検察庁法改正案の採決 先送り

JNN/TBS

5月15日(金)17時12分

Flash version 9,0 or greater is required

You have no flash plugin installed

Download latest version from here

検察庁法の改正案の審議をめぐり、野党は国家公務員の定年延長を担当する武田大臣への不信任案を提出しました。これにより、与党が目指していた15日中の衆議院・内閣委員会での採決は、来週以降に持ち越されることになりました。国会の現在の状況は、どうなっているのでしょうか?(15日17:01) JNN/TBS

ランキング

  1. 荷台に落下の女性、トラック運転手「人形だ」と降ろして去る5月14日(木)15時06分14日未明、東京・足立区で女性が歩道橋からトラックの荷台に落下し、その後死亡しました。トラックの運転手は「人形だ」と言って女性を降ろし立ち去ったということで、警視庁が詳しく調べています。
  2. 中国政府、米FBI警告に「泥を塗るような行為」5月15日(金)9時51分中国がサイバー攻撃などで新型コロナウイルスのワクチンなどに関する情報を不正に得ようとしているとして、アメリカのFBI=連邦捜査局が警告を発したことについて、中国政府は「泥を塗るような行為」だと強く反
  3. 伊北部“川崎病”似た症状の子ども、新型コロナ前の30倍5月14日(木)22時02分イギリスの医学誌は、新型コロナウイルスの感染者が多く出たイタリア北部の街で、血管などが炎症を起こす「川崎病」に似た症状の子どもの報告の頻度が、新型コロナ流行前と比べて30倍になったとの研究を掲載しま
  4. 1万人規模 抗体検査、来月実施へ5月15日(金)12時24分新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる「抗体検査」について、厚生労働省は、早ければ来月から東京・大阪・宮城などの複数の自治体で1万人規模の大規模な検査を始める方針です。
  5. トランプ大統領、「断交」におわせ中国を強くけん制5月15日(金)12時23分新型コロナウイルスをめぐり米中の対立が激化するなか、トランプ大統領は14日、「中国との関係を遮断することもできる」と断交をにおわせ、強くけん制しました。
  6. 給付金制度、「月33万円程度」を上限で調整5月15日(金)4時59分新型コロナウイルスの影響で休業した労働者を支援するための新たな給付金制度について、政府・与党は「月33万円程度」を上限とする方向で調整していることが分かりました。
  7. “ウーバーイーツ配達員”追突される5月15日(金)15時19分東京・銀座で自転車に乗った「ウーバーイーツ」の配達員とみられる男性が乗用車に追突され、病院に搬送されました。
  8. パリの小学校 2か月ぶりの授業再開も・・・5月15日(金)9時53分ロックダウンが解除されたフランス・パリで2か月ぶりに小学校の授業が再開されました。ただ、通学したのは全体のおよそ2割の児童で、厳しい現実に直面しています。
  9. 「現代史上最も暗い冬の可能性」米政府の要職解任の専門家が警鐘5月15日(金)10時25分アメリカ厚生省の要職を解任されたワクチンの専門家が14日、議会の公聴会で証言し、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、科学的な対応をとらなければ、今年の冬は、「現代史上、最も暗い冬になる可能性が
  10. 新型コロナ関連倒産 150件に5月15日(金)15時18分新型コロナ関連での経営破綻が全国で150件になりました。感染者がゼロの岩手県でも発生しています。