旭日旗を連想?韓国で「鬼滅の刃」に批判相次ぐ

▼記事によると…

・同漫画はお隣の韓国でも大きな話題となっていた。アニメが放送された昨年にはソウル弘大にコラボカフェが登場し、多くの人が詰めかけたという。先月にはタイトルやストーリー、主人公の姿が酷似したスマートフォン用ゲームアプリまで登場。会社側は盗作疑惑を否定したが、ユーザーから抗議が殺到し、結局はサービス中止となった。

また、思わぬところでも注目を集めた。ネット掲示板を中心に「主人公のピアスの柄が旭日旗を連想させる」として批判や指摘の声が相次いだ。韓国で旭日旗は「軍国主義」を象徴するものとしてタブー視されている。そのため、アニメはピアスの柄を変更して放送されたという。

Record China 2020年5月21日(木) 20時40分
https://www.recordchina.co.jp/b807625-s0-c30-d0058.html

鬼滅の刃


『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』にて2016年11号から2020年24号まで連載された。大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。略称は『鬼滅』。
著者:吾峠呼世晴
鬼滅の刃 - Wikipedia

twitterの反応

ネット上のコメント

え~と...嫌なら買うな?

まさに嫌なら観るなって話だわw

少年ジャンプはこんな奴らは無視せんとあかん。前回、謝罪したからこうなる。これで漫画家を責めたら他の週刊誌に移籍されるぞ。

嫌なら見るな

もう連載終わったから今更ですね…

イヤなら見るなよ。バ◯みたい

読まなきゃ良いだけ!いちいち絡んでくる必要なしです。無視が一番です

いいね!・フォローで
応援お願いします!

最新情報をお届けします

新着情報をお届けします

アンケート投票 & 結果確認

枝野幸男 氏の政治家としての評価を5段階で

関連記事
よく読まれている記事