仕事内容
「重量鳶」の仕事内容を紹介します。
新築工事の現場においては、建物の屋上や地下などに設備機器を搬入据付します。
改修工事の現場では反対に設備機器を解体したり、新しい機器に入れ替えたりします。
また、搬入・解体に伴い足場を組むことも主な仕事の一つです。
重量物を運搬したり、吊りあげたりと易しい仕事ではありませんが、職人たちのほとんどが未経験から時間をかけて仕事を覚えた者ばかりです。
やる気さえあればじっくり一人前の職人になるまで育てます。
先輩からのメッセージ
「鳶」の仕事は、現場が関係者以外立ち入り禁止であり、どんな仕事を しているのか一般の人が見ることはないし、職人の中にはガラの悪そうな 人もいるので未経験の方には「怖そう」とか「辛そう」といったイメージ を持っている人もいるかもしれません。
でも、僕にとっての鳶は「充実感」のある「粋」な仕事です。 実際はどうなのか? 自分に向いている仕事なのか? それは経験をした人 にしか分かりません。
知りたい方は是非来てください。歓迎します!
先輩へインタビュー
Q:この仕事を選ぼうと思ったきっかけは何ですか?
A:きっかけは先輩に誘われたからで、業界の事は何も知らず軽い気持ちでした。
いざ仕事を始めると諸先輩方が皆かっこ良くて、自分も同じようになりたいと思ったことで今に至ります。
Q:面接をした時の感想を聞かせてください
A:面接の感想ではありませんが、面接で初めて大森組に訪問した時、自社ビルと聞いてはいましたが想像以上に大きくて綺麗な建物だったので「すげぇ!」と思ったことが印象に残っています。
Q:入社前と入社後で感じたことを教えてください
A:大森組に入る前も別の鳶職だったのでこの業界や仕事には慣れていて、当初はそれまでのおっとりした流れの仕事をイメージしていました。
ところが、メリハリが強いというのか、仕事が始まると皆動くリズムのテンポが上がりこれまでとは違うスピードでテキパキと仕事を進めていくことに驚きました。
Q:お仕事の内容を教えてください
A:重量物等の搬入据付や解体撤去、足場工事などをする鳶職です。
Q:今までで一番印象に残っている仕事は何ですか?
A:誰もが知っている有名な現場で実施した、重さが14トンある冷凍機の搬入工事です。
現場は非常に狭く、こんなところに入るわけないと思ってしまう場所への搬入でしたが、最終的に左右3cm程の隙間にきっちり納った時には感動しました。
Q:先輩や同僚を一言で表すとすると?
A:友達
Q:社長の第一印象は?
A:男気のある人だな…と。
今どきで言うと、良い意味で古風な考え方の人で、任侠や義理人情を重んずる熱い方です。
Q:入社を検討している方にアドバイスをお願いします
A:仕事はキツイ時もたまにはあるが、その分の見返りもあり代えがたい充実感が味わえます。
いい仲間を作って、達成感のある仕事がしたい方は大森組をお薦めします。
雇用条件&福利厚生
仕事内容 | オフィスやマンション、大型商業施設等の空調設備機械(大型のエアコンやボイラー等)の搬入・据付・足場工事 |
給与 | ・1万2000円〜1万8000円(経験・能力等考慮) ・36〜80万円 ※【月収例】経験年数3年程度の場合 |
勤務地(現場) | 関東近郊の工事現場(おもに改修) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩2h) ※現場により異なります ※夜間勤務も希望により相談可 ※夜間勤務は18歳以上の方 |
休日・休暇 | シフト制日曜、祝日、GW、夏季、冬季、他 |
待遇 | ・社会保険完備 ・昇給・賞与有 ・交通費全額支給 ・残業手当 ・夜勤手当 ・住宅手当 ・家族手当(入社3ヶ月後) ・労災保険 ・作業着支給 ・資格取得費用全額負担 ・社員旅行(14年札幌/13年/広島12年/大阪、11年/熱海、10年/仙台、09年/福岡、08年/沖縄) |
応募資格 | ・未経験歓迎 ・経験者優遇 ・要普通運転免許 ※こんな人が活躍してます |