トップ > 中日スポーツ > 大相撲 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

【大相撲】

番付発表も”超濃密接触”の申し合いやぶつかり稽古禁止は継続…本格的な稽古再開できなければ場所開催も赤信号点滅[記者の目]

2020年4月27日 21時56分

両国国技館

写真

 番付発表とは、さあこれから場所が始まるといういわば合図だ。だが初日までまだ1カ月あるとはいえ、現時点で力士たちはとても場所に臨めるような状況にない。

 3月の春場所から心身ともに疲弊し、協会内に感染者が出てからは“超濃密接触”となる申し合いやぶつかり稽古は禁止。芝田山広報部長はこの方針を28日以降も継続する方針を示した。人数が多い佐渡ケ嶽部屋では2部制を取り入れているが基礎運動が基本。他の部屋の親方も「接触しないようにしてますけど、うーん…。四つんばいになって土俵のまわりを歩いたり、基礎と体幹。でも体でぶつかり合わないと…」と嘆く。

 緊急事態宣言が出される中で、春場所のように「1人でも感染者が出れば中止」と安直に言っていられない状況。番付発表が少しでも力士たちのモチベーションになればとも思うが、本格的な稽古再開ができなければ開催も赤信号が点滅するだろう。(岸本隆)

 

この記事を印刷する

PR情報

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ