COBOLのような機種依存している汎用機言語じゃないんだから情報は公開されてて OSSならコード読めば仕様は理解できるしサンプルコードも書ける 最近の言語だって仕様はドキュメントあ...
モヒカン系ってのすき
とある現場で元受け下請け合同の宴会があって、たまたま元受けSIerの新人が隣になったことがあった。 世間話で「どんな仕事をやりたいの」って聞いたら、予算管理がやりたいとかぬか...
それこそSier=ゼネコンの仕事じゃん。その新人はSIerの社員として真っ当だということだよ。
予算調達をいい間違えたんだろ 自分が調達した予算を自分が管理するのは当たり前
そんなSIerがあるっていうのは あなたの感想ですよね?
オフレコだが、常識的に考えて書籍を会社のカネで買うバカはいない。
会社で買ってもらっても一部しか流し読みできなくない? 1週間くらい家に持ち帰ってもいいの?
うちはそうやで でも他人の金で買うと「買う理由」を求められるのが面倒だし申請書も書きたくないから自分で買ってるわ
どう考えても増田はWebコーダとかフロントエンジニアみたいなキラキラお仕事を念頭に置いて書き込んでいたと思うが
Webコーダっていうほどキラキラしてるか?
ほならワイはWebフェルマータを目指すやで