①関東サウンドプロジェクト活動理念
当団は「吹奏楽を通して人生を豊かに」というスローガンのもと活動しており、音楽面はもちろんですが、団員一人一人が「吹奏楽」を通して様々な体験ができるよう運営に努めております。
②活動・運営体制
活動体制
活動体制に関しましてはコンクール・定期演奏会を軸に全国各地から集まる大合奏等のイベントを展開してます。また地域や保育園や福祉施設などに密着した小さな行事も行っております。
今までの活動記録はこちら:〜サウプロの歴史〜
4月〜8月 吹奏楽コンクール期
9月〜12月 定期演奏会/アンサンブルコンテスト期
1月〜3月 大演奏会
※コンクールや行事の関係上 ずれ込むことがあります
運営体制
一般の吹奏楽において一番大変なのが団員による毎週の団運営です。
練習の場所取りや楽譜の管理、打楽器の運搬など社会人や学生と様々なライフスタイルがある中で都合をつけたり話し合うのは大変難しいのですが、当団では音楽監督の宇都宮氏が毎週の運営を行なっておりますので団員の方は
基本的に練習に参加するだけでOKです。
(パートリーダーや音楽リーダー搬入搬出などお手伝いをいただいております。)
演奏会の運営等は団員全員で協力してやりましょう!
音楽監督の情報はこちら:〜音楽監督〜
③練習時間
基本的に毎週日曜日 10:00~20:00の中で4時間1コマをとっています。
※2コマ練ができれば2コマ練習を優先してます。
※日曜日の練習場所が取れない場合は土曜日になります。
※本番1ヶ月前は土日祝日練習 時間延長もあります。
④練習場所
東京都内・横浜市など
※よく使っている施設は池袋周辺or横浜駅周辺の施設です。
⑤団費
入団費 3000円
毎月 学生2500円 社会人3000円
※団費は3.4ヶ月分を時期に応じてまとめて集めております。
※演奏会等で臨時徴収などがあります。
⑥入団条件
- 中学生以上で楽器を個人で所有している方。(打楽器・特殊楽器を除く)
- 3年以上の楽器経験(ブランク可)の方。
- 毎週の練習に原則参加してくださる方。
- 入団したらコンクール・定期演奏会の大きな行事まで活動してくださる方。
- 活動記録として写真や動画をウェブに掲載する事に同意してくださる方。
※状況により管楽器のレンタルもあります。
※行事前など、見学をお断りさせて頂く場合がございます。
貸し出し可能管楽器
フルート×1 クラリネット×1 バリトンサックス×1
トロンボーン×1 ユーフォニアム×1 ホルン×1 オーボエ×1
⑦入団の流れ
- 上記の入団条件を熟読の上、団のSNSのDMかメールをください。
- 実際に楽器を持ってご見学にきてください(見学は2回まで)
- 簡単なオーディション(チューニング・スケール等)を受けていただきます。
- 最後に面接をした上で合否をメールでお伝えいたします。
⑧募集パートについて
特にパートの制限なく活動していますが、オーディションと面接で入団の合否を決めます。
△のパートは特に人気の高いパートですのでお早めにご相談ください。
⑧お問い合わせ・見学申し込み
- お名前
- 担当楽器
- 経験年数(ブランクがある場合はそちらも明記してください)
- 以前の所属団体
- ご質問など
上記を入力の上、下記の連絡先までご連絡ください
公式Twitter:お問い合わせ
メールアドレス:tiger1trumpet@gmail.com