【Z会無料提供】中高生のための自宅学習サポート

【Z会の通信教育】学習アドバイス・教材を無料でご提供します

新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応がとられる中、学校の休校対応で、学年末〜新学年冒頭の学習について不安を感じている方も多いかと思います。
株式会社Z会は、全国の中高生の自宅学習をサポートするために、中学生から大学受験生を対象とした学習アドバイス・教材を無料でご提供しております。Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要でご利用いただけますので、休校期間の学習手段としてご活用ください。
●無料公開の教材内容についての個別のご質問は承っておりません。何卒ご了承ください。
●幼児から大学受験生まで、各学年に適した教材・副学習教材をご用意しています。
幼児向けの教材はこちら
小学生向けの教材はこちら
●教材は禁無断転載です。ご了承ください。

【更新情報】 5/6(水)更新

5月6日 中学生向けの学習アドバイスを公開しました
5月1日 高校生・大学受験生向けの教材を公開しました

※2019年度用の無料提供教材の公開は終了いたしました。(公開期間:2020年3月2日から5月6日)

 

無料提供教材

中学生(5/6更新)

  • 「休校期間が長くて集中力が切れてきた」
  • 「新学年の内容を、学校の授業ナシに予習するのが負担」

そんな気持ちが出てくる頃ではないでしょうか。
Z会は、自宅学習に少し疲れてきたであろう中学生に、敢えて「新たな教材」ではなく、「今後の指針」をお届けします。

Z会中学担当が解説
効果的な予習・復習の仕方とは?
(約8分)

こんな時期だからこそ、今やっておきたい教科別学習法

中学1年生(高校受験をされる方)

 

中学1年生(中高一貫校に通われる方)

中学2年生(高校受験をされる方)

中学2年生(中高一貫校に通われる方)

中学3年生(高校受験をされる方)

中学3年生(中高一貫校に通われる方)

 

高校生・大学受験生向け(5/1更新)

自宅での学習は、取り組む時間や内容などを自分で決めることになるため、「自律性」が求められます。しかし、自由だからこそ、「なにをしたらいいかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこでZ会がおすすめしたいのが「基礎固め」。本格的な応用問題や本番の入試問題を解くためには、基礎となる土台を築くことが不可欠ですが、後回しにしがちなものでもあります。自分で過ごし方を決められる「いま」だからこそ、取り組んでみませんか?
今回、Z会では【リスニング】【英単語】【計算】【漢字】の問題を選びました。いずれも大学入試での要となる大切な分野です。ぜひこれらの問題に取り組むことで、これからの力を伸ばすための土台作りに活用いただけましたら幸いです。

※【リスニング】はセンター試験型の問題ですが、共通テスト対策にも有効です。
※【計算】は数学I・数学IIの内容からの出題です。

◆英語リスニング対策問題

教材PDF

音声は、音声ページからご利用ください。

◆大学入学基礎ドリル

 英語(英単語)

数学(計算)

国語(漢字)

◆【大学受験生向け】志望大別入試情報

2016年度〜2019年度までの入試情報を東大・京大をはじめとする難関大学を中心に、大学・科目別にまとめています。志望大学の過去の入試動向はしっかり確認しておくことをおすすめします。志望大入試情報ページよりご覧ください。

 

お問い合わせ一覧を見る