広岡威吹の作家ブログ

たくさん落選しましたが第6回GA文庫大賞前期で奨励賞をいただきました。受賞作は「魔王子グレイの勇者生活(チートライフ)」と改題してGA文庫より発売されました。全三巻発売中!

・・こぴはん感想

鯖夢(漫画)/山野辺一記(シナリオ原案)「こぴはん―瓜野とりょーまの号外ですよっ!―」マンガ感想

だいぶ前に買ってたのですが感想はまだ書いてなかったので。
copi20130117
帯には『KEI×GONZOが贈るオリジナルアニメの公式スピンオフ!!!』と書かれています。
これでこぴはん三種が揃いました。CD1枚、マンガ2冊。
あとはアニメDVDだけですね。出なさそうだけど。


あらすじはこんな感じ。

続きを読む

こぴはん主題歌「ループ」のCDが発売されました

1月25日にアニメ「こぴはん」の主題歌、ループが発売されました。

そして歌っているユニット「やゆゆ(下田麻美、長谷川明子、大久保瑠美)」の三人がインタビューを受けていました。
こちら→こえぽた

確かに、OP曲はかなり良いですよね。
しかも歌っているのが、アイドルマスターの二人と、プリキュアの人らしいです。
CD発売を記念したイベントチケットは30分程度で瞬殺に。当然かも。

なんで急に取り上げたのかというと。
このブログで「こぴはん」のことを何度か取り上げるうちに、だんだん情がわいてきたので。
罠にはまってる!?

gdgd妖精sのBDジャケットを描いてるKEI氏がキャラデザインを担当してるってのもあるのかも。
同じショートアニメなのに、どうしてここまで差がついたんだ、と思ってしまいます。
こぴはんのマンガは面白かった。

作品の方向性と、キャラの目標を提示できれば、起死回生もあるかなと思ってますけど。
どうなっていくのか楽しみでもあります。


終わり。

アニメ「こぴはん」オープニングテーマ「ループ」

KEI「こぴはん」マンガ感想~アニメも絡めて

アニメの感想は前書きました。
あれは2011年を代表するアニメだった。
その時の感想はこちら→「こぴはんアニメ感想

今回、マンガもあると聞いたので、無料で見れる第一話と第二話と第六話を読みました。
ニコニコ静画のほうで読めます。→こちらの左のリンクから

アニメがあれだけ面白くなかったから、マンガも面白くないんだろうなと思ってました。
すると意外にも面白かったです。
普通によくできてた。

同じ設定とキャラを使いながら、どうしてここまで差が出たのか。

あらすじはこんな感じでした。
メインは占いの得意な双子。
一話は占いで悪い結果が出たため、原因である制服を別のものへと買い直しに行く。
二話は占いでアホ毛の男が未来の運命を握ると出たので探し回る。
六話は期末テストがあるので、占いで攻略しようとする。


そうなんです。
双子の大きな目的は明かされていないんですけど、毎回、小さな目標設定してそれをクリアしようと行動してるんです。
だからストーリーが生まれて興味を持って読み進められるのです。起承転結もあります。
ちゃんとエンターテイメントしてると言えます。


アニメはどうだったかって考えると……話数が無いからバラバラだ。確認しづらい。

一話・元気な少女が草野球?に助っ人として参加して攻守に活躍した。
二話・変な服着た双子が昼休みに校内放送でDJしていた。
三話・コンビニでバイトする少女がいろいろ断れずに雑誌やテレビに出た。
四話・警察官である青年に、テレビが一日密着取材した。
五話・昼は普通のOLだが夜はネットでSM女王様をしていた。
六話・二話のラジオ番組にメール投稿してる少女がいた。
七話・超能力少女の独白。

前も書いたけど、キャラに目的がありません。
なぜそれをしてるのかの理由も説明されません。
このアニメ、何がしたいのかわかりません。
設定とキャラが死んでるためにストーリーが生まれないんですね。

今見たらニコニコ動画の公式チャンネルにエンドロール(→こちら)がきてました。
何してるんだか。あ、でも相変わらず曲は良かった。


あとアニメ七話の最後についていた、おまけ映像を見返して思ったこと。
もしこれが本編なのだとしたら、アニメ1~7話はすべてプロローグ以前のプレストーリーだったことになります。

キャラ紹介だけをやって残りは本編で、というつもりだったのではないでしょうか。
だから世界の説明も、ラブコメかバトルかのジャンルも教えず、ストーリーも展開しなかった。
でも本編が始まってキャラの目的が明示されてストーリーが動いて、ようやくキャラの格好よさや可愛さが出てくると思います。
どんなものでもそうなってます。
なのでキャラ紹介にならなかった。魅力が伝わらない。

こぴはんのメインはアホ毛の青年になるんでしょうか。
なんかこう、キャラをまったく知らないのにスピンオフだけ先に見せられた感じなので、本編がもし作られるのであれば、どうなるかちゃんと見てみたいですね。

結局のところ、コンセプトミスというかメディア展開方法がミスってるんだろうなぁ。
もったいない感じ。

まあ、マンガは普通に面白かったです。
キャラクターデザインをしたKEIって人が書いてます。
初音ミクのデザインを担当してる人で、gdgd妖精sのジャケットを書いたのもこの人ですね。


終わり。

「こぴはん」アニメ感想

なぜアニメ「こぴはん」は空前絶後のつまらなさなのか。
いったい何が「こぴはん」を面白くないと思わせているのか。

というわけで、ニコニコ動画で7話まで見ました。
あんまり批判的な感想は書きたくなかったのですが、
たぶん「こぴはん」はある意味歴史に残る作品だと思うので、感想を書きます。

今年のアニメは全部見てる(一話だけ見たのも含めて)はずですが、これはダントツでした。
僕が見てきた中でも5本の指に入るぐらいひどい映像作品(映画、ドラマ、漫画含む)だと思います。

公式かどこかで「まったく新しいアニメに挑戦」みたいなあおりを見たけれど、確かにまったく新しいアニメでした。
どこが新しいかと言えば、アニメなのでキャラは動いているけど、内容がまったく存在しないところです。
世界の設定に何の意味もなければ、キャラが存在する意味もない。
キャラの行動を生み出す目的もない。
作品の方向性――SFなのか、サスペンスか、バトルか、萌えハーレムか――も感じられない。

そのせいで、この作品で何が言いたいのか、何をしたいのか、どう楽しませたいのかわからなくなってます。
たった6分のアニメが30分かと思うぐらい長く感じます。

人間は動いてるものや音がするものがあれば、そこから情報を読み取ろうとします。
これは動物の本能に属するもので、自身に危険が及ばないか判断するため。
鳥の雛が、頭上を影に覆われると動きを止めるのと同じような本能的なものです。

そしてカラフルなアニメなら、なおさら注意して情報を読み取ろうとします。
しかしこの「こぴはん」には何もないです。
面白いストーリーはないし。テーマもない。製作者のメッセージもない。
視聴者を楽しませようという意気込みもまったく感じられません。

かと言って、キャラ販促アニメでもないと思います。
デザイン自体は可愛いけれど、内面や感情がともなわなければ絵なんてただの記号の集積です。
そのためキャラ販促しようと思うなら内面を掘り下げる必要があるのに、
まったく掘り下げてないからです。むしろ投げっぱなし。

ちなみにキャラの個性を引き立たせるためには目標が必要です。
目標を持って自分の意思で行動した時、初めてキャラに血が通います。
逆にどんなに絵を頑張って書いても、声優が演技を頑張っても、
目標がなければそのキャラが生きて呼吸をすることはないです。

あ、でも。目標・目的といってもそんなに大それたものではありません。
大金を稼ぐとか、世界を救うとかなど大掛かりなものでなくても、
テストで百点とってほめられたい、クラスメイトと仲良くなりたい、部活頑張るなどでも構わないのです。
キャラクターが自分から行動する動機になればよいのです。
どんな目的がよいかは作品によっても変わってきますが、目的がないのだけは本当にダメです。

以上を総合すると、視聴者を楽しませようとしておらず、かといって製作者が作りたいものを作っているという独りよがりな作品でもなく、キャラ販促アニメでもない。
なんのために作ったか、本当に首を傾げるアニメです。

映像だけで中身がない作品といえば塚本信也監督の「鉄男」でしょう。
ストーリーなんてあってないようなものです。
けれどこの「鉄男」は、コマ撮り撮影のインパクトを極限にまで追求した作品です。
映画が始まってから終わるまで、その勢いに圧倒され続けます。
鉄男を見ると「映像のインパクトだけでも作品として成立する」というのが嘘じゃないと分かります。
それだけに「こぴはん」は絵がそこそこ綺麗なだけの、中途半端な作品になってると思うのです。

キャラだけの作品と言えば「侵略イカ娘」があります。
けれどイカ娘なんて可愛いだけと思われがちですが、イカ娘は海を汚す人類をこらしめてやるという一貫した目標があるので、他の人間キャラクターとの差別化に繋がっています。作品の方向性も明確になってます。
「こぴはん」は目標がないためストーリーが存在せず、キャラ紹介にもなっていませんでした。

そのほか「フラクタル」というアニメがむごいとよく言われてますが、製作者の意図が明確に提示されているだけ(それがどのような意図であるにせよ)「こぴはん」よりかは数段素晴らしいです。

「こぴはん」を見ていて似ている作品というか行為として思い浮かべたのが、強制収容所で行われた「穴を掘らせて埋めさせて、また掘らせて発狂するまで繰り返させる」という拷問でした。
これが一番似ているかなと思います。
人間誰しも、自分の行為が徒労に終わると、ものすごい疲労を覚えるものなのです。
例えそれが無料で見ているものだとしても。

キャラデザインは綺麗だし、OP曲もいい。すべてがダメだったわけではないです。
それだけに、もっと他に方法があったんじゃないかと疑問に思わざるをえません。
例えば、誰か一人を主人公にして、そいつに目標を持たせて、ストーリーの流れを作りつつ、それぞれのキャラと関係させていくとか。
もしくは全員に共通する事件――例えば学校が爆発――を発生させて、各キャラのリアクションの違いから個性を際立たせる方法なども。モブキャラは校庭へ逃げるだろうけど、主要キャラたちは各自違った行動を取るはずです。避難経路をアナウンスするのか、取り残された子を助けようとするのか、首謀者を取り押さえようとするのか。

でも、よくよく考えてみれば、制作スタッフが一番疲れる思いをしたんじゃないかな……。幾ら仕事とは言え、こんなに何もない物を作らされるなんて。

今現在制作されている映像作品が、読者が見て面白いと感じる上に、作り手も楽しんで作ってるという雰囲気が伝わってくるような、そんな作品でいっぱいになりますように。


追記……この感想を公開するか悩んでいたけれど、製作者側が「わざとつまらないように作った。それが話題になればよかった(意訳)」というような内容のことを言っていたので
キツイ感想こそ望んでいたんだと理解したので、話題の一つとして遠慮なく公開しました。

でもなぁ。
「わけが分からない作品』と言わせたかった。反響は予想通りです」「オチがなかったり、よく分からない感じになっている。そうすることで、見た人が『すっきりしないアニメだね』と引っかかるようにした」
と上記のリンク先で言ってるけど、これってあんまり良くない行為だと思うんですよね。
料理で例えるなら「おいしくないと言わせたかったので、ヘタや根っこの食べられないところを調理しました。反響は予想通りです」ってことだろうし。
次から誰も口にしなくなるんじゃないかと思います。二つの意味で。

アニメ「こぴはん」オープニングテーマ「ループ」

新品価格
¥790から
(2013/2/11 23:04時点)

でも絵とOPはいいですよね。とくにOPは名曲。


終わり。









新人賞受賞作


4月発売受賞作

そのオーク、前世(もと)ヤクザにて3 (GA文庫)



月とうさぎのフォークロア。St.2 はかなき双月、かくて月食むしろうさぎ。 (GA文庫)




5月発売受賞作

暴血覚醒《ブライト・ブラッド》 (GA文庫)




6月発売受賞作

たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語2 (GA文庫)




GAノベル


4月発売

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2 (GAノベル)



ナベリウス封印美術館の蒐集士<コレクター>2 (GAノベル)



魔王様の街づくり! 2 ~最強のダンジョンは近代都市~ (GAノベル)



神曲奏界ポリフォニカ エイディング・クリムゾン <クリムゾンシリーズ7> (GAノベル)




5月発売

グリムノーツ (GAノベル)



剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!? 3 (GAノベル)



失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ (GAノベル)



チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2 (GAノベル)




7月発売

魔女の旅々4 (GAノベル)





受賞作既刊

当ブログ管理人
広岡威吹のデビュー作!!

魔王子グレイの勇者生活(チートライフ) (GA文庫)

第6回GA文庫大賞受賞者五人目!! ついに管理人である広岡威吹の本が出ました! 魔界最弱だけど超強い?主人公グレイと、お目付け役でありヒロインでもあるサラ。本性はひた隠しにしつつ勇者学校でのチートな生活を繰り広げます! ドジっ子ミレーヌも健気で可愛いです。でもエロいらしいので注意が必要ですっ! ――可愛いイラストはAn2Aさんに描いていただきました。デザインは柊椋さんにしていただきました!

魔王子グレイの勇者生活(チートライフ)2 (GA文庫)

受賞作第二弾!目先の脅威は退けたものの封印を解除できないグレイ。王女の悩みを解決する代わりに魔法を知ろうとする。しかしその悩みは何者かによる国を揺るがす企みだった――。二巻の注目はなんと言っても新キャラ。とても面白いキャラになりました、乞うご期待です!  

当ブログ管理人の新作!
1月15日発売!

魔王子グレイの勇者生活(チートライフ)3 (GA文庫)

受賞作第三巻!
 バヌトリウスを倒して平和な生活を手に入れたグレイ。
 しかし突如として大量の魔物が魔界から押し寄せてくる!
 いったい何が起きたのか!?
 そして対処できるのか――なぜか魔界に詳しいグレイが作戦立案、ついに勇者として立ち上がる!
 ……まあ、魔界の王子なんだから詳しいの当たり前なんですけどね。三巻の見所は魔王子だとバレないようにしながら活躍するグレイと、万単位の大規模戦闘かな。
 ヒロイン全員の大活躍も目が離せない! 乞うご期待です!  



受賞作既刊

ギャンブル・ウィッチ・キングダム2 (GA文庫)



デボネア・リアル・エステート 3 傭兵は勇者となり、地上げ屋たちは浮遊城を堕とす。 (GA文庫)



フィクション・ブレイカーズ2 (GA文庫)



百億の金貨と転生者 (GA文庫)



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか11 (GA文庫)



うちの居候が世界を掌握している! 15 (GA文庫)



イレギュラーズ・リベリオン 4.禍乱の帝都 (GA文庫)



姉(かのじょ)と妹(カノジョ)の下着事情。3 (GA文庫)



0.2ルクスの魔法の下で (GA文庫)



あやかし露天商ティキタカ 2 (GA文庫)



サ法使いの師匠ちゃん2 (GA文庫)



一刀両断のアンバー・キス 2 (GA文庫)



神楽剣舞のエアリアル 5 (GA文庫)



路地裏バトルプリンセス 4 (GA文庫)



ガンソード.EXE3 -異能の騎士とヴァルハラ大戦- (GA文庫)



異世界ラ皇の探求者 03.ロリ吸血鬼はハフハフです! (GA文庫)



未来/珈琲 彼女の恋。2 (GA文庫)



クロスワールド・スクランブル 3 (GA文庫)




GAノベル既刊

勇者のふりも楽じゃない2――理由? 俺が神だから―― (GAノベル)



マンガを読めるおれが世界最強4 ~嫁達と過ごす気ままな生活~ (GAノベル)



カロン・ファンタジア 『オフ』ライン4 ――絆の万糸で織る結び―― (GAノベル)



異世界モンスターブリーダー4 ~チートはあるけど、のんびり育成しています~ (GAノベル)



異世界ダンジョンのボーナスポイント2 (GAノベル)



チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。 (GAノベル)



スポンサードリンク


4月発売

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア8 ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)



レーゼンシア帝国繁栄紀 ~通りすがりの賢帝~ (GA文庫)



ヒーローお兄ちゃんとラスボス妹 抜剣! セイケンザー (GA文庫)



我が驍勇にふるえよ天地4 ~アレクシス帝国興隆記~ (GA文庫)



最弱無敗の神装機竜《バハムート》12 (GA文庫)



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア8 (GA文庫)



瀬川くんはゲームだけしていたい。2 (GA文庫)



落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)12 (GA文庫)




5月発売

くじ引き特賞:無双ハーレム権 5 (GA文庫)



なぜ、勉強オタクが異能戦でもトップを独走できるのか? (GA文庫)



ゴブリンスレイヤー5 (GA文庫)



ハンドレッド13 -ノブレス・オブリージュ- (GA文庫)




6月発売

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 5 (GA文庫)



はいむらきよたかイラストレーションズ The Art of Sword Oratoria




7月発売

りゅうおうのおしごと! 6 ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)




9月発売

ゴブリンスレイヤー6 ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)






既刊

中古でも恋がしたい! 9 ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)



ギルティ・アームズ3 新たなる螺旋 (GA文庫)



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア7 (GA文庫)



S級御曹司たちがゆく、異世界契約支配者生活《ルーラーズ・ライフ》2 (GA文庫)



29とJK2 ~大人はモテてもヒマがない~ (GA文庫)



かみこい! ~くっついたらとれません~ (GA文庫)



俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 12 (GA文庫)



聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 18 (GA文庫)



のうりん 13 (GA文庫)



灰燼の魔法士と魔導戦艦2 (GA文庫)



アキハバラ∧デンパトウ (GA文庫)



異能バトルは日常系のなかで 12 (GA文庫)



ファントムアーム 2 ~運命の奪回者~ (GA文庫)



ウォーエルフ・オンライン 2 (GA文庫)



ラスボスちゃんとの終末的な恋愛事情《ハーレム・ルート》2 (GA文庫)



出番ですよ! カグヤさま 2 (GA文庫)



教導覇帝の完戦常勝譚〈パーフェクトヴィクトリア〉3 (GA文庫)



セイクリッド・クロニクル 3 (GA文庫)



幻葬神話のドレッドノート2 (GA文庫)



おと×まほ 16 (GA文庫)



GA文庫&GAノベル2017年4月の新刊 全作品立読み(合本版) (GA文庫)

<<   January,2013   >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ内検索
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

広岡威吹

アクセスカウンター
  • 累計:

このブログについて



人気ブログランキング
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。