
English Version (Face Book:takashi suzuki)
The History of Srivjjaya)
Toward Chaiya
The Xin Tang Shu says in the article of Shi-li-fo-shi
Marine Route of Jia-Dan(賈耽)
Jayavarman II
History of 3 countries (Srivijaya, Angkor & Champa)
3-1 History Funan and Srivijaya
Borobudur
Sailendra kingdom
3-2History of Pre-Angkor
3-2-2 History of Angkor
3-3 History of Champa
Buddha Footprint of Myanmar
Buddha Footprint of Thailand
The Historical Model of BFP of Thailand
Kelantan, Kota Bharu, Buddha Footprint(2015年1月16日)
時事評論(2015-10-9より)
イギリス経済とBREIT
米国の貿易(~2018)
USA Trade (~2018)
中国の政治経済・貿易
China Trade in 2018
Trade with individual country (continued)
アメリカに米国にとって中国との自由貿易は良い結果をもたらさなかった(2016-1-27)
C16-1,中国の木材輸入、世界の森林を破壊(2016-3-23)
China Trade in 2015(Revised), USA, EU,S/Korea, Taiwan, Japan, India
China Trade 2015 ASEAN(new) Finished
中国鉄鋼企業に不良債権表面化
中国の鉄鋼業にとっては利益は2の次、余りは輸出(2015-12-4)
三国史(扶南と真臘)
チャンパ小史
仏足跡(Buddha Footprints)
タイ・ラオスの仏足石史序説
2013年の仏足跡探訪記(2013年1月26日~)
南タイとスコタイ2013年のタイ仏足跡探訪記その2(中部・北部編)
タイとラオスの仏足跡探訪記(2012年9月23日~29日)
タイ中部・北部の仏足跡探訪(2013年4月28日~5月9日
2014年4月タイ・ラオス・カンボジア旅行記
2014年7月のイサーン、ペチャブリ地区の仏足跡探訪記(latest)
Kelantanの大仏足跡(2015年1月)
チャイヤ博物館再訪(2015年1月) Chaiya Museum
ソンクラの博物館(2,015年1月11日) Songkhla Museum
ケダの製鉄遺跡
第1部シュリヴィジャヤ関連(和文)
1部 シュリヴィジャヤ関連(和文の内容をこちらに移しました
(sub1へのリンク)
The History of Srivijaya under the tributary trade system of Chinaがメコン社から2012年6月1日に発売になました。
『シュリヴィジャヤの謎』(2008年版入門編、1575円)のご注文はE-メールでお願いします tks@suzukitk.com
未解決であったシュリヴィジャヤの謎
その1 14の城市と「郎婆露斯」室利仏逝の位置決定
その2 闍婆はジャワ島か?マレー半島以南
その3.賈耽の『皇華四達記』の喜劇的誤読
その4、足立喜六『大唐西域求法高僧伝』の地名
[旅行記]
2005年ブジャン渓谷探訪記
南タイ旅行記
タイとマレーシアの旅(06年4~5月)
南タイー中間貿易ルートへの旅(07年7月)
2008年南タイ紀行
2010年南タイ旅行記(2010年9月25日~9月30日)
羅越考; 高岳親王がジョホールで虎に食われて死んだなどというのは大間違いで、羅越はジョホールではなくラチャブリです。
2011年4・5月の南タイ紀行、ラチャブリと羅越他(2011年5月20日)
チャイヤーの石仏について(2013-9-11)(最新)
南タイのヴィシュヌ像(2013-9-16)
私自身のためのささやかな広告
My personal history
.
21世紀における西欧の没落
newpage25EU.html へのリンク
newpage25USA.html へのリンク(米国)
時事評論 sub10.html へのリンク
アンダー・イースタン・アイズ
鉄鋼業
中国の鉄鋼業
中国鉄鋼業の大集約計画
世界の鉄鋼業
欧米鉄鋼産業に危機感高まる
.世界鉄鋼協会で中国は開き直る(2016-4-20
.イギリス政府はPort Tarbot救済の意思なし(2016-4-4)
.タタ・スチール英国から全面撤退(2016-3-30)
中国は3月から小型高炉を続々再稼働
インドネシアの政治経済
インドネシアの経済葉比較的順調、2015/4Qは5.04%の伸び
インドネシアは制空権をシンガポールに主張(2015-12-4)
インドネシア国会議長がFree Portの株式要求(2015-12-7)
韓国と台湾の政治経済
マレーシアの政治経済
タイの政治と経済
最近のタイの政治経済
T16-13 世論調査、支持率で民主党がタイ貢献を上回る(2016-5-11)
初期のタクシン政治
タクシン政治の真骨頂
フィリピンの政治経済
フィリッピンが米軍に軍事基地使用許可(2016-3-22)
カンボジアの政治経済
ベトナムの政治経済
インドの政治経済
フランスの政治経済 国民戦線の台頭
労働法改悪で労働者が抵抗(2016-5-19)
オランド大統領の支持率12%(2016-7-5)
アメリカの貿易
スペインの政治経済
イギリスの政治経済
ギリシャの政治経済
最大の港湾を中国に身売り(2016-7-5)
イタリーの政治経済
次の銀行危機はイタリー
GDP
日本経