうだねx9
>なんで日本でこれ作れないの
予算と時間と技術とまあその他色々
29020/05/22(金)23:00:35No.692027763+
最近の金ローの流れだと来週のも面白いやつなの?
29120/05/22(金)23:00:35No.692027766+
>ところで何が名探偵だったの
原作はティムが推理する探偵ものなんだ
29220/05/22(金)23:00:36No.692027768そうだねx5
本当にポケモンへの愛と敬意だけでできてるような映画だった
シナリオはすごく大味なんだけどそんなのどうでもよくなるくらいいい映画だった
29320/05/22(金)23:00:37No.692027781そうだねx21
>控えめに言って超良い映画だったけど広報下手だったのでは?
アンテナが低すぎる…
29420/05/22(金)23:00:41No.692027805+
>保存数8000件のうち10000件を名ピカが占めてるからな…
人類は悪…!
29520/05/22(金)23:00:42No.692027817+
これをアベンジャーズとアラジンにぶつけた挙句ゴジラと共食いさせた配給会社何考えてるの…
29620/05/22(金)23:00:45No.692027841+
BWまでなら知ってたから
パンダとかは知らないポケモンだったけど大抵知ってるポケモンばかりだったな…
子供向けってか途中でポケモン卒業した大人向けな感じだ
29720/05/22(金)23:00:46No.692027846+
むっ!
29820/05/22(金)23:00:46No.692027852+
あの世界の続編早く
29920/05/22(金)23:00:48No.692027863+
20年前のカントー産のミュウツーってだけでもう色々駄目だわ…
30020/05/22(金)23:00:50No.692027885+
ピーカー
30120/05/22(金)23:00:51No.692027890+
シャンクススレのせいでミュウツーの台詞でダメだった
30220/05/22(金)23:00:52No.692027893+
ED絵向こうのお手製か…それはそれでいいな…
30320/05/22(金)23:01:00No.692027952そうだねx1
バックトゥザフューチャーは吹き替え山ちゃんバージョン?
30420/05/22(金)23:01:00No.692027955+
当時みんな読んでたよね名探偵ピカチュウ
30520/05/22(金)23:01:03No.692027975+
>シャンクス定型でダメだった
ミュウツーの部分がよくなじんでてダメだった
30620/05/22(金)23:01:03No.692027980+
>su3915099.jpg
アニメじゃない!
30720/05/22(金)23:01:03No.692027982そうだねx9
>>>結局何スレ消費したんだ
>>12スレくらいですかね…
>罪深い「」をお許し下さい…
シスター帰れや!!
30820/05/22(金)23:01:03No.692027984+
>なんで日本でこれ作れないの
去年は名探偵ピカチュウ放映後にミュウツーの次回予告やったから…
30920/05/22(金)23:01:04No.692027990そうだねx6
EDのルーシーちゃんかわいいよね…
本編もかわいいけど
31020/05/22(金)23:01:05No.692027995そうだねx6
>この20年経って成長したオトナな対応の出来るミュウツーさんを堪能した直後に
>キレキレだった頃のミュウツーの黒歴史evolutionの予告が流れるの本当にダメだった
人間にも良いやつ居るよね…してるの見た直後に「誰が産んでくれと頼んだ!!!」ってのを見せられる
31120/05/22(金)23:01:05No.692027998+
結局いくつ使ったんだ
31220/05/22(金)23:01:05No.692027999+
>>これ一作で終わらすのもったいなくない?
>>続編は?
>公開直後に制作決まったから来年くらいには来る
きれいに終わってるのにこれ以上続編作れるの!?
31320/05/22(金)23:01:06No.692028004そうだねx2
>su3915086.jpg
ポケモンに実際こういうキャラいそう
31420/05/22(金)23:01:07No.692028011+
ポケスペぽいと思ったらエミュかよ!
すげえな
31520/05/22(金)23:01:07No.692028013+
>公開直後に制作決まったから来年くらいには来る
次は劇場行くわ…
31620/05/22(金)23:01:07No.692028014+
>https://youtu.be/wTBieAEGrf8
コレジャナカッタ
31720/05/22(金)23:01:09No.692028025+
>保存数8000件のうち10000件を名ピカが占めてるからな…
アルセウスの母よ…
31820/05/22(金)23:01:09No.692028026そうだねx13
>ミキシンは悪役かと思ったら常識人じゃねーか!!
実はルーシーと話す時も至極真っ当なこと言ってる
31920/05/22(金)23:01:11No.692028031そうだねx6
今8000の保存数なのに少なくとも1万はピカチュウが埋めてて駄目だった
1時間保証無かったらどうなっていたのか逆に気になるな…
32020/05/22(金)23:01:11No.692028035+
ピカさん好きなんだけど
ピカさんが主役貼ると俺のライチュウさんがその分割りを食ってる気がして少し辛い
32120/05/22(金)23:01:12No.692028046+
終始ピカチュウが踊ってるだけの映画だった
32220/05/22(金)23:01:13No.692028053+
どうでもいいけどなんでこの映画主題歌が原語も吹き替えもヒーローだったんだろう…
32320/05/22(金)23:01:14No.692028059そうだねx2
>ED絵向こうのお手製か…それはそれでいいな…
制作スタッフの愛を感じるよね…
32420/05/22(金)23:01:15No.692028069+
なんか妙な日本語の歌があったような
32520/05/22(金)23:01:16No.692028074+
ルーシーとの後日談も見たかったなぁ
32620/05/22(金)23:01:16No.692028076+
>ED絵向こうのお手製か…それはそれでいいな…
いい意味でファンムービーっぽさが出るよね
32720/05/22(金)23:01:19No.692028099+
いい映画だったけど続編絶望的な終わり方だ
32820/05/22(金)23:01:21No.692028108+
赤緑しかしてない世代だけど懐かしさで楽しかったよ
32920/05/22(金)23:01:22No.692028114+
ポケモン欲しくなってもswitch売ってないぞ!
33020/05/22(金)23:01:22No.692028120+
フシギダネの造形や動作には一般的な愛着とは違うタイプの愛を感じた
33120/05/22(金)23:01:22No.692028124+
息子がめっちゃ理解早くて有能さが凄かった
途中ぐえー!したけど
33220/05/22(金)23:01:24No.692028132+
imgとmay合わせて一万人超えてるじゃねーか…
33320/05/22(金)23:01:24No.692028133+
劇場版はこの後にミューツーの逆襲リメイクの宣伝やってて更生した奴のやんちゃ時代を見せつけてくる
33420/05/22(金)23:01:25No.692028139そうだねx5
すげえimgなのに5500人もいる…
mayの方も5000人以上居る…
今虹裏1万人以上も居るのか…
33520/05/22(金)23:01:26No.692028144+
劇場で見たときは全く笑うシーンじゃなかったのに度々出てくるよくやった!のワードでおなかいたかった
33620/05/22(金)23:01:27No.692028154+
>>控えめに言って超良い映画だったけど広報下手だったのでは?
>普通にヒットしたよ!
日本だけで30億円だから十分過ぎる…
33720/05/22(金)23:01:28No.692028164+
見逃したんだけど地面盛り上がってたのはなんだったの?
33820/05/22(金)23:01:28No.692028168+
原作ゲームに準拠してるんだこの話!
33920/05/22(金)23:01:29No.692028171そうだねx1
ニトリのCM見てたら最近サンゲツのCM見ないなと気付いた
34020/05/22(金)23:01:29No.692028175+
>本人だとずっと思ってた…すごいな
言ってもその手の大企業は誰それ風のイラスト書ける人大量に抱えてるし
34120/05/22(金)23:01:30No.692028179+
あのEDを入れてくれるの最高すぎる…
テレビだとEDとかカットされるのによかった…
34220/05/22(金)23:01:31No.692028183そうだねx8
これ実質メタモンがラスボスでは?
34320/05/22(金)23:01:33No.692028204そうだねx1
>ピカチュウが2時間踊ってるだけだった
>金返せよ
つべで同時再生してんじゃねぇよ!!
34420/05/22(金)23:01:33No.692028205+
よくやった
人類は悪なの



34520/05/22(金)23:01:35No.692028215+
>1時間保証無かったらどうなっていたのか逆に気になるな…
ナイフの行方ってたと思う
34620/05/22(金)23:01:36No.692028224+
ハリウッドさん!ヨクバリスで映画お願いします!
34720/05/22(金)23:01:39No.692028254+
やりたい放題やるゴキゲンな映画
嫌いですか?
34820/05/22(金)23:01:40No.692028262+
息子がゲッコウガ解放したのは何だったの…?
34920/05/22(金)23:01:40No.692028268+
よし明日近所のローソン行って
売れ残ってたポケカの名探偵ピカチュウの1000円くらいのセットのやつ買って来るわ
35020/05/22(金)23:01:41No.692028272そうだねx6
>ミキシンは悪役かと思ったら常識人じゃねーか!!
あいつよく見ると最初から正論しか言ってねーんだよ
35120/05/22(金)23:01:44No.692028295+
>ED絵向こうのお手製か…それはそれでいいな…
エミュ精度たけー
35220/05/22(金)23:01:44No.692028299そうだねx2
「」がネマシュわからなくておじさん感を感じた
35320/05/22(金)23:01:45No.692028304+
もし子供が出来たら見せたい映画だった…めっちゃいいじゃん
35420/05/22(金)23:01:47No.692028315+
ドダイトスでかすぎない?
35520/05/22(金)23:01:47No.692028322+
シャンクス定型がぴったりハマり過ぎておなかいたかった
よくやった言うのやめろ!
35620/05/22(金)23:01:48No.692028329+
>>>結局何スレ消費したんだ
>>12スレくらいですかね…
>罪深い「」をお許し下さい…
いいよ
35720/05/22(金)23:01:48No.692028332+
映画館支援でもするのかな金ロー
35820/05/22(金)23:01:50No.692028344+
人の行動まで真似できて色々変身できるのはちょっと反則だぞ爺メタモン…
35920/05/22(金)23:01:51No.692028350+
映画公開タイミングに合わせてタイアップするみたいなことする必要がないのでこうして名作ばっかりお出しする
36020/05/22(金)23:01:53No.692028364+
カントー出身なだけで逆襲の個体じゃないかもしれないし…
36120/05/22(金)23:01:53No.692028365+
これ映画1作めと世界地続きなのかな
カントーから逃げたって下り
36220/05/22(金)23:01:54No.692028377+
先週はシスターでシコったし今日はピカチュウでシコるか…
36320/05/22(金)23:01:58No.692028398+
俺もポケモン探す旅出るかな…
36420/05/22(金)23:01:58No.692028401+
>>ED絵向こうのお手製か…それはそれでいいな…
>いい意味でファンムービーっぽさが出るよね
微妙に変な日本語が癖になる
36520/05/22(金)23:01:59No.692028403+
>EDのルーシーちゃんかわいいよね…
>本編もかわいいけど
杉森絵で漫画化しねえかなあ…
36620/05/22(金)23:02:00No.692028411+
割とストーリー粗あったけどそれ以上にポケモン最高!!!!な映画だった
36720/05/22(金)23:02:01No.692028416+
原作ゲームも面白いよ!ゲンガー可愛い!
36820/05/22(金)23:02:01No.692028420+
何かの間違いでそのままアメリカで連ドラ化しないかな…
もっとホームドラマみたいな感じでここまでド派手じゃなくていいから…
36920/05/22(金)23:02:02No.692028425+
同じ予算で日本で作れって言われても無理だよね絶対…
37020/05/22(金)23:02:03No.692028434そうだねx4
>息子がゲッコウガ解放したのは何だったの…?
あれメタモンだよ!
37120/05/22(金)23:02:04No.692028439+
ED流すとか金ローどうしたの
37220/05/22(金)23:02:04No.692028442+
>息子がゲッコウガ解放したのは何だったの…?
あれもメタモン
37320/05/22(金)23:02:04No.692028446+
>息子がゲッコウガ解放したのは何だったの…?
メタモン
37420/05/22(金)23:02:05No.692028447そうだねx1
キングオブモンスターズの時も思ったけど
本家じゃないからこその俺たちの愛を見せてやる感がすごいよね
37520/05/22(金)23:02:05No.692028452+
>赤緑しかしてない世代だけど懐かしさで楽しかったよ
メインで出てきたの赤緑のポケモン多かったし
スマブラで見かけたメンツも結構多かったから全く知らないのは背景で歩いてたりしたポケモンぐらいだった
37620/05/22(金)23:02:09No.692028480+
EDの日本語ってディズニーのアレみたいなのじゃなくて海外でもまんまなの?
37720/05/22(金)23:02:09No.692028482+
もっとポケモンの種類増やした続編欲しい
37820/05/22(金)23:02:09No.692028485+
EDめっちゃよかった…公式でポケモン世界の登場人物化してもらったとか一生自慢できるしいいなぁ
37920/05/22(金)23:02:09No.692028487+
>今回の気配りの達人っぷりを少しだけでもハイローに分けてください…
ハイローも一応BSで大分まともな編集版は流したんだ
それはそれとしてその編集版でもいいから地上波でザムやって♥
38020/05/22(金)23:02:10No.692028492+
一ミリも期待してなかったけど凄く良かった
録画しなかったのを後悔する程度に
38120/05/22(金)23:02:14No.692028521そうだねx7
>(女の子に撫でられてイキそうになるパパ)
38220/05/22(金)23:02:14No.692028526+
>何かの間違いでそのままアメリカで連ドラ化しないかな…
>もっとホームドラマみたいな感じでここまでド派手じゃなくていいから…
スタッフ過労死しそう
38320/05/22(金)23:02:16No.692028540+
人間は悪だった!?
38420/05/22(金)23:02:16No.692028543そうだねx11
大好きな映画だけどパートナーとして絆結べたピカチュウが分離したところだけしょうがないけど寂しい…
これから自分なりのパートナー見つけていくんだろうな
38520/05/22(金)23:02:17No.692028551そうだねx1
これやった後にリメイクのミュウツーの逆襲のCMやったの思い出した
38620/05/22(金)23:02:17No.692028552+
正しき人間ってやはりマサラタウンの?
38720/05/22(金)23:02:19No.692028567+
ED絵のポケモン本編にいそう感が凄いわ…
38820/05/22(金)23:02:19No.692028573+
見たいものを見せてくれた感じがすごくする
38920/05/22(金)23:02:19No.692028575+
よくやったで伸びるのもよくやったを天丼してくるミュウツーもひどい
39020/05/22(金)23:02:20No.692028578+
ミュウツーがゼクロムに…!なる映画だったなんて聞いてなかったぜ
39120/05/22(金)23:02:20No.692028579+
よくやった
に反応しすぎだよ!
39220/05/22(金)23:02:20No.692028580そうだねx4
監督はさぁ…御三家で草タイプ選ぶ人?
39320/05/22(金)23:02:20No.692028581+
未来な特殊性癖の押し付けやめろ
39420/05/22(金)23:02:23No.692028600+
でもムサシは映画で悪役にされたんだよね…
39520/05/22(金)23:02:23No.692028602+
すみません私もあの世界でラティアスと暮らしたいのですが…
39620/05/22(金)23:02:23No.692028609+
もし自分がポケモンのキャラデザで描かれたらどう思う?
39720/05/22(金)23:02:24No.692028612そうだねx11
この映画の後マジで全国のポケセンからおっちゃんのぬいぐるみが消えた
理由はまぁ…わかるな!
39820/05/22(金)23:02:26No.692028623+
今夜はメタモンでシコるか…
39920/05/22(金)23:02:26No.692028624+
この映画公開中の宣伝に3D逆襲という20年前のミュウツーさんのことをやってたのが笑った
40020/05/22(金)23:02:26No.692028634+
日本で作ったドラクエの映画は…
40120/05/22(金)23:02:28No.692028645+
ドダイトスあの後どうしたんだろう
そこが気がかりだ
40220/05/22(金)23:02:28No.692028648+
ゲッコウガもメタモンだったの?!
40320/05/22(金)23:02:28No.692028649+
ヒがポケモンまみれで吹く
40420/05/22(金)23:02:29No.692028653+
おもしれー自転車だな
40520/05/22(金)23:02:29No.692028655そうだねx1
(ミュウツーこんなこと出来るのか?)
(…まあミュウツーなら出来るか)
40620/05/22(金)23:02:30No.692028662+
>息子がゲッコウガ解放したのは何だったの…?
悪い奴はみんなメタモン
40720/05/22(金)23:02:31No.692028677+
>これ映画1作めと世界地続きなのかな
>カントーから逃げたって下り
ファンサービス程度だと思うけどいいよね…
40820/05/22(金)23:02:32No.692028681+
お前の身体俺に馴染むぜ
40920/05/22(金)23:02:33No.692028689+
>ドダイトスでかすぎない?
古代の人は正しかった
41020/05/22(金)23:02:34No.692028690+
監督草ポケモン派だな?
41120/05/22(金)23:02:34No.692028691そうだねx3
2時間ピカチュウが踊ってるだけだった…予告の映像はなんだったの
41220/05/22(金)23:02:34No.692028700そうだねx2
レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
41320/05/22(金)23:02:37No.692028721+
ダネフシャ可愛かった…
41420/05/22(金)23:02:38No.692028727+
正しい人間もいるから許すが…
41520/05/22(金)23:02:38No.692028729+
メタモンめっちゃ強くて驚いた
元に戻って攻撃回避とかトリッキーすぎる
41620/05/22(金)23:02:39No.692028732+
「」ケモントレーナーは初代か金銀までor最新作まで全部みたいな両極端な印象がある
41720/05/22(金)23:02:39No.692028734+
20年経って丸くなったんだな
41820/05/22(金)23:02:42No.692028752+
おっさん声もいいじゃないと思った矢先に大谷声がスーッと効いてこれは…
41920/05/22(金)23:02:44No.692028762+
この世界なら天使にラブソングをのシスターもノリノリでアルセウス賛美って訳よ
42020/05/22(金)23:02:45No.692028771そうだねx12
>これやった後にリメイクのミュウツーの逆襲のCMやったの思い出した
急に逆襲言い出して笑ったよね
42120/05/22(金)23:02:46No.692028773+
ビル・ナイおじいちゃん出演決まったから勉強しようとポケモン関連漁ったら見事にハマったの可愛い
42220/05/22(金)23:02:47No.692028782+
お話はちょっと薄味だったけど映像すごかった…
42320/05/22(金)23:02:47No.692028785+
>日本だけで30億円だから十分過ぎる…
なそ
にん
42420/05/22(金)23:02:48No.692028793+
>息子がゲッコウガ解放したのは何だったの…?
グラサンしてたでしょ
42520/05/22(金)23:02:48No.692028798+
ポケモン風EDの後にまたもう一個ED流れるけどまあ黒い画面に英語のスタッフロールしか流れてなかったしそっちは流石にカットしたね
42620/05/22(金)23:02:49No.692028809+
放映前がポケモンのしわしわな質感で色々言われてたくらいで結構宣伝されてたし映画評論家達も褒めてたよ
42720/05/22(金)23:02:50No.692028813+
>バックトゥザフューチャーは吹き替え山ちゃんバージョン?
はい
42820/05/22(金)23:02:51No.692028819そうだねx18
>もし子供が出来たら見せたい映画だった…めっちゃいいじゃん
「」に出来ないのバレバレ
42920/05/22(金)23:02:52No.692028825+
>1時間保証無かったらどうなっていたのか逆に気になるな…
翌日1時間保証がついた
43020/05/22(金)23:02:52No.692028827+
なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
43120/05/22(金)23:02:52No.692028830+
カラカラでコツコツしだすのはあざとい
あの実質ラスボス
43220/05/22(金)23:02:53No.692028835+
>一ミリも期待してなかったけど凄く良かった
>録画しなかったのを後悔する程度に
ちなみにビデオゲーム原作映画で世界一売れた映画です
43320/05/22(金)23:02:54No.692028844+
贅沢言わないからフシギダネ一匹ほしい…
43420/05/22(金)23:02:54No.692028847+
>(ミュウツーこんなこと出来るのか?)
>(…まあミュウツーなら出来るか)
催眠おじさん並みに便利な扱いされとる
43520/05/22(金)23:02:54No.692028848そうだねx4
要するに親子仲まで直してくれたんでしょミュウツーさん
いい人過ぎない?
43620/05/22(金)23:02:54No.692028849+
グラサン全部メタモンだから思い返すとわかりやすいね
43720/05/22(金)23:02:54No.692028850+
サングラスしてるのは全部メタモン
43820/05/22(金)23:02:55No.692028857+
続編あったらティムの相棒捜す話かな?
43920/05/22(金)23:02:55No.692028858+
グラサンかけてる奴はだいたいメタモン
これだけで二周目が楽しめるんだ
44020/05/22(金)23:02:57No.692028866そうだねx8
メタモンはポケモンだから喋れないのだ
実はずっと喋ってない
44120/05/22(金)23:02:57No.692028869+
話に集中してポケモン見れてなかったところあるからもう一回見たいわ
44220/05/22(金)23:02:57No.692028873+
>ゲッコウガもメタモンだったの?!
あれは遺伝子改造
44320/05/22(金)23:02:58No.692028879+
この映画はゲーム原作映画ではウォークラフトを超えて1位のヒット作になりましたがその後全米における1位はソニック・ザ・ヘッジホッグに譲りました
44420/05/22(金)23:02:58No.692028880そうだねx2
>2時間ピカチュウが踊ってるだけだった…予告の映像はなんだったの
違法視聴野郎!
44520/05/22(金)23:02:58No.692028884+
>でもムサシは映画で悪役にされたんだよね…
元々悪役だろ!
44620/05/22(金)23:02:59No.692028890+
そういやスマブラプレイアブル組は
プリンちょい役
ルカリオ出番なし
ピチュー出番なし
フシギソウ出番なし
44720/05/22(金)23:02:59No.692028892+
ゲームはswitchにも出ることになってたはずだから待ってれば今年か来年には出るよ
44820/05/22(金)23:03:00No.692028896+
よくやった!そいつは本物の息子じゃない
44920/05/22(金)23:03:00No.692028897+
アカン
あのED思い出しながらニヤニヤしてしまう
45020/05/22(金)23:03:02No.692028918+
ポケモンのデザインだけ見て軽い気持ちでいたのを後悔した
あとキョダイマックス先に出してたのすごいな…
45120/05/22(金)23:03:02No.692028919+
EDの文字も海外のそのままなの?
確かに若干日本語の組み合わせ適当な感じはあったけど
45220/05/22(金)23:03:02No.692028921+
>>su3915086.jpg
>ポケモンに実際こういうキャラいそう
ポケGOの自キャラがこんなんだった気がする!
45320/05/22(金)23:03:02No.692028924+
>この映画の後マジで全国のポケセンからおっちゃんのぬいぐるみが消えた
>理由はまぁ…わかるな!
ははーんわかった肩に乗せる気だな!
45420/05/22(金)23:03:02No.692028930+
>ドダイトスあの後どうしたんだろう
>そこが気がかりだ
セリザワ博士がなんとかしたよ
45520/05/22(金)23:03:03No.692028941+
バリヤードとドダイドスに時間割きすぎじゃない?
45620/05/22(金)23:03:04No.692028948+
>もし自分がポケモンのキャラデザで描かれたらどう思う?
主人公の役者さん金銀世代でワニノコ大好きマンだからな
45720/05/22(金)23:03:04No.692028951そうだねx3
公開当時だって毎日スレ立つぐらい評判だったよぉ…!
45820/05/22(金)23:03:05No.692028955そうだねx4
su3915094.jpg
su3915095.jpg
su3915096.jpg
su3915100.jpg
su3915101.jpg
45920/05/22(金)23:03:06No.692028964+
お前達の進化、よく人間に馴染むぜ
46020/05/22(金)23:03:08No.692028981そうだねx2
悪役の社長の人原作理解のためにポケモンやったらハマっちゃったらしいな
46120/05/22(金)23:03:08No.692028986そうだねx1
ミュウツー爺の弱点丸出しはちょっとどうにかならなかったの…
46220/05/22(金)23:03:08No.692028988+
おっさん声のピカチュウがアメリカンな台詞回ししてるだけで面白かった
46320/05/22(金)23:03:09No.692028999+
ゲッコウガ実写でもカッコイイのズルくね!?
46420/05/22(金)23:03:09No.692029001+
そういえば博士にこいつバラ撒けって言われたんだってチンピラが言ってたって事は
あの吹っ飛び具合で生きてたのムサシ?
46520/05/22(金)23:03:10No.692029002そうだねx2
続編もう決まってるんだっけ
ピカチュウは親父だったしパートナー見つけるのかな
46620/05/22(金)23:03:11No.692029010+
>見逃したんだけど地面盛り上がってたのはなんだったの?
でっけえドダイトスだった
46720/05/22(金)23:03:11No.692029012+
海外だとこんなEDお出しされたら映画館大歓声になりそう
46820/05/22(金)23:03:11No.692029015+
(ぶっちゃけ本編はチープな感じでイマイチだったとは言えない空気)
46920/05/22(金)23:03:12No.692029019+
>ところで何が名探偵だったの
この映画はゲーム「名探偵ピカチュウ」の映画化なんだ
47020/05/22(金)23:03:13No.692029031+
>>EDのルーシーちゃんかわいいよね…
>>本編もかわいいけど
>杉森絵で漫画化しねえかなあ…
原作で拾われないかなと少しだけ思ってた
セリフだけだがスピンオフのアランも言及されたし
47120/05/22(金)23:03:13No.692029035+
メタモンいなきゃジジイのアンテナ外してすぐ終わってた
って言うかジジイうかつすぎない?
47220/05/22(金)23:03:14No.692029038+
レイバンのサングラスかけてたのはメタモンが目を隠すためでして…
47320/05/22(金)23:03:14No.692029040+
>あれメタモンだよ!
遺伝子操作メタモン賢過ぎない?
47420/05/22(金)23:03:14No.692029048+
>悪い奴はみんなメタモン
ありがとう
だからグラサンしてたのか
47520/05/22(金)23:03:14No.692029049+
>「20年前にカントーから来た」ってミュウツーの逆襲のことで
>日本では1998年だけどアメリカでの放映が1999年だから2019年の名探偵とピッタリ符号するんだね
この映画って初代を愛した世代をガッツリ狙ってるよね
47620/05/22(金)23:03:15No.692029053そうだねx17
>もし自分がポケモンのキャラデザで描かれたらどう思う?
いくら払えばいいんだ…
47720/05/22(金)23:03:16No.692029064そうだねx4
>これやった後にリメイクのミュウツーの逆襲のCMやったの思い出した
いいこと言った後に黒歴史公開されるミュウツーさんでダメだった
47820/05/22(金)23:03:18No.692029078そうだねx12
いい人間もいるとわかった…
それはそれとして逆襲だ!
47920/05/22(金)23:03:22No.692029103+
>メタモンめっちゃ強くて驚いた
>元に戻って攻撃回避とかトリッキーすぎる
破壊の遺伝子吸ってるヤツは違うな・・・
48020/05/22(金)23:03:23No.692029107そうだねx1
>「」ケモントレーナーは初代か金銀までor最新作まで全部みたいな両極端な印象がある
金銀で一旦終わって剣たて最近になってやって色々と懐かしんだり驚いたりしたよ
48120/05/22(金)23:03:24No.692029118+
>ポケモン風EDの後にまたもう一個ED流れるけどまあ黒い画面に英語のスタッフロールしか流れてなかったしそっちは流石にカットしたね
あの歌も俺は割とすきだよ
48220/05/22(金)23:03:24No.692029119そうだねx10
ポケモンの実写化ァ~?
え~!PVのポケモンもキモーイ!
みたいな風潮を公開後ぶっ飛ばしたくらいにはポケモン愛が迸ってる
48320/05/22(金)23:03:25No.692029127+
ミュウツーの設定がそもそもハリウッド映画的だもんな
48420/05/22(金)23:03:26No.692029137そうだねx1
>レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
何回見てもこいついたのか!ってなる
48520/05/22(金)23:03:26No.692029138+
EDのポケモン初代のバトルが俺の中で全部もってった感がある
48620/05/22(金)23:03:26No.692029140+
真ミキシンいいやつだな
48720/05/22(金)23:03:26No.692029144そうだねx2
>「」ケモントレーナーは初代か金銀までor最新作まで全部みたいな両極端な印象がある
最後にプレイしたのSM無印だよ
48820/05/22(金)23:03:27No.692029146+
>ポケモン欲しくなってもswitch売ってないぞ!
ポケマスやろうぜ!トレーナー一人にに相棒のポケモン一匹だぞ!
48920/05/22(金)23:03:27No.692029148そうだねx5
これはもうしょうがないことなんだけど
主題はあくまで親と子の話であって
最後は本当にただのピカチュウに戻っちゃうんだよな…
49020/05/22(金)23:03:30No.692029175+
グラサンしてケイスケホンダみたいになってるミキシンはメタモンだよ!
49120/05/22(金)23:03:31No.692029177+
>(メタモンこんなこと出来るのか?)
>(…まあメタモンなら出来るか)
49220/05/22(金)23:03:32No.692029184+
>その後全米における1位はソニック・ザ・ヘッジホッグに譲りました
それ聞いてマジでびっくりしたわ
あのソニックがねえ
49320/05/22(金)23:03:36No.692029213+
なんでこの世界にポケモンいないんだろう……
49420/05/22(金)23:03:37No.692029217+
>ポケモン風EDの後にまたもう一個ED流れるけどまあ黒い画面に英語のスタッフロールしか流れてなかったしそっちは流石にカットしたね
あっちもちょっと聞きたかった
49520/05/22(金)23:03:38No.692029231+
ゲーム版もやろう!
49620/05/22(金)23:03:38No.692029234そうだねx8
もう1回見ようぜ
https://youtu.be/tAA_yWX8ycQ
49720/05/22(金)23:03:39No.692029242+
サーナイトになりたい「」とメタモンをオナホにしたい「」に安心したよ…
49820/05/22(金)23:03:41No.692029252そうだねx9
>悪役の社長の人原作理解のためにポケモンやったらハマっちゃったらしいな
かわいいな!
49920/05/22(金)23:03:43No.692029256+
メタモンはたまご産みマシーンのはずじゃ…
50020/05/22(金)23:03:44No.692029265+
映像だと一瞬で流されるけどポケモンの生体描写がマジですごい映画なので繰り返し細かいところ見てようやくネタ把握できるんだよな
50120/05/22(金)23:03:46No.692029275そうだねx2
カフェイン中毒なのは親父じゃなくてピカチュウなの?
50220/05/22(金)23:03:48No.692029300そうだねx4
>バリヤードとドダイドスに時間割きすぎじゃない?
最高じゃないか!
50320/05/22(金)23:03:49No.692029305そうだねx7
>監督はさぁ…御三家で草タイプ選ぶ人?
ちょっとフシギダネとかドダイトスとかのシーン長くしただけじゃないですか…
50420/05/22(金)23:03:49No.692029309+
>ミキシンは悪役かと思ったら常識人じゃねーか!!
最初の時点で報道するなら明示できるソースも一緒に見つけてこいや!だから真っ当なジャーナリストだよ
50520/05/22(金)23:03:49No.692029314+
なんと今なら無料で名探偵ピカチュウがもう一度見られる!!
https://youtu.be/tAA_yWX8ycQ
50620/05/22(金)23:03:52No.692029330+
精神乗っ取りまでされたのにミュウツーさんは聖人かなんかなの…?
50720/05/22(金)23:03:53No.692029333+
面白かった
メタモンにはビックリしたわ
あとバリヤード好きになる
50820/05/22(金)23:03:54No.692029349+
まつ毛、イキってた!?
逆襲黒歴史で確定
50920/05/22(金)23:03:54No.692029350+
この手の作品は初代ポケしか出ないんだろうなという先入観があったけど普通にいろんな世代のポケモンが出てきて楽しかった
51020/05/22(金)23:03:55No.692029356+
>>悪い奴はみんなメタモン
>ありがとう
>だからグラサンしてたのか
CMの時は本人もグラサンしてるのがミスリードだからね
51120/05/22(金)23:03:55No.692029359そうだねx8
>入院中だけど個室でよかった
>消灯後だけど最後まで見れた
感想語ったらゆっくり寝ろよ
51220/05/22(金)23:03:57No.692029370+
俺の親父が俺の好きな人に撫でられて絶頂してる!!!
51320/05/22(金)23:03:57No.692029374+
公開当時は二時間踊ってる映画を見た幻覚を見た人が多かったよな
51420/05/22(金)23:03:58No.692029377+
>レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
少なく見積もって4倍くらいかなぁ…
しかも1シリーズ内じゃ収まらないし
51520/05/22(金)23:03:58No.692029379そうだねx1
>あいつよく見ると最初から正論しか言ってねーんだよ
そもそも印象に残るセリフがない!!!
51620/05/22(金)23:04:01No.692029394+
>正しい人間もいるから許すが…
めっちゃ心広いよねミュウツー
人間側の勝手な都合に巻き込まれたのに父親の行動一つであそこまでやってくれるのいい奴すぎる
51720/05/22(金)23:04:02No.692029401+
当時で言うなら公開前が微妙な反応だっただけだな
51820/05/22(金)23:04:03No.692029417+
親父がピカチュウの中身だって察した時はちょっとゾクっときた
ネタバレとかそういうの見ずで見れて良かった
51920/05/22(金)23:04:04No.692029422+
>終始ピカチュウが踊ってるだけの映画だった
テレビ付けて
52020/05/22(金)23:04:05No.692029424そうだねx1
>もう1回見ようぜ
>https://youtu.be/tAA_yWX8ycQ
そうそうこれこれ
52120/05/22(金)23:04:08No.692029443そうだねx7
目があれだったからなるほどグラサンかけてた時は全部メタモンだったんだなってなって分かりやすかった
52220/05/22(金)23:04:09No.692029455+
ミキシンにごめんなさいしないとね
した
52320/05/22(金)23:04:10No.692029456そうだねx8
あれだけ万能っぷりを見せておきながらあっさり捕まるのもいかにもミュウツーだから困る
52420/05/22(金)23:04:11No.692029466+
ちなみにそのソニックの脚本の人が続編の脚本担当になってる
52520/05/22(金)23:04:13No.692029480+
父を!
52620/05/22(金)23:04:13No.692029484+
買ったけどまだやってないBW2やるか
52720/05/22(金)23:04:13No.692029485+
最近の金ローは本物の映画好きが担当になったんだなってわかるチョイスが素晴らしい
52820/05/22(金)23:04:13No.692029486そうだねx4
EDのこくじん主人公とか黒幕のジジイは今見るとホップとかカブさん思い出して面白いな
52920/05/22(金)23:04:16No.692029500+
息子はダクトテープから自力で脱出する剛の者だ
53020/05/22(金)23:04:17No.692029507+
おっちゃん声のピカピカーで吹き出した
53120/05/22(金)23:04:18No.692029515+
せっかくだからゲームのオススメもしたい
大川さんの声のピカがめっちゃかわいいよ
53220/05/22(金)23:04:18No.692029516+
>>https://youtu.be/wTBieAEGrf8
>コレジャナカッタ
貼っておいてなんか違うなとは思ったんだ
たぶん2の方だな
53320/05/22(金)23:04:18No.692029517+
>レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
日本人がこのキャラは!って反応できるものの100倍あっちのオタク向けの小ネタが詰まってる
53420/05/22(金)23:04:19No.692029522そうだねx2
su3915093.jpg
53520/05/22(金)23:04:19No.692029523+
>最後は本当にただのピカチュウに戻っちゃうんだよな…
そりゃピカチュウをちゃんとピカチュウに返さないと
53620/05/22(金)23:04:19No.692029525+
爺ミュウツーになったあと最後はあのメタモンになったほうがいいんじゃねえかな…
53720/05/22(金)23:04:19No.692029528+
>この映画の後マジで全国のポケセンからおっちゃんのぬいぐるみが消えた
>理由はまぁ…わかるな!
ピカチュウになりにいったか
53820/05/22(金)23:04:20No.692029535+
>EDの文字も海外のそのままなの?
>確かに若干日本語の組み合わせ適当な感じはあったけど
そのまま
53920/05/22(金)23:04:22No.692029547+
ライアン・レイノルズが娘の送迎ほっぽって草むらに住み込んで役作りした甲斐があったな…
54020/05/22(金)23:04:22No.692029552そうだねx1
>EDこれでもかとカタカナだったけど流石にあそこは英語版は英語なんだよね?
https://youtu.be/tp_ZZvo8-iU
なんと
54120/05/22(金)23:04:24No.692029564+
ちょっとスレ見て見逃したと思うんだけど巨大ドタイトスからちゃんと降りた?
54220/05/22(金)23:04:24No.692029567そうだねx7
レディプレイヤー1は絶対字幕で見れない映画だよ
画面端っこに知ってるキャラが居るシーン多すぎんだよ
54320/05/22(金)23:04:25No.692029581+
Switchごと剣盾欲しくなるくらいにポケモンへの愛着を思い出した
54420/05/22(金)23:04:25No.692029584+
正直メタモンとやれる
54520/05/22(金)23:04:27No.692029594+
いやさすがだよおっちゃん
伊達に世界で1位2位を争うネズミじゃねえわ
54620/05/22(金)23:04:27No.692029599そうだねx1
トレンド制圧してる…
su3915113.jpg
54720/05/22(金)23:04:34No.692029664+
でも水浸しでもこもこの毛がしおれてたピカチュウはだいぶきもかったよ…
54820/05/22(金)23:04:36No.692029678+
>メタモンはたまご産みマシーンのはずじゃ…
ミュウツー以上に人間への憎悪が積もって…
54920/05/22(金)23:04:37No.692029681+
バリヤードいいよね
バリヤードメインの短編10本くらいみたい
55020/05/22(金)23:04:38No.692029688+
エンディングのイラストレータークレジットされてないんだよな…
杉森さんならそう書かれるだろうし…
55120/05/22(金)23:04:38No.692029689+
いくつスレ立ってんだ今
55220/05/22(金)23:04:39No.692029692そうだねx10
>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
別の世界から来たのか?
55320/05/22(金)23:04:41No.692029705そうだねx6
>>監督はさぁ…御三家で草タイプ選ぶ人?
>ちょっとフシギダネとかドダイトスとかのシーン長くしただけじゃないですか…
キモリが映るシーンも地味に多かった気がするぞ!
55420/05/22(金)23:04:42No.692029714そうだねx1
>ピカチュウが2時間踊ってるだけだった
>金返せよ
黙れ薄汚い違法視聴野郎!
55520/05/22(金)23:04:45No.692029737+
>これはもうしょうがないことなんだけど
>主題はあくまで親と子の話であって
>最後は本当にただのピカチュウに戻っちゃうんだよな…
そこでしんみりしてEDでアガって映画館出て現実に絶望する感情のジェットコースターなんだ
55620/05/22(金)23:04:46No.692029746+
もっとポケモン出して
サーナイトとか
55720/05/22(金)23:04:51No.692029791+
>ポケモン欲しくなってもswitch売ってないぞ!
俺はUSMでまた「」と対戦してもいいんだが?
55820/05/22(金)23:04:51No.692029792+
キョダイドダイトスはやりすぎじゃないですか監督!
あれやりたいだけで本筋とあんま関わりないですよね監督!
55920/05/22(金)23:04:51No.692029795+
>トレンド制圧してる…
>su3915113.jpg
ダメだった
56020/05/22(金)23:04:53No.692029806+
>レディプレイヤー1は絶対字幕で見れない映画だよ
>画面端っこに知ってるキャラが居るシーン多すぎんだよ
ネタバレになるから詳しく言えんが字幕だと終盤のあるシーンが熱くなるよね
56120/05/22(金)23:04:55No.692029822そうだねx4
メタモンがサングラス外した時にそういうことかぁ~!ってなるのいいよね
56220/05/22(金)23:04:56No.692029828+
EDといいスタッフのポケモン強火オタクあじを感じる
56320/05/22(金)23:04:57No.692029840+
>2時間ピカチュウが踊ってるだけだった…予告の映像はなんだったの
ライアンレイノルズ(ピカチュウの声:パパ役の役者、他の映画だとデッドプールとかもやってる)が流出させた本編映像
っていうジョークの宣伝用の特別ビデオがあのピカチュウダンス
56420/05/22(金)23:04:59No.692029848そうだねx6
>トレンド制圧してる…
>su3915113.jpg
チアダンは新ポケかな?
56520/05/22(金)23:04:59No.692029854+
「」は悪なのだ
だが…
56620/05/22(金)23:04:59No.692029858そうだねx1
>レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
キティさんとかちらっと出るよ
56720/05/22(金)23:05:00No.692029862+
>この手の作品は初代ポケしか出ないんだろうなという先入観があったけど普通にいろんな世代のポケモンが出てきて楽しかった
原作が6世代の頃に出たゲームだし
56820/05/22(金)23:05:01No.692029874+
ゲームはターンバトルだからあんなんなわけでターンなんてなかったらそりゃあメタモン最強だよな
56920/05/22(金)23:05:02No.692029882+
だいじょうぶだ
ミュウツーの加減次第でおっさんはピカチュウになれる!
57020/05/22(金)23:05:02No.692029884+
>それ聞いてマジでびっくりしたわ
>あのソニックがねえ
日本だとパッとしないけどあっちだと凄い人気だからね…
57120/05/22(金)23:05:02No.692029887+
>この映画の後マジで全国のポケセンからおっちゃんのぬいぐるみが消えた
なぜこの映画でヨクバリスのぬいぐるみが…?
57220/05/22(金)23:05:03No.692029890+
息子は元ネタ的に普通に悪役かと思ってしまった
めっちゃまともでいい奴だった
57320/05/22(金)23:05:05No.692029899+
バリヤードの尋問好きすぎる
ピカチュウわかってねぇなぁみたいな反応も
57420/05/22(金)23:05:05No.692029900+
フシギダネとドダイトスばかり言われるけどキモリもなんか出番多かったぞ!
57520/05/22(金)23:05:05No.692029902+
当時も酷くてもネタにはなるだろと思って観に行ったらクオリティ高くてビックリしてEDで感動したわ
57620/05/22(金)23:05:06No.692029914そうだねx1
ミキシンと林原はやっぱ上手かった…
57720/05/22(金)23:05:07No.692029921そうだねx6
>日本人がこのキャラは!って反応できるものの100倍あっちのオタク向けの小ネタが詰まってる
俺はガンダムで行く!
57820/05/22(金)23:05:08No.692029925そうだねx3
>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
毛がふさふさのピカチュウにちょっとみんなビックリしただけだ
57920/05/22(金)23:05:08No.692029930そうだねx5
>ライアン・レイノルズが6kgまで体重落とそうと役作りした甲斐があったな…
58020/05/22(金)23:05:09No.692029933+
>目があれだったからなるほどグラサンかけてた時は全部メタモンだったんだなってなって分かりやすかった
アメ公の原作付き映画はちゃんとこういう映画として細かい伏線とかやってるよね
まず映画としてちゃんと作ってる
58120/05/22(金)23:05:14No.692029973+
バリヤードのこと好きになった「」は多い
58220/05/22(金)23:05:15No.692029976+
>>もし子供が出来たら見せたい映画だった…めっちゃいいじゃん
>「」に出来ないのバレバレ
よくやった
それは俺の子じゃない
58320/05/22(金)23:05:15No.692029983そうだねx6
普通に見落としてたけどちゃんと帽子被ってたんだな
su3915115.jpg
58420/05/22(金)23:05:17No.692029990+
>ミュウツー爺の弱点丸出しはちょっとどうにかならなかったの…
ここらへんはターゲット層が下にも広そうだからご愛嬌かなと
あとメタモンが駆けつけたし
58520/05/22(金)23:05:17No.692029992+
トレンドが殆どポケモンで埋まってる…
58620/05/22(金)23:05:18No.692029995+
>メタモン改造されてるとはいえ性格はもとからですよね?
好きな女の子からカラカラで攻めるのはクズ野郎すぎる
58720/05/22(金)23:05:20No.692030010+
おい実写ソニック何か言ってやれ
58820/05/22(金)23:05:22No.692030021+
>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
ポケモンは一体化したいくらいに最高の存在だがこの世界にポケモンがいないことをわからせてくる残酷な映画だから
58920/05/22(金)23:05:22No.692030023+
なんかフシギダネだけやたらと可愛くされてた気がする…
59020/05/22(金)23:05:24No.692030043そうだねx1
ゲーム版はストーリーこそ子供でも楽しめる感じだが
あのポケモンと人が一緒にいる!って雰囲気がよく出来てて好き
59120/05/22(金)23:05:25No.692030049+
ねぇ最後グラサンのスカジャンゼニガメいたよね?
ね?
59220/05/22(金)23:05:25No.692030052+
あのメタモン喋ることもできるんだよな
59320/05/22(金)23:05:27No.692030061そうだねx2
当初なんか日本で早めに公開してなかった?
59420/05/22(金)23:05:27No.692030062+
トレンドポケモンだらけだな
59520/05/22(金)23:05:32No.692030099そうだねx14
いや絶対監督は毎回草タイプ選ぶタイプだよ
巨大ドタイトスとか最たる例じゃん!
59620/05/22(金)23:05:35No.692030114+
>メタモンいなきゃジジイのアンテナ外してすぐ終わってた
>って言うかジジイうかつすぎない?
ジジイ的には最高傑作のメタモンがボディガードにいるから自分のボディから安心して離れられてたんでしょ
59720/05/22(金)23:05:37No.692030123+
>ネタバレになるから詳しく言えんが字幕だと終盤のあるシーンが熱くなるよね
ネタバレしなくても有名なシーン!
59820/05/22(金)23:05:41No.692030151+
>https://youtu.be/d6Qg-8_7ngs
>映画もいいけど楽しいので原作もやろうね
大川卿のピカチュウいいよね…
59920/05/22(金)23:05:47No.692030197+
エイパムは犠牲になったのだ...
60020/05/22(金)23:05:48No.692030200+
>>レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
>日本人がこのキャラは!って反応できるものの100倍あっちのオタク向けの小ネタが詰まってる
知らないメカゴジラvsガンダム!
60120/05/22(金)23:05:48No.692030203+
>遺伝子操作メタモン賢過ぎない?
普通にアニメでもゲームでも漫画でもメタモンが人間に化けて映画撮影とかやってるかんな
60220/05/22(金)23:05:49No.692030218+
塩が…塩が重い…!
60320/05/22(金)23:05:49No.692030221そうだねx3
>>ミュウツー爺の弱点丸出しはちょっとどうにかならなかったの…
>ここらへんはターゲット層が下にも広そうだからご愛嬌かなと
>あとメタモンが駆けつけたし
まああそこまで強けりゃな
60420/05/22(金)23:05:51No.692030232+
当時期待半分怖いもの見たさ半分で公開日に劇場に行ったが大正解だった
60520/05/22(金)23:05:55No.692030262そうだねx4
>トレンド制圧してる…
>su3915113.jpg
チアダンってどんなポケモンだっけ…
60620/05/22(金)23:05:57No.692030272そうだねx4
>もう1回見ようぜ
>https://youtu.be/tAA_yWX8ycQ
R.Reynolds
60720/05/22(金)23:05:58No.692030276そうだねx15
正直シコれる
su3915116.jpg
60820/05/22(金)23:06:00No.692030283+
いやあ面白かったっすね
レイノルズの体はダネとかが世話してたんかな
60920/05/22(金)23:06:03No.692030314+
まあ話が微妙ってのはわかる
61020/05/22(金)23:06:04No.692030316+
>>ライアン・レイノルズが6kgまで体重落とそうと役作りした甲斐があったな…
止められた
61120/05/22(金)23:06:04No.692030319+
遺伝子メタモンはコピー元いなくてもOK だからタチが悪い
ならアルセウスになればよかったのにね
61220/05/22(金)23:06:04No.692030321そうだねx3
>レディ・プレイヤー1はこれより絵面の情報量多いってマジ?
序盤のレースとか最後の総力戦とかすごい
61320/05/22(金)23:06:04No.692030322そうだねx5
「主人公が父親から引き継いだポケモンとぶつかりながら心を通わせてパートナー関係になっていく話なんだな!」
って思ってたら結局パートナー記憶喪失のとーちゃんでべつにピカチュウとは心通わせていただけでもなんでもないです
結局主人公にはパートナーポケモンはいないままで終了!っていうのはどうなんだいや面白かったけどさ!
61420/05/22(金)23:06:05No.692030327+
>>この映画の後マジで全国のポケセンからおっちゃんのぬいぐるみが消えた
>なぜこの映画でヨクバリスのぬいぐるみが…?
おっさんのピカチュウと雰囲気が似てるからな…
61520/05/22(金)23:06:06No.692030334そうだねx9
>大好きな映画だけどパートナーとして絆結べたピカチュウが分離したところだけしょうがないけど寂しい…
>これから自分なりのパートナー見つけていくんだろうな
喪失感でかいよね…
61620/05/22(金)23:06:07No.692030344+
苦手な人への配慮か虫ポケモンがあんまり出ないのはちょっと残念だった
61720/05/22(金)23:06:07No.692030345+
>当初なんか日本で早めに公開してなかった?
GAIJINそれでけおってた記憶ある
61820/05/22(金)23:06:07No.692030347+
>当初なんか日本で早めに公開してなかった?
日本が世界最速公開よ
61920/05/22(金)23:06:11No.692030367+
レディプレはラスト以外大好き
62020/05/22(金)23:06:11No.692030368+
今30~35歳くらいの初代世代にドンピシャな映画だった…
62120/05/22(金)23:06:12No.692030376+
ソニックはいつ日本でやるんだよ
62220/05/22(金)23:06:14No.692030385+
>チアダンってどんなポケモンだっけ…
トレーナー
62320/05/22(金)23:06:15No.692030395+
中盤まで普通だったけどミスリードとか伏線とかちゃんとしてたなぁ割と
62420/05/22(金)23:06:16No.692030399+
やっぱり6Vメタモンは怖いな…
62520/05/22(金)23:06:20No.692030430+
CVほとんどアニポケじゃねーか!
62620/05/22(金)23:06:22No.692030443+
スイッチで名探偵ピカチュウ出すのはどうなったんかのぅ…
そもそも3DSの後編も突然出たけどさ
62720/05/22(金)23:06:22No.692030448そうだねx6
>普通に見落としてたけどちゃんと帽子被ってたんだな
>su3915115.jpg
あぁ~……
もうこういうのホントダメ
好き
62820/05/22(金)23:06:24 ID:wz8KLaxoNo.692030464+
BTTFは3部作で語り尽くせることが多すぎる問題!
62920/05/22(金)23:06:24No.692030466+
チャー
63020/05/22(金)23:06:24No.692030468+
EDはアメリカ版でも日本語で書いてあったって聞いたけどホント?
63120/05/22(金)23:06:24No.692030471+
俺はピカチュウだから子供の送り迎えしないって言ったライアンレイノルズはただのボケかと思ったら
映画ネタだった
63220/05/22(金)23:06:25No.692030474+
あのメタモン対峙した相手じゃなくて相手の記憶読み取ってるよね…
63320/05/22(金)23:06:25No.692030476+
この映画で海外版のコダックの名前がサイダックなのと泣き声がそのままサイダックなの知った
63420/05/22(金)23:06:25No.692030477+
吹き替えの度に思うけど西島秀俊アテレコ上手すぎる
63520/05/22(金)23:06:27No.692030484そうだねx3
>正直シコれる
>su3915116.jpg
本人は眉毛ごんぶとで芋臭かったのに…
63620/05/22(金)23:06:27No.692030487+
>カフェイン中毒なのは親父じゃなくてピカチュウなの?
だからちんまいカップが親父の部屋にたんまり前からあったのさ
63720/05/22(金)23:06:28No.692030493+
最後の日本語の文章を見て私達が感じる気持ちを
アニメのOPの変な英語やアニメのイラストとかに乗ってる
変な英語を見たアメリカ人が感じてるんですよ
だから中国人が書いた変な日本語も大目に見てあげましょうね
63820/05/22(金)23:06:32No.692030528そうだねx4
フシギダネ好きだったからかわいくてうれしい
63920/05/22(金)23:06:34No.692030544そうだねx10
ミキシンが徹頭徹尾まともな人なのに疑われて可哀想だよね
64020/05/22(金)23:06:34No.692030547+
ロジャーはずっと正論しか言ってないんだよな…
あと出番少なめだったけど演技すごいよねこの人
64120/05/22(金)23:06:36No.692030556+
本編では踊らないって初めて知ったよ…
64220/05/22(金)23:06:40No.692030579+
ところであの後バリヤードはどうなったんです…?
64320/05/22(金)23:06:40No.692030582そうだねx2
>トレンド制圧してる…
>su3915113.jpg
やっぱりすげえぜ…渡辺謙!
64420/05/22(金)23:06:41No.692030590そうだねx2
>まあ話が微妙ってのはわかる
割とサクサク進む王道ストーリーで俺は好きだけど…
64520/05/22(金)23:06:44No.692030605+
>って思ってたら結局パートナー記憶喪失のとーちゃんでべつにピカチュウとは心通わせていただけでもなんでもないです
>結局主人公にはパートナーポケモンはいないままで終了!っていうのはどうなんだいや面白かったけどさ!
これから見つけるんだよ!
64620/05/22(金)23:06:44No.692030606+
>知らないメカゴジラvsガンダム!
あのメカゴジラほぼゴジラだよな…
64720/05/22(金)23:06:44No.692030607+
レディプレイヤーワンはシャイニングで一気に加速しそう
64820/05/22(金)23:06:45No.692030612+
PVでバリヤードきめぇ!ってなったけど凄い美味しいポジションだな
64920/05/22(金)23:06:46No.692030622そうだねx1
>正直シコれる
>su3915116.jpg
エッチ過ぎる
65020/05/22(金)23:06:46No.692030625+
おかしいな…アメリカの実写化って言ったら原作?んなもん知るかボケってオリジナルなものバンバンいれて映像が派手なだけの作品のはずでは…
ちょっと名作すぎるのでは?
65120/05/22(金)23:06:47No.692030628そうだねx4
EDの絵はエミュっぽさが逆に児童誌のカラーページの特集で載ってそうな感じなのがまた良いと思う
65220/05/22(金)23:06:50No.692030646そうだねx7
>正直シコれる
su3915127.jpg
65320/05/22(金)23:06:53No.692030662+
実の親父と女の口説き方分かってねぇのかよ!とかここがチャンスだから押しとけ!とかやってたと思うとダメだった
65420/05/22(金)23:06:53No.692030666+
博士はどこ行ったんだろうね
65520/05/22(金)23:06:54No.692030669そうだねx2
デップー3で絶対ピカピカ言うわ
65620/05/22(金)23:06:59No.692030703+
>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
ポケモン好き以外も見てこれファン向けだよねーって…
65720/05/22(金)23:07:03No.692030726+
>レイノルズの体はダネとかが世話してたんかな
やはりグリーンランタンか…
65820/05/22(金)23:07:04No.692030730+
親父っぽく振る舞うピカチュウが映画
ピカチュウの真似してくるパパが現実
65920/05/22(金)23:07:05No.692030738+
>EDはアメリカ版でも日本語で書いてあったって聞いたけどホント?
>https://youtu.be/tp_ZZvo8-iU
66020/05/22(金)23:07:05No.692030742+
>大好きな映画だけどパートナーとして絆結べたピカチュウが分離したところだけしょうがないけど寂しい…
>これから自分なりのパートナー見つけていくんだろうな
同じピカチュウだけど性格が違うやつが良い!
66120/05/22(金)23:07:05No.692030743+
>>監督はさぁ…御三家で草タイプ選ぶ人?
>ちょっとフシギダネとかドダイトスとかのシーン長くしただけじゃないですか…
よくやった
66220/05/22(金)23:07:07No.692030758+
ゲームもストーリーは一緒なの?
66320/05/22(金)23:07:08No.692030762+
>ところであの後バリヤードはどうなったんです…?
ガソリンかけられて火付けられたらそりゃあ
66420/05/22(金)23:07:08No.692030766+
>この映画の後マジで全国のポケセンからおっちゃんのぬいぐるみが消えた
>理由はまぁ…わかるな!
ヨクバリスぬいぐるみが!?
66520/05/22(金)23:07:08No.692030767+
>正直シコれる
>su3915116.jpg
映画はそんなになのに
エンディングで一気に可愛くなりすぎる…
66620/05/22(金)23:07:10No.692030779+
父親は一線退いてから過激化したのかな
66720/05/22(金)23:07:11No.692030788+
いーなー俺もあの町でハッサムと暮らしてーなー
66820/05/22(金)23:07:11No.692030793+
これを母親連れて一緒に観に行ったことは絶対正解だったと今でも信じてる
66920/05/22(金)23:07:13No.692030800+
正直に言うとレディプレのメカゴジラはナイスデザインだと思う
初代・VS・機龍のどれっぽくもありどれっぽくもないのに
なんかメカゴジラだな…とは理解できる
67020/05/22(金)23:07:13No.692030801+
進兄さんの微妙に拗らせた息子の演技良いな
67120/05/22(金)23:07:16No.692030827+
>メタモンいなきゃジジイのアンテナ外してすぐ終わってた
>って言うかジジイうかつすぎない?
一番なりたい自分は機械使って精神乗っ取らなきゃダメだから肉体残って本当の意味で一体化できないのは皮肉だなって
67220/05/22(金)23:07:20No.692030843+
実際ミキシンはポケモン憎んでたんだろうか
67320/05/22(金)23:07:21No.692030859+
ゲームの方も買ってクリアしたんだがクリアしたのが前すぎてどこで引きになったのか全く覚えてねえ!
67420/05/22(金)23:07:22No.692030871+
ポリゴン「ピカの叔父貴…そろそろアッシも映画かアニメに出してくだせえ…」
67520/05/22(金)23:07:22No.692030872+
制作側はいずれは全てのポケモンを出したいとか
今回出たのは50種強ぐらいだけど
67620/05/22(金)23:07:25No.692030893+
>トレンド制圧してる…
>su3915113.jpg
スポット当たったのにブースターいないんだね
67720/05/22(金)23:07:27No.692030911+
あのしわしわはくせになる
67820/05/22(金)23:07:28No.692030923そうだねx8
>ミキシンが徹頭徹尾まともな人なのに疑われて可哀想だよね
ミキシン声なのが悪い
ポケモン的な意味で絞っても
67920/05/22(金)23:07:28No.692030928そうだねx2
>あのソニックがねえ
日本じゃすっかり下火だけど2Dアクションって言ったらマリオよりもソニックを挙げる世代は多いんだ
如何に向こうにとってのメガドラが偉大だったかがわかるエピソードでもある
68020/05/22(金)23:07:29No.692030933そうだねx1
ライアン・レイノルズにご満悦?
それは結構!そんな君にデッドプールって言う最高の映画があるんだ
是非見てくれよな
見ないとそのキュートなお腹から臓物引きずり出してクリスマスツリーに飾っちゃうぞ
68120/05/22(金)23:07:30No.692030945+
Rはやっぱロケット団のミスリードだったのかな
68220/05/22(金)23:07:32No.692030962+
>su3915127.jpg
これならいける
68320/05/22(金)23:07:38No.692030998+
>BTTFは3部作で語り尽くせることが多すぎる問題!
もう2の時代から5年経ったんだよな…
68420/05/22(金)23:07:39No.692031005そうだねx1
あのクオリティで虫ポケ大々的に出てこられたら観られなかったからバチュルくらいで助かった
68520/05/22(金)23:07:41No.692031017+
あのあと焼死したんだよね…
68620/05/22(金)23:07:41No.692031021+
オヤジが顎撫でられて絶頂したり下品トークしたりしてたんですよ
68720/05/22(金)23:07:42No.692031032+
>ポリゴン「ピカの叔父貴…そろそろアッシも映画かアニメに出してくだせえ…」
身の程を知れ
そんなオイシイ話があると思うのか?
68820/05/22(金)23:07:43No.692031034+
>メタモンがサングラス外した時にそういうことかぁ~!ってなるのいいよね
喋らないのも見分けるポイントの一つなんだけど
本物ミキシンとかルーシーとかもサングラスかけてるシーンはあるんだけど
人間の時は必ず目を映すカットが入る
68920/05/22(金)23:07:43No.692031041+
なんで現実にはガーディがいないんだ…?
69020/05/22(金)23:07:45No.692031061+
よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
69120/05/22(金)23:07:49No.692031081+
怪獣好きとしてはキョダイトスで絶頂しそうになりました
69220/05/22(金)23:07:50No.692031090+
ピカチュウはオヤジのポケモンだしな
息子は息子のポケモン見つけなきゃ
69320/05/22(金)23:07:50No.692031092+
>https://youtu.be/d6Qg-8_7ngs
>映画もいいけど楽しいので原作もやろうね
改めて見ると原作版うないな…
69420/05/22(金)23:07:53No.692031108そうだねx2
>ミキシンが徹頭徹尾まともな人なのに疑われて可哀想だよね
だって声がミキシンだし…
69520/05/22(金)23:07:53No.692031110+
>苦手な人への配慮か虫ポケモンがあんまり出ないのはちょっと残念だった
ゲーム内だと好きだけどリアル質感リアル体長でバタフリーとか出られたら怖くてしっこ漏らす
69620/05/22(金)23:07:59No.692031141+
>ヨクバリスのぬいぐるみ
まだ出てないだろ!?
69720/05/22(金)23:08:00No.692031149+
ゴジラもそうだけど日本発の作品で海外に濃いファンがいるとちょっと嬉しくなっちゃう
69820/05/22(金)23:08:04No.692031172そうだねx7
>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
フサフサが不評だったけどしわしわがお出しされたら
みんな手の平返した
マジでくるっくる返してたあの頃
69920/05/22(金)23:08:06No.692031189+
>バリヤードの尋問好きすぎる
>ピカチュウわかってねぇなぁみたいな反応も
ティムのパートナーはバリヤードがいいのでは?
70020/05/22(金)23:08:06No.692031190+
話題になってないけどちょくちょく出てくるニューラが可愛かった
70120/05/22(金)23:08:07No.692031199そうだねx2
>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
あっただろコイキングの濡れ場
70220/05/22(金)23:08:08No.692031202+
マジいいシーンたくさんあるんだけど一番はライムシティに降りたところだわ
70320/05/22(金)23:08:09No.692031209+
それはそれとしてあのダサいグラサンは趣味なんですか?
70420/05/22(金)23:08:12No.692031225そうだねx19
>デップー3で絶対ピカピカ言うわ
su3915131.jpg
70520/05/22(金)23:08:12No.692031227+
俺パートナーにするならメタモンがいいな…
70620/05/22(金)23:08:14No.692031238そうだねx9
親父と息子グルだった!?からのメタモン!?は初見で引っかかりまくりだった
70720/05/22(金)23:08:15No.692031242+
>放映前がポケモンのしわしわな質感で色々言われてたくらいで結構宣伝されてたし映画評論家達も褒めてたよ
バリヤードは実力で黙らせたな…
70820/05/22(金)23:08:16No.692031246そうだねx9
>って思ってたら結局パートナー記憶喪失のとーちゃんでべつにピカチュウとは心通わせていただけでもなんでもないです
>結局主人公にはパートナーポケモンはいないままで終了!っていうのはどうなんだいや面白かったけどさ!
父親と向き合えたんだからもう自分でパートナー見つけることもできるんだよ
70920/05/22(金)23:08:19No.692031257そうだねx1
テレビ局で取材受けてたときの息子はホンモノだよね?
メタモンが車椅子押してたし
71020/05/22(金)23:08:24No.692031293+
ティムくん童貞だけど機転とノリは異様にいいな…
バリヤードどうなったのかな…
71120/05/22(金)23:08:24No.692031296+
>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
おっちゃんと主人公の濡れ場はあったじゃない
71220/05/22(金)23:08:24No.692031301+
BTTFは鉄道模型で作戦会議してるとこだけで3回射精できるのに
それ以外の要素もめちゃめちゃワクワクするからな…
71320/05/22(金)23:08:25No.692031308+
>見ないとそのキュートなお腹から臓物引きずり出してクリスマスツリーに飾っちゃうぞ
ピカ?ピカピカ?
71420/05/22(金)23:08:25No.692031312そうだねx6
>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
ピカチュウが濡れてたろ
71520/05/22(金)23:08:29No.692031345そうだねx5
映画館で見た時は
何故俺の家にはピカチュウがいないんだってなった
71620/05/22(金)23:08:30No.692031347そうだねx8
ラストのオチはピカさんが特別な理由とか
今回のそもそもの事件とか色んな出来事が収束してて凄い上手いオチだと思う
それはそれとしてあの喋るピカさんの喪失感が凄いのは分かる…
71720/05/22(金)23:08:30No.692031348+
>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
めちゃくちゃ濡れてただろ
71820/05/22(金)23:08:31No.692031356そうだねx1
バリヤードの長尺はやっぱり監督と寝たんだろうな…
71920/05/22(金)23:08:31No.692031361+
>>バリヤードの尋問好きすぎる
>>ピカチュウわかってねぇなぁみたいな反応も
>ティムのパートナーはバリヤードがいいのでは?
焼き殺したから…
72020/05/22(金)23:08:32No.692031371+
息子は父親に対してちょっとカリカリしてきつく当たってたシーンがあったから見事に騙されたよ
72120/05/22(金)23:08:34No.692031393+
レディプレイヤー1を楽しむためには1980年代以上の生まれでなおかつずっとテレビに齧り付いていた必要があるからかなり楽しむためのハードルが高い
72220/05/22(金)23:08:35No.692031398+
なんでピンクのゴム手袋なんかを…って思ってたらメタモンだった
72320/05/22(金)23:08:37No.692031410そうだねx4
>EDの絵はエミュっぽさが逆に児童誌のカラーページの特集で載ってそうな感じなのがまた良いと思う
どこまで許諾されてんのか分かんない攻略本のイラストみがある
72420/05/22(金)23:08:39No.692031421そうだねx1
>トレンド制圧してる…
ポケモンいえるかなかよ
72520/05/22(金)23:08:39No.692031423+
>俺パートナーにするならメタモンがいいな…
メタモンをオナホにするのはやめてください
72620/05/22(金)23:08:40No.692031430+
ロケット団の中の人は3人ともいたらしい
72720/05/22(金)23:08:41No.692031441+
>制作側はいずれは全てのポケモンを出したいとか
>今回出たのは50種強ぐらいだけど
最初の方はモブにもいっぱいいたのに後半ニューラの群れだったからな・・・
それはそれとして続編とかないと勿体ねえな・・・
72820/05/22(金)23:08:50No.692031500そうだねx4
>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
めっちゃ濡れてたよ
72920/05/22(金)23:08:50No.692031504+
>テレビ局で取材受けてたときの息子はホンモノだよね?
>メタモンが車椅子押してたし
あの時はしゃべってたから本物
73020/05/22(金)23:08:53No.692031530+
>>>これ一作で終わらすのもったいなくない?
>>>続編は?
>>公開直後に制作決まったから来年くらいには来る
>きれいに終わってるのにこれ以上続編作れるの!?
続編ではミュウツーがちょいちょいっと父とピカチュウ合体させるんだ…
73120/05/22(金)23:08:54No.692031534そうだねx1
地味にティムのポケモン知識凄いよね
73220/05/22(金)23:08:56No.692031551そうだねx19
確かに間違いなくハリウッド映画だったし
確かに間違いなくポケモン映画だったわ
矛盾なく成立してた
73320/05/22(金)23:09:01No.692031581+
ゲームの方もだけどそれぞれのポケモンの特徴理解してないと出来ない描写してるよね
73420/05/22(金)23:09:04No.692031598+
バリヤードさんはご愁傷様でしたね…
73520/05/22(金)23:09:04No.692031600そうだねx4
>テレビ局で取材受けてたときの息子はホンモノだよね?
>メタモンが車椅子押してたし
喋っててグラサンしてないのは息子
あの時はルーシーのダサいファッションと裏どりしてない事に文句言っててまともだっただろ?
73620/05/22(金)23:09:04No.692031603そうだねx5
ミキシン声だったらそりゃ悪の組織でしょ…Rとか出てくるし
73720/05/22(金)23:09:05No.692031607そうだねx6
ストーリーはともかく映像は最高だったしEDも粋だった
なにより「ポケモンが人と生きてる世界」の再現が完璧すぎた
73820/05/22(金)23:09:06No.692031617+
監督の1番好きなポケモンだからなバリヤード…
73920/05/22(金)23:09:09No.692031634+
そう言えばレイノルズに決まったのはポケモンのモデルだけ適当に使って動かしたモデルにデッドプールの声載せてみたいのが原因らしいな
74020/05/22(金)23:09:15No.692031686+
>ピカチュウはオヤジのポケモンだしな
>息子は息子のポケモン見つけなきゃ
カラカラ…
74120/05/22(金)23:09:16No.692031691+
秘書メタモンがスッと構えとった瞬間ポケモンキャラだ!ってなるのいいよね
74220/05/22(金)23:09:16No.692031694+
ベロリンガがでかい爬虫類って感じで俺に良し
かわいい
74320/05/22(金)23:09:19No.692031704+
途中ダレた感じはあったけど面白かった
脚本が良くできてたな
74420/05/22(金)23:09:19No.692031708そうだねx2
>バリヤードの長尺はやっぱり監督と寝たんだろうな…
監督の推しポケなんだ
74520/05/22(金)23:09:20No.692031714+
EDの日本語フォントがちゃんとポケモンというかコロコロ感あって感動したわ
74620/05/22(金)23:09:22No.692031736そうだねx1
>>俺パートナーにするならメタモンがいいな…
>メタモンをオナホにするのはやめてください
は?トレーナーの勝手だろ…
74720/05/22(金)23:09:23No.692031744+
虫ポケって居たっけ
74820/05/22(金)23:09:23No.692031745+
>テレビ局で取材受けてたときの息子はホンモノだよね?
>メタモンが車椅子押してたし
喋ってる時は本物だよ
メタモンは喋らない
74920/05/22(金)23:09:24No.692031746そうだねx13
>バリヤードさんはご愁傷様でしたね…
🔥🤡🔥
75020/05/22(金)23:09:24No.692031748そうだねx2
リザードン止めるのに尻尾の火を消しに行くのは色々ヤベエ…
75120/05/22(金)23:09:24No.692031749+
>知らないメカゴジラvsガンダム!
え!?三船敏郎がガンダムに変身してメカゴジラと戦うスピルバーグ監督最新作!?
75220/05/22(金)23:09:25No.692031755そうだねx3
>>俺パートナーにするならメタモンがいいな…
>メタモンをオナホにするのはやめてください
じゃあキルリアで…
75320/05/22(金)23:09:30No.692031800+
サングラスしてるやつはだいたいメタモンって覚えれば良い
75420/05/22(金)23:09:34No.692031828そうだねx1
>きれいに終わってるのにこれ以上続編作れるの!?
まったく別の主人公で別の話にしても良い
バトルシーンとかもっと見てみたい感じ
75520/05/22(金)23:09:34No.692031831+
>>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
>めっちゃ濡れてたよ
漏らしてんじゃねーよ!
75620/05/22(金)23:09:40No.692031877+
ゴルーグとカイリキーが公的機関のポケモンしてるのいいよね
75720/05/22(金)23:09:41No.692031884+
>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
XY~SMくらいはそもそもポケモン界全体が暗黒期だったからね
剣盾は割と盛り上がったけど
75820/05/22(金)23:09:43No.692031896+
ラストは字幕でライアンレイノルズの声だって分かってないとピンと来ないかもしれない
75920/05/22(金)23:09:43No.692031906+
>ミキシン声だったらそりゃ悪の組織でしょ…Rとか出てくるし
この辺アニメ知ってる人へのミスリードになっててナイスキャスティングだと思った見事に騙された
76020/05/22(金)23:09:44No.692031911+
ガラケーからじゃなく図鑑から進化したのが一目で分かるスマホ
いいよね…
76120/05/22(金)23:09:47No.692031932+
ってか親父はなんでコートよりシャツ着ろよな人とポケモンバトルしてたの
76220/05/22(金)23:09:47No.692031935そうだねx2
レディプレはバルス!並にわかりやすく実況してたら書き込みたい台詞が最後の方にあるから
そこでどんだけ加速するか正直楽しみにしてたりする
76320/05/22(金)23:09:49No.692031945そうだねx2
>なにより「ポケモンが人と生きてる世界」の再現が完璧すぎた
映画館出たあとなんで俺が住んでるこの世界にはポケモン居ないんだ…ってちょっと寂しくなった
76420/05/22(金)23:09:54No.692031972+
>虫ポケって居たっけ
バチュルとか
昆虫じゃないって?うるせえ!
76520/05/22(金)23:09:54No.692031975+
このポケモン野郎!!!!!
76620/05/22(金)23:09:56No.692031982+
中身おっさんでも動くと可愛いピカさんはすげえや
76720/05/22(金)23:09:57No.692031988+
ポケモン嫌いって言っておきながら知識はバリバリなの良いよね
76820/05/22(金)23:09:58No.692031993+
EDの絵は微妙に元にしてるのがバラケてるのが面白い
杉森のみかと思ったら明らかにポケスペっぽいやつもあるし
76920/05/22(金)23:10:00No.692032003+
面白かったけどヨクバリスが居ないのが寂しかった
77020/05/22(金)23:10:01No.692032009+
あのしわしわのシーンがあれ…思ったより辛いぞこのシーンってなって駄目だった
77120/05/22(金)23:10:02No.692032017+
ちょっと気になったのが「パートナー」の訳は「相棒」じゃダメだったのかな
まぁ実際にはティムとピカチュウのバディじゃなて親子関係だから
「パートナー」って言葉が必要だったんだろうか
77220/05/22(金)23:10:03No.692032023そうだねx12
今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
77320/05/22(金)23:10:03No.692032024そうだねx1
>サングラスしてるやつはだいたいメタモンって覚えれば良い
あのメタモンスマホでメールとかしてるんだけど…
77420/05/22(金)23:10:03No.692032029そうだねx6
>su3915131.jpg
困ったちょっとほしい
77520/05/22(金)23:10:07No.692032057そうだねx1
ガーディのわんこって感じの質感がたまらなく好き
77620/05/22(金)23:10:09No.692032074+
サーナイト出すとガチ感でるから出なかったのかな…
77720/05/22(金)23:10:11No.692032088+
ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
77820/05/22(金)23:10:12No.692032092+
>確かに間違いなくハリウッド映画だったし
>確かに間違いなくポケモン映画だったわ
>矛盾なく成立してた
探偵映画ではなかったけどな!
大満足だ!
77920/05/22(金)23:10:13No.692032096そうだねx19
su3915135.jpg
78020/05/22(金)23:10:13No.692032100そうだねx1
>>>俺パートナーにするならメタモンがいいな…
>>メタモンをオナホにするのはやめてください
>じゃあキルリアで…
サーナイトじゃないのがガチ感あってキモい…
78120/05/22(金)23:10:13No.692032101そうだねx9
ティムをピカチュウと会話できる頭おかしい人と思ってた一ヶ月後くらいにゴジラに話しかける頭おかしい人になるケン・ワタナベ
78220/05/22(金)23:10:15No.692032111+
ピカチュウは親父のパートナーやからな
これからティムもパートナー見つけていくんや
ヨクバリスとかどうやろ?
78320/05/22(金)23:10:16No.692032120+
あのダッッッッサいグラサンはロジャーがファッション指摘してた伏線だったの!?
78420/05/22(金)23:10:17No.692032128+
やっぱヒロインかわいいよな
ともすれば自分勝手なポンコツでクソヒロイン扱いされそうだが
行動力おばけでちゃんと調べること調べるし何より顔がいい
78520/05/22(金)23:10:17No.692032131+
>このポケモン野郎!!!!!
なるほど中身が親父の伏線…
78620/05/22(金)23:10:18No.692032138+
メインキャストのポケモンはもちろんだけど
一瞬しか映ってない背景のポケモンも
めちゃくちゃ可愛かった…
ていうかカイリキーとかですらいいなあ可愛いってなるとは思わなかったよ…
78720/05/22(金)23:10:18No.692032139+
>きれいに終わってるのにこれ以上続編作れるの!?
今回のキャラが続編でも出るのかは今の所不明
78920/05/22(金)23:10:18No.692032144+
あの秘書の人がずっと尾行してたんならパレードの際に無反応過ぎない?と思ってたけどそういう事だったのか…
79020/05/22(金)23:10:19No.692032146そうだねx2
>ポケモン嫌いって言っておきながら知識はバリバリなの良いよね
ポケモン嫌いなやつが部屋にレックウザなんか置くかよ!
79120/05/22(金)23:10:20No.692032154+
実家に帰ろうとしてたし記者とは上手くいかなかったのか?
まあピカチュウがただのピカチュウに戻ったし女の子忙しくなりそうだったしありそうな展開だけど
79220/05/22(金)23:10:21No.692032161+
>テレビ局で取材受けてたときの息子はホンモノだよね?
>メタモンが車椅子押してたし
あそこでグラサン掛けたせいでグラサン掛けてる息子化けメタモンに気付きにくいのよね
探偵要素!
79320/05/22(金)23:10:22No.692032166+
この世界使った続編ならいくらでも出来そうだな
79420/05/22(金)23:10:22No.692032167そうだねx2
>なにより「ポケモンが人と生きてる世界」の再現が完璧すぎた
ただライムシティはちょっとした特殊事例でもあるから
序盤みたいに野生のカラカラがいるぜ!ゲットしようぜ!な外の世界の事情も見せて欲しい…
79520/05/22(金)23:10:22No.692032168そうだねx8
>面白かったけどヨクバリスが居ないのが寂しかった
発売前だろ!
79620/05/22(金)23:10:23No.692032175そうだねx1
>途中からシャンクスが何度も出てきてお腹痛かった
よくやったし2人いたし体に馴染んでたし他にも返すモノがあったからな
79720/05/22(金)23:10:24No.692032180+
>テレビ局で取材受けてたときの息子はホンモノだよね?
>メタモンが車椅子押してたし
あそこで親子喧嘩して悪態ついてるの見せるのもミスリードの為だしね
79820/05/22(金)23:10:26No.692032194+
>そう言えばレイノルズに決まったのはポケモンのモデルだけ適当に使って動かしたモデルにデッドプールの声載せてみたいのが原因らしいな
息子の友達がブラックブラックパンサーだしこの映画実質デッドプール
79920/05/22(金)23:10:27No.692032200+
>進兄さんの微妙に拗らせた童貞の演技良いな
80020/05/22(金)23:10:27No.692032202+
>あのメタモンスマホでメールとかしてるんだけど…
遺伝子操作だ
80120/05/22(金)23:10:27No.692032203+
>ってか親父はなんでコートよりシャツ着ろよな人とポケモンバトルしてたの
Rの流通ルート探ってたからだろう
80220/05/22(金)23:10:28No.692032216+
BTTF三部作通して放送するって何年ぶりだろう…いや初めて?
80320/05/22(金)23:10:28No.692032217+
実写の光景とポケモンの融合具合が凄まじいよなー
80420/05/22(金)23:10:29No.692032224+
やっぱりポケモンと共存する世界なんて危ないよね!
80520/05/22(金)23:10:30No.692032231+
メタモンずるいけどポケモンを上手いことトリックに使ってるあたりポケモン映画してるよね
80620/05/22(金)23:10:31No.692032238+


でなんかダメだった
80720/05/22(金)23:10:33No.692032256そうだねx12
>>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
>XY~SMくらいはそもそもポケモン界全体が暗黒期だったからね
>剣盾は割と盛り上がったけど
普通にヒットしてただろこの映画…
80820/05/22(金)23:10:33No.692032260そうだねx3
コダック背負ってるのかわいかったなあ
あの世界ポケモン用のああいう用品多いんだろうなあ
いいなあ…
80920/05/22(金)23:10:33No.692032262そうだねx23
>愛のあるゲーム原作映画っていいよね!
>一方邦画さんは・・・・・
そういうのいいんで
81020/05/22(金)23:10:35No.692032274+
最初の描写からして動物=ポケモンな世界なのかな
だから肉食うシーン出てこなかったのか
81120/05/22(金)23:10:35No.692032277そうだねx10
>今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
関係ねぇ
ドダイトス出してぇ
81220/05/22(金)23:10:36No.692032287そうだねx12
>>なんでこれ当初は微妙な反応だったんだよ
>XY~SMくらいはそもそもポケモン界全体が暗黒期だったからね
>剣盾は割と盛り上がったけど
知らない世界だ…
81320/05/22(金)23:10:37No.692032292+
>ちょっと気になったのが「パートナー」の訳は「相棒」じゃダメだったのかな
>まぁ実際にはティムとピカチュウのバディじゃなて親子関係だから
>「パートナー」って言葉が必要だったんだろうか
ポケモントレーナーとパートナーだから…
81420/05/22(金)23:10:40No.692032309+
名探偵ヨクバリス
81520/05/22(金)23:10:41No.692032322+
アニメに逆輸入されるバリヤード顔
81620/05/22(金)23:10:43No.692032336+
2週連続でゴキゲンな映画を見せてもらっていいんですか本当に
81720/05/22(金)23:10:44No.692032343+
>ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
聖母マリア様のギャグとかかな
81820/05/22(金)23:10:45No.692032351+
>ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
おおマリアみたいな感じだろう
81920/05/22(金)23:10:46No.692032357そうだねx7
正直遺伝子操作メタモンが一番ヤバい
82020/05/22(金)23:10:48No.692032367そうだねx1
ポケモンならではのネタの散りばめられ方が凄いよね
知らない人が見たらとんでもネタに見えそうな今回の事件も
これマサキのやつじゃん!!って興奮したわ
82120/05/22(金)23:10:52No.692032395+
>ラストは字幕でライアンレイノルズの声だって分かってないとピンと来ないかもしれない
吹き替えか字幕か悩んでレイノルズ目当てに字幕選んだからウワーッ!!ってなった
82220/05/22(金)23:10:53No.692032399+
唐突に差し込まれる探偵要素
82320/05/22(金)23:10:53No.692032401+
>進兄さんの微妙に拗らせた童貞の演技良いな
は?ポケモンマスターだが?
82420/05/22(金)23:10:53No.692032402+
燃やされて犠牲になったポケモン一体で済んだんだね…
82520/05/22(金)23:10:55No.692032411+
Rそのものは後遺症残らないタイプっぽいから興奮剤みたいな認識で使われてたんだろうな
82620/05/22(金)23:10:55No.692032416+
>レディプレはバルス!並にわかりやすく実況してたら書き込みたい台詞が最後の方にあるから
>そこでどんだけ加速するか正直楽しみにしてたりする
一言のみで1スレ消化もありうる
82720/05/22(金)23:10:55No.692032419そうだねx8
リアルでやられると本当にキモいメタモン目
su3915139.jpg
82820/05/22(金)23:10:57No.692032430+
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3-Pokemon-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%97%E3%82%8F%E9%A1%94%E3%81%AE%E3%81%AC%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF-%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%80%8D%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6/dp/B07ZNQDT2H

例のシーンのぬいぐるみエグい値段になってる…
82920/05/22(金)23:10:58No.692032434+
>あのメタモンスマホでメールとかしてるんだけど…
遺伝子改造したスーパーメタモンだからそのくらい出来て当然だな!
83020/05/22(金)23:10:58No.692032435+
>探偵映画ではなかったけどな!
>大満足だ!
探偵要素が水手裏剣見つけるぐらいだったなそういや
83120/05/22(金)23:10:59No.692032450そうだねx1
>2週連続でゴキゲンな映画を見せてもらっていいんですか本当に
なんと来週もなんだ
83220/05/22(金)23:11:03No.692032485+
続編まだかな…俺の相棒ポケモン出して…
83320/05/22(金)23:11:04No.692032492+
虫ポケは苦手な人に配慮して自重したんだっけ?
83420/05/22(金)23:11:04No.692032499+
>>よかった濡れ場とかぶち込まれたりしなくて…
>ピカチュウが濡れてたろ
(ミュウツーのドライヤー)
83520/05/22(金)23:11:05No.692032501そうだねx1
究極のラスボス
 メタモン
83620/05/22(金)23:11:07No.692032511+
オーマイゴッド=オーマイアルセウス
83720/05/22(金)23:11:10No.692032543+
>su3915113.jpg
ケン・ワタナベに吹いた
伊達じゃねぇ
83820/05/22(金)23:11:14No.692032572+
主人公とピカチュウは主役ではあっても映画の中心にある存在ではないというか
ポケモンいいよねを邪魔せずにストーリーを添えるための存在だったと思う
83920/05/22(金)23:11:15No.692032574+
>ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
アルセウスはポケモン世界でいうと神様
つまりキリスト
キリストのお母さんは聖母マリア
84020/05/22(金)23:11:15No.692032579そうだねx1
>ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
Oh my Arceus
84120/05/22(金)23:11:16No.692032591+
息子がポケモントレーナーにならなかったのはなんでなの?
小さい頃好きだったんでしょ
84220/05/22(金)23:11:18No.692032609+
>BTTF三部作通して放送するって何年ぶりだろう…いや初めて?
むかーしやってた様な…連続ではなかったか…?
84320/05/22(金)23:11:20No.692032620+
>ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
オーマイゴッドをポケモンが言いそうな風に言っただけだと思われる
84420/05/22(金)23:11:21No.692032623+
>じゃあキルリアで…
入れ替えて犯してやろうか
84520/05/22(金)23:11:23No.692032640+
カイリキーとかゴロンダとかいたけど
格闘ポケモンのガチ戦闘シーンとか見たいな…
84620/05/22(金)23:11:24No.692032644+
>今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
制作スタジオの性癖なんです…
84720/05/22(金)23:11:26No.692032650そうだねx18
>愛のあるゲーム原作映画っていいよね!
>一方邦画さんは・・・・・
お前みたいな奴が一番いらない
84820/05/22(金)23:11:27No.692032654+
オーマイゴッドがオーマイアルセウス!ってなる世界観
84920/05/22(金)23:11:30No.692032678+
公開当時友達と見に行ったんだけど友達の好きなポケモンがドダイトスとフシギダネとかだったからテンション上がってウザかったよ…正直羨ましかった
85020/05/22(金)23:11:31No.692032684そうだねx2
>今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
せっかくだから地下に埋まってるという迷信みたいなのを映像化したいという気持ちしかない…!
85120/05/22(金)23:11:33No.692032706そうだねx1
>探偵映画ではなかったけどな!
>大満足だ!
謎解き要素はチラホラあったろ!
85220/05/22(金)23:11:38No.692032732+
最初の方でピカチュウと喋れるのが遺伝なのでは?って推測が複線だったとはね
85320/05/22(金)23:11:39No.692032743+
毎ターン敵の弱点にメタはって攻撃の度に変身してくるメタモン
どうです?
85420/05/22(金)23:11:39No.692032745+
>>じゃあキルリアで…
>入れ替えて犯してやろうか
特殊性癖の押し付けやめろ
85520/05/22(金)23:11:41No.692032768そうだねx2
>ちょっと気になったのが「パートナー」の訳は「相棒」じゃダメだったのかな
>まぁ実際にはティムとピカチュウのバディじゃなて親子関係だから
>「パートナー」って言葉が必要だったんだろうか
最初に選ぶポケモンをパートナーポケモンって呼ぶのは公式だったりするから…
85620/05/22(金)23:11:41No.692032770そうだねx1
>究極のラスボス
> メタモン
サングラスはそういう…
85720/05/22(金)23:11:42No.692032778+
>じゃあテールナーで…
85820/05/22(金)23:11:42No.692032779+
>今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
同時期に上映してたKOMもよろしく!というメッセージ
85920/05/22(金)23:11:43No.692032784+
>苦手な人への配慮か虫ポケモンがあんまり出ないのはちょっと残念だった
メガスピアー見たかったよね
86020/05/22(金)23:11:44No.692032793そうだねx4
>リアルでやられると本当にキモいメタモン目
>su3915139.jpg
怖い…
86120/05/22(金)23:11:44No.692032794+
>関係ねぇ
>ドダイトス出してぇ
中盤の流れからして草御三家に魂売ったスタッフいません?
86220/05/22(金)23:11:48No.692032816+
あのダイマックスドダイトス元に戻れるんですかね
86320/05/22(金)23:11:52No.692032843そうだねx1
というかポケモンの邦画って話なら毎年やってるじゃねーか!
86420/05/22(金)23:11:54No.692032863+
>>面白かったけどヨクバリスが居ないのが寂しかった
>発売前だろ!
つまり続編…
86520/05/22(金)23:11:56No.692032878+
続編あるなら今度は転送失敗で合体しちゃうんかな
86620/05/22(金)23:11:57No.692032884+
>ティムをピカチュウと会話できる頭おかしい人と思ってた一ヶ月後くらいにゴジラに話しかける頭おかしい人になるケン・ワタナベ
ゴジラ マイフレンド(カッ
86720/05/22(金)23:11:57No.692032891+
乳首がリザードンを大事にしてるのが感じ取れたのがまたいいんだ
バリヤードは焼死したけど
86820/05/22(金)23:11:58No.692032896そうだねx6
おめーらこんな映画見にきてんだからポケモン知ってんだろって方向示して作ったやつは英断だわ
86920/05/22(金)23:11:59No.692032900+
見た目だけで叩いてた人そういえばいたなぁって思い出した
87020/05/22(金)23:11:59No.692032903そうだねx8
>愛のあるゲーム原作映画っていいよね!
>一方邦画さんは・・・・・
お客様お帰りはあちらです
87120/05/22(金)23:12:03No.692032929+
>今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
おっさんが怪我して草ポケモンのフシギダネがやってきて草ポケモン達に導かれてミュウツーに会うイベントにつながる大事な流れだぞ
87220/05/22(金)23:12:04No.692032933+
>そう言えばレイノルズに決まったのはポケモンのモデルだけ適当に使って動かしたモデルにデッドプールの声載せてみたいのが原因らしいな
デッドプールやってから人生上向きすぎだろレイノルズ
それまでがどん底だったけど
87320/05/22(金)23:12:09No.692032974+
>虫ポケは苦手な人に配慮して自重したんだっけ?
なんで!?可愛いじゃんイトマル!
87420/05/22(金)23:12:09No.692032977+
息子にしか声わからなかったのはミュウツーの仕込みなの?
87520/05/22(金)23:12:12No.692032994そうだねx1
>同時期に上映してたKOMもよろしく!というメッセージ
両方ともケンワタナベいるしな…
87620/05/22(金)23:12:12No.692033000そうだねx4
>毎ターン敵の弱点にメタはって攻撃の度に変身してくるメタモン
>どうです?
真っ先にナーフしろ!
87720/05/22(金)23:12:14No.692033009+
そういえばこの映画のモンスターボールのモックアップそこそこお値段するらしいな
投げる演技でハラハラしたとかなんとか
87820/05/22(金)23:12:14No.692033019+
見返して見るとコジロウは終始妥当なこと言ってたりピカさんのデリカシーのなさが父親らしかったり面白い
87920/05/22(金)23:12:17No.692033031+
>あのダイマックスドダイトス元に戻れるんですかね
元からあんな感じなのかもしれん
88020/05/22(金)23:12:17No.692033039+
>>ポリゴン「ピカの叔父貴…そろそろアッシも映画かアニメに出してくだせえ…」
>身の程を知れ
>そんなオイシイ話があると思うのか?
禊はまだ終わらないんですけえのう…
88120/05/22(金)23:12:18No.692033044+
サーナイト出すとレーティング上がるのか見なかったな…
88220/05/22(金)23:12:22No.692033076+
草ポケだけ悪役ポジにいないのに忖度を感じる
88320/05/22(金)23:12:23No.692033083+
>>今思うとドダイトスの下り本筋に関係ないな!?
>制作スタジオの性癖なんです…
映像映えしたならヨシ!
88420/05/22(金)23:12:25No.692033097そうだねx3
字幕とセリフだいぶ違うんだなぁ
88520/05/22(金)23:12:26No.692033104+
>>ところでアルセウスの母よってどういう意味?エロい?
>アルセウスはポケモン世界でいうと神様
>つまりキリスト
>キリストのお母さんは聖母マリア
なるほどだいたい分かった
主よ聖母マリアでシコる「」をお許し下さい…
88620/05/22(金)23:12:27No.692033113+
あの世界は神話がポケモンだし信仰もポケモン
88720/05/22(金)23:12:28No.692033121そうだねx1
>中盤の流れからして草御三家に魂売ったスタッフいません?
何か問題でも?
88820/05/22(金)23:12:29No.692033129+
名刑事ヨクバリスを制作してくだされ~~!!!
88920/05/22(金)23:12:29No.692033135+
>>リアルでやられると本当にキモいメタモン目
>>su3915139.jpg
>怖い…
2Bコスさせれば問題ねえ!って言ってた「」に強さを感じた…
89020/05/22(金)23:12:31No.692033144そうだねx5
ドダイトス見るとキョダイマックスが自然発生する地域やばすぎるな?
89120/05/22(金)23:12:31No.692033148+
虫はバチュルいただろ!
89220/05/22(金)23:12:32No.692033150+
虫ポケならバチュルがいただろ!
89320/05/22(金)23:12:32No.692033151+
主よ
原語だとそんなことはないはずなのに吹替だと進兄さんとベルトさんがちらついた事をお許しください
89420/05/22(金)23:12:32No.692033153+
バチュル可愛かったじゃん!
89520/05/22(金)23:12:36No.692033175+
>最初に選ぶポケモンをパートナーポケモンって呼ぶのは公式だったりするから…
あーそう言われてみるとそうだな
ポケモンのゲームは長いことやってないから忘れてた
89620/05/22(金)23:12:36No.692033180+
ミニドダイトスの部屋入ってどうすんだと思ったらビニールハウスだった
89720/05/22(金)23:12:36No.692033182+
>あのメタモンスマホでメールとかしてるんだけど…
喋れないから仕方ない
89820/05/22(金)23:12:36No.692033184+
ムサシ声の研究者が悪サイドにいたのもあって
コジロウ声の息子もそうなのかと思ってしまった…
89920/05/22(金)23:12:38No.692033205+
フシギダネの頭おかしいかわいさとか
ドダイさんキョダイ先取りとか
草御三家に少年時代捧げたスタッフ絶対いるよね
90020/05/22(金)23:12:39No.692033211+
>>探偵映画ではなかったけどな!
>>大満足だ!
>謎解き要素はチラホラあったろ!
ピカチュウ(ライアンレイノルズ)はすごい伏線だったと思う
最後に謎解きしてあー!ってなるもん
90120/05/22(金)23:12:41No.692033224そうだねx5
>ID:wz8KLaxo
まぁ出るわな
90220/05/22(金)23:12:42No.692033226+
人間メタモンはウルトラセブンあたりで見たような気がする…
90320/05/22(金)23:12:50No.692033269+
>乳首がリザードンを大事にしてるのが感じ取れたのがまたいいんだ
基本的に悪そうなやつも善人ではあるんだよね
ラスボスでさえ狂っているだけで善行のつもりだし
90420/05/22(金)23:12:51No.692033273+
どうやったか知らないけど好きな人に変身したりトラウマのカラカラになったり怖すぎるんだけどあのメタモン
90520/05/22(金)23:12:52No.692033278+
>おっさんが怪我して草ポケモンのフシギダネがやってきて草ポケモン達に導かれてミュウツーに会うイベントにつながる大事な流れだぞ
(別にゲッコウガにやられてても成立する)
90620/05/22(金)23:12:53No.692033286そうだねx1
>息子にしか声わからなかったのはミュウツーの仕込みなの?
身体は違っても心は繋がっているから
90720/05/22(金)23:12:54No.692033290+
>苦手な人への配慮か虫ポケモンがあんまり出ないのはちょっと残念だった
虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
90820/05/22(金)23:12:56No.692033303+
>su3915100.jpg
相棒みたいな雰囲気で笑う
90920/05/22(金)23:12:56No.692033304+
あいつらあんなドダイトス作って何したかったんだろうな…
91020/05/22(金)23:12:56No.692033305+
しかしケンワタナベは吹き替え下手だな
91120/05/22(金)23:13:04No.692033366+
>ガラケーからじゃなく図鑑から進化したのが一目で分かるスマホ
>いいよね…
もっとよく見ろ
スマホはSwitch携帯モードを模してる
91220/05/22(金)23:13:05No.692033369そうだねx2
これ映画館でみたときにキモいソニックとユアストーリーズの宣伝流れてたな・・・
昔の作品の実写化流行ってたよねこの頃
91320/05/22(金)23:13:08 ID:wz8KLaxoNo.692033388+
>>虫ポケは苦手な人に配慮して自重したんだっけ?
>なんで!?可愛いじゃんイトマル!
バチュルいいよね!可愛い
91420/05/22(金)23:13:09No.692033394+
思考読み取って変身してるよねあのメタモン
ルーシーピカチュウもそうだけどカラカラとかピンポイントに苦手ポケモンだし
91520/05/22(金)23:13:09No.692033396+
良かった女の口説き方を知ってるピカチュウはいなかったんだ
91620/05/22(金)23:13:10No.692033403+
まあ虫ポケは仕方ないよ
91720/05/22(金)23:13:12No.692033413+
>最初の描写からして動物=ポケモンな世界なのかな
>だから肉食うシーン出てこなかったのか
てことは宗教もポケモンなのか…
91820/05/22(金)23:13:13No.692033422+
コジロウは親父にあんな目に合わされて親父と一緒にいられなかった時間を悔いてるのは聖人過ぎる…
91920/05/22(金)23:13:14No.692033427+
>虫ポケは苦手な人に配慮して自重したんだっけ?
レディアンくらいいてもいいのに…
92020/05/22(金)23:13:14No.692033428+
あのメタモンそのうち自分の意志で好き勝手し始めそう…
92120/05/22(金)23:13:18No.692033458+
アルセウスよはおお母なる神よみたいな奴だよね
92220/05/22(金)23:13:18No.692033460そうだねx8
>乳首がリザードンを大事にしてるのが感じ取れたのがまたいいんだ
そりゃしっぽの火を消そうとしたらキレるわ…
92320/05/22(金)23:13:21No.692033480+
>身体は違っても心は繋がっているから
こう 骨の髄で
92420/05/22(金)23:13:22No.692033484+
ケンワタナベはポケモンだった…?
92520/05/22(金)23:13:24No.692033506+
妙にニューラ多くてニューラ好きなスタッフいるな?って勘繰れるの良いよね…
92620/05/22(金)23:13:26No.692033515+
会話してたときはピカチュウの性格が反映されてたと思いたい
父親もおちゃらけた性格かと思ったらかなり物静かそうだったし
92720/05/22(金)23:13:28No.692033536+
DSだっけ原作ゲーム
ちょっとスルーして他の後悔したわ
92820/05/22(金)23:13:29No.692033549+
>>su3915100.jpg
>相棒みたいな雰囲気で笑う
そういえば敵対してたわこいつら
92920/05/22(金)23:13:31No.692033558そうだねx5
推理シーンは少ないけどミスリードや伏線は沢山あって
謎を解いていく流れはちゃんとあるので探偵要素も一応ある
93020/05/22(金)23:13:31No.692033561そうだねx1
遺伝子強化メタモンはターミネーターの液体金属のあいつみたいに腕の部分だけ鋼ポケモンのに変化させて腹ぶちぬいてきたりしそう
93120/05/22(金)23:13:31No.692033564+
ドダイドスは中だるみしそうな中盤で盛り上がらせるのに必要だよ!
93220/05/22(金)23:13:32No.692033565そうだねx7
アニポケよりポケスペ世界のような感じだった
93320/05/22(金)23:13:33No.692033574そうだねx2
字幕だと皆が英語でポキモンって発音する中で1人だけポケモンって発音するケンワタナベが見られるぞ
93420/05/22(金)23:13:33No.692033581そうだねx1
>あの時はルーシーのダサいファッションと裏どりしてない事に文句言っててまともだっただろ?
最後にも早期に情報掴んで結果的に裏ちゃんと取った内容には高評価出してたしね
93520/05/22(金)23:13:34No.692033585+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
ペンドラーかわいいよ
93620/05/22(金)23:13:36No.692033605+
謎メカ出てくるのが実にポケモン映画
93720/05/22(金)23:13:38No.692033619+
ところで尋問してたバリヤードは放火された後大丈夫だったの?
93820/05/22(金)23:13:38No.692033623+
複数のゲッコウガが追撃してくるの舌長いのもあってリッカー感あってヤバかった
93920/05/22(金)23:13:39No.692033628そうだねx1
なんならメタモンが虫を超えるキモさだったよ
94020/05/22(金)23:13:42No.692033648そうだねx1
>苦手な人への配慮か虫ポケモンがあんまり出ないのはちょっと残念だった
バチュル!!!!!
94120/05/22(金)23:13:43No.692033659そうだねx10
su3915153.jpg
94220/05/22(金)23:13:43No.692033660+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
バタフリーはかわいいし…
94320/05/22(金)23:13:46No.692033673+
>このポケモン野郎!!!!!
ヘ、ヘイトスピーチ…
94420/05/22(金)23:13:48No.692033687そうだねx8
>しかしケンワタナベは吹き替え下手だな
声はすごく似てたんだがな…声優誰だろう俳優か?
94520/05/22(金)23:13:49No.692033689+
>(別にゲッコウガにやられてても成立する)
コダックが活躍するからいいんだ
94620/05/22(金)23:13:49No.692033692+
>DSだっけ原作ゲーム
>ちょっとスルーして他の後悔したわ
3DSで出てるよ!
94720/05/22(金)23:13:51No.692033704そうだねx1
>ポリゴン「ピカの叔父貴…そろそろアッシも映画かアニメに出してくだせえ…」
今回の再現映像は立体的な処理で…
言うなればポリゴンで処理してたろ?
94820/05/22(金)23:13:53No.692033717+
>どうです?
うnうnうn
おいちょっとトレーナーにダイレクトアタックしようぜ!
94920/05/22(金)23:13:54No.692033719+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
コンパンあたりならなんとか…
あと成虫はどれもいけると思う
95020/05/22(金)23:13:54No.692033721そうだねx2
>しかしケンワタナベは吹き替え下手だな
渡辺謙の演技をよくわかってないよなー
なのに毎回同じ奴が当ててるんだよなー
95120/05/22(金)23:13:54No.692033722+
100点満点中本編75点
エンディング925点くらいの映画だったな
95220/05/22(金)23:13:54No.692033725+
次はカービィ実写化しようや
95320/05/22(金)23:13:55No.692033726+
犬山イヌコも居たらしいがどこか未だにわからん!
95420/05/22(金)23:13:55No.692033729+
ティムの吹き替えは早い段階で竹内涼真って発表されたけどピカチュウの吹き替えはギリギリまで伏せられてたな
クリス・ペプラーだったらいいのにと密かに期待してた
95520/05/22(金)23:13:59No.692033756+
エンディングだけでも何回も見返せる
ちょっと解脱しそう
95620/05/22(金)23:14:02No.692033782+
>>虫ポケは苦手な人に配慮して自重したんだっけ?
>レディアンくらいいてもいいのに…
SMプレイが始まるからダメ
95720/05/22(金)23:14:02No.692033788+
>あのダイマックスドダイトス元に戻れるんですかね
被害ポケモンのアフターケアします!て息子が
95820/05/22(金)23:14:04No.692033796+
>>最初の描写からして動物=ポケモンな世界なのかな
>>だから肉食うシーン出てこなかったのか
>てことは宗教もポケモンなのか…
だからアルセウスがどうのって言ってた
95920/05/22(金)23:14:05No.692033809+
ペンギン・ハイウェイではインテリお父さんと名探偵ピカチュウでおっさんピカチュウ演じた西島秀俊が堪能できた2018年は最高の年だったと思う
96020/05/22(金)23:14:06No.692033817そうだねx6
>ところで尋問してたバリヤードは放火された後大丈夫だったの?
ガソリンかけられて燃やされたんだぞ?
96120/05/22(金)23:14:08No.692033826+
原作とはストーリー違うの?
96220/05/22(金)23:14:11No.692033848+
>>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
>バタフリーはかわいいし…
顔面よくみるとキモいよな
コンパスはかわいいのに
96320/05/22(金)23:14:11No.692033850そうだねx1
>アルセウスよはおお母なる神よみたいな奴だよね
先週の映画でも歌われてたからね
オォーマーリーアー
96420/05/22(金)23:14:12No.692033863+
謎パワーでポケモンの中に人の精神を入れるのは直したけど
遺伝子操作で生まれたポケモンは直せない
わかってくれるね
人間は悪だ
96520/05/22(金)23:14:13No.692033871そうだねx9
個人的には「金田一少年」みたいな殺人事件探偵じゃなくて
脚で情報を稼ぐって意味で
かなり真っ当な探偵だと思ったので
どこが探偵じゃないのか教えてほしいと言うか
ディテクティブって練り歩いて情報探す人の事じゃんよ
96620/05/22(金)23:14:13No.692033873+
>例のシーンのぬいぐるみエグい値段になってる…
だそ
けん
96720/05/22(金)23:14:14No.692033878+
虫でもハッサムヘラクロスこんなんじゃないよ辺りは見栄え良さそうだし見たかったな
96820/05/22(金)23:14:14No.692033880+
ゲームでもボスや幹部格は自分のポケモン大事にしてるみたいなポイントたまーに入れてくるよね
96920/05/22(金)23:14:16No.692033886+
まあ完全にメタモンは予想外だったわ
97020/05/22(金)23:14:16No.692033889そうだねx2
>犬山イヌコも居たらしいがどこか未だにわからん!
ティムのおばあちゃん
97120/05/22(金)23:14:17No.692033898+
声からして新のほうのミュウツーだよね
同一個体?
97220/05/22(金)23:14:17No.692033902+
我々がポケモンのペットになるのです
97320/05/22(金)23:14:20No.692033915+
ティムの将来の相棒カラカラにならないかな…
97420/05/22(金)23:14:22No.692033924+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
クワガノンとかメガヤンマあたりならかっこいい路線でいけると思う
97520/05/22(金)23:14:22No.692033928+
>>ところで尋問してたバリヤードは放火された後大丈夫だったの?
>ガソリンかけられて燃やされたんだぞ?
あのあと亡くなったんだよね…
97620/05/22(金)23:14:23No.692033929+
>>苦手な人への配慮か虫ポケモンがあんまり出ないのはちょっと残念だった
>バチュル!!!!!
一番可愛い虫ポケだからな…
97720/05/22(金)23:14:24No.692033934+
>おかしいな…アメリカの実写化って言ったら原作?んなもん知るかボケってオリジナルなものバンバンいれて映像が派手なだけの作品のはずでは…
この映画に関しては(株)ポケモンがめっちゃ口出してきたらしい
97820/05/22(金)23:14:27No.692033955+
なんかもうスタッフのポケモン愛が強すぎて怖い…
97920/05/22(金)23:14:30No.692033974+
割と納得できる理由で悲しい虫ポケ
98020/05/22(金)23:14:30No.692033983+
>(別にゲッコウガにやられてても成立する)
コダックの貴重な活躍シーンは必要だろ
98120/05/22(金)23:14:31No.692033985+
あのバリヤード野良っぽいしティムのポケモンになってたらいいなあ
98220/05/22(金)23:14:34No.692034016+
>最初の描写からして動物=ポケモンな世界なのかな
>だから肉食うシーン出てこなかったのか
でもピカチュウコダックのことアヒル野郎とかなんとか言ってなかったっけ
98320/05/22(金)23:14:36No.692034030+
爺と同じことやってたマサキやべぇな…
98420/05/22(金)23:14:41No.692034060そうだねx8
>100点満点中本編75点
>エンディング925点くらいの映画だったな
オーバーフローする気持ちは分かるよ…
98520/05/22(金)23:14:42No.692034071+
ゲームの方の名探偵ピカチュウはもうこの先展開ないのかねぇ…
98620/05/22(金)23:14:43No.692034076そうだねx1
>>犬山イヌコも居たらしいがどこか未だにわからん!
>ティムのおばあちゃん
マジかよ
マジかよ!
98720/05/22(金)23:14:43No.692034077+
来週はまぁ初代るろ剣初放送時に近い事になってくれればいいな…
個人的な好みからはズレてたけどちゃんとヒットしたのは頷けるから
98820/05/22(金)23:14:43No.692034078+
>DSだっけ原作ゲーム
>ちょっとスルーして他の後悔したわ
3DSで出てたけどswitchでも発売予定だよ
98920/05/22(金)23:14:44No.692034080+
映画のポスターにバチュルがいることに気づいてない人は多い
99020/05/22(金)23:14:46No.692034096+
>もっとよく見ろ
>スマホはSwitch携帯モードを模してる
一応本モチーフの初代以外は各ゲーム機がモチーフなんだっけか
99120/05/22(金)23:14:47No.692034103+
>売れ残ってたポケカの名探偵ピカチュウの1000円くらいのセットのやつ買って来るわ
ポケセンとかで5パック買うとプロモでしわしわのシーンのピカチュウのカードが貰えるのだ
99220/05/22(金)23:14:53No.692034136+
マリオの方も映画楽しみだな
99320/05/22(金)23:14:55No.692034147そうだねx2
おれこの映画でヘラクロスの気持ち分かった!
99420/05/22(金)23:14:56No.692034157+
>字幕だと皆が英語でポキモンって発音する中で1人だけポケモンって発音するケンワタナベが見られるぞ
またやってるよ…
99520/05/22(金)23:14:56No.692034159そうだねx1
>su3915100.jpg
やっぱりポケスペのヤナギを思い出すな
99620/05/22(金)23:14:59No.692034180+
>フシギダネの頭おかしいかわいさとか
>ドダイさんキョダイ先取りとか
>草御三家に少年時代捧げたスタッフ絶対いるよね
チコリータいないのは悲しみを背負ってると言わざるを得ない
99720/05/22(金)23:15:00No.692034185+
原作だとオーロットとかも大暴れして原因を突き止めたりする探偵パートあるし…
99820/05/22(金)23:15:01No.692034190+
>おかしいな…アメリカの実写化って言ったら原作?んなもん知るかボケってオリジナルなものバンバンいれて映像が派手なだけの作品のはずでは…
>ちょっと名作すぎるのでは?
だって株ポケとがっつり打ち合わせしたし…
99920/05/22(金)23:15:01No.692034192+
>>どうです?
>うnうnうn
>おいちょっとトレーナーにダイレクトアタックしようぜ!
🦴✊💀
100020/05/22(金)23:15:03No.692034205そうだねx1
ウォーグルはアメリカの高層ビル群に映えるな…って改めて思った
100120/05/22(金)23:15:03No.692034206+
>最初の描写からして動物=ポケモンな世界なのかな
>だから肉食うシーン出てこなかったのか
まあ頑なに肉食わないのはアニメだけでゲームだと普通に肉料理出てくるが…
100220/05/22(金)23:15:05No.692034223+
虫ポケはカイロスやスピアーくらいになると苦手な人も多そう
ストライクとかハッサムはいいけど
100320/05/22(金)23:15:06No.692034236+
>犬山イヌコも居たらしいがどこか未だにわからん!
おばあちゃんだよ!
100420/05/22(金)23:15:11No.692034266+
ゲーム版名探偵ピカチュウも大体同じ話なのかな
100520/05/22(金)23:15:14No.692034288+
>会話してたときはピカチュウの性格が反映されてたと思いたい
>父親もおちゃらけた性格かと思ったらかなり物静かそうだったし
まあ実際コーヒー中毒はピカチュウの方なので影響は多少受けてるはず
100620/05/22(金)23:15:18No.692034320+
>DSだっけ原作ゲーム
>ちょっとスルーして他の後悔したわ
今出てるのは物語の途中で終わるしフルプライスにしては正直ボリューム的に弱い
Switchで完結編製作中だからそっち待ったほうがいい
100720/05/22(金)23:15:21No.692034338そうだねx3
>コンパスはかわいいのに
コーーーーーンーーーーーパーーーーーンーーーーーー
100820/05/22(金)23:15:22No.692034340+
刺激を与えると進化しちゃうみたい
100920/05/22(金)23:15:25No.692034369そうだねx2
なんで感想スレ3つあるんだよ忙しいだろ!!!!
101020/05/22(金)23:15:25No.692034370+
>原作とはストーリー違うの?
親父云々は一緒だけど黒幕も違うしゲームの方はわりとエピソードごとにわかれてたり
101120/05/22(金)23:15:27No.692034378+
フシギダネでた時スレがヘラクロス塗れになっててダメだった
101220/05/22(金)23:15:28No.692034391+
>爺と同じことやってたマサキやべぇな…
ゲーム本編に出るキャラが天才ばっかなのたまに忘れるよね
101320/05/22(金)23:15:28No.692034392+
>su3915093.jpg
マジで使えるカードがゲッコウガしかないパック来たな…
101420/05/22(金)23:15:29No.692034397+
ハリウッドの舞台でイメージダウンされたらかなり致命的だしな…
101520/05/22(金)23:15:39No.692034459+
>原作とはストーリー違うの?
原作ってのがゲームの事ならベースが同じかなってくらいだけ全然違う
ちなみにSwitchでも発売予定
101620/05/22(金)23:15:41No.692034470+
>>100点満点中本編75点
>>エンディング925点くらいの映画だったな
>オーバーフローする気持ちは分かるよ…
(突き破るゲージ)
101720/05/22(金)23:15:42No.692034482+
もう背景で動いてるポケモンがスクリーンの中の世界では生きてるんだなって感じられてつらい
101820/05/22(金)23:15:45No.692034502+
序盤の一瞬だけのバッフロンとかピジョットのモデルもったいないな…と思ったらメタモンでいっぱい出てきた
101920/05/22(金)23:15:50No.692034539+
新人だけどマルヤクデならどうにか…
こう可能な限りドラゴンっぽく見せる感じで…
102020/05/22(金)23:15:52No.692034560+
虫って言ってもヘラクロスカイロスハッサムみたいなのなら普通にかっこよさそう
リアルに作るとやっぱり芋虫系は気持ち悪そう
102120/05/22(金)23:15:53No.692034567+
>刺激を与えると進化しちゃうみたい
GOは飴で進化するからな…
102220/05/22(金)23:15:54No.692034570そうだねx8
好きな顔
su3915160.jpg
102320/05/22(金)23:15:55No.692034580+
>あと成虫はどれもいけると思う
オニシズクモは絶対子供泣くぞ
102420/05/22(金)23:15:57No.692034598そうだねx6
>なんで感想スレ3つあるんだよ忙しいだろ!!!!
出てくるポケモンが違うんだ
102520/05/22(金)23:16:00No.692034613+
ケンワタナベ(SR)もあるじゃん!
102620/05/22(金)23:16:00No.692034614そうだねx2
今回はEDも本編もノーカットにした金ローを褒めたい
102720/05/22(金)23:16:01No.692034623+
>ゲーム版名探偵ピカチュウも大体同じ話なのかな
本筋は似通ってるけど登場人物からして違う
102820/05/22(金)23:16:02No.692034631+
ゲームの方でもポケモンになった人間いるのかなって思ったけど良く考えたら結構居たな…
102920/05/22(金)23:16:02No.692034632+
>マリオの方も映画楽しみだな
キモいヨッシーが出てくるやつか…
103020/05/22(金)23:16:03No.692034637+
>ディテクティブって練り歩いて情報探す人の事じゃんよ
ホームズと同じジャンルだとは思うけどホームズは冒険小説だ
103120/05/22(金)23:16:04No.692034650+
>あのメタモン喋ることもできるんだよな
喋れるニャースいるし・・・
103220/05/22(金)23:16:05No.692034656+
コジロウ→社長の息子
ムサシ→女性研究員
ニャース→ティムのおばあちゃん
103320/05/22(金)23:16:05No.692034658+
リアルなアリアドスがカサカサしてたら怖いからな
103420/05/22(金)23:16:06No.692034660+
海外だと名ピカよりヒットしたソニックは国内上映日決まってないんだよな...
103520/05/22(金)23:16:07No.692034669そうだねx1
同時期にのび太の宝島とゼロの執行人とかすごい年だな…
103620/05/22(金)23:16:08No.692034676+
>フシギダネでた時スレがヘラクロス塗れになっててダメだった
でもあのフシギダネならヘラクロスの気持ちもわかる
103720/05/22(金)23:16:08No.692034679+
映画の続編は決まってるけどゲームの続編も作られないかな…
103820/05/22(金)23:16:08No.692034681+
スイッチ版の名探偵ピカチュウがしわしわになってたらどうしよ…
103920/05/22(金)23:16:09No.692034684+
一番最初に列作ってたちっこいのってバチュルだった?
104020/05/22(金)23:16:09No.692034686+
>まあ頑なに肉食わないのはアニメだけでゲームだと普通に肉料理出てくるが…
アニメも割と肉食べてるよ
ハンバーガーとかチャーシュー麺とかハムとかソーセージとかちょくちょく出る
104120/05/22(金)23:16:09No.692034690+
>(突き破るゲージ)
セレクトBBするな
104220/05/22(金)23:16:10No.692034698+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
パラセクトとか
104320/05/22(金)23:16:13No.692034708そうだねx10
>探偵映画ではなかったけどな!
>大満足だ!
大丈夫こないだやってた日本で一番人気の探偵映画では拳で事件解決してたし
104420/05/22(金)23:16:14No.692034715+
>>フシギダネの頭おかしいかわいさとか
>>ドダイさんキョダイ先取りとか
>>草御三家に少年時代捧げたスタッフ絶対いるよね
>チコリータいないのは悲しみを背負ってると言わざるを得ない
ブリガロンもいなかったし…
104520/05/22(金)23:16:26No.692034787そうだねx1
そういえば電車のPVの竹内涼真って外国でも竹内涼真だったの?
104620/05/22(金)23:16:26No.692034795+
>su3915160.jpg
何度見ても危篤のおじいちゃん
104720/05/22(金)23:16:31No.692034830+
むしポケモンはあの見た目で結構デカいのがまあ絵面として致命的だよね
104820/05/22(金)23:16:33No.692034843+
>映画の続編は決まってるけどゲームの続編も作られないかな…
そっちも決まってるだろ
104920/05/22(金)23:16:34No.692034850そうだねx1
ルンパッパの扱いが無駄にいいからきっと制作陣にミラーボが居たに違いない
105020/05/22(金)23:16:35No.692034855そうだねx1
>海外だと名ピカよりヒットしたソニックは国内上映日決まってないんだよな...
あれヒットしたn!?
105120/05/22(金)23:16:36No.692034859+
名探偵ピカチュウもゲーム発表時は色々言われてたけど名作だったからな
105220/05/22(金)23:16:38No.692034874そうだねx2
su3915165.jpg
ここから拾ってきたのか…
105320/05/22(金)23:16:39No.692034885+
キュワワーのシーンでボケてたけどフラべべみたいのいたよね
105420/05/22(金)23:16:40No.692034892+
俺のコクーンどうだい?
105520/05/22(金)23:16:41No.692034895そうだねx1
>>ところで尋問してたバリヤードは放火された後大丈夫だったの?
>ガソリンかけられて燃やされたんだぞ?
相当まじめに消化しないと凄い勢いで苦しむだろうな
105620/05/22(金)23:16:45No.692034918+
虫です
105720/05/22(金)23:16:49No.692034943+
続編でムウマージ出してくだち!
105820/05/22(金)23:16:50No.692034952そうだねx6
>なんで感想スレ3つあるんだよ忙しいだろ!!!!
ヒトカゲ
フシギダネ
ゼニガメ
この中から好きな感想スレを選ぶんじゃ
105920/05/22(金)23:16:56No.692034993+
えっ
じゃあ乳首さんのコートのボアってジグザグマかなんかだったの…?
106020/05/22(金)23:17:03No.692035039そうだねx5
ポケモン救助隊も実写化して!!111
うざったい依頼とか再現して!!!1111
106120/05/22(金)23:17:04No.692035052+
探偵要素無いって
バリヤード経由で闇バトル場に行き着くのとか探偵モノらしいと思うんだけどなーって感じたので
なんか探偵要素無いって言ってる「」の探偵観が怪しい
106220/05/22(金)23:17:04No.692035057+
>俺のコクーンどうだい?
その貧相なトランセルしまえよ
106320/05/22(金)23:17:14No.692035122+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
グソクムシャ
クワガノン
106420/05/22(金)23:17:15No.692035127+
いやー流石にアメリカじんにメートル法を教えた作品だったわ
106520/05/22(金)23:17:19No.692035148+
あのドダイの背中で一生終える生き物多そう
106620/05/22(金)23:17:19No.692035151+
>あれヒットしたn!?
めっちゃ作り直したからなあれも…
106720/05/22(金)23:17:20No.692035160+
バリヤードがガソリンに着火されて殺されるシーン流してよかったの?色々と
106820/05/22(金)23:17:22No.692035180+
>そういえば電車のPVの竹内涼真って外国でも竹内涼真だったの?
わざわざ変える必要がねえだろ!
106920/05/22(金)23:17:22No.692035186+
バリヤードとドダイトスは監督と寝たのか?ってくらい恵まれてたな
107020/05/22(金)23:17:25No.692035211そうだねx1
>su3915165.jpg
>ここから拾ってきたのか…
これ自体はインド神話の宇宙観かな?
107120/05/22(金)23:17:28No.692035223+
ピカチュウのぬいぐるみ販促映画でもある
107220/05/22(金)23:17:29No.692035228+
ゲームのステータスに関係ない動植物は描写省かれているというのが俺学会の見解です
107320/05/22(金)23:17:31No.692035244+
>そういえば電車のPVの竹内涼真って外国でも竹内涼真だったの?
はい
107420/05/22(金)23:17:34No.692035260+
>虫です
いたの!?どの辺?
107520/05/22(金)23:17:34No.692035262+
>この中から好きな感想スレを選ぶんじゃ
黄色は…
107620/05/22(金)23:17:34No.692035263そうだねx2
>探偵要素無いって
>バリヤード経由で闇バトル場に行き着くのとか探偵モノらしいと思うんだけどなーって感じたので
>なんか探偵要素無いって言ってる「」の探偵観が怪しい
探偵といえば安楽椅子と犯人はお前だですよね!!
107720/05/22(金)23:17:35No.692035271+
ブルーレイ買おうかな
107820/05/22(金)23:17:37No.692035289+
>あれヒットしたn!?
一回ファンがブチ切れて作り直したの知らない人多すぎない?
107920/05/22(金)23:17:37No.692035292そうだねx3
>なんで日本でこれ作れないの
こういうレスってなんで海外は日本みたいなアニメ作れないのくらいアホなレスだよな…
108020/05/22(金)23:17:38No.692035299+
ディテクティブって探偵のことでもあるけど刑事のことでもあるんだよ
最高にシャレたネタバレタイトルだよ
108120/05/22(金)23:17:40No.692035309+
>>海外だと名ピカよりヒットしたソニックは国内上映日決まってないんだよな...
>あれヒットしたn!?
叩かれすぎてCGを一から作り直したからな
108220/05/22(金)23:17:40No.692035311+
演技で黙らせたバリヤードにはまいったね…
108320/05/22(金)23:17:43No.692035331そうだねx4
>探偵要素無いって
>バリヤード経由で闇バトル場に行き着くのとか探偵モノらしいと思うんだけどなーって感じたので
>なんか探偵要素無いって言ってる「」の探偵観が怪しい
たぶん踊ってるだけの見たんじゃないかな
108420/05/22(金)23:17:45No.692035342+
そういえばフシギバナはいなかったかな?
108520/05/22(金)23:17:46No.692035348+
>この中から好きな感想スレを選ぶんじゃ
フシギダネとかだっせーよなーーー!!!
108620/05/22(金)23:17:47No.692035355そうだねx1
>バリヤードとドダイトスは監督と寝たのか?ってくらい恵まれてたな
ドダイトスとベッティング出来る監督強すぎない?
108720/05/22(金)23:17:47No.692035356+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
su3915173.jpg
かわいい
108820/05/22(金)23:17:49No.692035363そうだねx4
>なんか探偵要素無いって言ってる「」の探偵観が怪しい
探偵といえば爆発とスケボーとカラテだ
金ロー見てればガキでも知ってる
108920/05/22(金)23:17:49No.692035367+
というか毛利探偵だってコナン来てから確変しただけで以前はペット探しとか不倫調査みたいな依頼を足で稼いでたかんな!
109020/05/22(金)23:17:50No.692035373+
>海外だと名ピカよりヒットしたソニックは国内上映日決まってないんだよな...
予告は今日も劇場で見たよ…早く見たいね
109120/05/22(金)23:17:51No.692035378+
大丈夫だよタンカで運んでポケモンセンタ―に入れるジェスチャーで全快するから
109220/05/22(金)23:17:55No.692035405+
ピカッとひらめいた!!!
109320/05/22(金)23:18:00No.692035433そうだねx3
ソニックはそろそろ日本凱旋のはずだったんだ
コロナの影響で延期
SEGAくんはゲーセン閉じすぎでヤバい
109420/05/22(金)23:18:04No.692035465そうだねx1
>今回はEDも本編もノーカットにした金ローを褒めたい
本当はあのEDのあとにもう一曲あったはず
109520/05/22(金)23:18:05No.692035481+
>あれヒットしたn!?
したし評価も高いぞ
前のキャラデザで出してたらマジで無駄遣いになるところだった
109620/05/22(金)23:18:11No.692035519+
>衝撃の事実にコーヒー吹くのとか探偵モノらしいと思うんだけどなーって感じたので
109720/05/22(金)23:18:13No.692035530+
ゲッコウガ 変幻自在だった!?
109820/05/22(金)23:18:15No.692035539+
上映前はこれでもかってぐらいキモいって叩かれてたのになバリヤード
109920/05/22(金)23:18:17No.692035546そうだねx4
ピカピカァ~…(裏声レイノルズ
110020/05/22(金)23:18:21No.692035576+
>ドダイトス見るとキョダイマックスが自然発生する地域やばすぎるな?
違法バトル場の傷ありリザードンとかキョダイマックスしたら戦慄する
110120/05/22(金)23:18:22No.692035591そうだねx5
CV竹内君からの実際に出演する竹内君は笑うって
110220/05/22(金)23:18:23No.692035595+
続編はヴィランをダークライにしてルカリオやサーナイトやゲッコウガをメインにしようぜ!
売れるポケモン映画出来た!
110320/05/22(金)23:18:26No.692035612+
虫ポケでギリギリ出せるのはバチュルが限界だった
110420/05/22(金)23:18:26No.692035615そうだねx11
>好きな顔
su3915176.jpg
110520/05/22(金)23:18:28No.692035630+
>一回ファンがブチ切れて作り直したの知らない人多すぎない?
作り直したのは知ってるしPVも見たけどその後の売上までは知らなかったよ
110620/05/22(金)23:18:30No.692035642+
コロシアムとかこのノリで実写化してほしい
開幕爆破できるし
110720/05/22(金)23:18:32No.692035657+
>ゲッコウガ 変幻自在だった!?
よくやった、悪水だから念力は効かない
110820/05/22(金)23:18:35No.692035668そうだねx16
今日初めて見た「」には分からないかもしれないが映画公開当時「」の間でもこの映画で意見が真っ二つに分かれたんだ
字幕版から見るべき派と吹き替え版から見るべき派にな
110920/05/22(金)23:18:37No.692035683そうだねx6
>そういえば電車のPVの竹内涼真って外国でも竹内涼真だったの?
日本でティムの吹き替えすると言うことで監督にインタビューに行った
監督にその場で気に入られた
撮ることになった
出た
111020/05/22(金)23:18:38No.692035690+
>虫ポケで見るに耐えそうなやつっているかな…
ミノマダム
111120/05/22(金)23:18:38No.692035691+
ピカのオジキ…
111220/05/22(金)23:18:40No.692035699そうだねx5
みんなあんまり指摘しないけど
ニューラが地味に愛されてるよこの映画
111320/05/22(金)23:18:40No.692035700+
>そういえばフシギバナはいなかったかな?
リアル調のぶつぶつのカエルとかキモいし…
111420/05/22(金)23:18:42No.692035719+
>>この中から好きな感想スレを選ぶんじゃ
>黄色は…
虫ポケモンの多い森で稀に見つけられるんじゃ
111520/05/22(金)23:18:45No.692035734そうだねx1
>ヒトカゲ
>フシギダネ
>ゼニガメ
>グリーンランタン
111620/05/22(金)23:18:47No.692035750+
ポケモン化願望とかはポケダンからアイデア取ったのかな?
111720/05/22(金)23:18:48No.692035761+
なーにクレセリアのパントマイムをすれば全回復だ
111820/05/22(金)23:18:48No.692035762+
セガ系のソシャゲっていうかぷよクエやってるんだけど
ずっとソニック公開記念のバナーが端っこで居座り続けてるんだ
おつらい
111920/05/22(金)23:18:49No.692035768そうだねx5
>su3915176.jpg
あんなに辛いシーンだったなんて…
112020/05/22(金)23:18:58No.692035809そうだねx4
CVレイノルズからの実際に登場するレイノルズ
112120/05/22(金)23:18:59No.692035820そうだねx3
最後聞き慣れたかわいいピカチュウの鳴き声でしんみりしちゃう
ティムのパートナーは親父+ピカチュウだったからもういないんだ…って感じちゃう
でも新しい出会いもきっとあるんだろうな
112220/05/22(金)23:19:00No.692035826+
エイパムは映画見てもやっぱきもいってあれ!
112320/05/22(金)23:19:01No.692035836+
モンスターユニバース終わったらポケモンやろうかな…ってレジェンダリー言ってたな
112420/05/22(金)23:19:01No.692035839+
いや実際バリヤードはキモい
でも「こういうキモい感じでやるパフォーマーいるいる~~!」っていうキモさだからいい
112520/05/22(金)23:19:02No.692035844そうだねx6
開発
本作のプロデューサーである陣内弘之による「“名探偵ピカチュウ”というタイトルのゲームを作る」という提案から始まり、探偵に関するアイデアを元に中年男性の声で話すピカチュウのイメージが形成された[15]。

提案がまずハーブ案件だろ
112620/05/22(金)23:19:02No.692035845+
何で感想スレだけで1000も超えてんだ!
112720/05/22(金)23:19:06No.692035875+
>>そういえばフシギバナはいなかったかな?
>リアル調のぶつぶつのカエルとかキモいし…
ダネはあんなに可愛かったじゃろがい!
112820/05/22(金)23:19:07No.692035886+
>続編はヴィランをダークライにしてルカリオやサーナイトやゲッコウガをメインにしようぜ!
>売れるポケモン映画出来た!
レーティングが上がっちまうーッ!
112920/05/22(金)23:19:09No.692035903そうだねx4
ライアンレイノルズがライアンレイノルズだったの意味がようやく分かった
ライアンレイノルズだこれ
113020/05/22(金)23:19:11No.692035917そうだねx2
キャタピーとか映画の質感で大画面に出たら観るの諦めてたな…
113120/05/22(金)23:19:12No.692035923+
ソニック日本じゃヒットしないんだろうなって確信がある
113220/05/22(金)23:19:13No.692035932+
コダックの頭痛で出る超能力はねんりきじゃなくてかなしばりだってどこかで見た気がする
113320/05/22(金)23:19:16No.692035950+
>>ヒトカゲ
>>フシギダネ
>>ゼニガメ
>>グリーンランタン
なみのりグリーンランタンはともかくそらとぶグリーンランタンはキモいな…
113420/05/22(金)23:19:16No.692035952+
>日本でティムの吹き替えすると言うことで監督にインタビューに行った
>監督にその場で気に入られた
>撮ることになった
>出た
流石だぜ
113520/05/22(金)23:19:21No.692035988+
名探偵ピカチュウ→ゴジラKoM→ドラゴンクエストユアストーリー
113620/05/22(金)23:19:24No.692036010+
>みんなあんまり指摘しないけど
>ニューラが地味に愛されてるよこの映画
好きなので出演多くて嬉しかった…
113720/05/22(金)23:19:27No.692036029+
でもこの傑作のエンドロール後にリベイクミュウツーの逆襲の予告流したのはなんで…?
113820/05/22(金)23:19:29No.692036049そうだねx3
>みんなあんまり指摘しないけど
>ニューラが地味に愛されてるよこの映画
客席にいたり
色んなとこにいたよね
113920/05/22(金)23:19:33No.692036070+
キモいというかウザい!
いい意味で!
114020/05/22(金)23:19:34No.692036075+
竹内くんはクソお高いモンスターボールを何十回と投げた
そんなワンシーン
114120/05/22(金)23:19:35No.692036086+
>CVレイノルズからの実際に登場するレイノルズ
なんでライアンレイノルズ使うんだろう…ライアンレイノルズじゃないとダメだわこで
114220/05/22(金)23:19:38No.692036104そうだねx1
>ポケモン化願望とかはポケダンからアイデア取ったのかな?
まあ何なら初代からやってるしポケモン化…
114320/05/22(金)23:19:42No.692036131+
正直ポケモンスナップのトランセルに足止めされる所で悲鳴が出た人です…
114420/05/22(金)23:19:42No.692036141+
名探偵ピカチュウは発売前にプロフェッショナルで全国に悪い顔させたからな…
114520/05/22(金)23:19:44No.692036147+
>今日初めて見た「」には分からないかもしれないが映画公開当時「」の間でもこの映画で意見が真っ二つに分かれたんだ
>字幕版から見るべき派と吹き替え版から見るべき派にな
字幕の方が合ってたけど吹き替えじゃないと台詞追ってちりばめられまくってる小ネタに気付かないという罠
114620/05/22(金)23:19:46No.692036163そうだねx3
>ソニック日本じゃヒットしないんだろうなって確信がある
人気あるとはいえポケモンほどじゃないなってのは思うし…
114720/05/22(金)23:19:49No.692036179+
>きれいに終わってるのにこれ以上続編作れるの!?
主人公に結局パートナーポケモンいないのちょっとポケモン作品の主人公としてはけっこう寂しい終わり方だと思うぜ
114820/05/22(金)23:19:50No.692036184そうだねx3
>>そういえば電車のPVの竹内涼真って外国でも竹内涼真だったの?
>日本でティムの吹き替えすると言うことで監督にインタビューに行った
>監督にその場で気に入られた
>撮ることになった
>出た
すげぇ…TVスターの武勇伝みてぇな話だな…
114920/05/22(金)23:19:51No.692036190+
>続編はヴィランをダークライにしてルカリオやサーナイトやゲッコウガをメインにしようぜ!
>売れるポケモン映画出来た!
ザングースは!?
115020/05/22(金)23:19:52No.692036198+
>でもこの傑作のエンドロール後にリベイクミュウツーの逆襲の予告流したのはなんで…?
人間悪い奴!滅ぼす!
だってさw
115120/05/22(金)23:19:55No.692036210+
無口でウザいという言葉はバリヤードの為にある
115220/05/22(金)23:19:56No.692036216+
>何で感想スレだけで1000も超えてんだ!
先週も別の理由でそんなんだったから大丈夫大丈夫
金ローが戻ってきたんだ
115320/05/22(金)23:19:57No.692036223+
>虫ポケでギリギリ出せるのはバチュルが限界だった
ヘラクロスはいける
115420/05/22(金)23:19:57No.692036224+
>開発
>本作のプロデューサーである陣内弘之による「“名探偵ピカチュウ”というタイトルのゲームを作る」という提案から始まり、探偵に関するアイデアを元に中年男性の声で話すピカチュウのイメージが形成された[15]。
>
>提案がまずハーブ案件だろ
何を思ってピカチュウに名探偵くっ付けたんだ
115520/05/22(金)23:20:00No.692036252+
>でもこの傑作のエンドロール後にリベイクミュウツーの逆襲の予告流したのはなんで…?
そりゃポケモン映画だし...
115620/05/22(金)23:20:01No.692036259そうだねx3
>みんなあんまり指摘しないけど
>ニューラが地味に愛されてるよこの映画
あのニューラファンクラブみたいな制服の人たちなに?
性癖歪んでるクラブ?
115720/05/22(金)23:20:03No.692036268+
>>そういえば電車のPVの竹内涼真って外国でも竹内涼真だったの?
>日本でティムの吹き替えすると言うことで監督にインタビューに行った
>監督にその場で気に入られた
>撮ることになった
>出た
チンコでかいやつは違うな…
115820/05/22(金)23:20:03No.692036277+
割となんでもできるところがポケモンのいいところだと思う
115920/05/22(金)23:20:04No.692036284+
>何で感想スレだけで1000も超えてんだ!
先週は2000まで行ったから問題ないはずだ
116020/05/22(金)23:20:09No.692036314そうだねx3
>>ゲッコウガ 変幻自在だった!?
>よくやった、悪水だから念力は効かない
全員念力食らう前に水手裏剣撃ってたの



116120/05/22(金)23:20:12No.692036338+
これで来週のGames売上ランキングでポケモンが順位上がってたら笑うわ
116220/05/22(金)23:20:12No.692036339+
メタモンが恐ろしく邪悪でダメだった
人の心がない
116320/05/22(金)23:20:13No.692036347+
吹き替えの方が画面内のポケモン全部追っかけられるからまず吹き替え派だったわ俺
116420/05/22(金)23:20:14No.692036353そうだねx2
>あいつらあんなドダイトス作って何したかったんだろうな…
研究者によくある「技術があるからとにかくやってみよーぜ!」精神で試してデカくなりすぎてどうにも出来なくて放置したのかもしれん
116520/05/22(金)23:20:14No.692036355そうだねx5
久々にポケモンやりたくなった
Switchを起動してみると色厳選をしている途中だったのでそっと閉じた
116620/05/22(金)23:20:15No.692036370+
日本国内でもシワシワピカチュウと違法アップロード動画でネットで話題に火がついたイメージ
それまではフサフサのピカチュウ…?ふーん…って感じじゃなかった?
116720/05/22(金)23:20:19No.692036397+
>でもこの傑作のエンドロール後にリベイクミュウツーの逆襲の予告流したのはなんで…?
20年前の諸々を知らないお子様達に向けて
116820/05/22(金)23:20:20No.692036408+
>上映前はこれでもかってぐらいキモいって叩かれてたのになバリヤード
そのキモさが良いんだ
アニメスタッフもこれにショック受けてサトシのバリヤードをヌルヌル動いて変顔して太極拳を使いこなしてバリアだけで相手ポケモン封殺するぶっ壊れにしたから…
116920/05/22(金)23:20:23No.692036429+
>名探偵ピカチュウは発売前にプロフェッショナルで全国に悪い顔させたからな…
やってたなぁそんなドキュメンタリー
まさかこんな大ヒット映画が生まれるとは…
117020/05/22(金)23:20:24No.692036438+
>あのニューラファンクラブみたいな制服の人たちなに?
>性癖歪んでるクラブ?
言い方!!
117120/05/22(金)23:20:27No.692036459+
>何で感想スレだけで1000も超えてんだ!
語り足りねえ
117220/05/22(金)23:20:27No.692036460+
>>この中から好きな感想スレを選ぶんじゃ
>フシギダネとかだっせーよなーーー!!!
集まってくるフシギダネ
礼讃するサンムーンのあの妖精みたいなポケモン
117320/05/22(金)23:20:33No.692036501+
>これで来週のGames売上ランキングでポケモンが順位上がってたら笑うわ
スイッチが売ってない!
117420/05/22(金)23:20:35No.692036508+
>人気あるとはいえポケモンほどじゃないなってのは思うし…
国内だと流石にポケモンと比べるのがおこがましいよ…
117520/05/22(金)23:20:37No.692036524+
>>乳首がリザードンを大事にしてるのが感じ取れたのがまたいいんだ
>基本的に悪そうなやつも善人ではあるんだよね
>ラスボスでさえ狂っているだけで善行のつもりだし
善行でも有名なおっさんからチクチンされたら困るでしょ
117620/05/22(金)23:20:37No.692036525そうだねx17
>ティムの友達が恐ろしく邪悪でダメだった
>人の心がない
117720/05/22(金)23:20:37No.692036527そうだねx3
少しずつヒントを拾い集めて行ってどんどん真相に近づいて最終的に全てのピースが繋がってそういうことか~!ってなるの凄い探偵感あった
調べに入ったり推測したり過程をめっちゃ丁寧にやってるし
117820/05/22(金)23:20:38No.692036531+
ポケモンをボールに入れるの禁止な自治区を作ることから始まってる遠大な計画
117920/05/22(金)23:20:39No.692036538そうだねx3
>すげぇ…TVスターの武勇伝みてぇな話だな…
TVスターの武勇伝だろ!
118020/05/22(金)23:20:41No.692036549+
ソニックは久々にジム・キャリー見た気がする
118120/05/22(金)23:20:41No.692036552そうだねx10
>今日初めて見た「」には分からないかもしれないが映画公開当時「」の間でもこの映画で意見が真っ二つに分かれたんだ
>字幕版から見るべき派と吹き替え版から見るべき派にな
最終的にじゃあ二回見れば良いじゃん!っていう結論に大体なってて駄目だった
118220/05/22(金)23:20:42No.692036559+
>>ポケモン化願望とかはポケダンからアイデア取ったのかな?
>まあ何なら初代からやってるしポケモン化…
アニメだとサトシもなってたっけか
118320/05/22(金)23:20:43No.692036562+
遺伝子操作超怖い
やはり人間は悪では?
118420/05/22(金)23:20:45No.692036580そうだねx3
>あのニューラファンクラブみたいな制服の人たちなに?
>性癖歪んでるクラブ?
お前シルバーさんバカにしてんのか!?
118520/05/22(金)23:20:52No.692036638+
コナン映画並みに推理してたよ
118620/05/22(金)23:20:55No.692036658+
>何を思ってピカチュウに名探偵くっ付けたんだ
大ヒットコンテンツは名探偵になるものなんだ
エヴァンゲリオンだってなったんだ
118720/05/22(金)23:20:56No.692036664+
>何を思ってピカチュウに名探偵くっ付けたんだ
名探偵エヴァンゲリオンとかあるじゃん
118820/05/22(金)23:20:57No.692036667+
>何を思ってピカチュウに名探偵くっ付けたんだ
ほらエヴァだって名探偵エヴァンゲリオン出したし…
118920/05/22(金)23:20:59No.692036676そうだねx2
寝てるカビゴンとそれ避けるように交通整理するカイリキーを当たり前のように受け入れてる人間たちいいよね…
119020/05/22(金)23:20:59No.692036677そうだねx4
仮面ライダーになりポケモントレーナーになった男
子供の夢叶えすぎてる…
119120/05/22(金)23:21:13No.692036773+
>コナン映画並みに推理してたよ
しない時はとことんまでしないやつ!
119220/05/22(金)23:21:17No.692036797+
>BttF3部作やったらその次はレディ・プレイヤー1だぞ!
主人公の愛車繋がりか!
119320/05/22(金)23:21:17No.692036799そうだねx7
名探偵エヴァ好きすぎだろ!
119420/05/22(金)23:21:19No.692036811そうだねx3
なんでエヴァで並列化してんだ
119520/05/22(金)23:21:23No.692036840そうだねx12
>ティムの友達が恐ろしく邪悪でダメだった
>人の心がない
きみとカラカラって似てるよな
母親のこと引きずってるとことかさ
119620/05/22(金)23:21:25No.692036850+
ストーリーは手放しで最高って感じじゃないけどポケモンと本当に暮らしてる感じがすごいねこの映画
119720/05/22(金)23:21:26No.692036865そうだねx5
>仮面ライダーになりポケモントレーナーになった男
>子供の夢叶えすぎてる…
そうだね
119820/05/22(金)23:21:27No.692036877+
こんな映画を推理して見るやつがあるかー!
119920/05/22(金)23:21:28No.692036889+
ソニックは日本だと海外ほど人気あるわけでもないってのはある
なんというかあの時代の日本ゲームは世界のキャラクターシーンに多大な影響与えすぎ
120020/05/22(金)23:21:31No.692036911+
カイロス出たらグロdel食らいそうなリアルになりそうだ…
120120/05/22(金)23:21:31No.692036913+
>でもこの傑作のエンドロール後にリベイクミュウツーの逆襲の予告流したのはなんで…?
前日譚みたいなもんだし…
上映が数ヶ月後だったし…
120220/05/22(金)23:21:31No.692036914+
>遺伝子操作超怖い
>やはり人間は悪では?
だが正しい人間もいる
120320/05/22(金)23:21:32No.692036920そうだねx1
三連キチガイエヴァンゲリオンやめろや!
120420/05/22(金)23:21:32No.692036925+
>大ヒットコンテンツは名探偵になるものなんだ
>エヴァンゲリオンだってなったんだ

>名探偵エヴァンゲリオンとかあるじゃん

>ほらエヴァだって名探偵エヴァンゲリオン出したし…

んもー
120520/05/22(金)23:21:33No.692036941+
>>ニューラが地味に愛されてるよこの映画
>客席にいたり
>色んなとこにいたよね
メタ的なことを言うと大人の事情で50種類ちょっとしかモデルがなくて…
120620/05/22(金)23:21:36No.692036959そうだねx1
キチガイ3連エヴェンゲリオンやめーや
120720/05/22(金)23:21:39No.692036976そうだねx1
どうして名探偵エヴァンゲリオンで並列化するのですか?
120820/05/22(金)23:21:40No.692036978+
でもこの「ポケモンの中に心が入っちゃう」シチュは使えるぞ
120920/05/22(金)23:21:42No.692036995+
>提案がまずハーブ案件だろ
当時メイキングで変な顔してるピカチュウ特集とかやってた覚えがある
121020/05/22(金)23:21:42No.692036999そうだねx12
>グリーンランタン
su3915193.jpg
121120/05/22(金)23:21:43No.692037006+
三連エヴァンゲリオンやめろや!
121220/05/22(金)23:21:45No.692037017そうだねx1
なんで名探偵エヴァンゲリオンで被るんだよ!
121320/05/22(金)23:21:46No.692037023+
なるほどなあ
通りで当時ゴジラスレで実質KOMと勧められたわけだ…
121420/05/22(金)23:21:47No.692037034+
犬猫ポケモンはやたら優遇されてるよね
121520/05/22(金)23:21:51No.692037061そうだねx1
>字幕版から見るべき派と吹き替え版から見るべき派にな
ライアンレイノルズをそのまま味わうかアレンジで楽しむかだからな
塩かタレかみたいな奴
121620/05/22(金)23:21:56No.692037097+
ライムシティの方針を支持します
やはりポケモンはボールから解放されるべきなのです
121720/05/22(金)23:21:56No.692037103+
ドライブなのにダブルになるんか…
121820/05/22(金)23:22:00No.692037126+
友達が真の黒幕では?
121920/05/22(金)23:22:03No.692037149+
>ディテクティブって探偵のことでもあるけど刑事のことでもあるんだよ
>最高にシャレたネタバレタイトルだよ
うわほんとだ気づかなかったすげぇ
122020/05/22(金)23:22:05No.692037166+
>メタ的なことを言うと大人の事情で50種類ちょっとしかモデルがなくて…
初代ポケモンスタジアムかよ
122120/05/22(金)23:22:07No.692037179+
見直すと息子はただの良い人であのメタモン本当になんなの…という恐怖が残る映画
メタモンがジジイを解放する逆襲映画が作られてもいい
122220/05/22(金)23:22:08No.692037183+
母親がおっ死んでいつまでも泣いてる君にはカラカラがお似合いだぜHAHAHAHAHAHA!
122320/05/22(金)23:22:08No.692037189+
>だが正しい人間もいる
ま まあ アンタほどのポケモンがそういうのなら…
122420/05/22(金)23:22:09No.692037193+
>序盤のレースとか最後の総力戦とかすごい
主人公がモブから受け取った銃がシュワちゃんのイレイザーのあれとか分かるかあんなん…
122520/05/22(金)23:22:09No.692037199+
>>ティムの友達が恐ろしく邪悪でダメだった
>>人の心がない
>きみとカラカラって似てるよな
>母親のこと引きずってるとことかさ
ああ…そういう意味か
122620/05/22(金)23:22:13No.692037219+
>メタモンが恐ろしく邪悪でダメだった
>人の心がない
そうだね…
122720/05/22(金)23:22:14No.692037224+
お前に並列化を教える
122820/05/22(金)23:22:16No.692037237+
>犬猫ポケモンはやたら優遇されてるよね
本当に現実にいる感を実感させるのにぴったりだしなあ
122920/05/22(金)23:22:16No.692037246+
書いといてなんだけどなんで被るんだよ!
123020/05/22(金)23:22:18No.692037252+
感想スレでさえ勢い早い…
123120/05/22(金)23:22:18No.692037253+
>>グリーンランタン
>su3915193.jpg
ランターンってそんなでかかったのか
123220/05/22(金)23:22:20No.692037274+
キチガイ3連エヴァンゲリオン来たな…
123320/05/22(金)23:22:21No.692037279そうだねx1
>ムサシ→女性研究員
アニメのムサシのママもミュウツー研究員とかじゃなかったっけか
123420/05/22(金)23:22:26No.692037313+
予告でよく見たカフェのプリンが怒ってるシーンってあった?
123520/05/22(金)23:22:26No.692037317+
>犬猫ポケモンはやたら優遇されてるよね
サイズ的に出しやすいしな
カッコイイポケモンは大体デカい
123620/05/22(金)23:22:27No.692037321+
実写で見るとヤンチャムこれただのパンダだなって
123720/05/22(金)23:22:27No.692037327+
監督に日本語吹き替え担当として面会したら
その場で気に入られて強引に海外に連れていかれて本編にも登場させられた進兄さんには参るね…
123820/05/22(金)23:22:28No.692037335+
>正直ポケモンスナップのトランセルに足止めされる所で悲鳴が出た人です…
su3915197.jpg
デロデロの中身想像するとキモいよね
123920/05/22(金)23:22:28No.692037340+
ライムシティに到着した時の街の風景だけで絶頂しかける
124020/05/22(金)23:22:31No.692037362+
>遺伝子操作超怖い
>やはり人間は悪では?
産み出されたメタモンは喜んでそう
124120/05/22(金)23:22:34No.692037376+
>なんで名探偵エヴァンゲリオンで被るんだよ!
おっさん世代「」集結!
124220/05/22(金)23:22:35No.692037387+
名探偵エヴァンゲリオン知ってるのはおじさんだけでしょ!
124320/05/22(金)23:22:37No.692037402+
>>>ニューラが地味に愛されてるよこの映画
>>客席にいたり
>>色んなとこにいたよね
>メタ的なことを言うと大人の事情で50種類ちょっとしかモデルがなくて…
ゴロンダとかも至る所にいたからな
124420/05/22(金)23:22:38No.692037407そうだねx5
ミュウツーに乗り移った時にお前の身体よく馴染むぜが沢山流れてダメだった
124520/05/22(金)23:22:40No.692037422+
>レディプレイヤー1を楽しむためには1980年代以上の生まれでなおかつずっとテレビに齧り付いていた必要があるからかなり楽しむためのハードルが高い
「」特効すぎる…
124620/05/22(金)23:22:41No.692037429+
>顔がうるさいという言葉はバリヤードの為にある
124720/05/22(金)23:22:41No.692037431+
メタモンに息子の姿とらせてるおじいちゃん怖いよ
124820/05/22(金)23:22:45No.692037452+
>>爺と同じことやってたマサキやべぇな…
>ゲーム本編に出るキャラが天才ばっかなのたまに忘れるよね
パソコンの回線でポケモンの受け渡しできる仕組み作ったのがヤバすぎる
まだパソコン通信でチャットしていたような90年代のゲームなのに…
124920/05/22(金)23:22:46No.692037460+
リザードン可愛かったなトレーナーも
125020/05/22(金)23:22:47No.692037461+
毛皮ポケモンはフサフサデカワイイ!って感じになるから実写映えするよな
125120/05/22(金)23:22:49No.692037476+
よくやった
125220/05/22(金)23:22:53No.692037511+
>客席にいたり
>色んなとこにいたよね
制作陣の中にポケモナーがいるのは明確だ
125320/05/22(金)23:22:54No.692037518+
>感想スレでさえ勢い早い…
先週は感想という名の映画雑談で1000以上埋まったからな…
125420/05/22(金)23:23:12No.692037637+
ひでとしは吹替業もやっていけるのではと思ったが
レイノルズになった後は若干浮いたのでアニメとかのほうが合うのかしら
125520/05/22(金)23:23:14No.692037648+
>感想スレでさえ勢い早い…
先週は感想という名の映画雑談で1000以上埋まったからな…
125620/05/22(金)23:23:19No.692037676+
トドメでカラカラに変身する演出にはしびれましたね
125720/05/22(金)23:23:23No.692037696+
>メタモンに息子の姿とらせてるおじいちゃん怖いよ
それよりも派手なねーちゃんの恰好だよ
アレは完全にジジイの趣味だぞ
125820/05/22(金)23:23:28No.692037720+
あの街でなら絶対警察官になりたいわ
犬ポケモン祭りじゃん
125920/05/22(金)23:23:28No.692037722+
>よくやった
人間、滅びて正解だった
126020/05/22(金)23:23:30No.692037738+
レジェンダリーピクチャーズって自分たちの好きなものばっか映画化してんな
楽しそう
126120/05/22(金)23:23:30No.692037741+
というかメタモン自体はどうやって増えてるの
126220/05/22(金)23:23:35No.692037776そうだねx4
この映画の予告が「ヒーロー」なのがいいよね…
日本版だとちゃんと麻倉未稀のやつだし
126320/05/22(金)23:23:36No.692037779そうだねx1
もうおっちゃんピカチュウが見れないと思うと寂しい…
分離するのは仕方ないからせめてピカチュウが名残でおっちゃん化くらい…
126420/05/22(金)23:23:38No.692037788そうだねx1
この勢いの中並べるのはちょっと凄いよ…
126520/05/22(金)23:23:40No.692037806+
>先週は感想という名の映画雑談で1000以上埋まったからな…
あのスレのログがあると80から90年代の映画を見るのに困らないくらいいいスレでした
126620/05/22(金)23:23:41No.692037812そうだねx4
>リザードン可愛かったなトレーナーも
乳首気になるけどな
126720/05/22(金)23:23:42No.692037818そうだねx1
レディプレイヤーワンやるならBTTFよりシャイニングを流すべきでは?
126820/05/22(金)23:23:42No.692037822+
最近の金ロー基準なら次のキングダムも実は面白い映画とかなんです?
126920/05/22(金)23:23:45No.692037843+
俺が好きなゴロンダも実写だとフワフワしてるんだろうな…
127020/05/22(金)23:23:48No.692037863+
>メタ的なことを言うと大人の事情で50種類ちょっとしかモデルがなくて…
ミュウツー出てきたら否が応でもミュウツーの逆襲を想起してしまうので
野生のフシギダネの顔の柄が全部同じなのだけはううn…ってなってしまった
127120/05/22(金)23:23:49No.692037877+
みんな!ポケモンになりたいよね!
127220/05/22(金)23:23:50No.692037882+
>>みんなあんまり指摘しないけど
>>ニューラが地味に愛されてるよこの映画
>あのニューラファンクラブみたいな制服の人たちなに?
>性癖歪んでるクラブ?
警察のガーディと対になってる警備員のポケモンがニューラみたいあの街では
127320/05/22(金)23:23:51No.692037888+
いやミュウ出せや!?!?!?
ミュウツー野放しにしちゃダメだろ!?!?
とか色々突っ込みたかった…
127420/05/22(金)23:23:52No.692037897+
リアルなテイストだとじわれとかハサミギロチンとかの一撃技の描写がどうなっちゃうのか心配になる
127520/05/22(金)23:23:53No.692037902そうだねx3
>>よくやった
>人間、滅びて正解だった
ミュウツーの身体、俺によく馴染むぜ
127620/05/22(金)23:23:54No.692037911そうだねx1
あの世界に行ったらポケモナーおじいちゃんの元につくぞ俺
127720/05/22(金)23:23:58No.692037932+
金ローマジでこの調子でやってほしいなあ…
というかもうずっと視聴者投票の映画にしてほしいくらいだわ
無理だろうけど
127820/05/22(金)23:24:00No.692037942そうだねx1
なかなか面白かったな…ってほどの感想だったけどなんか無性に寂しい
フワフワが隣にいて欲しい
127920/05/22(金)23:24:01No.692037950そうだねx1
映画詳しく無いけど「」どーせ頼んでも無いのに解説始めるでしょ
結構タメになってるよ
128020/05/22(金)23:24:02No.692037955そうだねx2
>レディプレイヤーワンやるならBTTFよりAKIRAを流すべきでは?
128120/05/22(金)23:24:03No.692037967+
コダックを追い詰めてからの爆発はやっぱりお約束だなって安心感がある
128220/05/22(金)23:24:04No.692037975+
ミュウツーのお腹辺りが触ってみたい質感してたなぁ
128320/05/22(金)23:24:06No.692037992+
>レイノルズになった後は若干浮いたのでアニメとかのほうが合うのかしら
声高いからおじさまハリウッド俳優にはちと合わないな
128420/05/22(金)23:24:10No.692038018+
>いやミュウ出せや!?!?!?
>ミュウツー野放しにしちゃダメだろ!?!?
>とか色々突っ込みたかった…
あいつはいいやつだから
128520/05/22(金)23:24:15No.692038055+
>レディプレイヤーワンやるならBTTFよりシャイニングを流すべきでは?
序盤でデロリアンが出るからこの並びでもおかしくはないんだ
128620/05/22(金)23:24:16No.692038060そうだねx2
>俺が好きなゴロンダも実写だとフワフワしてるんだろうな…
ゴロンダいただろ!
128720/05/22(金)23:24:20No.692038087+
>というかメタモン自体はどうやって増えてるの
それ研究したらその辺の博士超えれるよ
128820/05/22(金)23:24:21No.692038094+
遺伝子操作したメタモンにやらせたことが
美女に変身させて秘書にする
人間は悪
128920/05/22(金)23:24:23No.692038109+
汚ねぇ人間は滅びろ!
129020/05/22(金)23:24:23No.692038110+
>俺が好きなゴロンダも実写だとフワフワしてるんだろうな…
してた
129120/05/22(金)23:24:23No.692038113+
>いやミュウ出せや!?!?!?
>ミュウツー野放しにしちゃダメだろ!?!?
>とか色々突っ込みたかった…
ミュウのレス
129220/05/22(金)23:24:28No.692038153そうだねx1
>というかメタモン自体はどうやって増えてるの
そもそもお前は根本的な所から履き違えている
ポケモンはいつの間にか見つかるたまごで増えるものだ
129320/05/22(金)23:24:31No.692038173そうだねx16
ミュウツー「精神をピカチュウに移した」
(ああ…さすがのミュウツーも瀕死の肉体までは助けられなかったんだ)
ミュウツー「体は保管しておいた」
(万能か?)
129420/05/22(金)23:24:32No.692038182そうだねx5
あーあのポケモンが現実にいたらいいのになー…ってなる観客を大量に発生させた罪深い映画
129520/05/22(金)23:24:33No.692038186+
ポッ拳やるの割とオススメ
ピカチュウのボルテッカにポッ拳のバーストアタックリスペクトを感じた
129620/05/22(金)23:24:35No.692038209そうだねx3
というか普通以上に吹き替え上手かったな竹内くん
129720/05/22(金)23:24:38No.692038230+
>最近の金ロー基準なら次のキングダムも実は面白い映画とかなんです?
実は割と面白い
尺足りなすぎるけど
129820/05/22(金)23:24:41No.692038249+
>レディプレイヤーワンやるならBTTFよりアイアンジャイアントを流すべきでは?
129920/05/22(金)23:24:43No.692038273+
親子どっちが黒幕なのかとかミュウツーと父親の関係とかピカチュウの正体とか
この短時間でいくつもミスリードからのネタばらしで驚くシーンが沢山あってしかも分かりやすいのが凄い
130020/05/22(金)23:24:45No.692038284+
字幕版だとポケモンの鳴き声とかも英語圏基準だから知識全く無いと少し混乱するかもね
130120/05/22(金)23:24:47No.692038295そうだねx1
あのミュウツーもしかして逆襲のミュウツーなのでは
130220/05/22(金)23:24:51No.692038317+
>なかなか面白かったな…ってほどの感想だったけどなんか無性に寂しい
>フワフワが隣にいて欲しい
うちにいる柴犬はライアン・レイノルズみたいな声で喋らないしコーヒー飲まないよ
130320/05/22(金)23:24:54No.692038335+
>>いやミュウ出せや!?!?!?
>>ミュウツー野放しにしちゃダメだろ!?!?
>>とか色々突っ込みたかった…
>ミュウのレス
礼讃するゴウくん
130420/05/22(金)23:24:54No.692038336+
リクエスト枠も楽しみにしてるよ…
BTTF後ももう二回くらいはやってくれるだろう
130520/05/22(金)23:24:54No.692038339+
>>>よくやった
>>人間、滅びて正解だった
>ミュウツーの身体、俺によく馴染むぜ
記憶の他にも
返すものがあるだろ?
130620/05/22(金)23:25:04No.692038398そうだねx3
>というか普通以上に吹き替え上手かったな竹内くん
仮面ライダーなんで…
130720/05/22(金)23:25:04No.692038403+
天使にラブソングをからの名探偵ピカチュウは強すぎる
130820/05/22(金)23:25:11No.692038452そうだねx2
>最近の金ロー基準なら次のキングダムも実は面白い映画とかなんです?
めちゃくちゃ名作!ってほどではないけど結構当たりだったよ
130920/05/22(金)23:25:12No.692038456+
>>いやミュウ出せや!?!?!?
>>ミュウツー野放しにしちゃダメだろ!?!?
>>とか色々突っ込みたかった…
>あいつはいいやつだから
本当に?ミュウツーの逆襲見直しても言える?
131020/05/22(金)23:25:14No.692038466+
9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
ゴルーグ
131120/05/22(金)23:25:15No.692038471+
>というか普通以上に吹き替え上手かったな竹内くん
まあアフレコはしてたからな
131220/05/22(金)23:25:16No.692038476+
>>というかメタモン自体はどうやって増えてるの
>そもそもお前は根本的な所から履き違えている
>ポケモンはいつの間にか見つかるたまごで増えるものだ
見た目完全に哺乳類なポケモンも
なんなら完全に無機物なやつもたまごで増えるしな
131320/05/22(金)23:25:19No.692038491+
>というか普通以上に吹き替え上手かったな竹内くん
特撮経験者だからな...
131420/05/22(金)23:25:20No.692038496+
お父さん白人なのすごい違和感ある
131520/05/22(金)23:25:20No.692038502+
レディプレイヤーワンは権利問題解決したから今度こそウルトラマン出せるのに…
131620/05/22(金)23:25:21No.692038510そうだねx1
ミュウツーの見た目がサーナイトだったら大変だったぞもう
131720/05/22(金)23:25:23No.692038523+
>>字幕版から見るべき派と吹き替え版から見るべき派にな
>最終的にじゃあ二回見れば良いじゃん!っていう結論に大体なってて駄目だった
いやそもそもが二回見るの前提で『第一印象をどっちにするか』って言う論争じゃないの?
131820/05/22(金)23:25:23No.692038526+
コダックめっちゃほしくなった…ふわっふわ!
131920/05/22(金)23:25:24No.692038533そうだねx5
>(万能か?)
ミュウツーならまあ出来るか…
132020/05/22(金)23:25:26No.692038545+
ヌケニンとかリアルにされると不気味さが出そう
132120/05/22(金)23:25:27No.692038552+
人間は悪
だかいいやつもいる…
132220/05/22(金)23:25:28No.692038557+
>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>ゴルーグ
岩タイプきたな...
132320/05/22(金)23:25:31No.692038577+
とりあえず録画をでろーんの実況見ながらもう1回見てその後ラー油の実況見ながらもう1回見る
132420/05/22(金)23:25:35No.692038598+
>だから中国人が書いた変な日本語も大目に見てあげましょうね
漢字は当然だけどカタカナ使いこなせる中国人すごくない!?
132520/05/22(金)23:25:36No.692038610+
めちゃくちゃミュウツーの逆襲を踏まえてるよね脚本
132620/05/22(金)23:25:36No.692038611そうだねx1
ボスの社長の「人間とポケモンが1つになった理想郷を作る!」って考え原作シリーズでいそう…と思ってしまった
132720/05/22(金)23:25:38No.692038627+
ピカチュウの素性自体は開始20分くらいで分かっちゃったけど
それでも関係なく面白いのはいい意味でハリウッドって感じだ
132820/05/22(金)23:25:39No.692038631そうだねx6
ウォーグルの状態で飛んで戻ってきた勢いをそのままバッフロンに変身して乗せてくるのヤバすぎる
132920/05/22(金)23:25:45No.692038672+
BTTFはシリーズ続編の話も絶対混ざるから初見実況は考えものかもしれないが別に読み上げる暇は無くて大丈夫かも
133020/05/22(金)23:25:48No.692038694そうだねx4
>天使にラブソングをからの名探偵ピカチュウは強すぎる
往年の名作と去年の大ヒット作のコンボいいよね
133120/05/22(金)23:25:49No.692038696+
良い映画だった…
133220/05/22(金)23:25:49No.692038700そうだねx3
竹内くん最初は吹替駄目かと思ったけど
ピカチュウがずぶ濡れボロ雑巾になったあたりの悲壮感すげぇよかった
133320/05/22(金)23:25:52No.692038724そうだねx1
>>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>>ゴルーグ
>岩タイプきたな...
どう見ても鋼じゃねえかな…
133420/05/22(金)23:25:54No.692038748+
>お父さん白人なのすごい違和感ある
お母さんがこくじんだし
133520/05/22(金)23:25:55No.692038756+
サイダック
133620/05/22(金)23:25:56No.692038759+
>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>ゴルーグ
なんで空を飛ぶんだよ!
133720/05/22(金)23:25:57No.692038777+
でもこいつら全員タマゴから発生するんだよね…
133820/05/22(金)23:26:00No.692038801+
>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>ガラルニャース
133920/05/22(金)23:26:03No.692038814+
>あのミュウツーもしかして逆襲のミュウツーなのでは
て思わせるくらいの匙加減がいいよね
134020/05/22(金)23:26:06No.692038840+
>ボスの社長の「人間とポケモンが1つになった理想郷を作る!」って考え「」にいそう…と思ってしまった
134120/05/22(金)23:26:07No.692038845+
>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>ゴルーグ
まぁあいつガラルで結構有名人になったから
134220/05/22(金)23:26:08No.692038849+
>漢字は当然だけどカタカナ使いこなせる中国人すごくない!?
香港人なら日本アニメ割と見るしな…
134320/05/22(金)23:26:09No.692038860+
>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>ゴルーグ
当てられなかったところで対処に困るポケモンじゃないし…
134420/05/22(金)23:26:09No.692038866そうだねx1
>本当に?ミュウツーの逆襲見直しても言える?
我ハココニ有リまで見ろや!
134520/05/22(金)23:26:10No.692038876そうだねx4
映画で見た時も思ったけどめっちゃ面白かった…
いや話がすごい面白いかと言われるとそうでもない気がするんだけど満足感がすごい
134620/05/22(金)23:26:11No.692038886+
オラ!もっと竹内涼真を堪能したいんならネタバレ版テセウスの船も観ろ!
134720/05/22(金)23:26:13No.692038895+
>>>いやミュウ出せや!?!?!?
>>>ミュウツー野放しにしちゃダメだろ!?!?
>>>とか色々突っ込みたかった…
>>あいつはいいやつだから
>本当に?ミュウツーの逆襲見直しても言える?
ミュウツーの逆襲を経て反省したから良い奴になったんだろ!?
134820/05/22(金)23:26:13No.692038903+
予算がちょっとでも余りそうだったら全部ポケモンのCGモデル追加に使った連中だ面構えが違う
134920/05/22(金)23:26:17No.692038937+
当時字幕で観てコダックの鳴き声に慣れなくて今日初めて吹き替えで観たらこれだよこれ!ってなった
135020/05/22(金)23:26:18No.692038941+
>実は割と面白い
>尺足りなすぎるけど
>めちゃくちゃ名作!ってほどではないけど結構当たりだったよ
なるほど楽しみにしよう
135120/05/22(金)23:26:25No.692038995+
>本当に?ミュウツーの逆襲見直しても言える?
>ミュウのレス
135220/05/22(金)23:26:28No.692039010そうだねx1
>あのミュウツーもしかして逆襲のミュウツーなのでは
カントーから脱走の時期が逆襲の公開と一致するらしいな
135320/05/22(金)23:26:31No.692039026+
タマゴもタマゴで卵じゃなくてタマゴ型の謎の物質だからな
135420/05/22(金)23:26:36No.692039063+
キングダムも当初は全く期待されてなかったけど頑張ったからびっくりするぐらいヒットしたな
135520/05/22(金)23:26:36No.692039067+
20年前のやんちゃがあるからって親に監視させとけってのはかわいそうだろ
立派に更生してんだから許してやれ
135620/05/22(金)23:26:37No.692039074+
結局主人公が自分の相棒見つけられてないのがモヤモヤする…
最初の友達もあれっきり出てこないし……
子供の頃の夢だったポケモントレーナーになって終わって欲しかったなぁ
135720/05/22(金)23:26:37No.692039077そうだねx3
>レディプレイヤーワンは権利問題解決したから今度こそウルトラマン出せるのに…
レディプレにウルトラマン出れなかった理由にダーク・ウルトラマン共が関わってるのちょっと面白いけど許せねえ
135820/05/22(金)23:26:41No.692039113+
>ボスの社長の「人間とポケモンが1つになった理想郷を作る!」って考え原作シリーズでいそう…と思ってしまった
一つになる(物理)だとは思わんよ…
135920/05/22(金)23:26:47No.692039150+
>人間とポケモンが1つになった理想郷を作る!
マサキ来たな…
136020/05/22(金)23:26:49No.692039165そうだねx3
人間とポケモンを一つにって理想を言いつつ
身体がポケモンなだけで意識はほぼ人間なのが傲慢さを現わしてていいよね
136120/05/22(金)23:26:50No.692039170+
メタモンの技中に変身するのは殺意ありすぎる…
136220/05/22(金)23:26:51No.692039180+
好きなポケモンがいたらとは思うがグソクムシャとかどうなっちまうんだ
136320/05/22(金)23:26:52No.692039189+
>ポッ拳やるの割とオススメ
ポッ拳のポケモンの質感いいよね…
ガブリアスとかミュウツーとかペタペタしそうな質感だった
136420/05/22(金)23:26:55No.692039208+
親父さんはあのピカチュウでミュウツー捕まえたの?
136520/05/22(金)23:26:56No.692039215+
1回目に字幕でストーリーを把握して2度目の吹き替えで小ネタ探しをするのがおすすめスタイル
136620/05/22(金)23:26:57No.692039217+
坂口拓がゴールデンに来るのっていつくらいぶりだろうか
136720/05/22(金)23:26:58No.692039229+
キングダム実写また微妙実写化でしょって思われそうだけど結構良いよ
136820/05/22(金)23:27:04No.692039273+
今猛烈に小林幸子の歌う名曲が流れるスタッフロールを見たい
136920/05/22(金)23:27:10No.692039313+
>>レディプレイヤーワンは権利問題解決したから今度こそウルトラマン出せるのに…
>レディプレにウルトラマン出れなかった理由にダーク・ウルトラマン共が関わってるのちょっと面白いけど許せねえ
でもそれでスタイリッシュガンダムが見れたからいいよ…
137020/05/22(金)23:27:18No.692039367+
公開当時カタログにコダックとビリヤードとドダイトス大量生産してたな
137120/05/22(金)23:27:21No.692039385そうだねx3
20年前にカントーで生まれたミュウツー…
137220/05/22(金)23:27:22No.692039392そうだねx3
もっと実写にしたポケモン見せて!ってなる
137320/05/22(金)23:27:23No.692039395そうだねx7
シャンクス、ポケモン世代だった!?
EDの演出で涙



137420/05/22(金)23:27:27No.692039420+
>>人間とポケモンが1つになった理想郷を作る!
>マサキ来たな…
実験に失敗しただけです!
137520/05/22(金)23:27:29No.692039435+
BTTFって実況映えするタイプの映画?
137620/05/22(金)23:27:29No.692039436+
これよかったなみんなの物語と君に決めたも見てほしいな
単品映画で地続きじゃないから
137720/05/22(金)23:27:34No.692039468+
Rって名前の薬品だから
ロケット団出るかと思った
137820/05/22(金)23:27:34No.692039471+
>ボスの社長の「人間とポケモンが1つになった理想郷を作る!」って考え原作シリーズでいそう…と思ってしまった
社長が目を付けたのがミュウツーでよかった
下手にシンオウ組に目をつけてたら新宇宙でポケモンだけの本来の意味で擬人化された世界を作られていた…
137920/05/22(金)23:27:37No.692039488+
は?全人類ミュウツーの逆襲見てんだろ?ってレベルでミュウツーが人を信じてる理由の描写がない
138020/05/22(金)23:27:37No.692039490+
キングダムへの反応がるろ剣一作目の頃のそれ過ぎる…
138120/05/22(金)23:27:38No.692039494+
ライアンレイノルズが初代ポケモンの主人公でいいのかな
138220/05/22(金)23:27:43No.692039531+
>ウォーグルの状態で飛んで戻ってきた勢いをそのままバッフロンに変身して乗せてくるのヤバすぎる
ミキシンー!
138320/05/22(金)23:27:44No.692039546+
>なんで日本でこれ作れないの
ポケモン映画は製作委員会であるピカチュウプロジェクトが話考えてる
そして製作委員会のプロデューサー達は金集めてくるプロだけど映画つくるのは素人
でもお金握ってるのは製作委員会って感じ
138420/05/22(金)23:27:46No.692039560そうだねx2
>BTTFって実況映えするタイプの映画?
みんな筋知ってるわけだからこれ以上ないくらい向いてるだろ
138520/05/22(金)23:27:47No.692039579+
>お父さん白人なのすごい違和感ある
主人公ハーフだよ!
138620/05/22(金)23:27:50No.692039601+
>あのミュウツーもしかして逆襲のミュウツーなのでは
声的にはXYに出た方ぽい感じだったな
138720/05/22(金)23:27:51No.692039608+
近年はこの手の実写化映画にあまり外れがない
というかそもそもハリウッドで金かけてクソ駄作が作られることがマジで無くなった
138820/05/22(金)23:27:51No.692039609+
>結局主人公が自分の相棒見つけられてないのがモヤモヤする…
>最初の友達もあれっきり出てこないし……
>子供の頃の夢だったポケモントレーナーになって終わって欲しかったなぁ
この辺りは完全に続編行きだと思う
138920/05/22(金)23:27:54No.692039630+
つかピカチュウの性格前世のキャラを引きずってない?
139020/05/22(金)23:27:54No.692039635+
カントーはカントーなんだな…
139120/05/22(金)23:27:55No.692039650+
続編はイーブイの進化姿制覇して全部見せなさいハリウッド!
139220/05/22(金)23:27:59No.692039672+
>ウォーグルの状態で飛んで戻ってきた勢いをそのままバッフロンに変身して乗せてくるのヤバすぎる
この辺はトランスフォーマーの文化を感じる
139320/05/22(金)23:28:00No.692039692+
>BTTFって実況映えするタイプの映画?
ジゴワットで盛り上がるよ
139420/05/22(金)23:28:06No.692039741+
>当てられなかったところで対処に困るポケモンじゃないし…
BWで初めて対峙したときは攻撃がことごとくいまひとつで混乱した記憶
139520/05/22(金)23:28:06No.692039742そうだねx5
>映画で見た時も思ったけどめっちゃ面白かった…
>いや話がすごい面白いかと言われるとそうでもない気がするんだけど満足感がすごい
ポケモンっていうバフを掛けるにはちょうどいいくらいのお話だからいいんだ
むしろ話に力入れすぎてポケモンを魅せられないと蛇足になる
139620/05/22(金)23:28:07No.692039744そうだねx6
よくやった言っただけならまだしも
お前の身体俺に馴染むぜがまんまだったのがだめだった
139720/05/22(金)23:28:10No.692039769+
>ライアンレイノルズが初代ポケモンの主人公でいいのかな
そういう訳ではない
139820/05/22(金)23:28:12No.692039785+
つまり探偵ピカチュウの時サトシは30台になっていて…
139920/05/22(金)23:28:14No.692039803+
エンブオーをCGで見たい
デカくて太くて常に燃えてる奴とか絶対映える
140020/05/22(金)23:28:17No.692039819+
ポケモンのCGモデルはポッ拳のエンペルトが一番良かった
140120/05/22(金)23:28:18No.692039825+
>リクエスト枠も楽しみにしてるよ…
>BTTF後ももう二回くらいはやってくれるだろう
私ゲット・スマート見たい!
140220/05/22(金)23:28:18No.692039828そうだねx2
ミュウツーの逆襲は特典の為に観に行ったけど
歴代ポケモン映画の中であんま好きな映画じゃなかったから
これ焼き直されてもな感結構あった
歴代で1番好きなのはやっぱり「みんなの物語」だと思う
140320/05/22(金)23:28:19No.692039834+
ゴーストポケモンも卵から孵化するし生殖関係は謎だらけだよ
140420/05/22(金)23:28:25No.692039863+
主人公めちゃめちゃハーフ顔だったろうに
140520/05/22(金)23:28:25No.692039871そうだねx3
初代アレンジで涙



140620/05/22(金)23:28:27No.692039878+
>というかそもそもハリウッドで金かけてクソ駄作が作られることがマジで無くなった
ソニックは炎上しなかったらヤバかったと思うよ
140720/05/22(金)23:28:28No.692039887+
>Rって名前の薬品だから
>ロケット団出るかと思った
まあ完全に因んだ名前だよね
140820/05/22(金)23:28:28No.692039890+
>というかそもそもハリウッドで金かけてクソ駄作が作られることがマジで無くなった
そうかな…本当にそうかな…
140920/05/22(金)23:28:28No.692039892+
>続編はイーブイの進化姿制覇して全部見せなさいハリウッド!
四足はCGでもコスト高いし…
141020/05/22(金)23:28:30No.692039898+
逆襲してから20年経った世界なのが嬉しかった
141120/05/22(金)23:28:33No.692039911+
探偵ピカチュウがコーヒー好きなのってにがいポロックがかしこさ伸びやすいからとかそういうのから来てたりする?
141220/05/22(金)23:28:37No.692039948+
でも猿の扱いやっぱ酷すぎない……?
ホラーだよあれ…
141320/05/22(金)23:28:40No.692039971+
>>BTTFって実況映えするタイプの映画?
>みんな筋知ってるわけだからこれ以上ないくらい向いてるだろ
昔1か2サッと見たっきりでうろ覚えだから真面目に見ようと思ってる自分みたいのもいる
141420/05/22(金)23:28:43No.692039990+
この年のポケモン映画のみんなの物語もかなり面白かった覚えはある
141520/05/22(金)23:28:47No.692040022+
>キングダムも当初は全く期待されてなかったけど頑張ったからびっくりするぐらいヒットしたな
よく考えると漫画実写は乱発されてるけど邦画トップになるのって珍しいな
141620/05/22(金)23:28:48No.692040026+
キングダムたしかピカチュウ公開当初も宣伝してて気にはなってたんだよな
141720/05/22(金)23:28:54No.692040074+
ポッ拳が一番バランス良いポケモン説あると思う
141820/05/22(金)23:28:55No.692040081+
>ミキシンー!
ぐえー!
141920/05/22(金)23:28:56No.692040085そうだねx3
https://twitter.com/puzzle525/status/1263818072353169409
君映画より可愛くない?
142020/05/22(金)23:28:56No.692040088+
実写ブリーチも割と悪くない出来なんすよ…見て…
142120/05/22(金)23:29:00No.692040103+
>近年はこの手の実写化映画にあまり外れがない
>というかそもそもハリウッドで金かけてクソ駄作が作られることがマジで無くなった
あのガスマスクの心をズタズタにしたドラゴンボールは…
142220/05/22(金)23:29:00No.692040104そうだねx1
>タマゴもタマゴで卵じゃなくてタマゴ型の謎の物質だからな
ガルーラは生まれた時からお腹に子供入ってるしカラカラは生まれた時から母親の骨を被ってる
142320/05/22(金)23:29:01No.692040111+
初代ポケモンの主人公は多分竹内君
142420/05/22(金)23:29:02No.692040122+
>でも猿の扱いやっぱ酷すぎない……?
>ホラーだよあれ…
でも皆グレムリン好きでしょ?
142520/05/22(金)23:29:03No.692040136+
ジジイにあう時の「悪人の臭いがする」ってピカチュウのカンも当たってるんだよな
142620/05/22(金)23:29:07No.692040163+
トルシャーも金ローでやらねぇかな
142720/05/22(金)23:29:08No.692040173+
>>9割9分の人間がタイプを当てられないポケモン
>>ゴルーグ
>なんで空を飛ぶんだよ!
あいつの高さ見ろ
"2.8"メートルだぞ
ビューンと飛んでいきそうだろ?
142820/05/22(金)23:29:09No.692040184+
>>BTTFって実況映えするタイプの映画?
>みんな筋知ってるわけだからこれ以上ないくらい向いてるだろ
昔1か2サッと見たっきりでうろ覚えだから真面目に見ようと思ってる自分みたいのもいる
142920/05/22(金)23:29:10No.692040188そうだねx1
ねぇこのおじいちゃんもしかして原作含めてもトップクラスの邪悪なんじゃ
143020/05/22(金)23:29:11No.692040190+
>つかピカチュウの性格前世のキャラを引きずってない?
引きずってたらミュウツー見かけたらサインねだってるわ
143120/05/22(金)23:29:12No.692040202+
>人間とポケモンを一つにって理想を言いつつ
>身体がポケモンなだけで意識はほぼ人間なのが傲慢さを現わしてていいよね
西洋圏に異種婚礼譚させるとやたら人間に戻ってハッピーエンド!されるのにな・・・
143220/05/22(金)23:29:13No.692040207+
ではみなさんに今からドラゴンボールレボリューションを見てもらいます
143320/05/22(金)23:29:14No.692040212+
とは言っても日本のポケモン関係者とハリウッドスタッフがかなりレスポンチバトルしたから
このおっちゃん達の造形らしいからな…
バトルしてなかったらヤバかった
143420/05/22(金)23:29:20No.692040263そうだねx5
ラストのライアン・レイノルズの反応見るに
コーヒー好きなのは元のピカチュウ?
143520/05/22(金)23:29:31No.692040333+
>むしろ話に力入れすぎてポケモンを魅せられないと蛇足になる
邦画でもハリウッド程豪勢とは行かずとも見せたい部分の振り切りが良いと好評になりやすいな
143620/05/22(金)23:29:33No.692040347そうだねx1
>実写ブリーチも割と悪くない出来なんすよ…見て…
恋次かっこいいよね
143720/05/22(金)23:29:34No.692040354+
>https://twitter.com/puzzle525/status/1263818072353169409
>君映画より可愛くない?
ピカチュウこわい!!
143820/05/22(金)23:29:36No.692040373そうだねx1
るろ剣ほど微妙化と思ってたけど見てみたら最高じゃん!とはならないけど
いいじゃん!くらいではあったよキングダム
143920/05/22(金)23:29:38No.692040389+
>ビューンと飛んでいきそうだろ?
そうかな…そうかも…
144020/05/22(金)23:29:39No.692040397+
>ポッ拳が一番バランス良いポケモン説あると思う
そりゃまあ数が少ないし…
144120/05/22(金)23:29:40No.692040401+
ポケモンと人間一つにしても喋れるのミュウツーだけだし発想がサイコすぎる…
144220/05/22(金)23:29:42No.692040419+
ミュウツーほとんど神の領域に行ってるよなんなんだあいつ
あとドダイトスどうするのあの世界
144320/05/22(金)23:29:47No.692040444+
仲のいい雄雌のポケモンが一緒に遊んでるといつの間にかたまごを持っていて
それを帰すと基本的に雌の種族の家系のやつが生まれてくる以上の事は何も分かっていないんだ
なので生殖なのかもわからん…
144420/05/22(金)23:29:47No.692040446+
>>ウォーグルの状態で飛んで戻ってきた勢いをそのままバッフロンに変身して乗せてくるのヤバすぎる
>ミキシンー!
ズザーッ カツーン!
144520/05/22(金)23:29:47No.692040448+
>でもそれでスタイリッシュガンダムが見れたからいいよ…
ぜんぜん1stの動きじゃなかったけどな!
144620/05/22(金)23:29:50No.692040472+
>ではみなさんに今からドラゴンボールレボリューションを見てもらいます
あれももう10年前だし...
144720/05/22(金)23:30:00No.692040529+
社長が飾ってたディアパルアルの時代って人とポケモンが結婚していたって話らしいし
やはりそういう嗜好だったのでは…
144820/05/22(金)23:30:01No.692040542+
爺は本家でもいそうな悪役だったな…
144920/05/22(金)23:30:02No.692040550+
>君映画より可愛くない?
映画のメイクしてるときよりかわいいじゃん!
EDのイラストのようだ
145020/05/22(金)23:30:04No.692040562そうだねx1
>でも猿の扱いやっぱ酷すぎない……?
>ホラーだよあれ…
最後に主人公がゴミ箱にチケット捨てて父親のほうに歩いて行ったあとに
パートナーと一緒にきてちょんとゴミ箱にのるとこ可愛かったよ
145120/05/22(金)23:30:04No.692040566そうだねx2
>>BTTFって実況映えするタイプの映画?
>みんな筋知ってるわけだからこれ以上ないくらい向いてるだろ
実はまだちゃんと見たことねえから今度のめちゃくちゃ楽しみなんだ
145220/05/22(金)23:30:05No.692040567そうだねx3
>https://twitter.com/puzzle525/status/1263818072353169409
>君映画より可愛くない?
ねんりきで浮いとる!
145320/05/22(金)23:30:06No.692040582+
気付いただけでもグレムリンとエイリアンとターミネーターのパロがあったな
あとライムシティの屋台エリアはブレードランナーっぽい
145420/05/22(金)23:30:07No.692040586+
>>リクエスト枠も楽しみにしてるよ…
>>BTTF後ももう二回くらいはやってくれるだろう
>私ゲット・スマート見たい!
俺ジャッキーがいいー!
145520/05/22(金)23:30:07No.692040588+
>あいつの高さ見ろ
>"2.8"メートルだぞ
>ビューンと飛んでいきそうだろ?
やっぱりロボなの



145620/05/22(金)23:30:10No.692040618+
あとはプロメアもやってくれれば満足なんだが
145720/05/22(金)23:30:10No.692040626+
>初代ポケモンの主人公は多分竹内君
初代かどうかは別として多分あの世界の主人公枠だよね
145820/05/22(金)23:30:13No.692040657+
逆襲リメイクも良かったよ
ニャースが可愛くてたまらなかった
145920/05/22(金)23:30:15No.692040670+
>あれももう10年前だし...
ウソだろ…
146020/05/22(金)23:30:16No.692040680そうだねx1
やな感じーって気絶の仕方してたね息子…
146120/05/22(金)23:30:19No.692040691+
ソニックは作り直しデザインだけだからそのままいってもデザインさえ良ければ…って延々と言われるだけで駄作にはならないと思う
146220/05/22(金)23:30:20No.692040710+
>でも猿の扱いやっぱ酷すぎない……?
>ホラーだよあれ…
害悪だったポケモンはあれくらいでいいよ
146320/05/22(金)23:30:22No.692040716+
ミュウツーが何がしたかったのかよくわからんのよね…
なんで息子連れてくるように言ったの?
息子が助けてくれるの真意はなんなの?
この辺りよくわからなかった…
146420/05/22(金)23:30:25No.692040736+
>ではみなさんに今からドラゴンボールレボリューションを見てもらいます
チャウ・シンチーが作ればあんな事には…
146520/05/22(金)23:30:28No.692040757+
>好きなポケモンがいたらとは思うがグソクムシャとかどうなっちまうんだ
su3915226.jpg
連れてきたよい
146620/05/22(金)23:30:31No.692040777+
>>>BTTFって実況映えするタイプの映画?
>>みんな筋知ってるわけだからこれ以上ないくらい向いてるだろ
>実はまだちゃんと見たことねえから今度のめちゃくちゃ楽しみなんだ
ペプシを買っておけ
146720/05/22(金)23:30:37No.692040818+
いいんだよんなもん
根本的にどうやって生きてるのか分かんないポケモンなんていっぱいいるだろ
146820/05/22(金)23:30:39No.692040841+
ハワードお爺ちゃんは邪悪っていうかサイコっていうか
146920/05/22(金)23:30:54No.692040947+
>つまり探偵ピカチュウの時サトシは30台になっていて…
サトシなら俺が子持ちになってもまだ10歳だったから…
147020/05/22(金)23:30:59No.692040984+
>初代かどうかは別として多分あの世界の主人公枠だよね
対戦相手がウインディとギャラドス連れてたからゼニガメ選んだんだろうな…
147120/05/22(金)23:31:00No.692040991+
ストーリーは大味でいいんだ
ポケモンやってたらわかるネタちりばめられ過ぎてて本筋に集中できないからな…
147220/05/22(金)23:31:07No.692041044そうだねx3
ハリウッドが名探偵ピカチュウとゴジラを仕上げた年に日本がお出ししたのがユアストーリーだからな…
147320/05/22(金)23:31:08No.692041056そうだねx5
>あのガスマスクの心をズタズタにしたドラゴンボールは…
この手の実写ものがちゃんとしてきてるのは
正直アレの影響はあると思う
147420/05/22(金)23:31:12No.692041090+
>この辺りよくわからなかった…
20年前に少年に教えられたからな…
147520/05/22(金)23:31:14No.692041111+
実写でディグダ出たらどうなるかな...
147620/05/22(金)23:31:18No.692041131そうだねx1
ガスの名前がRなのも色んなとらえかたできる
147720/05/22(金)23:31:18No.692041136+
BTTFは二週目からの方が楽しめるとは思う
147820/05/22(金)23:31:22No.692041162+
原作ある実写作品でも面白いのマジでありがたいな…
147920/05/22(金)23:31:23No.692041171そうだねx1
>ミュウツーほとんど神の領域に行ってるよなんなんだあいつ
>あとドダイトスどうするのあの世界
ポケモン世界の人間はタフだから大丈夫!
148020/05/22(金)23:31:26No.692041200+
https://www.youtube.com/watch?v=eceWg3BlHP4
これも金ローでやるんだろうか
148120/05/22(金)23:31:27No.692041208+
探偵ものでついに見つけた黒幕の目的がポケモンと人間の融合とかいやだよ…
148220/05/22(金)23:31:32No.692041242+
ハリーのピカチュウの技構成って10万ボルトエレキボールアイアンテールボルテッカーかな
148320/05/22(金)23:31:34No.692041255+
レディプレのおっちゃんかっこいいんだけどかっこよすぎるからGAIJINにずっしりしたロボゲー履修させたいよね
148420/05/22(金)23:31:41No.692041299そうだねx1
>ハワードお爺ちゃんは邪悪っていうかサイコっていうか
愛情が無いわけではなく
父と思想がそもそも違いそうな息子が面白い感じだった
148520/05/22(金)23:31:54No.692041397+
渡辺謙黒幕だと思ってたのに全然違ってつらい…
俺推理向いてないのかな……
148620/05/22(金)23:31:55No.692041414そうだねx2
>ミュウツーが何がしたかったのかよくわからんのよね…
>なんで息子連れてくるように言ったの?
>息子が助けてくれるの真意はなんなの?
>この辺りよくわからなかった…
仲悪いから仲直りできるように頑張ってくれたんだよ
作中でもそう言ってたろ?裏表のない厚意によるものだよ
148720/05/22(金)23:32:00No.692041454そうだねx1
>>でもそれでスタイリッシュガンダムが見れたからいいよ…
>ぜんぜん1stの動きじゃなかったけどな!
ZZのポーズとかやっちゃう辺りが実に間違えてる感じでいいよね
148820/05/22(金)23:32:02No.692041484そうだねx2
エンディングをちゃんとやってくれて感動した
148920/05/22(金)23:32:03No.692041488+
>でもそれでスタイリッシュガンダムが見れたからいいよ…
Q.なんで初代ガンダムなのにZZのポーズなんです?
A.カッコイイだろう!(ギャキィ
149020/05/22(金)23:32:09No.692041510+
息子がどんな人間かは西島の記憶からサイコパワーで知ってたから
サト…赤キャップのガキに似たポテンシャルを感じ取ったんだろう
149120/05/22(金)23:32:11No.692041522+
https://twitter.com/warnerbrosfr/status/1129408734818578434?s=21
違法なの貼る
149220/05/22(金)23:32:12No.692041523+
(コイツいい人間だけど息子と仲悪いのか…よしこの騒動のついでに仲直りさせてやろう)
149320/05/22(金)23:32:12No.692041527そうだねx2
息子もグルだと思ってすまない…
149420/05/22(金)23:32:13No.692041536+
>実写ブリーチも割と悪くない出来なんすよ…見て…
アクションはこっちの方が好きなんだけど、売上的にゴールデン放送はなさそうなので
キングダムだけでもお茶の間で広まってくださいというお気持ち
149520/05/22(金)23:32:15No.692041552+
眠ってたドダイトスたちは数千数万年単位であそこに根付いてたりするのかな
149620/05/22(金)23:32:15No.692041554+
>渡辺謙黒幕だと思ってたのに全然違ってつらい…
>俺推理向いてないのかな……
ミスリードガンガンに向けさせてるから仕方ない
149720/05/22(金)23:32:17No.692041569そうだねx3
>いいんだよんなもん
>根本的にどうやって生きてるのか分かんないポケモンなんていっぱいいるだろ
現実にもそんな感じの生物いるから困る
149820/05/22(金)23:32:18No.692041578+
>実写でディグダ出たらどうなるかな...
地面のCGめちゃくちゃめんどそう!
149920/05/22(金)23:32:19No.692041586+
「ポケモンになりたい」っていう嗜好は
外人の描いたファンアートとかエロ絵見てても伝わる
ていうかそういう性的嗜好の元で作られたろ悪役設定
150020/05/22(金)23:32:23No.692041617+
今ハリウッドで一応企画があるのは進撃の巨人と君の名はとガンダムとAIKIRAとモンハン?
150120/05/22(金)23:32:39No.692041731+
もはや人智を超えた能力を持つポケモンを人間が支配できるわけないだろ!
150220/05/22(金)23:32:41No.692041745そうだねx1
この映画見るとタイプもタマゴグループも異なるポケモン6匹連れ歩いてるゲームのキャラスゲェなってなる
まとめて面倒見るの大変すぎるよ
150320/05/22(金)23:32:44No.692041764そうだねx5
公式の実写
su3915238.jpg
150420/05/22(金)23:32:45No.692041778+
>今ハリウッドで一応企画があるのは進撃の巨人と君の名はとガンダムとAIKIRAとモンハン?
ワンパンマンとか
150520/05/22(金)23:32:46No.692041785+
>渡辺謙黒幕だと思ってたのに全然違ってつらい…
>俺推理向いてないのかな……
なんで映像見せた時最後にニヤッとしたんですか!
150620/05/22(金)23:32:49No.692041815+
ミキシンは悪そうに見えていい奴
150720/05/22(金)23:32:50No.692041822そうだねx1
>実写ブリーチも割と悪くない出来なんすよ…見て…
ラストの恋次戦かっこいいよね
始解なのにめちゃくちゃ強そうに見える
150820/05/22(金)23:32:52No.692041838そうだねx4
>ハリウッドが名探偵ピカチュウとゴジラを仕上げた年に日本がお出ししたのがユアストーリーだからな…
ダメな映画をネタにすることはあっても心からの文句言うことはそう無いサメ映画レビュアーが珍しくガチギレした映画来たな…
150920/05/22(金)23:32:55No.692041858そうだねx1
これ作った奴がポケモン大好きなのは分かるよ…
151020/05/22(金)23:32:55No.692041859+
モフモフしたポケモンが多かったけど
俺は男の子だからカッコイイポケモンもいっぱい見たいんだ
キリキザンとかメタグロスとかエアームドとか
151120/05/22(金)23:32:59No.692041884+
ポケモンと話すのは信じられないがゴジラとは意思疎通できると思い込んでるケンワタナベ
151220/05/22(金)23:32:59No.692041891+
>>>でもそれでスタイリッシュガンダムが見れたからいいよ…
>>ぜんぜん1stの動きじゃなかったけどな!
>ZZのポーズとかやっちゃう辺りが実に間違えてる感じでいいよね
あれは操縦でなく変身してるって体だから多少浮かれた動きでもいいんだよ!
151320/05/22(金)23:33:00No.692041894+
>公式の実写
>su3915238.jpg
浮いてる…!
151420/05/22(金)23:33:01No.692041905+
>今ハリウッドで一応企画があるのは進撃の巨人と君の名はとガンダムとAIKIRAとモンハン?
SAO
151520/05/22(金)23:33:04No.692041929そうだねx4
ミュウツーは実験体になってた自分を逃してくれた親父を気に入った
なんか不思議パワーで息子と確執あるのを知った
息子連れておいで…と気を遣った
151620/05/22(金)23:33:04No.692041934+
>ワンパンマンとか
あとシュタゲか
151720/05/22(金)23:33:05No.692041938+
>今ハリウッドで一応企画があるのは進撃の巨人と君の名はとガンダムとAIKIRAとモンハン?
エ、エヴァンゲリオン…
151820/05/22(金)23:33:07No.692041961+
>「ポケモンになりたい」っていう嗜好は
>外人の描いたファンアートとかエロ絵見てても伝わる
>ていうかそういう性的嗜好の元で作られたろ悪役設定
ポケモンに恋するのとどっちが良いんだろうか…
151920/05/22(金)23:33:08No.692041972そうだねx1
>今ハリウッドで一応企画があるのは進撃の巨人と君の名はとガンダムとAIKIRAとモンハン?
ハリウッドで制作決定!って初報から音沙汰無いのだったらもっといっぱいある
152020/05/22(金)23:33:10No.692041990+
死体も見つかってないのに父親は死んだんだ!現実見ろ!!なんてどう考えても悪役だよ!?!?!?
152120/05/22(金)23:33:13No.692042006そうだねx1
ミュウツーってピカチュウに負けて捕まったの?
152220/05/22(金)23:33:17No.692042052+
黒幕の考えに同調する「」は多いかもしれない
152320/05/22(金)23:33:22No.692042095+
>(コイツいい人間だけど息子と仲悪いのか…よしこの騒動のついでに仲直りさせてやろう)
アフターケアといい万能過ぎかよ
152420/05/22(金)23:33:22No.692042100+
>>ハリウッドが名探偵ピカチュウとゴジラを仕上げた年に日本がお出ししたのがユアストーリーだからな…
>ダメな映画をネタにすることはあっても心からの文句言うことはそう無いサメ映画レビュアーが珍しくガチギレした映画来たな…
なそ
にん
152520/05/22(金)23:33:26No.692042131+
ガンダムもレジェンダリーで実写化企画進めてるんだよね
152620/05/22(金)23:33:27No.692042139+
ティムの中の人の相棒はワニノコ
152720/05/22(金)23:33:41No.692042251そうだねx4
>ダメな映画をネタにすることはあっても心からの文句言うことはそう無いサメ映画レビュアーが珍しくガチギレした映画来たな…
そのレビュアーは逆に信用ならねえよ!
152820/05/22(金)23:33:44No.692042276+
>実写ブリーチも割と悪くない出来なんすよ…見て…
ラストで予告してたソウルソサエティ篇まだ?
152920/05/22(金)23:33:46No.692042285+
>https://twitter.com/warnerbrosfr/status/1129408734818578434?s=21
>違法なの貼る
こんなシーン無かった…許せねえ…
153020/05/22(金)23:33:50No.692042321そうだねx1
ポケモンのパワー
実写にすると



153120/05/22(金)23:33:57No.692042369+
>ミュウツーってピカチュウに負けて捕まったの?
多分そう
パパめっちゃ強くない…?
153220/05/22(金)23:33:59No.692042384+
あのエンディングって世界共通だったのかな
ローカライズとかされたのだろうか
153320/05/22(金)23:33:59No.692042385+
死亡診断を警察が出してたり渡辺謙が続編で黒幕は十分あり得る
なぜか意図的に追手のカエルたちを映像から消してたみたいだし
153420/05/22(金)23:34:01No.692042403+
AKIRAは白紙に戻ったからそのまま消えてもいいかな…って思ってる
153520/05/22(金)23:34:04No.692042433そうだねx5
いやポケモンになりたいはわかるけどだからみんなでなろう!はちょっとやばいって!
153620/05/22(金)23:34:12No.692042489そうだねx6
ユアストーリーはラスト直前まではちゃんとドラクエVやってるのが逆にアレなんだよな...
153720/05/22(金)23:34:15No.692042507+
>公式の実写
足が透明なのいいよね…
153820/05/22(金)23:34:18No.692042532+
>>今ハリウッドで一応企画があるのは進撃の巨人と君の名はとガンダムとAIKIRAとモンハン?
>ハリウッドで制作決定!って初報から音沙汰無いのだったらもっといっぱいある
マクロス(ロボテック)...
153920/05/22(金)23:34:22No.692042563+
ビバップってドラマで行くとなったところでコロナ禍で停滞だっけか
154020/05/22(金)23:34:27No.692042594+
>公式の実写
>su3915238.jpg
岩手の偉いヒト公式からこれやってきて困惑したそうだな
何故かなにもないところ見て
154120/05/22(金)23:34:29No.692042608+
>死亡診断を警察が出してたり渡辺謙が続編で黒幕は十分あり得る
>なぜか意図的に追手のカエルたちを映像から消してたみたいだし
そういやあの映像映ってなかったな……
154220/05/22(金)23:34:29No.692042609そうだねx1
>あれは操縦でなく変身してるって体だから多少浮かれた動きでもいいんだよ!
俺の好きなガンダムはこれでポーズはこれが好きなんだよ!ってノリでみると楽しい
154320/05/22(金)23:34:34No.692042642+
ピカチュウが2時間踊ってるだけの映画で何スレ消費してんだ…
154420/05/22(金)23:34:34No.692042643+
>ラストで予告してたソウルソサエティ篇まだ?
興行収入が…その…
154520/05/22(金)23:34:41No.692042710+
>黒幕の考えに同調する「」は多いかもしれない
サーナイトになりたい憧れは止められないんだ
154620/05/22(金)23:34:42No.692042718+
>ダメな映画をネタにすることはあっても心からの文句言うことはそう無いサメ映画レビュアーが珍しくガチギレした映画来たな…
9割は褒めてただろ!
本当に最後だけは擁護不能でキレてたが
154720/05/22(金)23:34:43No.692042730+
>ガンダムもレジェンダリーで実写化企画進めてるんだよね
初代やってもメリケン受けしないしWかSEED辺りなんだろうなぁ
154820/05/22(金)23:34:45No.692042744+
>死体も見つかってないのに父親は死んだんだ!現実見ろ!!なんてどう考えても悪役だよ!?!?!?
おれじゃない
めんどくさかった
しらない
よくあること
154920/05/22(金)23:34:46No.692042759+
>https://twitter.com/warnerbrosfr/status/1129408734818578434?s=21
>違法なの貼る
トレンドのとこでらぁめんババア生産終了って出てて全然関係ないところで大ダメージを負ってしまった
155020/05/22(金)23:34:49No.692042778+
ポケモンになって♀トレーナーに可愛がられたいとかはわかるけどポケックスはちょっと…
155120/05/22(金)23:34:53No.692042806+
>ビバップってドラマで行くとなったところでコロナ禍で停滞だっけか
主役が骨折して撮影止まってそのままコロナコース
155220/05/22(金)23:34:57No.692042837そうだねx1
>ダメな映画をネタにすることはあっても心からの文句言うことはそう無いサメ映画レビュアーが珍しくガチギレした映画来たな…
よくレビューしてる酷い映画みたいにできなくて酷い出来になったわけじゃなく
終盤までは結構いいじゃん…ってなる出来だったのをひっくり返したがゆえの怒りだからなあれ
155320/05/22(金)23:35:02No.692042862そうだねx2
割とゴチャゴチャした話が長々とした説明もなく分かりやすく描かれてるのが良いと思う
155420/05/22(金)23:35:05No.692042893そうだねx4
>パパめっちゃ強くない…?
パパと相棒の時代のエピソードを見たい…
155520/05/22(金)23:35:12No.692042938+
リザードンにもミュウツーにも勝ってるってあのピカチュウヤバすぎない…?
155620/05/22(金)23:35:18No.692042996+
ゲッコウガが映像に残ってなかったの伏線だったの!?!?
155720/05/22(金)23:35:20No.692043015+
面白かったから記念にBlu-ray買うかとアマ覗いたら売り切れてた…
155820/05/22(金)23:35:24No.692043046+
>チャウ・シンチーが作ればあんな事には…
su3915248.webm
こんなことになってたな
155920/05/22(金)23:35:27No.692043060+
そういやちょっと前は箸にも棒にもかからなかったモンハンが今になって海外で受けてるってのも割と謎い
156020/05/22(金)23:35:28No.692043063+
ユアストーリーは正直ラスボスよりもリュカの性格がクソすぎて逆にこれゲームでお前はプレイヤーだよって言われてなんか納得しちゃった
156120/05/22(金)23:35:29No.692043068+
やっぱポケモンは最高だぜ!!続編というかまた実写ポケモンやらねーかな!!
156220/05/22(金)23:35:39No.692043142+
>お
>め
>し
>よ
おねしょみたいでダメだった
156320/05/22(金)23:35:42No.692043159+
感想だけでスレを埋める気か!
156420/05/22(金)23:35:44No.692043179+
>やっぱポケモンは最高だぜ!!続編というかまた実写ポケモンやらねーかな!!
やるよ
156520/05/22(金)23:35:45No.692043187そうだねx5
>いやポケモンになりたいはわかるけどだからみんなでなろう!はちょっとやばいって!
この辺の押しつけがましさは実にポケモンのラスボスによくいるタイプだと思う
156620/05/22(金)23:35:47No.692043205+
>トレンドのとこでらぁめんババア生産終了って出てて全然関係ないところで大ダメージを負ってしまった
ベビースターでよくない?
156720/05/22(金)23:35:50No.692043219+
ユアストーリーはV要素のみで作っときゃ良かったのに…
156820/05/22(金)23:35:51No.692043228そうだねx2
>いやポケモンになりたいはわかるけどだからみんなでなろう!はちょっとやばいって!
裏表のない厚意
156920/05/22(金)23:35:53No.692043235そうだねx1
いや感想スレだし…
157020/05/22(金)23:35:55No.692043246+
ポケモンのパワーが凄いだけに
それと相棒のベテラントレーナーの強さは相当ヤバいと思われる
157120/05/22(金)23:35:58No.692043275+
ボルテッカ~ってのはほんとに強いの?
電光石火とあんま違いが分かんなかった
157220/05/22(金)23:35:58No.692043277+
>割とゴチャゴチャした話が長々とした説明もなく分かりやすく描かれてるのが良いと思う
子供がメインターゲットだったしね
それはそれとしてポケモン世代の趣味を全開にお出しする
157320/05/22(金)23:35:59No.692043280+
>リザードンにもミュウツーにも勝ってるってあのピカチュウヤバすぎない…?
初代クリアしてきてる世界線のピカチュウだ…
157420/05/22(金)23:36:00No.692043289+
>ガンダムもレジェンダリーで実写化企画進めてるんだよね
ラッキーボーイだぜとか言うの?
157520/05/22(金)23:36:01No.692043303+
>いやポケモンになりたいはわかるけどだからみんなでなろう!はちょっとやばいって!
SIRENの屍人感ある
157620/05/22(金)23:36:09No.692043358+
そいや剣盾のCMやってたけど金ローって任天堂スポンサーにいた?
157720/05/22(金)23:36:20No.692043449+
>ガンダムもレジェンダリーで実写化企画進めてるんだよね
Gセイ…
157820/05/22(金)23:36:21No.692043458+
>>やっぱポケモンは最高だぜ!!続編というかまた実写ポケモンやらねーかな!!
>やるよ
このスタッフで?
157920/05/22(金)23:36:25No.692043481+
>この辺の押しつけがましさは実にポケモンのラスボスによくいるタイプだと思う
当てはまりそうなの多いな…
158020/05/22(金)23:36:28No.692043508+
>ベビースターでよくない?
お前は何もわかってない
158120/05/22(金)23:36:34No.692043552そうだねx2
主人公が使う事でピカチュウのパワーは数倍になる
158220/05/22(金)23:36:38No.692043575+
やっぱり原作好きな人が作る作品はいいものだな
158320/05/22(金)23:36:46No.692043635+
CGというかホログラムを監視カメラの映像として警察に提供したんじゃないかなあの黒幕が
158420/05/22(金)23:36:49No.692043647+
>『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』以降のポケモン映画は北米ではテレビ放送でしか公開されていなかったが、本作は2003年に北米で劇場で公開された『劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス』以来16年ぶりに、北米で劇場公開されたポケモン映画となった。
そうだったのか…
158520/05/22(金)23:36:51No.692043661+
もしかして親父ゲームに名有りで出てたトレーナーじゃないだろうな
158620/05/22(金)23:36:52No.692043675+
>ボルテッカ~ってのはほんとに強いの?
>電光石火とあんま違いが分かんなかった
電気版すてみタックル
158720/05/22(金)23:36:54No.692043684+
劇場で観たとき腕の色がどう考えてもメタモンじゃねーか!ってなったけどあれメタモン色の手袋だったんだな…
158820/05/22(金)23:36:58No.692043709そうだねx5
ポケモンの悪玉
「私の理想の世界」押し付けがち
158920/05/22(金)23:37:07No.692043770そうだねx1
>ユアストーリーはV要素のみで作っときゃ良かったのに…
なんで最後に世界観ぶっ壊すような自己満足要素を入れたの…
159020/05/22(金)23:37:08No.692043778+
結局パパに依頼したの博士じゃなかったら誰なの!?!?
この映画説明が所々足りてないよ!!!
159120/05/22(金)23:37:10No.692043790+
>ミュウツーは実験体になってた自分を逃してくれた親父を気に入った
>なんか不思議パワーで息子と確執あるのを知った
>息子連れておいで…と気を遣った
昔尖がってたやつが大人になって丸くなると周りの人間関係に気を利かせようとするのなんなんだろうねあれ
159220/05/22(金)23:37:13No.692043805+
>ガンダムもレジェンダリーで実写化企画進めてるんだよね
ちゃんとバルカンでガンダムぶっこわれる?
159320/05/22(金)23:37:24No.692043873+
なんかヒでユアストーリーが話題になってたけどなんで…
159420/05/22(金)23:37:25No.692043879+
ピカチュウどうみてもおっさんなのにかわいいからずるいよね
159520/05/22(金)23:37:28No.692043902+
監督とかシナリオライターとか任天堂の力があってこそだけど
「悪意を持ってポケモンを悪用する連中」があんま居ないからね
ミュウツー研究してた方々は微妙なとこだが因果は巡ったし
159620/05/22(金)23:37:39No.692043980そうだねx1
>>ユアストーリーはV要素のみで作っときゃ良かったのに…
>なんで最後に世界観ぶっ壊すような自己満足要素を入れたの…
スクエニがそれでいいよって抜かすから…
159720/05/22(金)23:37:41No.692043996+
>電気版すてみタックル
あんまり強そうじゃないな…威力120とかにならん?
159820/05/22(金)23:37:42No.692044001+
ユアストーリーの話は悲しくなるからやめて…
オチ以外はそこそこ良かったのがまたつらい…
159920/05/22(金)23:37:44No.692044014+
https://twitter.com/nosepass2991/status/1124746241768747008?s=21
当時リストアップされた映画に出た54種がこれ
イラストとかアドバルーン除く
160020/05/22(金)23:37:44No.692044017そうだねx3
>やっぱり原作好きな人が作る作品はいいものだな
舐め腐って作るのはやっぱりどこが作ってもどこかがダメなんだよね
160120/05/22(金)23:37:55No.692044083+
>父と思想がそもそも違いそうな息子が面白い感じだった
ミキシン記者の娘取り立てた上で即座に「被害ポケモンのケア最優先」って言い切れる辺りポケモン大好きだよね
パートナー何選んでるのか見たかった
160220/05/22(金)23:38:00No.692044114+
>ボルテッカ~ってのはほんとに強いの?
>電光石火とあんま違いが分かんなかった
技の威力としてはだいもんじとかハイドロポンプとかかみなりとか
ただし反動ダメージがあってだから痛くてヤダって言ってる
160320/05/22(金)23:38:06No.692044163そうだねx1
>なんかヒでユアストーリーが話題になってたけどなんで…
去年公開されたゲーム実写化映画なのでどうしても比較される運命
160420/05/22(金)23:38:07No.692044166そうだねx3
>あんまり強そうじゃないな…威力120とかにならん?
威力120だろ
160520/05/22(金)23:38:08No.692044169そうだねx2
>ユアストーリーは正直ラスボスよりもリュカの性格がクソすぎて逆にこれゲームでお前はプレイヤーだよって言われてなんか納得しちゃった
訴えるね…
160620/05/22(金)23:38:13No.692044199+
>監督とかシナリオライターとか任天堂の力があってこそだけど
>「悪意を持ってポケモンを悪用する連中」があんま居ないからね
>ミュウツー研究してた方々は微妙なとこだが因果は巡ったし
ゲームでゲーチスとか出してるのに…
160720/05/22(金)23:38:15No.692044212+
>結局パパに依頼したの博士じゃなかったら誰なの!?!?
>この映画説明が所々足りてないよ!!!
博士だよ
でもパパは多分途中でミュウツーと意思疎通してこんなの間違ってる!てなって逃してくれた
160820/05/22(金)23:38:19No.692044241+
ゲームの方も楽しいよ
160920/05/22(金)23:38:20No.692044251+
>なんかヒでユアストーリーが話題になってたけどなんで…
愛と熱と原作リスペクトがあるかないかの作品の比較じゃないの
161020/05/22(金)23:38:28No.692044310+
>ちゃんとバルカンでガンダムぶっこわれる?
PS装甲なんで効きませ~ん
161120/05/22(金)23:38:30No.692044329+
>>電気版すてみタックル
>あんまり強そうじゃないな…威力120とかにならん?
威力120
命中率100
PP15
161220/05/22(金)23:38:34No.692044368そうだねx7
悲しい話はやめよう
161320/05/22(金)23:38:35No.692044372+
ルパン三世の方は良かったよ山崎監督
161420/05/22(金)23:38:40No.692044408そうだねx1
原作ゲームでもあるけどポケモンが店の看板デザインとかになってるの好きなんだよな
あの世界の生き物のマスコット化みたいな
161520/05/22(金)23:38:41No.692044413+
ムサシとコジロウは声優起用してくれたのにどうしてサトシとニャースをハブるんです……?
どうして……
161620/05/22(金)23:38:53No.692044497そうだねx1
むしろピカチュウがボルテッカー独占するからロクな物理電気技が降りてこないっていうか…
161720/05/22(金)23:38:53No.692044502+
バリヤード尋問シーン最初原作側からNG食らってたのを監督が劇推ししたって知って笑った
161820/05/22(金)23:38:54No.692044504+
そういや博士は普通に死んだんだな
161920/05/22(金)23:38:55No.692044511+
>>>ユアストーリーはV要素のみで作っときゃ良かったのに…
>>なんで最後に世界観ぶっ壊すような自己満足要素を入れたの…
>スクエニがそれでいいよって抜かすから…
一応ドラクエだし絶対堀井雄二の監修入ってそうなのにな
何で通ったのか不思議なものだ
162020/05/22(金)23:39:00No.692044549そうだねx2
>ムサシとコジロウは声優起用してくれたのにどうしてサトシとニャースをハブるんです……?
>どうして……
犬山イヌコはいるってんだろ!
162120/05/22(金)23:39:02No.692044559+
すてみタックルって最初は威力低かったような…?
162220/05/22(金)23:39:03No.692044565+
>結局パパに依頼したの博士じゃなかったら誰なの!?!?
>この映画説明が所々足りてないよ!!!
博士だよ
162320/05/22(金)23:39:04No.692044572+
ライアンレイノルズは優秀だな…
162420/05/22(金)23:39:09No.692044611+
>結局パパに依頼したの博士じゃなかったら誰なの!?!?
依頼名目でフツーに見に行きたかっただけかもしれない
パパwithピカチュウはスペック高いしミュウツーは世界に一匹だから見てみたいし
162520/05/22(金)23:39:14No.692044648+
>ムサシとコジロウは声優起用してくれたのにどうしてサトシとニャースをハブるんです……?
>どうして……
ニャースは主人公お婆ちゃんだってば!
162620/05/22(金)23:39:21No.692044699そうだねx3
>この「」理解力が所々足りてないよ!!!
162720/05/22(金)23:39:21No.692044702+
>ムサシとコジロウは声優起用してくれたのにどうしてサトシとニャースをハブるんです……?
>どうして……
ニャースはおばあちゃん役で出てたよ!
162820/05/22(金)23:39:30No.692044753そうだねx2
>威力120だろ
すてみタックルって100じゃないの!?
162920/05/22(金)23:39:30No.692044754そうだねx1
多分主人公のママが生きてれば松本梨香だったよ
163020/05/22(金)23:39:30No.692044755+
アニメ基準ならエレキネットでアクションしてほしかったな
163120/05/22(金)23:39:32No.692044769+
>博士だよ

163220/05/22(金)23:39:33No.692044781そうだねx1
ライアンレイノルズの息子抱きしめるシーンいいよね…
163320/05/22(金)23:39:40No.692044827+
最終的な印象が悪いと結構な人が拾える部分諸共全部放り捨てるからな…
163420/05/22(金)23:39:41No.692044837+
>愛と熱と原作リスペクトがあるかないかの作品の比較じゃないの
愛がなかったのは監督がこういう展開にするぞいいのか!!って確認した上で承諾したスクエニ側じゃ…
163520/05/22(金)23:39:43No.692044851+
ポケモン初代好きでまたやろうかなって人剣盾良いぞ…
163620/05/22(金)23:39:49No.692044901そうだねx1
>バリヤード尋問シーン最初原作側からNG食らってたのを監督が劇推ししたって知って笑った
そりゃポケモンガソリンで燃やすのは止めるよ…
163720/05/22(金)23:39:52No.692044923+
おばあちゃんちょい役すぎて何もわからないまま出番終わってるし…
163820/05/22(金)23:39:53No.692044932+
今想像力足りない話した?
163920/05/22(金)23:39:59No.692044981そうだねx5
>結局パパに依頼したの博士じゃなかったら誰なの!?!?
>この映画説明が所々足りてないよ!!!
会長か博士に依頼されてミュウツー捕獲
でもその後何かキナ臭いものを感じたりRガスが出回ってるのを見て調査開始
自分に依頼した奴らがあの会社と繋がっててミュウツーを実験に使って何か企んでることを知って
ピカチュウ使って脱走の手助けするって感じだと思う
164020/05/22(金)23:40:01No.692044992そうだねx4
>>この「」理解力が所々足りてないよ!!!
実況しながら見ててトンチキな事質問し始めるのは「」の悪い癖だからな…
164120/05/22(金)23:40:04No.692045021そうだねx2
ボルテッカ痛いからやだー!言ってたおっちゃんがティムのピンチになったら躊躇わず使うの積み上げてきたパートナーとしての絆や記憶ないながらも親としての息子を守ろうとする思いとか感じられていいよね
164220/05/22(金)23:40:09No.692045050+
すてみタックルが100なのは初代だけで金銀からもう120だよ!
164320/05/22(金)23:40:12No.692045072+
レッツゴーピカチュウ!バイナウ!
164420/05/22(金)23:40:15No.692045090そうだねx2
>アルキメデスの大戦の方は良かったよ山崎監督
164520/05/22(金)23:40:22No.692045148+
>バリヤード尋問シーン最初原作側からNG食らってたのを監督が劇推ししたって知って笑った
プロの大道芸人に監修してもらってる…
164620/05/22(金)23:40:22No.692045158+
>すてみタックルって最初は威力低かったような…?
すてみタックルはずっと120だよ!
164720/05/22(金)23:40:23No.692045166+
最後迎えに来てたであろうおばあちゃん放置だったよねあれ
164820/05/22(金)23:40:25No.692045183そうだねx1
犬山イヌコに普通の声出されるとわかんね!
164920/05/22(金)23:40:27No.692045195そうだねx1
>ポケモン初代好きでまたやろうかなって人SM良いぞ…
165020/05/22(金)23:40:31No.692045219+
勝手に捕まえて勝手に助けに来たピカチュウとパパを見て人間見直すミュウツーちょろすぎない?
165120/05/22(金)23:40:34No.692045237+
駄作じゃなくて名作の話しようぜ!
165220/05/22(金)23:40:36No.692045255そうだねx3
親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
165320/05/22(金)23:40:44No.692045308+
>最後迎えに来てたであろうおばあちゃん放置だったよねあれ
連絡するだろ家帰ってから
165420/05/22(金)23:40:51No.692045362+
>アルキメデスの大戦の方は良かったよ山崎監督
ファンタジー要素ある作品絶望的に向いてないよあの人
165520/05/22(金)23:40:54No.692045387+
すてみタックルはガルーラの技だからな…
165620/05/22(金)23:40:54No.692045392そうだねx1
>レッツゴーピカチュウ!バイナウ!
タッチ操作でピカチュウなでなでするの楽し過ぎる
165720/05/22(金)23:40:55No.692045399+
バリヤードのシーンが多分1番主役俳優さんが辛かったと思う
165820/05/22(金)23:41:00No.692045446+
>ムサシとコジロウは声優起用してくれたのにどうしてかないいないをハブるんです……?
165920/05/22(金)23:41:00No.692045448+
>最初原作側からNG食らってたのを監督が劇推ししたって知って笑った
意地になって作ってみた監督が「うんやっぱキモいね…:って諦めようとしたら
スタッフが「いやこれここまでやったら行けますよ面白く出来ますって」
って逆説得始める流れもコント感ある
166020/05/22(金)23:41:03No.692045479+
>親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
それはヘイトスピーチっていうか常識ないだけのアホだろうから…
166120/05/22(金)23:41:05No.692045486+
ミュウツーの声が男と女二つの声で表現されてるのはあれ元ネタがあるん?
166220/05/22(金)23:41:06No.692045498+
最初の友達って結局あそこだけだった?
見逃したかな……
166320/05/22(金)23:41:07No.692045514そうだねx1
山崎監督は同時期に公開した実写は世間からも「」からも評価高いよ
そもそもユアストーリー直接はタッチしてないはず
仕事ふる人が糞なんでないの
166420/05/22(金)23:41:08No.692045523+
デッチュー
166520/05/22(金)23:41:09No.692045530そうだねx4
実写版ってのもあるけど日テレがポケモン映画放送するの何気にとんでもないレアケースよね
166620/05/22(金)23:41:15No.692045571+
108-130-95-80-85-102
166720/05/22(金)23:41:17No.692045590+
実写ソニックは3Dモデル作り直して正解だったな…
166820/05/22(金)23:41:18No.692045598+
>親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
わざわざ母親や祖母まで写してるのに言うあたり頭が足りないだけだろ
166920/05/22(金)23:41:20No.692045622+
むしろ初代すてみって100かよってなった
167020/05/22(金)23:41:21No.692045628+
>親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
母親の写真黒人だっただろちゃんと見てたのか
167120/05/22(金)23:41:21No.692045629+
ドラクエはまたミルドラースが酷い扱いだったって聞いた
167220/05/22(金)23:41:26No.692045665+
>勝手に捕まえて勝手に助けに来たピカチュウとパパを見て人間見直すミュウツーちょろすぎない?
チョロいというか人が良いというか…ポケモンだけど
167320/05/22(金)23:41:27No.692045670+
>108-130-95-80-85-102
芸術来たな
167420/05/22(金)23:41:28No.692045675そうだねx4
>ムサシとコジロウは声優起用してくれたのにどうしてかないいないをハブるんです……?
プリンいただろ!
167520/05/22(金)23:41:28No.692045678+
>ファンタジー要素ある作品絶望的に向いてないよあの人
ジュブナイルとかリターナーとかダメなんですか!!!
167620/05/22(金)23:41:30No.692045698+
スレ違だけどユアはOK出した版元が悪いんじゃねえかなって思う
167720/05/22(金)23:41:31No.692045699+
>ライアンレイノルズの息子抱きしめるシーンいいよね…
吹替もない表情ひとつの所でいいな…ってなる
167820/05/22(金)23:41:36No.692045751+
むしろよく初代のすてみが100って覚えてたな
金銀から120になったよ
167920/05/22(金)23:41:38No.692045768+
>最後迎えに来てたであろうおばあちゃん放置だったよねあれ
家で待ってるってだけでわざわざ駅まで迎えには来ないんじゃなかろうか
あのままだと単にこれまで住んでた家に帰るってだけだし
168020/05/22(金)23:41:41No.692045792+
>バリヤード尋問シーン最初原作側からNG食らってたのを監督が劇推ししたって知って笑った
バリヤードのやつ監督と寝たな…?
168120/05/22(金)23:41:43No.692045797+
「」昔のポケモンの記憶



168220/05/22(金)23:41:48No.692045833+
テレ東映らない地域だから金ロでやってくれて良かった
168320/05/22(金)23:41:53No.692045874+
>レッツゴーピカチュウ!バイナウ!
くしゃくしゃにならないかな・・・
168420/05/22(金)23:41:56No.692045892+
アドバルーンのピカチュウが爆発四散する絵面とか
マトモに版権映画撮ろうと思ったらそもそも思いつきもしないハズだよね
しかしやった
168520/05/22(金)23:41:56No.692045894+
テレ東も負けじとポケモン映画全部流してくれないかな
168620/05/22(金)23:42:00No.692045917+
>親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
俺はこの人種が嫌いだって言うレイシズムよりもそう言うナチュラルに悪気なしで言っちゃうタイプが一番やばいよね
168720/05/22(金)23:42:05No.692045959+
>スタッフが「いやこれここまでやったら行けますよ面白く出来ますって」
>って逆説得始める流れもコント感ある
スタッフ(((ここまで作ってボツはキツいからゴリ押そう…)))
168820/05/22(金)23:42:07No.692045971+
>親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
普通にネタでしょ
168920/05/22(金)23:42:10No.692045994そうだねx3
気持ち悪かったけど完成度はバカ高かったよねバリヤード
気持ち悪かったけど
169020/05/22(金)23:42:13No.692046016+
>ミュウツーの声が男と女二つの声で表現されてるのはあれ元ネタがあるん?
アニメで女性声と男性声のミュウツーがいたぐらい
169120/05/22(金)23:42:13No.692046017+
ユアストーリーは日テレ出資だからTVで流れるとしたら金ロー以外ありえないんだよな
169220/05/22(金)23:42:17No.692046037そうだねx4
>ジュブナイルとかリターナーとかダメなんですか!!!
その2作大好きだから妙な話に巻き込まないでくだち!!!!
169320/05/22(金)23:42:21No.692046056+
ポケモン映画と言えば山ちゃんなのにいないと思ったら
吹き替えキャスト見てようやく気付いた
169420/05/22(金)23:42:22No.692046063+
>実写版ってのもあるけど日テレがポケモン映画放送するの何気にとんでもないレアケースよね
確かアニメポケモン映画と銀魂はテレ東が流したよね
169520/05/22(金)23:42:34No.692046164+
>人気一位のポケモンがエイリアンする絵面とか
>マトモに版権映画撮ろうと思ったらそもそも思いつきもしないハズだよね
169620/05/22(金)23:42:36No.692046176+
この映画でいちばん可愛いシーンは
草むらで主人公を追いかけてるカラカラだと思う
169720/05/22(金)23:42:46No.692046249+
実際一番笑い取れるシーンがバリヤードだと思う
169820/05/22(金)23:42:51No.692046282+
>「」昔のポケモンの記憶
>ガ
>バ
>ガ
>バ
※ゴルーグやネマシュの名前が出てこない
169920/05/22(金)23:43:00No.692046348+
>気持ち悪かったけど完成度はバカ高かったよねバリヤード
>気持ち悪かったけど
気持ち悪くないように頑張った結果なんです
170020/05/22(金)23:43:03No.692046365+
>その2作大好きだから妙な話に巻き込まないでくだち!!!!
監督がユアストーリーの人だよぅ
170120/05/22(金)23:43:10No.692046409そうだねx4
>この映画でいちばん可愛いシーンは
>ギャラドスと対峙してるリザードンだと思う
170220/05/22(金)23:43:12No.692046416そうだねx2
ジュブナイル最高だろ!?
170320/05/22(金)23:43:12No.692046424+
>>ライアンレイノルズの息子抱きしめるシーンいいよね…
>吹替もない表情ひとつの所でいいな…ってなる
グッと力強く抱きしめてる表情とかほんと凄いと思った
170420/05/22(金)23:43:13No.692046430+
剣盾だとおんがえし無くなったからノーマル物理のメインウェポンが捨て身なんだっけ?
170520/05/22(金)23:43:16No.692046451+
>この映画でいちばん可愛いシーンは
>草むらで主人公を追いかけてるカラカラだと思う
死んだ母親の骸骨とかよく似合ってるよな!
170620/05/22(金)23:43:16No.692046454+
>※ゴルーグやネマシュの名前が出てこない
はて…?そいつらは昔どころか最新ポケモンのはず…
170720/05/22(金)23:43:18No.692046481+
これ見てやりたくなったら3DSの原作でもいいし剣盾でもいい
剣盾なんて長らくポケモンやってない人向けだぞバイナウ!
170820/05/22(金)23:43:19No.692046490+
>>最後迎えに来てたであろうおばあちゃん放置だったよねあれ
>家で待ってるってだけでわざわざ駅まで迎えには来ないんじゃなかろうか
>あのままだと単にこれまで住んでた家に帰るってだけだし
というか親子で仲良く暮らしてゆくぞからのEDって流れに
わざわざばあちゃんへの連絡シーンなり入れて説明しないとダメなの…?
170920/05/22(金)23:43:23No.692046511+
>吹き替えキャスト見てようやく気付いた
ミュウがミュウツーやってる…!
171020/05/22(金)23:43:25No.692046535+
パーレドのバルーン浮いてる光景はスマブラDXのポケモン亜空間思い出した
171120/05/22(金)23:43:27No.692046556そうだねx1
>>その2作大好きだから妙な話に巻き込まないでくだち!!!!
>監督がユアストーリーの人だよぅ
知ってるからこそ巻き込むなって言ってるんだと思うよ
171220/05/22(金)23:43:30No.692046572+
>実際一番笑い取れるシーンがメタモンだと思う
171320/05/22(金)23:43:41No.692046648そうだねx1
ジュブナイルってロボのやつであってる?
171420/05/22(金)23:43:42No.692046654+
主人公逃げたらケラケラ笑ってたなカラカラちゃん
171520/05/22(金)23:43:42No.692046658+
バリヤード楽しかったけどさ
小さいお子様にはパントマイムでコント数分はちょっと高度すぎない…?
171620/05/22(金)23:43:43No.692046662+
かつてポケモントレーナーだった「」へ
今はバリヤードにも進化系がいるんすよ
氷タイプ
171720/05/22(金)23:43:44No.692046664+
そういやゲノセクトとメガミュウツーの映画もあったけどあのミュウツーは逆襲とは違うの?
171820/05/22(金)23:43:47No.692046695+
ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
171920/05/22(金)23:43:47No.692046698+
>はて…?そいつらは昔どころか最新ポケモンのはず…
落ち着いて聞いて欲しい
BWは10年前だ
172020/05/22(金)23:43:49No.692046708+
>親子の人種おかしくね?とかナチュラルにヘイトスピーチブッパしてきたのはクラクラした
でもライアンレイノルズ本人が父親役なのは肌の色でミスリードを誘ってからのびっくり要素だと思う
172120/05/22(金)23:43:52No.692046732+
マシェードは思い出せたんだけどネマシュまで行かなかった
172220/05/22(金)23:43:54No.692046745+
この映画を思い出して今年頭の投票でバリヤードに投票したトレーナーは多いと聞く
俺だ
172320/05/22(金)23:43:54No.692046746+
>剣盾だとおんがえし無くなったからノーマル物理のメインウェポンが捨て身なんだっけ?
昔から覚えるならみんなすてみ使ってた
覚える奴少ないからあまり使われないけど
172420/05/22(金)23:44:02No.692046809そうだねx4
>実際一番怖いシーンがメタモンだと思う
172520/05/22(金)23:44:05No.692046827+
>かつてポケモントレーナーだった「」へ
>今はバリヤードにも進化系がいるんすよ
>氷タイプ
今日一番の衝撃だわ
172620/05/22(金)23:44:06No.692046844+
>>※ゴルーグやネマシュの名前が出てこない
>はて…?そいつらは昔どころか最新ポケモンのはず…
「」今のポケモンやってないの



172720/05/22(金)23:44:08No.692046850そうだねx1
>ジュブナイルってロボのやつであってる?
香取慎吾出てるやつ
172820/05/22(金)23:44:12No.692046875そうだねx2
モンスターボール使うのにA連打派だらけだったのはショックでしたよタイミングよく推すの止めます
172920/05/22(金)23:44:12No.692046878+
この流れなら主人公にも主人公のポケモンちゃんと作ってやれや!!!!
ピカチュウ親父のじゃん!!!!!
173020/05/22(金)23:44:13No.692046881+
おっちゃん以外のピカチュウ居なかったけど現実にあんな世界あったら2割はピカチュウ連れてるよな
173120/05/22(金)23:44:13No.692046891そうだねx1
アドバルーンもだけど地上のバルーンピカチュウもマン開してる奴を思い出してクスっときた
173220/05/22(金)23:44:20No.692046939そうだねx3
>>その2作大好きだから妙な話に巻き込まないでくだち!!!!
>監督がユアストーリーの人だよぅ
知ってるわボケ!!!!
173320/05/22(金)23:44:25No.692046979+
>ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
デップーの呪いが重すぎる…
173420/05/22(金)23:44:30No.692047016そうだねx2
>ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
ピ ピカピカァ~…
173520/05/22(金)23:44:35No.692047054+
>BWは10年前だ
ワグナス!
173620/05/22(金)23:44:36No.692047064そうだねx1
>>ジュブナイルってロボのやつであってる?
>香取慎吾出てるやつ
ファイト一発どんといけ!
173720/05/22(金)23:44:37No.692047078+
母親の死を悲しみ泣き続けるカラカラを笑顔にするとか主人公足りうる過ぎる…
173820/05/22(金)23:44:43No.692047120そうだねx1
お母さんティムと違ってすげえ真っ黒だな!って思ったから親父が白人なのは逆にすんなり納得したわ
173920/05/22(金)23:44:48No.692047144+
婆ちゃんからしたら寂しいは寂しいだろうけど親父と和解したって言われたら喜ぶと思うよ
母親の死後のときもそうだったし
174020/05/22(金)23:44:48No.692047150+
>バリヤードのシーンが多分1番主役俳優さんが辛かったと思う
現場はバミ(立ち位置とかのテープ)とカメラマンだけです…
174120/05/22(金)23:44:53No.692047175+
>ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
ちゃんと撮影スタジオに来て台詞当てるのもしてくれるんだけど
ほぼ下ネタでほぼほぼカットされる!
174220/05/22(金)23:44:55No.692047186+
山崎監督鎌倉ものがたりはよかったよ
あそこから踏み込んで原作再現したら生首の二、三個は




してたと思う
174320/05/22(金)23:44:59No.692047220そうだねx1
>ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
アドリブは80%削られたそうだ主に汚い言葉
20%は通った
174420/05/22(金)23:45:01No.692047235そうだねx4
元々そこそこ気持ち悪いだろバリヤード
174520/05/22(金)23:45:03No.692047252+
日本はそれなりに実力あって仕事完遂できる監督はポンポコ仕事振られて
監督はそのカネで趣味の映画撮るシステムだから
174620/05/22(金)23:45:04No.692047260+
>この流れなら主人公にも主人公のポケモンちゃんと作ってやれや!!!!
>ピカチュウ親父のじゃん!!!!!
それやったらピカチュウとの扱いの差でカドが立つから…
174720/05/22(金)23:45:05No.692047266そうだねx1
>この流れなら主人公にも主人公のポケモンちゃんと作ってやれや!!!!
ティム!お前にお似合いのポケモン捕まえに行こうぜ!
174820/05/22(金)23:45:06No.692047272+
>ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
アルセウスの母よ…
174920/05/22(金)23:45:15No.692047335そうだねx2
>母親の死を悲しみ泣き続けるカラカラを笑顔にするとか主人公足りうる過ぎる…
キミとよく似てるよね
175020/05/22(金)23:45:19No.692047368+
ポケモン野郎はセーフなんだな…
175120/05/22(金)23:45:21No.692047387+
ネマシュってBWだっけ…?
175220/05/22(金)23:45:27No.692047423+
>>母親の死を悲しみ泣き続けるカラカラを笑顔にするとか主人公足りうる過ぎる…
>キミとよく似てるよね
邪悪かよ
175320/05/22(金)23:45:28No.692047428+
>お母さんティムと違ってすげえ真っ黒だな!って思ったから親父が白人なのは逆にすんなり納得したわ
どう見てもハーフ顔だったので多分あじあじん以外に対してはミスリードになってないやつ
175420/05/22(金)23:45:31No.692047453+
コーヒー中毒のピカチュウとか大丈夫かなと思ったけどケチャップ中毒よりマシだわ
175520/05/22(金)23:45:33No.692047471+
>現場はバミ(立ち位置とかのテープ)とカメラマンだけです…
バリヤードの代わりの人も居なかったのか…
175620/05/22(金)23:45:34No.692047478+
>アドリブは80%削られたそうだ主に汚い言葉
>20%は通った
あれで20%しか無かったのかよ!?
175720/05/22(金)23:45:34No.692047479そうだねx3
親父が元に戻ってからはピカチュウが余り映らなくなったのが物悲しくなった
175820/05/22(金)23:45:35No.692047484そうだねx4
あのメタモン記憶か心でも読めるんじゃないかって思うわ…
カラカラになるし…
175920/05/22(金)23:45:43No.692047543+
あの最初に出てきた友人もデップーに出てたんだったっけ
176020/05/22(金)23:45:51No.692047600+
メタモンあれコードネームMT-1000とかじゃない?
176120/05/22(金)23:45:58No.692047639+
>ファイト一発どんといけ!
ちょっと待ってくれよあんた誰なんだよ!…がんばれってさ
ガンバロウ
176220/05/22(金)23:45:59No.692047649+
バリヤードはガラルリージョン特有の進化だからちょっと違うけどね
176320/05/22(金)23:46:05No.692047687そうだねx1
死んだ母親のホネ被ってんだろ?イカス!(誉め言葉)
176420/05/22(金)23:46:06No.692047696+
>ライアンレイノルズも収録時「汚え言葉使ったらぶち殺すぞ…」されまくったとか
俺がぴったりだって言ったから俺の感じたピカチュウのままアドリブしたら8割くらいカットされたんだけど株ポケ厳しいってかおかしくね????
176520/05/22(金)23:46:10No.692047718そうだねx1
>あれで20%しか無かったのかよ!?
乳首がおそらく20%
176620/05/22(金)23:46:13No.692047734そうだねx2
じゃあこうしましょうあのピカチュウにたまごを産ませて主人公の手持ちにする
176720/05/22(金)23:46:21No.692047780+
>ネマシュってBWだっけ…?
サンムーンと剣盾
176820/05/22(金)23:46:26No.692047804+
あのメタモンは危険すぎるでしょ
176920/05/22(金)23:46:40No.692047896+
>じゃあこうしましょうあのピカチュウにたまごを産ませて主人公の手持ちにする
ドダイトスとか強いんじゃないかな!
177020/05/22(金)23:46:44No.692047927+
ドダイトス(いでんしそうさのすがた)
177120/05/22(金)23:46:48No.692047952そうだねx2
>親父が元に戻ってからはピカチュウが余り映らなくなったのが物悲しくなった
そういう話なのは分かるんだけど
俺達が見てたのはライアンレイノルズじゃなくてピカチュウなんだよ…!ってなった
177220/05/22(金)23:46:56No.692048000そうだねx1
>じゃあこうしましょうあのピカチュウにたまごを産ませて主人公の手持ちにする
おっちゃん♂だしメタモンでもあてがうか
177320/05/22(金)23:46:57No.692048007+
ピカチュウ元に戻っても地声はおっさんなんだよな…ってなるの酷すぎる
177420/05/22(金)23:47:01No.692048039+
>親父が元に戻ってからはピカチュウが余り映らなくなったのが物悲しくなった
あれちょっと悲しいよね
ピカチュウとの絆はまあそりゃ白紙になったんだろうけど
177520/05/22(金)23:47:03No.692048050+
>邪悪かよ
序盤に出てきた友人メタモンで確定
177620/05/22(金)23:47:26No.692048215+
>序盤に出てきた友人メタモンで確定
目がメタモンじゃなかったろ!
177720/05/22(金)23:47:34No.692048253+
メタモン
人間社会に溶け込んでいた!?
177820/05/22(金)23:47:34No.692048257そうだねx2
というか精神乗っ取られてたピカチュウが一番悲惨だよこの映画…
177920/05/22(金)23:47:38No.692048279+
バリヤードって人生にパントマイムが入り込んでるのかな
結構大変な生き方だ
178020/05/22(金)23:47:42No.692048308そうだねx1
もう一回ミュウツーにお願いして親父とピカチュウ一体化させて貰おうぜ
178120/05/22(金)23:47:48No.692048354+
ひとのものをとったらどろぼうだからな…
178220/05/22(金)23:47:59No.692048418+
>>アドリブは80%削られたそうだ主に汚い言葉
>>20%は通った
>あれで20%しか無かったのかよ!?
脚本にも参加して自分で手を加えてあるから
脚本にあるセリフはアドリブじゃないよ理論
178320/05/22(金)23:48:02No.692048438+
>バリヤードって人生にパントマイムが入り込んでるのかな
>結構大変な生き方だ
バリバリ喋るはずだしあの個体だけなんじゃねえかな…
178420/05/22(金)23:48:02No.692048439そうだねx1
でもその2度と会えない寂しさも少年のひと夏の思い出…的な味が出てていいと思いますよ…
178520/05/22(金)23:48:02No.692048444+
>あの最初に出てきた友人もデップーに出てたんだったっけ
映画のデップーで一番やばいヤツとの呼び声高いブラウンパンサーだ
178620/05/22(金)23:48:04No.692048460+
おっちゃんだとメスポケに腰振ってるのが想像しやすすぎる…
なんなら片手に葉巻もつけちゃう
178720/05/22(金)23:48:16No.692048531+
このクオリティーでダイマックスとかメガ進化とか見てみたいなー
178820/05/22(金)23:48:17No.692048534+
メタモン人類への叛逆心



178920/05/22(金)23:48:18No.692048541そうだねx1
父親との確執がそのままポケモンとの確執だからあの子はようやくスタートラインに立ったんだ
だから続き見たい…
179020/05/22(金)23:48:20No.692048550+
ピカチュウも大好きなパートナーが生きて戻ってきてくれたからめでたしだし…
179120/05/22(金)23:48:26No.692048603+
ドダイトス見た目好きだから使いたいけどロックカットでも採用しないとまともに使えなくて悲しくなる
せっかく技範囲広いんだからDPリメイクで強くならないかな
179220/05/22(金)23:48:30No.692048624+
>というか精神乗っ取られてたピカチュウが一番悲惨だよこの映画…
記憶は消えるけど心はそのままって言ってたでしょー
ちゃんとピカチュウの心はパパと共にあったんだよ
179320/05/22(金)23:48:31No.692048625+
ダイマックスドダイトスは本編にあんま必要はないんだろうけどスケールはでかくて良かったな…
179420/05/22(金)23:48:33No.692048643+
>というか精神乗っ取られてたピカチュウが一番悲惨だよこの映画…
親父のパートナーだったんだし半ば同意の元じゃないのアレ
179520/05/22(金)23:48:40No.692048698そうだねx3
ブースター出てきた時に「」が全員ガッカリしててダメだった
ブースターがいったい何したって言うんだ
179620/05/22(金)23:48:51No.692048770+
でもカフェイン中毒なのはあのピカチュウの方だから...
179720/05/22(金)23:48:56No.692048806+
あんなにいい親父なのに疎遠になる息子もよくわからん…
179820/05/22(金)23:48:58No.692048820+
続編でいいように利用されたメタモンが人類に復讐企ててもおかしくない
179920/05/22(金)23:48:59No.692048825+
主人公はいきなりパントマイムの息を合わせられる天才タイプなのいいな…ってなった
180020/05/22(金)23:49:00No.692048835+
>というか精神乗っ取られてたピカチュウが一番悲惨だよこの映画…
親父がピカチュウになってた間の記憶無さげだったし親父とピカチュウの人格混ぜこぜになってたんじゃね
180120/05/22(金)23:49:03No.692048857+
>親父のパートナーだったんだし半ば同意の元じゃないのアレ
チャア~(失神)
180220/05/22(金)23:49:09No.692048898+
ミュウツーはポケモン語分かるしそりゃ合意だろう
180320/05/22(金)23:49:20No.692048977+
>ブースター出てきた時に「」が全員ガッカリしててダメだった
>ブースターがいったい何したって言うんだ
エンテイが悪い
エンテイをいじったネット民が悪い
180420/05/22(金)23:49:21No.692048989+
映像化したらそりゃメタモン最強だよな…って説得力が凄い
180520/05/22(金)23:49:25No.692049024+
コーヒー好きって多分ピカチュウの心だよね
180620/05/22(金)23:49:33No.692049073そうだねx2
>あんなにいい親父なのに疎遠になる息子もよくわからん…
ポケモン世界のオヤジは大体ポケモン連れて旅に出ちゃうから…
180720/05/22(金)23:49:36No.692049098そうだねx1
>あんなにいい親父なのに疎遠になる息子もよくわからん…
いつも仕事仕事でママの最期に居なかったからじゃなかったか
180820/05/22(金)23:49:42No.692049134+
>ブースター出てきた時に「」が全員ガッカリしててダメだった
>ブースターがいったい何したって言うんだ
Evil
180920/05/22(金)23:49:55No.692049215+
息子はポケモン主人公あるあるの
素人なのにポケモンと心が通じ合えるタイプだ
ホネブーメラン
181020/05/22(金)23:49:59No.692049248+
>>というか精神乗っ取られてたピカチュウが一番悲惨だよこの映画…
>親父のパートナーだったんだし半ば同意の元じゃないのアレ
事故後のミュウツーと話してるとこで同意してたんじゃないかな?
181120/05/22(金)23:50:06No.692049290+
>映像化したらそりゃメタモン最強だよな…って説得力が凄い
強化済みだからさらに強い
181220/05/22(金)23:50:10No.692049321+
>続編でいいように利用されたメタモンが人類に復讐企ててもおかしくない
大丈夫ミキシン声の気の良い新社長がポケモン全員の心のケアをしてくれる
あの人なら安心して任せられる
181320/05/22(金)23:50:15No.692049358+
>映像化したらそりゃメタモン最強だよな…って説得力が凄い
強いのは分かる
カラカラに変身してトントンしたのは何だお前
181420/05/22(金)23:50:31No.692049444+
性格が父親でも姿かたちがピカチュウだと可愛いがってしまいそうだ
そして記憶が残ってたら戻った時に地獄見るやつ
181520/05/22(金)23:50:37No.692049494+
>8割くらいカットされたんだけど株ポケ厳しいってかおかしくね????
このおかげでレイノルズは「俺の出る作品俺の子供に基本見せられないけど
これだけは殺しも下ネタもほぼ無いから普通に見せられるわ…」って
言える辺り巧い所に落ち着いたなって
181620/05/22(金)23:50:40No.692049522+
これがマネネ系の2進化ポケモンのバリコオルね
と言うかバリヤードもいわゆる「1進化形態が1番有名なポケモン」よね
https://zukan.pokemon.co.jp/detail/866
181720/05/22(金)23:50:44No.692049562+
>>あの最初に出てきた友人もデップーに出てたんだったっけ
>映画のデップーで一番やばいヤツとの呼び声高いブラウンパンサーだ
2の制作決まった時真っ先にオファー出した人か
181820/05/22(金)23:50:44No.692049563+
>あんなにいい親父なのに疎遠になる息子もよくわからん…
息子に突き放されたことで省みたタイプなんじゃね
181920/05/22(金)23:50:44No.692049566そうだねx1
>>ブースター出てきた時に「」が全員ガッカリしててダメだった
>>ブースターがいったい何したって言うんだ
>エンテイが悪い
>エンテイをいじったネット民が悪い
でも初代の攻略本とかでこれに進化させる人は趣味人以外の何物でもないみたいな記載あったって聞くよ
182020/05/22(金)23:50:46No.692049571+
>あの人なら安心して任せられる
ハリウッド続編特有の突然の悪人化!
182120/05/22(金)23:50:51No.692049617+
>いつも仕事仕事でママの最期に居なかったからじゃなかったか
あの過去回想が全てだろうね
おばあちゃんと一緒に居る!って
182220/05/22(金)23:50:53No.692049629+
>カラカラに変身してトントンしたのは何だお前
精神的にも高度な物を持っていて
尚且つ人間が憎いってことがわかってしまうね…
182320/05/22(金)23:50:58No.692049650+
>カラカラに変身してトントンしたのは何だお前
落としてぶっ殺すとか目覚め悪いし…
182420/05/22(金)23:51:05No.692049696+
親父の雰囲気見るに下ネタめっちゃ言いそうなのはピカチュウの元々の性格っぽいし…
182520/05/22(金)23:51:09No.692049726+
>あんなにいい親父なのに疎遠になる息子もよくわからん…
ティムもポケモン嫌いになるフリしてたしポケモン関連で仕事ばかり気にしすぎて家庭おろそかにしてたんじゃないかな
182620/05/22(金)23:51:14No.692049755+
>ミュウツーの声が男と女二つの声で表現されてるのはあれ元ネタがあるん?
テレパシー会話ってわかりやすく表現するための手法でそうしてるだけ
あとアニメの過去作品だと男と女声両方あったから混ぜたとかも考えられるけども
182720/05/22(金)23:51:18No.692049775+
メタモン、ヘンヘンの実で確定
182820/05/22(金)23:51:19No.692049779+
自分が親父だと思い込んでるけど記憶がないピカチュウ
182920/05/22(金)23:51:30No.692049853そうだねx1
ミュウツーがピカチュウを回復させたのも驚いた
じこさいせいを相手に付与みたいな感じなのかな
183020/05/22(金)23:51:35No.692049885そうだねx1
あれから息子がどんな相棒見つけるのかも見たいし親父とピカチュウの名探偵っぷりも見たい
183120/05/22(金)23:51:55No.692050051+
>ミュウツーがピカチュウを回復させたのも驚いた
>じこさいせいを相手に付与みたいな感じなのかな
ミュウの因子は何でもできちまうんだ
183220/05/22(金)23:51:57No.692050061+
感想スレが2000いくってすごすぎだろ
183320/05/22(金)23:51:59No.692050073+
まあ20年生きてるミュウツーなら何が出来てもおかしくないかなって
183420/05/22(金)23:52:00No.692050077+
でも名探偵かって言われるほど推理してたかというとうーn……
183520/05/22(金)23:52:02No.692050082+
めちゃくちゃ表彰されまくっとる代わりに
家族とはあまり接してなかったんだろね
183620/05/22(金)23:52:03No.692050089+
たしゃさいしせい!
183720/05/22(金)23:52:07No.692050105+
カフェイン中毒とシモい部分はピカチュウの素だと思う…
183820/05/22(金)23:52:11No.692050130そうだねx3
>メタモン、ヘンヘンの実で確定
そこはマネマネの実じゃねえの!?
183920/05/22(金)23:52:28No.692050248+
まゆげのちからってすげー!
184020/05/22(金)23:52:38No.692050316+
じゃああの育江はテッドみたいな性格してるの!?
184120/05/22(金)23:52:42No.692050341そうだねx1
>感想スレが2000いくってすごすぎだろ
先週もそうだったな…
184220/05/22(金)23:52:43No.692050350+
PVとかの印象はたしかに微妙だったけど
公開で前評判ひっくり返ったことを知らない「」かなり多いな…
184320/05/22(金)23:52:45No.692050362+
渡辺謙は結局親父とどういう知り合いだったんだよ…
184420/05/22(金)23:52:50No.692050398+
初代の炎と虫はそれはそれはどうしようもない存在だったのさ
184520/05/22(金)23:52:54No.692050427+
別の話で良いからおっちゃん臭いピカチュウまた見たいなあ…
184620/05/22(金)23:52:54No.692050428+
ピカチュウの声が若いせいで父親も声が若いのはちょっとううnってなった
もうちょっとおっさん声でもよかったかな
184720/05/22(金)23:52:55No.692050431+
針やーどがあいつにしかみない
184820/05/22(金)23:52:57No.692050440そうだねx1
>感想スレが2000いくってすごすぎだろ
先週も感想以外になりつつもう1スレ完走したからな
184920/05/22(金)23:52:58No.692050443そうだねx2
足で情報を探るって十分に探偵してた思うんだけどな
185020/05/22(金)23:53:05No.692050497そうだねx2
実況スレのおまえはまゆげ太郎って手書きが忘れられない
185120/05/22(金)23:53:09No.692050524+
>渡辺謙は結局親父とどういう知り合いだったんだよ…
警察も探偵に依頼してたりするんだろう
185220/05/22(金)23:53:10No.692050541+
>渡辺謙は結局親父とどういう知り合いだったんだよ…
普通に元同僚とかじゃねーの!?
185320/05/22(金)23:53:10No.692050542+
先週は何の映画だったの?
185420/05/22(金)23:53:27No.692050637+
>でも名探偵かって言われるほど推理してたかというとうーn……
一瞬でRガスが風船に仕込まれているって気付いたりしたし…
185520/05/22(金)23:53:31No.692050659+
>先週は何の映画だったの?
天使にラブソングを
185620/05/22(金)23:53:31No.692050660+
実際へんしん使えるのはメタモンとミュウだけだから一番近い
185720/05/22(金)23:53:33No.692050670そうだねx1
>>感想スレが2000いくってすごすぎだろ
>先週もそうだったな…
名作を見ると
「」は嬉しさのあまり
沢山書き込んでしまうのです!
185820/05/22(金)23:53:35No.692050683+
>先週は何の映画だったの?
天使にラブソングを
185920/05/22(金)23:53:36No.692050690そうだねx2
>でも名探偵かって言われるほど推理してたかというとうーn……
コナンとかホームズ的な探偵じゃなくて
足で稼ぐ古き良き探偵だから…
例で言うと探偵物語的な
186020/05/22(金)23:54:01No.692050875+
親父もバリヤードと茶番みたいな尋問したのかな…
186120/05/22(金)23:54:01No.692050876+
>実況スレのおまえはまゆげ太郎って手書きが忘れられない
一瞬で100そうだねいっててダメだった
186220/05/22(金)23:54:06No.692050902そうだねx1
映画に出て爆発してアクションしてたら名探偵だろ
186320/05/22(金)23:54:06No.692050903そうだねx1
ピカさんコーヒー吹いたしな
186420/05/22(金)23:54:06No.692050908+
ち ちが 俺そんなつもりじゃ…
186520/05/22(金)23:54:22No.692051015+
実際名作映画は楽しい
186620/05/22(金)23:54:24No.692051023+
>カフェイン中毒とシモい部分はピカチュウの素だと思う…
カフェチュウはピカの素だろうけどシモいのは何とかティムと打ち解けようとして出てくる話題としての親父の素だと思う
親父と言うかライアンの素かもしれない
186720/05/22(金)23:54:25No.692051032そうだねx7
>先週は何の映画だったの?
神よ先週の金ローを観ていないこの愚かな「」をお許しください…
186820/05/22(金)23:54:27No.692051047+
ホログラム見ながら状況を整理したりとかどんでん返しが合ったりとかしっかり探偵ものしてた印象
186920/05/22(金)23:54:35No.692051097そうだねx1
探偵はコーヒーを吐き出すもの
187020/05/22(金)23:54:40No.692051130+
先週の天使にラブソングを見逃したんだけど
2はやらないんです?
187120/05/22(金)23:54:44No.692051158+
このエンディングはずるい
187220/05/22(金)23:54:53No.692051199そうだねx1
>神よ先週の金ローを観ていないこの愚かな「」をお許しください…
神様定型止めろ
187320/05/22(金)23:55:04No.692051280そうだねx1
ミステリーもロジックメインの本格派と人間や事件模様メインの社会派があるしな
187420/05/22(金)23:55:08No.692051305そうだねx1
(しわしわピカチュウからお出しされる聞き覚えの無い歌)
187520/05/22(金)23:55:22No.692051396そうだねx1
>>神よ先週の金ローを観ていないこの愚かな「」をお許しください…
>神様定型止めろ
アルセウスの母よ…
187620/05/22(金)23:55:30No.692051451+
僕らはトモダチ!ポケモン!
187720/05/22(金)23:55:31No.692051460+
>足で情報を探るって十分に探偵してた思うんだけどな
人と人
情報と情報を繋ぎ合わせて街を練り歩いて郊外にある施設を特定して潜入
潜入する以外は完璧に探偵だよね
187820/05/22(金)23:55:41No.692051511そうだねx1
逆に探偵と言えば推理あってこそ
ってイメージが出来上がってるのはちょっと良くないな…
優れたAIは必ず人類を裏切る的な創作的テンプレに意識を固定されているのかも
187920/05/22(金)23:55:41No.692051515+
>>>神よ先週の金ローを観ていないこの愚かな「」をお許しください…
>>神様定型止めろ
>アルセウスの母よ…
ビグンビグンビグンビグン
188020/05/22(金)23:55:54No.692051598+
メタモンの変身にバリヤード含まれてて
あいつやっぱ記憶読めるんじゃ…?
188120/05/22(金)23:55:57No.692051613+
サーナイトとかミミロップとか出なかったのはやっぱポリコレ的事情なんだろうか…
188220/05/22(金)23:55:57No.692051618+
何なのあの歌
海外のポケモンの歌?
188320/05/22(金)23:56:32No.692051839+
潜入はヒロインが力技過ぎる
188420/05/22(金)23:56:40No.692051881+
バリヤードとおままごとやりたい
188520/05/22(金)23:56:48No.692051921+
>サーナイトとかミミロップとか出なかったのはやっぱポリコレ的事情なんだろうか…
君ポリコレ言いたいだけやろ
[リロード]23:57頃消えます
- GazouBBS + futaba-