ゲームに関するお知らせ。
4/4(水)の定期メンテナンス作業終了のお知らせ
2018/04/04 15:00
かくりよの門運営チームです。
下記日時において実施しておりました定期メンテナンスが終了いたしました。
定期メンテナンスで追加・調整された内容につきましては以下の内容となっております。
メンテナンス日時
2018年4月4日(水)13:00 〜 16:00
メンテナンス内容
イベント/キャンペーンの開催
■特別な式姫「天照・光」が登場!
特別な衣装を纏った「天照・光」が期間限定で登場!
「天照・光」が登場する召喚キャンペーン「天照召喚」を開催いたします!
■イベント「並木参りに花は咲く」開催!
ゲーム内の期間イベント「並木参りに花は咲く」を開催いたします。
■イベントポイント達成キャンペーン 第2弾開催!
キャンペーン『“PlayStation Vita”版「式姫の庭」サービス開始記念』におきまして
共通討伐ポイント300,000ptを達成いたしましたのでキャンペーン「スキルランク上昇率アップ」を開催いたします。
■特別な式姫「里桜戦姫」が復刻!
過去に登場した特別な式姫「里桜戦姫」が復刻!
期間中、3,000神力以上を一括で購入すると特別な式姫「里桜戦姫」を仲間にすることができます。
■召喚キャンペーン「槍召喚」開催!
槍種族の式姫がピックアップされた召喚が登場!
追加項目
■スキルの追加「天照・光」が所持する新たなスキルを追加いたしました。
スキル名 | 効果 |
---|---|
[特性]火術の理 |
[火]攻撃力が大幅に上昇する そのかわりに[水][風][聖][呪]攻撃力が減少する |
[術]豪炎 |
敵全体に火属性ダメージ 更に対象の火耐性を低下させる ※「まじない師」「巫女」「術式姫」「回復式姫」「幽霊式姫」専用スキル |
[術]天昇光焔 |
敵単体に聖+火属性の攻撃 [特性]知力と精神力による防御無視ダメージが大きい ※「まじない師」「巫女」「術式姫」「回復式姫」「幽霊式姫」専用スキル |
※上記のスキルについては、今後別の式姫が習得して登場する場合もございます。
※新たな技の追加に伴い、十干区分に関する情報を更新しました。
■アイテム「安芸妖怪印章」追加
「安芸妖怪印章」は、今後実装されるボス「安芸龍神」と戦闘するために必要なアイテムです。
ボス「安芸龍神」の実装に先立って、アイテム「安芸妖怪印章」と関連した下記内容を追加いたしました。
・修行先「安芸霊場」を追加
・安芸地方に「安芸妖怪印章」を落とすあやかし「篆刻亀」を追加
※安芸地方は「己斐浦」「己斐浦氷結」「砂丘」「砂丘 遺跡」「鬼ヶ島」「鬼ヶ島 内部」が対象です。
・逢魔時退魔学園にいる「怪しい商人」との交換リストに「安芸妖怪印章」関連を追加
調整項目
■逢魔時退魔学園の景観を変更逢魔時退魔学園の景観を春仕様に変更いたしました。
本変更は4月18日(水)13:00までを予定しております。
■季節置き物の販売内容を変更
NPC「季節置き物販売員」が販売している季節置き物の内容が変わりました。
販売期間は5月2日(水)13:00までを予定しております。
※販売期間は変更がある場合がございます。
“PlayStation Vita”版「式姫の庭」サービス開始記念キャンペーンプレゼントの配布
キャンペーン『“PlayStation Vita”版「式姫の庭」サービス開始記念』における『かくりよの門』での共通討伐ポイント達成報酬および
PlayStation®Vita版『式姫の庭』での限定討伐地(鬼神魔王の住処)における総ダメージ数報酬
として以下のアイテムを配布いたしました。
[対象]
2018年3月1日(木)0:00 〜 4月4日(水)13:00にログインしたキャラクター
[内容]
・3,000神力
・古代神の型紙[束ね]×5
・霊珠の箱(500)×1
・こうめの像×1
・行動力回復の薬(5)×3
・無縫解呪札×3
・天授の鍵・極×3
・旺盛の合体符(大)×1
・虹の紙片×3
たくさんのご参加誠にありがとうございました。
不具合修正
■身支度に関する不具合方位神の加護により習得した特性の一部が
身支度からセットし直せない不具合を修正いたしました。
週替り内容の切り替わり
以下の内容が切り替わります。・よろずやの期間限定販売商品
・常夜の境・限
・昇華の刻の種族制限および儀式場
※詳細につきましてはメンテナンス後のゲーム内にてご確認下さい。
アイテムの削除
■特別召喚の型紙の削除「特別召喚の型紙・回復」を削除いたしました。
書簡からアイテムを受け取っていない場合にも、アイテムは削除されております。
イベント/キャンペーンの終了
■『イベントポイント達成キャンペーン 第1弾』■召喚キャンペーン『刀召喚』
■キャンペーン『特別な式姫「花咲古椿」が復刻!』
今後ともかくりよの門をよろしくお願いします。