英雄王の凱旋   作:トミサト

21 / 38
第19話 作戦会議

 聖王国内の暴動が沈静化したのは、日が落ちかけてきた午後の事であった。

 暴動を収めたモモン達は、聖王に会うべく聖王の城の廊下を歩いていた。

 謁見の間の扉の前まで来ると、案内していた兵士が大きな声を上げる。

 

「聖王陛下、モモン様をお連れ致しました!」

 両開きの扉が自然に開き、奥には聖王が玉座に座っている。

 モモン達が入室すると、聖王は玉座から立ち上がって出迎える。

 

「おお!モモン様。遠路はるばるこの聖王国の為にお越し下さり、感謝の言葉もございません。私は、この聖王国を治めるカスポンドと申します。」

「これは、お初にお目にかかる。カスポンド殿。」

 

 その二人のやり取りを見ていた謁見の間の兵士達は、心の底で聖王に落胆していた。

 方や、この事態を国民に内密に処理しようとしたあげく、国民に更なる不安と混乱を招いた国王と、方や、魔導国から救援に駆け付け、あっという間に国民の暴動を鎮めた英雄が挨拶している光景を見て、滑稽な図柄だと内心嘲笑っていた。

 

「それでカスポンド殿。現状のヴァンパイアの動向はどの程度把握されているのかな?」

「はい、最初、五日前に偵察部隊を編成して送り出したのですが、その者達は、戻ってきませんでした。おそらく、ヴァンパイアに襲われたのではないかと考えております。」

「それで、その後、偵察部隊は派遣しなかったのか?」

「いえ、その後も定期的に偵察部隊は派遣致しましたが、皆、戻ってきておりません。」

「それでは、現状、ヴァンパイアの動向はまったく把握できていないという事か?」

「はい。しかし、今朝、送り出した偵察部隊が無事ならば、そろそろ戻ってくるかもしれません。」

「それでは、その偵察部隊を待ちつつ、作戦会議を行う必要があるな。カスポンド殿。作戦会議を行えるような部屋を用意していただけるだろうか?」

「はい、畏まりました。至急、ご用意致します。」

 

 

 会議室には、大きな円卓が置かれていた。

 その円卓に、聖王とモモンが対面に座る。モモンの両脇にはダークエルフの少女達が座り、聖王の隣にはモルドーレ卿が座った。

 聖王の後ろにはグスターボを含む親衛騎士団の兵士達、モモンの後ろには、美姫ナーベ、ネイア、レメディオス、レイナース、青の薔薇のメンバーが立って控えていた。

 その状況に、納得できない表情をした者が多々いたが、作戦会議は始まった。

 

「それでは、現状の敵戦力の分析から始めようか。」

「はい。」

「現状、把握している敵の戦力は、カリンシャ襲撃時点でヴァンパイア五万以上、それに悪魔が二体以上、そこにヴァンパイアになった聖王妃という事でよろしいかな?」

「はい。」

「カリンシャには、どれ程の国民がいたのだ?」

「はい、約九万人程かと…」

 モルドーレ卿が答える。

「そうか。では、最悪、ヴァンパイアは十五万はいると仮定した方がいいか。」

 モモンのその言葉に、そこにいるほとんどの者に絶望感が漂う。

 現在、王都の人口は約十六万程である。ヴァンパイアと人間の戦闘力の差を考えると、人口とほぼ同数のヴァンパイアの襲われたらひとたまりもないだろう。

 

「その数だと、分散されて襲撃された場合、ひとたまりもないな。」

 モモンは、動揺もせず軽く言う。

 

(分散しなくてもひとたまりもないんですけど…)

 と、そこにいたほとんどの者は思っていた。

 

 

「そうだな。アウラ。」

「はーい。何ですか。モモン様。」

「お前の配下の魔獣を貸してくれないか?」

 

「‼‼」

 モモンの言葉にそこにいた皆、衝撃を受ける。

 犬や猫じゃないのだ。そこら辺に魔獣なんておいそれといる訳ないし、例えいたとしても、「ちょっと、傘貸してくれない」ぐらいの感覚で、そう簡単に貸し借りできるものではない。

 

「でも、アインズ様の許可がないと。」

「それは、安心していい。魔導王陛下からちゃんと許可は頂いている。」

「そうですか。じゃあ、どれくらい呼んじゃいます?」

「そうだな。王都の広さを考えると百くらいでいいんじゃないか?ドラゴンもいるし。」

 

「‼‼」

 モモンの言葉にそこにいた皆、衝撃を受ける。

 犬や猫じゃないのだ。いや、犬や猫だって百匹集めるのは大変なのに、「ちょっと切りが悪いから、この際、百いっちゃおうよ」ぐらいの感覚で、魔獣を貸し借りしている状況に皆、理解が追い付いていかない。しかも、最後にドラゴンとか言っているし。

 

「そうですか。それじゃあ。早速、準備してきますね。」

そう言うと、アウラは席を立ち、部屋を出て行った。マーレもそれに続く。

 

「それでは、王都周辺には、こちらで魔獣とドラゴンを配備させて頂こう。」

 モモンのその言葉に誰も答えられる者はいなかった。

 

 その時だった。

 会議室の扉が突然開かれ、兵士が一人入ってきた。

 

「陛下。偵察部隊が帰還いたしました‼」

 兵士は、ひざまずき報告する。

「至急、その者を連れてまいれ!」

 カスポンドは兵士に指示する。

 

 すぐに偵察部隊の兵士が呼び出され、モモン達の前でその報告がなされた。

 その兵士の話では、この王都より馬に乗って三時間程、西方に向かった場所に多数のテントが張られているのを発見したらしい。その数は、千はくだらないという。

 それを目にした兵士は、身の危険を感じ、すぐにその場から立ち去ったという事で報告は終わった。

 

 その報告を聞くと、モモンは、少し考え込む素振りを見せた後言った。

「それでは、私が考えた作戦を聞いていただこうか。」

 

 

 

 

 

 作戦会議が終わり、モモンは会議室の扉より退室した。

美姫ナーベ、ネイア、レメディオス、レイナース、青の薔薇のメンバーもそれに続く。

 そんな中、レイナースだけが青ざめた顔をしていた。

 

(やばい。やばい。やばい。やばい。)

 レイナースはだた、その言葉だけが頭の中を駆け巡る。

 

(いくら、漆黒の英雄モモンが強くても、あんな作戦でヴァンパイア数万も相手にできる訳ないじゃない。)

 レイナースは絶望していた。

 

(ここに来たのは死ぬためじゃないわ。モモンから早くあのポーションを手に入れて、ここを抜けださなくては!)

 レイナースは決意する。

 

「それでは、私は魔導教団に戻らなければいけませんので失礼します。」

 そう言って、ネイアは別れた。

 

「それでは、私はアウラ様達のお手伝いに行ってきます。」

 そう言って、ナーベは別れた。

 

「我々もメンバー内で話し合いがありますので、失礼します。」

 そう言って、青の薔薇のメンバーも別れた。

 

 そうして、モモン、レメディオス、レイナースの三人だけとなった。

(よっしゃー)

 レイナースは、心の中でガッツポーズをした。

 

(後は、この女さえいなくなれば!)

 

「それでは、私も準備があるので失礼する。」

 そう言って、モモンが立ち去ろうとする。

 

(ちょっと、待てーい!あんたじゃないのよ!)

 レイナースは、心の中で叫ぶ。

 

「モモン様。私もお供します。」

 レメディオスは、モモンに付いていこうとする。

 

「レメディオス殿。そなたは聖王国の聖騎士であろう。親衛騎士団の編成もある。職務を果たすのだ。」

 その言葉に、レメディオスは下を向く。

 

「わ、分かりました。そ、その代わり、一つお願いがあるのですが…」

「なんだ?」

「私の事を、レメディオスと呼んでは下さいませんか。」

 レメディオスは、下を向いてモジモジ言う。

「…わかった。レメディオスよ。聖騎士として職務を果たせ。」

「は、はい‼」

 そう言うと、レメディオスは嬉しそうに去って行った。

 

(なんなのこれ?その代わりって何の代わりよ?)

 一部始終を見ていたレメディオスは、心の中でツッコミを入れた。

 

 その場を立ち去ろうとするモモンにレイナースは、声を掛ける。

「モモン様、少しお話をさせて頂いてよろしいでしょうか?」

 

 レイナースは、モモンに単刀直入にあのポーションを譲ってほしい旨を伝える。

 そして、自分が受けた呪いの事も包み隠さず話した。同情を引くように少し脚色して。

 

(この国の為に、命を捨てるようなお人よしだもの。これだけ言えば、譲ってくれるはずだわ。)

 

「その呪いとやらを見せてくれないか?」

 話を聞き終えたモモンが言った。

(できれば、見せずに終わりたかったんだけど…)

 レイナースは仕方がないとばかりに嫌そうに前髪をまくり上げ、モモンにその醜い素顔を晒す。

 

(見せてやったんだから、早くポーションを渡しなさいよ。)

そう思いながら、モモンをその顔で見据えた。

 

モモンはただ黙ってレイナースの顔を見つめている。

レイナースからは、モモンが面頬付き兜しているので、その表情は読み取れない。

 

(さぞ、あのヘルムの中では驚いているんでしょうね。この醜い顔に。)

 

「それのどこが呪いなのだ?」

モモンが淡々と質問した。

「あなた、目腐ってんじゃないの?」

モモンの言葉に、レイナースは思わずキレた。

 

「私の同僚には、もっと個性的な者達がたくさんいる。だが、皆、その姿を誇っているぞ。」

「私をその人達と一緒にしないで、私はこんな姿になりたくてなったんじゃないわ。」

「それでは、レイナース殿。あなたはどのような姿になりたいのだ。」

「それは、こんな醜い顔じゃなくって、昔の奇麗な顔に戻って、昔みたいにお化粧して、昔みたいに…」

 

 その時、レイナースは気付いた。

 自分は自ら、昔の全部を消し去っていたことを。婚約者も。家族も。帰る場所さえも。

 

「どうやら呪いにかかっているのは、その顔ではないようだな。」

黙り込んだレイナースの様子を見たモモンは呟いた。

 

「レイナース殿。賭けをしないか?」

「賭け?」

「あなたは、私がこの戦いで死ぬと思ったから、こうして話をしに来たのだろう?」

(見透かされてる!)

「それは、どのような賭けなのかしら?」

「そうだな。では、この戦いで私が死んだら、あのポーションを贈呈しよう。」

「それじゃあ。賭けにならないじゃない。」

「私が死んだのを確認したら、ドラゴンに乗って魔導国に向かうがいい。魔導国に戻った後、あなたにあのポーションが渡る様手配しておこう。」

「…それで、あなたが死ななかったら、私は何をすればいいの?」

「そうだな…」

 

 

モモン達の賭けは成立した。

 

 日は落ち、空は闇に支配される。闇の中、星たちが小さな煌めきを放ち三日月がほのかに地上を照らす。

 そんな中、荒野から地響きのような凄まじい数の足音が響いていた。

 凄まじい足音と共に、無数の鎧の金属の擦れ合う音や、息づかいが轟く。

 無数の人影は、荒野を黒く染めていく。

 人影の最後尾には、大きな建造物があった。

 その建造物もその人影に合わせて移動していく。

 建造物の天面には、月明かりに照らされた一人の女性が立っていた。

 

「さあ、始めましょうか。彼のお方のご加護があらんことを。」

 その女性―カルカ・ベサーレスは呟いた。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
Twitterで読了報告する
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。