注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルプスピアホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルプスピアホームについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
さざえ [更新日時] 2020-05-13 22:27:50
3.6
口コミ人気度

長野市で家を建てる予定です。アルプスピアホームで建てられた方、情報をお持ちの方、なにかありましたら教えてください。



[スレ作成日時]2007-07-16 22:54:00

株式会社アルプスピアホーム
株式会社アルプスピアホーム
 
所在地:長野県松本市小屋南1-13-1
公式サイト: http://www.a-p-h.co.jp/

スポンサードリンク

広告を掲載

アルプスピアホームについて

コメント  

  1. 336 通りがかりさん 2019/08/31 04:19:12

    うちも3年前にピアホームで建てましたよ^ ^
    5LDK建坪58松本市在住です。今迄に不具合はありません。
    新築を決めた時大手メーカーは一通り見学説明に行きました。
    うちは結果的にはピアで正解だったかな、、、と思っています(^^)
    木造住宅ですがベタ基礎と躯体が頑丈です。気密断熱も申し分ないですね。
    中学生と高校生の子供部屋が3部屋、寝室と客間で5部屋ですが子供部屋は常に子供達は部屋で過ごす年頃の為、夏場、冬場とエアコンを使用します。
    夏休みの時期などはほぼ一日中エアコンを付けたままですが電気代は高くても5000円代です。
    冬場も暖房はエアコンのみですが8000円代が殆どです。灯油やガスは無く電気のみです。
    玄関ドアは断熱ドア、窓も断熱性能のあるものが標準装備です。3年住んでみて光熱費がとても安く助かっています^ ^




  2. 337 匿名さん 2019/09/25 05:06:33

    330の者です。
    建てられた方もコメントして下さってありがとうございます!
    我が家に事件が起きました。
    我が家はスキップフロアを作ってまして 階段下とスキップフロアの下を土間収納にしました。
    それがですね 聞いていたお話と違いまして...
    そもそも階段下から入ってスキップフロア下に入るのに 屈んではいる感じになると聞いていましたが 実際はどう見ても這わないと入れない高さで...
    火災保険の打ち合わせに行った際 聞いてみたんです。
    かがんで入るってって何センチですか?って聞くと100cmですとメジャーで高さも見せてくれましたが こちらから画像を見せ これだと低すぎるんですけど柱が取れたりするってことですか?と聞くと確かに...確認しますと施行担当者に聞くと現状65cmと言われ 担当者から大工さんと施行担当者と確認、相談して連絡しますとのことでした。
    それが 連絡が来ると65より上がらない。それは困ると言うと なぜですか?と聞かれそれにも驚き...
    そして 現地で打ち合わせをしたいとのことで現地に行きましたが 100cmって言っていたのに...と言うと担当者が スキップフロア下のことですとこないだの発言からコロッと...
    そして色々揉めた後中からの収納と外のその柱に補強をし幅は狭くなるが高さが100ちょいに出来るってことで2案の見積もりを遅くとも1週間以内に...と
    これって我が家が払わないといけないんですかね...
    向こうから言わせると 上棟式で説明してまぁこれに関しては言った言わないにはなりますがサインもらってるので...とこちらが悪いと。
    でも こちらからすると入口の扉が予定と違うのでって話は聞きましたが高さが何センチとか説明されてません。それに 今までの議事録やら打ち合わせの設計図やら決定の資料にも入口が何センチと言う記載がありません。
    それに 最初担当者に言った時の反応からすると 担当者の設計ミスではないのかと...
    もはや これの前にも不手際があり 値引きなどなく今後誠意で見せていきますのでとのことでした。
    それでこれなのでもはや修繕費もですが値引きもして欲しいぐらいです。
    無理なんですかね...

  3. 338 評判気になるさん 2020/01/23 01:37:33

    一台増えて有料なのは当たり前では?ジャパネットたかたと勘違い?

  4. 339 評判気になるさん 2020/02/02 14:44:18

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  5. 341 検討板ユーザーさん 2020/03/01 17:13:30

    アルプスピアホーム、建物の仕様が低い割に高いですね。53坪で建物だけで3000万、付帯工事などや開発許可など入れて3700万の提示でした。

    付帯などで700万近い金額でやめました。
    全国の高級ハウスメーカーですら、この額の半額以下の金額なのであまりの手数料の高さに驚きました。

    建物の性能は標準か2020年の時点では他のローコストにも劣ると思いました。
    吹き付けなら桧家にイイケン、他でも対応している。
    断熱性の鍵のサッシはアルコンガスのトリプルが標準になってきていて、まだペアガラスしか使われてない。
    アルプスピアが唯一優れているのは、設備の仕様が他より良いとは思います。
    ただし、半年も経てば新しい性能の設備がでるし、経過すれば新しい物にも変えれる。
    判断材料の中で優勢順位とすれば、私たちは家を建てる時に重視していない点でした。
    大手ハウスメーカーで性能の高い未来に住める住宅を建てる事にしました。

  6. 342 戸建て検討中さん 2020/03/02 08:41:16

    はじめまして。質問失礼します。
    先日ショールームに行った際、白蟻対策は必要がないから何もしていないという回答をされました。
    ヒノキやヒバなら食べられないから。
    万が一、基礎?に入り込んでも長くは生きられないから大丈夫だとか。
    これってほんとですか?

  7. 343 販売関係者さん 2020/03/07 16:07:37

    >337

    2か月前のレスですみません。
    もうすでに解決されているとは思いますが、お腹立ちわかります。
    最終契約の時に、設計図を渡してくれなかったようですね。
    この契約書の図面が元になりますので、これと違っていれば修正してもらえます。

    実際に、図面では排気口が西だったので吸気口を北にしていたのに、西に設置していました。それだとサンマ焼いた匂いが吸気してしまうのでは、ということで、匂いがしたら修正工事をしてもらうことになっていましたが、特に気にならなかったので、工事は無しでした。

    設計図が最初から65cmだったのか、はっきり聞いておきましょう。

    ところで、ステップフロアの土間収納って、どういうのでしょうか?

  8. 344 太陽光発電 2020/03/07 16:24:00

    >341 検討板ユーザーさん

    だいぶご予算より高額で、お腹立ちのようですね。51.8坪のリッシュが2473万円ですが、53坪の家はありませんでした。となると、特注ということでしょうか。
    アルプスピュアホームの場合、すでに設計されている家をカスタマイズして販売する方法です。自分の好きなようにするのであれば、大手ハウスメーカーと同等の金額になって当たり前です。 ある程度標準化されているので、耐震構造設計など、1から考えずに作れるので安いわけです。
    標準が古い、との話は確かです。ですが、それだけのものを入れて、どれだけの違いがあるかなど、検証されていますか? 無論当方もペアガラスですが、全く問題ありません。
    画期的なシステムが提供されるのでなければ、古くても安いもので十分、という考えでないかぎり、アルプスピュアで購入されるのは無理ですね。
    他店で、納得のいく家を作ってください。



  9. 345 戸建て検討中さん 2020/03/26 18:11:56

    >>330 匿名さん
    327です。
    ありがとうございます!返信遅くなりすみません。
    我が家も完成しました。
    窓や収納は増やしましたがプラスなく、備え付けのテレビ台を作ってもらったのでそれだけかかりました汗

  10. 346 後悔 1日前

    建てて後悔しました。話せば 切りがないですが 建て直ししたいです。
    地域に……何て カッコいいこと言ってますが

    まぁ 建てた方は 分かりますが
    ブラック企業 建てた当初の 関わった社員 今じゃ ほとんど居ない 意味わかりますよね……失敗した(涙)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん

      名前:

    メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

    メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間 常に    

    株式会社アルプスピアホーム
    株式会社アルプスピアホーム
     
    所在地:長野県松本市小屋南1-13-1
    公式サイト: http://www.a-p-h.co.jp/

    スポンサードリンク

    広告を掲載

    このスレッドも見られています

    スポンサードリンク 広告を掲載

    スポンサードリンク 広告を掲載

    スムログTwitter

    東京都の物件

    所在地

    東京都港区高輪1丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    45.46平米~144.45平米/1LDK~3LDK

    所在地

    東京都中央区築地7丁目

    価格

    7,490万円~1億6,490万円

    面積/間取

    55.25平米~99.91平米/2LDK・3LDK

    所在地

    東京都中野区東中野1丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    26.79平米~76.66平米/1R~3LDK

    所在地

    東京都世田谷区用賀1丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    63.16平米~102.05平米/2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    所在地

    東京都港区虎ノ門4丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    44.26平米~131.54平米/1LDK~3LDK

    所在地

    東京都目黒区中目黒四丁目

    価格

    2,900万円台予定~8,600万円台予定

    面積/間取

    16.63平米~64.50平米/1R~2LDK

    所在地

    東京都練馬区北町6丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    38.05平米~77.62平米/1LDK~4LDK

    所在地

    東京都中央区佃2丁目

    価格

    5,530万円~6,000万円

    面積/間取

    44.89平米~45.06平米/1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    所在地

    東京都荒川区東日暮里六丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    63.13平米~76.18平米/2LDK~3LDK

    所在地

    東京都江東区東砂7丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    56.68平米~70.28平米/2LDK~3LDK

    所在地

    東京都北区堀船2丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    66.94平米~73.24平米/3LDK

    所在地

    東京都墨田区江東橋4丁目

    価格

    未定

    面積/間取

    35.26平米~82.47平米/1LDK~3LDK

    所在地

    東京都港区芝浦二丁目

    価格

    5,390万円~2億7,780万円

    面積/間取

    40.03平米~125.15平米/1LDK~3LDK

    所在地

    東京都港区虎ノ門三丁目

    価格

    1億1,600万円~1億2,530万円

    面積/間取

    63.86平米~76.23平米/2LDK~3LDK

    注目のテーマ

    3,000万円以下のマンション

    3,000万円以下のマンション

    ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

    速報!新発表物件

    速報!新発表物件

    いい物件選びには早めのチェックが重要。

    駅から徒歩5分以内!

    駅から徒歩5分以内!

    毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

    タワーマンション

    タワーマンション

    地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

    大規模マンション

    大規模マンション

    共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

    即入居可能なマンション

    即入居可能なマンション

    購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

    お役立ち情報

    不動産売却一括査定

    あなたがお住まいの物件を無料で一括査定依頼してみよう!

    Yahoo!不動産 おうちマガジン

    不動産にまつわるマジメな記事からおもしろ記事まで、家さがしが楽しくなる情報をお届け!
    (ほぼ毎日更新)

     

    住宅コラム

    //www.e-kodate.com/column/column7_top/

    家を買って損をしたくない人のための「資産となる住宅購入術」
    松本 智治(不動産鑑定評価システム代表)