ゲームに関するお知らせ。
期間イベント「極槍への道」開催!
2017/03/15 15:00
イベント開催期間
2017年3月15日(水)定期メンテナンス終了後~2017年3月22日(水)13:00イベント概要
イベント「極槍への道」を開催します。本イベント期間中は、特定の職業のみで遠征することができる「常夜の境・限 槍/斧」と「刺突の祠」が開放されます。
「常夜の境・限」で槍種族の式姫・主人公を強化して、
槍種族で編成されたパーティでのみ行くことができる「刺突の祠」に挑戦しよう!
※本イベントに関する試練は逢魔時退魔学園にいるNPC「支援担当員」から全て受注することが可能です。
マップ「常夜の境・限 槍/斧」について
<常夜の境・限 槍/斧>
推奨レベル:23以上
報酬:経験値1,000,000 / 経験の秘伝書(10000) / 封刻石・太歳 / 乱線突の書(試練報酬)
遠征条件:
メインストーリー「かくりよの門 参」の達成後、遠征先選択画面「鳥居アイコン」より遠征可能です。
主人公の主職業が槍術師または傾奇者、および槍式姫、斧式姫のみのパーティで遠征可能です。
「常夜の境・限 槍/斧」へ遠征するには専用のアイテム「常夜印章・限」が必要になります。
※常夜印章・限は、支援担当員から行動力と交換することが可能です。
▼注意事項
※1週間に遠征できるのは最大7回までとなっております。
※アイテム「乱線突の書」は、任意の式姫に使用することで技「槍技・乱線突 壱」を習得することが可能です。
※人魚種は槍式姫には含まれません。
※遠征時、主人公の副職業は自動的に解除されます。
※「常夜の境・限 槍/斧」では、心技体ポイントを獲得することは出来ません。
マップ「刺突の祠」について
<刺突の祠・伝>
推奨レベル:40以上
報酬:刺突の修練証 / 刺突の魂石 / 豪槍の攻勢の書(試練報酬)
参加条件:メインストーリー「かくりよの門 参」達成後、遠征先選択画面「イベント」アイコンより遠征可能です。
<刺突の祠・極>
推奨レベル:60以上
報酬:刺突の修練証 / 刺突の魂石 / 豪槍の攻勢の書(試練報酬)
参加条件:メインストーリー「陸奥国 朧夜の居城」達成後、遠征先選択画面「イベント」アイコンより遠征可能です。
▼注意事項
※アイテム「豪槍の攻勢の書」は、任意の式姫に使用することで術「豪槍の攻勢 壱」を習得することが可能です。
※遠征時および助っ人参加時、主人公の副職業は自動的に解除されます。
※主人公の主職業が槍術師、および槍式姫のみのパーティで遠征可能です。
※「刺突の祠」の助っ人に参加する場合、主人公の主職業が槍術師、および槍式姫のパーティでのみ参加可能です。
アイテム「刺突の修練証」について
刺突の祠にて入手可能な「刺突の修練証」は、下記のアイテムと交換することが可能です。アイテムの交換は「逢魔時退魔学園」にいるNPC「技術交附官」から行うことが可能です。
▼「刺突の修練証」交換リスト
交換アイテム | 必要個数 | 交換上限回数 |
---|---|---|
天授の鍵・槍 |
刺突の修練証 3個 |
5回 |
刺突の魂石 |
刺突の修練証 10個 |
1回 |
経験の秘伝書(10000) |
刺突の修練証 1個 |
※無制限 |
期間中の召喚ボーナスについて
期間中、召喚ボーナスにアイテム「乱線突の宝典」が登場します。それに伴い、通常期間の召喚ボーナスから以下が変更となります。
・25回ボーナス
変更前:能力開花の合体符(中)x1
変更後:乱線突の宝典x1
※アイテム「乱線突の宝典」は、
任意の式姫に使用することで技「槍技・乱線突 拾壱」を習得することが可能です。
※技「槍技・乱線突」に関してはこちらをご確認ください。
本イベントに関して
今後も種族限定エリアを使用した同種のイベントを開催予定となっております。「極刀、極槍、極斧、極弓、極術、極癒への道」はそれぞれ順番にイベントを開催していきます。
また、最後に「人魚」「幽霊」「符術師」および3月に追加を予定している8つ目の新たな職業を合わせた
4種族でパーティ編成して挑戦するイベントの開催を行います。その後は、再び「極刀への道」に戻る予定です。
次回種族イベントは3月22日(水)から斧種族限定イベント「極斧への道」の開催を予定しております。
※上記のイベントスケジュールはあくまで予定である為、予告なくスケジュールが変更がされる場合があります。