ReaFirで無限に音を伸ばす 2019年12月24日 以前に書いた記事では波形ベースで音を伸ばす(シンセ化)してみたんですが、今回はスペクトラムベースで試しました。 1.伸ばしたい部分を短めに範囲選択してループ再生する 2.ReaFirをSubtractモードでスペクトラムをキャプチャする Automatically~にチェックを入れて再生するとスペクトラムがとれる。 FFT Sizeも適宜大きくする 3.別のトラック…続きを読む
サラウンドコンテンツの一般化で音MADが楽になる 検証 2018年03月06日 以前Tumblrにこういうメモを書いていて、最近少し時間ができたので、いろいろ試していました。 堕天使紹介_C_ 結果:エルシャダイにおいては5.1chのキャプチャが大いに役立った。 そもそも、サラウンドには5.1chの場合は中央、右前と左前、右後と左後に音があり、指向性を持たない重低音だけの音(0.1ch)があります。 中央に置くセンタースピーカーからは、主に人のセリフ…続きを読む