可愛いー(*ơᴗơ)
今日は休みです。雨ですが…
子供たちと巣ごもり休み。
昼はテイクアウトでもしようかなー(´⚯`)
そういえば、あと10日くらいで 小学校再開かー
本当に待ちに待っただね…
価値観はそれぞれだけど、
病院勤務してる身としては、どれだけ予防しても防げない病気はあるし
それよりも何よりも子供の精神衛生が、疾病から守る上で1番大切なんじゃないかなーて。
規則正しい毎日を送り、うつしうつされの病気もあるけどそこから免疫獲得もするし、
自己免疫力て本当に大きいしね。
私の周り病院の医師たちで子持ちの人なんかは、誰1人として登園や登校を控えさせてることを考えてる人いないし
とにかく、注意しながらだね。
私に関してはは、チビたちは保育園行ってるし
次男も小学校の見守りと学童にお願いしてるし
実際に私もCOVID19疑いの患者さんにも何人も関わってるし
家族に関しては、学校に通う以上に感染のリスクが高かったんじゃないかな?て思います。
でも、私も家族もめちゃ元気
猫に感染する話もあるけど猫も元気
要するにこれだけハイリスクの中、うつらない、もしくは無症状でキャリアになり抗体を確立してるのかもしれない。
どれだけ注意してても事故に合うくらいの確率として、コロナの重症発症にに関しては考えてます。(あくまで持論)
それより何より通常生活だ〜〜
こんなに子供たちと過ごせたのも、まあ今となったら良い思い出なのかな…
7月は、夏休みを私もとる予定なので
家族で県内の飯能あたりに遊びに行こうと思ってます。
自然遊びがメインだね
楽しみだー

楽しいことを考えて、日々を乗り切ろう
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
そして、今月のカード支払い額。
15万弱です…
(4月利用分)
光熱費などをカード支払いにしたのもあるけど
うん、高いねー

逆に5月はあんまりカードを使ってなくて
光熱費含めての支払いが6万くらい。
給食も再開なれば、食費が少しは落ち着くかな
7月は私自身の初ボーナス楽しみだな

大学に編入できたら、また非常勤に戻る予定なので今年1年はボーナスをしっかり蓄えておこう
再来年に車も替えなきゃいけないし…
多分、中古車かな。
堅実に頑張っていこう…
