個人情報保護理念

株式会社JDN(以下、「当社」といいます)は、ウェブメディアによる情報発信やコンテスト等の企画、実施運営など「個人情報」を取り扱うサービスを事業の核としております。当社が企業活動を通じてお客様や当社従業員などから取得する個人情報は、当社にとって大変重要な情報資産であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の社会的責務と認識しております。

従いまして、当社は、企業活動を通じて取得する個人情報を以下の方針に従って取り扱い、お客様や当社従業員などに対し「安心」を提供してまいります。

方針

1 個人情報の取得、利用及び提供に関して

適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得、利用及び提供いたします。
目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用及び提供いたします。
取得した個人情報の目的外利用及び提供は行なわず、そのための措置を講じます。
目的外利用及び提供の必要が生じた場合は新たな目的の再同意を得た上で利用及び提供いたします。

2 法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という)に関して

個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業員(以下、「従業員」という)、取引先に周知し遵守いたします。

3 個人情報の安全管理に関して

漏えい防止について、コンピュータ、ネットワーク及び施設、設備に適切な対策を実施いたします。滅失又はき損を確実に防止するために、災害、障害等に備えます。かつ情報のバックアップを行い、万一に備えます。
点検を実施し、発見された違反、事件及び事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。安全に関する教育を、従業員、取引先に徹底いたします。

4 苦情・相談に関して

お問い合わせについて、適切かつ速やかに対応いたします。

5 継続的改善に関して

当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護方針達成のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。

代表取締役社長 宮内愼悟
2005年8月18日施行
2009年4月13日改訂
2011年4月13日改訂
2012年2月1日改訂
2016年7月15日 一部改訂
2018年7月10日 一部改訂

※個人情報の開示等の請求又は苦情のお申し出については、以下宛先までお問い合わせ下さい。

個人情報の取り扱い及び開示等に関する苦情・相談のお問い合わせ先
株式会社JDN 苦情相談窓口
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号
e-mail:pms@japandesign.ne.jp

個人情報の取り扱いについて

株式会社JDN(以下、「当社」といいます)は、当社が取得した個人情報の取り扱いについて、以下の事項を公表いたします。(「法」において、「本人が容易に知りうる状態に置いている」こと、および「本人の知りうる状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む)」に置くことを義務付けられている事項を含む。)

個人情報の利用目的の公表に関する事項

基本方針

当社は、直接または間接的に取得した個人情報を、特定した利用目的の達成に必要な範囲内で、取り扱います。なお、当社は、ご本人から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示させていただきます。また、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を利用することがないよう、適切なリスク対策を講じます。万一、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を利用する場合には、当該個人情報の利用の開始前に、ご本人の同意を得て利用するものとします。利用目的を変更しようとする場合には、従前の利用目的と比較して相当な関連性を有すると合理的に認められる範囲内で行い、さらに事前に当該利用目的の変更内容について、ご本人に通知し、ご本人の同意を得るものとします。

個人情報の利用目的

当社が取得した個人情報は、当社定款所定の事業目的に照らし、その業務遂行上必要な範囲でのみ利用します。具体的な個人情報の利用目的は、以下のとおりです。

当社定款所定の事業目的は、次のとおりです。

特定個人情報の利用目的

当社が取得したマイナンバーを含む特定個人情報は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(マイナンバー法)に定める目的以外に利用することはありません。具体的な特定個人情報の利用目的は、以下のとおりです。

①お取引先様の特定個人情報 ・報酬、料金、契約金および賞金に関する支払調書作成事務

個人情報の第三者提供について

当社は、ご本人から取得させていただいた個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。ただし、法に規定された次の場合は除きます。

なお、特定個人情報につきましては、マイナンバー法に規定された利用目的以外には、いかなる第三者提供も行なうことはありません。

個人情報の開示等のお求めに応じる手続等に関する事項

当社では、取得した個人情報のご本人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)のお求めに対し、法令等に従ってすみやかに対応します。ただし、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合には、開示等のお求めへの対応をお断りすることがあります。

(1) 「開示等のお求め」の申し出先

開示等のお求めは、下記あてに所定の申請書とご本人確認のための書類を添付の上、ご送付ください。〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4株式会社JDN 個人情報保護苦情・相談窓口

(2) 「開示等のお求め」に際してご提出いただきたい書面(様式)等

「開示等のお求め」を行う場合は、次の書類(A)をダウンロードし、所定の事項をすべてご記入の上、本人確認のための書類(B)を同封してお送りください。A.当社所定の書類 B.本人確認のための書類運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー 1部代理人の方が手続をされる場合は、上記書類に加え、代理人を証明する書類(運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー1部)、および代理を示す旨の委任状を併せてお送りください。なお、公的書類に記載されたご本人様および代理人様の本籍地につきましては、お手数ですが所在都道府県に関する情報以外を、塗りつぶしてください。

(3) 「開示等のお求め」の手数料およびその徴収方法

利用目的の通知および個人情報の内容開示のみ、手数料として、1回の申請ごとに500円を申し受けます。500円分の郵便切手を、申請書類に同封してください。※手数料が不足していた場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡しますが、所定の期間内にお支払いがないときは、開示等のお求めがなかったものとして対応します。

(4) 「開示等のお求め」に対する回答方法

申請書に記載された、申請者の住所あてに書面の郵送をもってご回答とします。

(5) 「開示等のお求め」に関して取得した個人情報の利用目的

開示等のお求めに伴い取得した個人情報は、開示等のお求めに必要な範囲内でのみ取り扱います。※開示対象個人情報の不開示理由について次に定める場合は、不開示とします。不開示を決定した場合は、その旨、理由を付して通知します。また、不開示の場合についても、所定の手数料をいただきます。1. 申請書に記載されているご本人確認のための住所と、当社に登録されている住所とが一致しない場合などご本人の確認ができない場合2. 代理人による申請の場合で、かつ代理権の確認ができない場合3. 所定の申請書類に不備があった場合4. 開示のお求めの対象が開示対象個人情報に該当しない場合5. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を侵害するおそれのある場合 6. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれのある場合7. 他の法令に違反することとなる場合

個人情報の取り扱いに関する責任者と苦情の受付窓口に関する事項

(1) 個人情報の取り扱いに関する責任者

株式会社JDN 管理部長

(2) 個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先

当社の個人情報の取り扱いに関する苦情については、下記までお申し出ください。■株式会社JDN 苦情相談窓口e-mail:pms@japandesign.ne.jp※直接ご来社いただいてのお申し出はお受け致しかねますので、その旨ご了承ください

(3) 当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称および苦情の申し出先

現在、当社の所属する認定個人情報保護団体はありません。

以上

2016年3月1日株式会社JDN