[x] AutoPage最新のお知らせ  2020/03/18 新型コロナウイルスの影響に伴う未入金プ…

エンピロのネタ箱2

 ギャグ・ユーモアを交えて会津から情報を発信。ときには風刺・皮肉の効いた辛口発言も飛び出す。ネタは尽きるとも話は尽きぬと人は言う。話好きな会津の耕族が話題作りに再度チャレンジ。
 エンピロのネタ箱2でも自生活を暴露しながらあなたに笑いをお届けします。タイムリーなオチのある話であなたをエンピロの世界へ誘(いざな)います。ジャンルを問わないランダムブログで雑学ネタも随時掲載。では、楽しいひとときを。

 

カウンター

  • 本日のアクセス   000032
  • 昨日のアクセス   000054
  • 総アクセス数       344006

過去ログ

ブログサービス

Powered by

teacup.ブログ
RSS
投稿者
メール

 
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:エンピロ
毛利小五郎さん 
よかったです。小五郎さんから「目からウロコ」なんて言われるネタが、このところほとんどなかったですからね。これからも、たまに雑学・豆知識ネタも出そうかと思います。

農業をやっているので、「農作物」は役に立ったと思いますw 

http://green.ap.teacup.com/enpiro/anodesyoune
投稿者:毛利小五郎
いやー、目からウロコです。
そんなこと考えたこともありませんでした。
さすがエンピロさん博学ありますね(笑)。
投稿者:エンピロ
龍の親父さん
そんなじいさまになってしまいましたか😅たまに雑学もいいでしょう😌
投稿者:龍の親父
おじいちゃんの知恵袋に近づいて来ましたね。
投稿者:エンピロ
メイの家さん 
仕事柄、工芸作物と聞いただけで、工作物責任を感じドキッとされるのですか。大変な仕事なのですね。こちら農業は読みが違っても大勢に影響はありませんw
投稿者:エンピロ
yukiさん
ご存知でいらっしゃるのはさすがです。許容範囲でいつの間にか、どちらでもよくなってしまったり、全く反対の言葉になってしまうのは、ちょっぴり残念な気がします。本来の意味を大切にしたいですね。
投稿者:エンピロ
omotannさん
最近話題にあがったので再掲載してみました。感銘を受けるほどのものでもないですが、例題があるとわかりやすいですよね。身近な言葉なので、知っていて損はないと思います。
投稿者:メイの家
なるほど、その通りですね。

工芸作物と工作物、「芸」が入るだけで読みが変わります。
私は単語としては、農作物よりも、工作物責任みたいな用語を見るともドキッとします。(笑)

http:surfasshusurasshumeinoie.g;iblog44.fc2.com
投稿者:yuki
私は農高卒なので知っていました
でも最近怪しくなっています
ぶつと言ったりもつと言ったり・・・(^-^;
投稿者:omotann
いつもながらエンピロさんの深いうんちくに感銘を受けました。何気に使っている言葉にもその意味をよくわきまえたいものと心にしかと留めました。

http://www3.oninet.ne.jp/omori/home.html

カレンダー

2020年
← May →
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

QRコード

掲示板

teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ 2020/03/18 新型コロナウイルスの影響に伴う未入金プ…