180 【速報】新聞紙の「押し紙」、判決! 元販売店主が勝訴! なお、大手新聞メディアは報道せずwwwwwwwwwwww
1: サッカーボールキック(大阪府) [US] 2020/05/15(金) 12:28:45.68 ID:9GfINR1w0
佐賀新聞の「押し紙」認める判決 元販売店主が勝訴、賠償金1070万円 佐賀地裁
新聞販売店の元店主が、配達に必要な部数を大きく超える仕入れを強制される「押し紙」被害にあったとして、佐賀新聞に約1億1500万円を求めていた裁判の判決が5月15日、佐賀地裁であった。

達野ゆき裁判長は、佐賀新聞に優越的な地位を利用して、新聞の仕入れを強制させる独占禁止法違反(押し紙)があったことを認め、約1070万円の支払いを命じた。

訴えていたのは、吉野ヶ里販売店の元店主・寺崎昭博さん。

訴状によると、同販売店では本来2500部弱あれば済むところ、最大で500部を超える新聞を余分に仕入れていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3e262eea1ef0e42a17d42978c63393a72d7a5e7e
3: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US] 2020/05/15(金) 12:29:58.80 ID:p7WTJT/H0.net
全国に広げよう

16: キングコングラリアット(広島県) [CO] 2020/05/15(金) 12:34:30.15 ID:3myrca6c0.net
報道しない自由ですか  

20: ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN] 2020/05/15(金) 12:36:14.40 ID:cn2wTgGD0.net
圧力に負けずによく戦ったなぁ。立派な店主だ。
報道しろよ。

25: 超竜ボム(茸) [US] 2020/05/15(金) 12:37:05.84 ID:MKv5XFif0.net
次は大手新聞だな

29: セントーン(やわらか銀行) [EE] 2020/05/15(金) 12:37:46.25 ID:HSTzBZ6N0.net
おい、著名人ども!
これには騒がんのかw

42: アイアンフィンガーフロムヘル(三重県) [ニダ] 2020/05/15(金) 12:39:59.35 ID:ncaEnLYY0.net
広告費の値段にも直接繋がってくるものだろうし
押し紙の部数水増しは広告主への詐欺みたいなもんだろ
これ認めちゃって大丈夫?

43: チェーン攻撃(大阪府) [RU] 2020/05/15(金) 12:40:33.64 ID:L5ZuEilf0.net
普通に独占禁止法違反だよな
どういう論理で今まで見逃されてきたんだか
部数下がったぶんを販売店に皺寄せするだけの制度になってる

76: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/05/15(金) 12:52:32.16 ID:NIBc8qfF0.net
っていうか資源の無駄遣いなんだよ

78: セントーン(鳥取県) [US] 2020/05/15(金) 12:53:51.05 ID:Bj2wbEYo0.net
公取委って仕事しねえな
何のための組織なんだよ

84: 栓抜き攻撃(福井県) [GB] 2020/05/15(金) 12:54:36.30 ID:H8tIGOmb0.net
これは報道しないだろうw


堀江貴文、東京都の感染者数減に「だから緊急事態宣言なんか必要なかった」

【悲報】ワイ転売厨、マスク100箱売れずに咽び泣く…

【素敵】猫ハウスにリメイクされた昔の家具調テレビが話題。レトロで可愛い

【笑】ハムスター君、ブラシで背中こしょこしょがたまらなく気持ちいいらしい

中居正広さん、高級弁当をあちこちの病院に差し入れしてる模様。医療現場から大興奮の投稿が続々!

【悲報】俺29歳、リストラになり転職した先がこちらwwwwwwwwwwww

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589513325/

このページへチップを贈る

新着記事

「国内」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:12:25  ID:Q3OTQ3MTU このコメントへ返信

パヨ芸能人は騒げよ。

このコメントへの反応(1レス):※160
2. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:12:32  ID:Y4Mjc4MTA このコメントへ返信

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:12:49  ID:AyNzkxNzU このコメントへ返信

媚中粛清

4. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:14:02  ID:k5MDMzNzU このコメントへ返信

朝日新聞さん、息してる?
いやー痛快(笑)

5. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:14:29  ID:E5MDgzNTA このコメントへ返信

Facebook、Instagram、Twitterに報道しよう

6. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:14:36  ID:gxOTMzMjU このコメントへ返信

確かに公正取引委員会って仕事しないよな

このコメントへの反応(1レス):※88
7. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:14:47  ID:Q3MjM1OTA このコメントへ返信

判例できちゃったねー…(ねっとり

8. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:15:41  ID:c1NzU0MzU このコメントへ返信

押し紙マフィアは地獄に落ちろよ

9. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:15:49  ID:k5MDMzNzU このコメントへ返信

#新聞社の押し紙に抗議します

このコメントへの反応(1レス):※125
10. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:16:47  ID:YyNDQxMjU このコメントへ返信

提訴してから4年か

このコメントへの反応(1レス):※15
11. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:16:56  ID:I1ODExNTA このコメントへ返信

新聞屋は資源のスーパー無駄遣いなんだよ。

12. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:17:37  ID:g0OTkzMTA このコメントへ返信

芸能人は出入り業者みたいなもん。得意先(業界)に噛みつく訳がない

13. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:17:42  ID:g4MjAyMzA このコメントへ返信

TVは報じないだろうね。ただ、今の時代はネットがあるから皆が知り、報じないTVを批判するだろう。つまりTVはもう終わってんだよ。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:18:57  ID:A2MzA0ODU このコメントへ返信

ようやっとまともな判決が出たね
他紙もお願いしたいところです

このコメントへの反応(1レス):※19
15. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:20:11  ID:cxMjczMjU このコメントへ返信

※10
日本の裁判本当遅いな。
略式で銃冊とかよりはマシだが。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:20:17  ID:MyNjA5OTU このコメントへ返信

押し紙って言うか押売りだなw
勝手に送り付けてきてるとしたら、最近問題になってる宅配着払い詐欺の先を行ってたってことかwww

このコメントへの反応(1レス):※22
17. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:20:45  ID:YzNjQ3MjA このコメントへ返信

よっしゃー!キタコレ!
販売店側ももう我慢する必要はない、いやむしろ今までの損害賠償をやるべき
ガンガン行こうぜ!

18. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:21:57  ID:Q5NDcwOTU このコメントへ返信

こういう自分たちに都合の悪いニュースは報道しないからマスゴミって言われるんだよ

19. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:22:44  ID:YyODU1MDA このコメントへ返信

朝・日・新・聞・に・も・や・れ。
※14
そのためにも日弁連何とかせんとな。

このコメントへの反応(1レス):※87
20. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:24:44  ID:I5MTQwMzU このコメントへ返信

つまり押し紙含めた広告料を各企業から取っていたと言うこと。
完璧な詐欺だな。

21. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:24:55  ID:Y5NDkzOTU このコメントへ返信

足下から崩壊する新聞社w

22. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:24:56  ID:Q3MjM1OTA このコメントへ返信

※16
売ってない。
と言うか、売れてない。
売れて無いのに発行して販売店に押し付けてるのが問題。
なんで問題かっていうか、そんなことするかっていうと「広告料が発行部数」に拠るから。
広告料払ってる企業に対する詐欺行為になる。

23. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:25:18  ID:U3NDQ1NDU このコメントへ返信

大手新聞社だったら家族全員山に埋まられる羽目になりそう

24. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:25:48  ID:k5NzA0MzA このコメントへ返信

新聞なんて、森林伐採して紙を作るし、化石燃料から精製したインクを使うし、
  
配達でガソリン使いまくる環境破壊の元凶産業。
  
しかも生活必需品でもないのに軽減税率の対象だなんて。
  
グレタさん、どうぞやっちゃて下さい。

このコメントへの反応(2レス):※37※45
25. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:25:51  ID:I3NTM4NTU このコメントへ返信

人の問題が発覚すれば徹底して叩き、
手前の問題は発覚しても知らぬ存ぜぬ 或いは責任転嫁

26. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:26:07  ID:E1Mjk1NjU このコメントへ返信

しかし1000万程度じゃ他は二の足踏みそう
いやがらせとかありそうだし

27. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:26:59  ID:Q3MzM0NjA このコメントへ返信

無能マスゴミ、押し紙無視。
 
安定の報道し無い自由を発動。

28. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:27:15  ID:YwNTIyMDU このコメントへ返信

おいイソコ出番だぞ

29. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:27:23  ID:AyNzQxMTU このコメントへ返信

朝日新聞は、実売部数はとっくに300万部割れてんだよな。このところのフェイクニュース連発とコ⬜ナ騒動で200万部割れも遠くないわ。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:29:45  ID:gxNTI1NjU このコメントへ返信

大損扱いてるのに1000万円じゃすくねえよ、しかも時間が掛かり過ぎ
ホントに日本のこの手の裁判は左サイドに相当忖度してやがるな

31. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:30:16  ID:YwNTIyMDU このコメントへ返信

新聞社は警察とズブズブだからな。元店主への陰湿な嫌がらせが激化するんちゃう?

32. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:31:06  ID:g2ODQyMjA このコメントへ返信

来年からの新聞販売数グラフが3割減確定?
まあ今まで押し紙して数字を水増ししてたような新聞社が正しいデータを出すとも思えないけど。

33. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:31:11  ID:E1MTAwMjU このコメントへ返信

なんだ、あれもこれも報道しない事由を発動したら、ニュースないんじゃないの?(苦笑)

34. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:31:30  ID:gwNzQ5NTA このコメントへ返信

朝日新聞あんたの番だよ。

35. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:32:34  ID:EzODUyMDU このコメントへ返信

多めに仕入れさせられるのは常態化してるよね

36. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:32:47  ID:AxNjMxNTA このコメントへ返信

アカヒ、変態 聞いてるか?独占禁止法違反だってよ!

37. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:33:41  ID:Q3MjM1OTA このコメントへ返信

※24
グレタ、コ ロナウィルスの専門家になったってよ

このコメントへの反応(2レス):※52※55
38. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:33:53  ID:YwNTc1NDA このコメントへ返信

桜井充、近く自民会派入り方針を記者団に表明。野党統一会派に退会届提出。ウイルス対策を挙げて「与党に行かないと中々仕事が出来ない」

自民の世耕参院幹事長に、会派入り希望を伝えた。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:34:21  ID:Q2Nzc1MTA このコメントへ返信

朝日新聞を政府は反社と閣議決定しろ。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:34:35  ID:g5MTA3ODU このコメントへ返信

民事訴訟で有罪判決って何だよ(嘲笑)

このコメントへの反応(1レス):※42
41. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:35:38  ID:g2OTM0ODA このコメントへ返信

温暖化防止のために押し紙制度は速攻廃止すべき!

42. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:36:21  ID:Q2Nzc1MTA このコメントへ返信

※40
ひろゆきwww

43. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:36:34  ID:UwNTMyMA= このコメントへ返信

最悪やな・・

44. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:37:24  ID:IyODIxMDA このコメントへ返信

パヨ芸能人そっとじ
ラサールなんか言えよ

45. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:37:37  ID:Q2MjgzOTA このコメントへ返信

※24
グリーン車乗ってて忙しいのw

46. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:38:09  ID:g1OTAyMjA このコメントへ返信

資源の無断
ポエム小泉、何か言えよ

47. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:38:48  ID:Y4NjIwMDA このコメントへ返信

新聞に掲載する広告代を多くとるため、講読者数を捏造している。全ては、金のため。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:39:39  ID:YyMDAyNzA このコメントへ返信

今はチラシが激減してるから押し紙がなくても潰れそう

このコメントへの反応(1レス):※50
49. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:42:03  ID:E5NTg5OTU このコメントへ返信

クロスオーナーシップのせいでテレビもだんまりだろうな。
まじでクロスオーナーシップを法律で規制してほしいわ。
なかよしこよしでぬるま湯で自浄作用が働かない原因のひとつだわ。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:43:37  ID:Q3MjM1OTA このコメントへ返信

※48
宣伝効果のほとんどないような広告費とか削減の対象だわな

51. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:44:22  ID:E5MjY5OTA このコメントへ返信

あ○ひ新聞「:(´◦ω◦`):ガクブル」

52. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:46:59  ID:U2MDM1NzA このコメントへ返信

※37
よくもそんなことを

このコメントへの反応(2レス):※57※86
53. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:49:56  ID:g4OTcxNTU このコメントへ返信

配達の人件費は新聞本体からの利益で、店の利益は折り込みチラシから
折り込みチラシは店に来る部数に合わせてくる
人件費の上昇・発行部数の減少・折り込みチラシの減少が重なって、押し紙分を吸収できなくなったんだろうな。
だからといって押し紙分○○」請求するのは通らなかったと。

54. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:50:24  ID:Y1ODU1MTA このコメントへ返信

おめでとう!
そして痛快~w

55. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:51:14  ID:k5NzA0MzA このコメントへ返信

※37
さては、人間が減れば地球環境が良くなることに気づいちゃったかな。

56. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:52:47  ID:Q2MjgzOTA このコメントへ返信

在日の犯行と思われる
長野県警本部のある長野県庁襲撃予告事件
自分の本部襲撃予告されているのにお仲間ゆえ一切捜査せず

こういうのも一切報道しない自由
とっくに取るの辞めた信毎。さっさと記事にしろw

57. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:53:00  ID:Q3MjM1OTA このコメントへ返信

※52
CNN(米国版朝日)のコ ロナ特集番組にコ ロナの専門家パネラーとして出演

このコメントへの反応(1レス):※66
58. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:55:29  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

元記事見たら、佐賀新聞っていう地方の新聞なのね。
 
地元の新聞社ですらこれってことは、大手新聞社だとどれくらい莫大な量の押し紙を押し付けられてんだろ。

59. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:55:54  ID:YyODQ4NjA このコメントへ返信

新聞は産経新聞と東スポだけでいいよ。
他は日本人社員は制作に関わってはいないだろ。
テレビ局もテレ東以外、潰して構わんだろ。当然、NHKも日本のテレビ局とは思えない反日メディアだから潰れて構わん!

60. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:56:02  ID:AwNzIxODk このコメントへ返信

これは思う存分言っていいよな?
痛快!

61. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:57:55  ID:Q5MjE1ODU このコメントへ返信

おー、有罪になったか

62. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:58:20  ID:kxNzU3MjA このコメントへ返信

もと配達してた苦学生だけど、毎日6束多かったよ。
一週間でトラック一台分。
理由はその分チラシ代が上がるだろ?って意味合いらしいわ

63. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 13:59:09  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

すごい! マジでどこの新聞社もこのニュースを報道してない!www

64. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:00:31  ID:Q1MjAyODA このコメントへ返信

3000部のうち500部が押し紙か。他の某大新聞より優しいね(笑)

65. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:01:19  ID:c3NjA3MzA このコメントへ返信

きゃりーぱよぱよさん情報がまだ降りて来ませんか?

66. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:03:15  ID:gyODYyODA このコメントへ返信

※57
そのうち森羅万象担当変人として神になりそうだな

67. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:04:02  ID:kxNDg5ODA このコメントへ返信

押し付けられるのはたまったものではないと思う。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:04:18  ID:Q1MjAyODA このコメントへ返信

*62
昔からその部分を指摘されて詐欺では?って言われてるよね。配達されない押し紙の分も広告費に上乗せされてるんじゃないかって。今回は独禁法だけど。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:04:53  ID:EwODg5MzU このコメントへ返信

超拡散希望

70. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:04:57  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

2年前の記事だけど、
 
新聞社の「押し紙」、公取委が放置で販売店を見ごろしに 部数水増しなら詐欺行為
 
って記事があったので、読んでみたら、なかなか酷いね。
 
>押し紙で経営破綻する販売店 自.サ.ツ者も

71. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:05:20  ID:g0MjQ5MjU このコメントへ返信

あれキャリーパヨパヨチーンさんは?

72. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:06:07  ID:g0OTQ1MzA このコメントへ返信

「#押し紙は許さない!」とかツイッターでやらないんですか? 芸能人の皆さ~ん

73. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:06:23  ID:g2NzA0ODU このコメントへ返信

やっぱ地方紙はクズばかりだな
全国紙の朝日や毎日はこんな事は一切しないのに

このコメントへの反応(1レス):※77
74. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:06:26  ID:Y4MDcyMzA このコメントへ返信

ネット報道が優秀

このコメントへの反応(1レス):※81
75. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:06:53  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

新聞社から見ると、販売店って奴隷かなにかなのかね?

76. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:08:04  ID:g4NTc5MzU このコメントへ返信

安倍の葬式はウチで出すとか言ってたけど、新聞屋の方が先に葬式が必要そうですなー

77. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:09:25  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

※73
朝日新聞 押し紙
とか
毎日新聞 押し紙
で、検索すると
 
なんかもう色々出てくるのね・・・

78. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:09:28  ID:c5MjE0MjU このコメントへ返信

皆やればいいんだよ
全国で訴えろ
独占禁止法違反は明確
いい加減にろ
資本主義の原理じゃない

79. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:11:36  ID:k3MjEwNjA このコメントへ返信

ハッシュタグ付けてツイートしろw

80. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:12:40  ID:k0NTYyODU このコメントへ返信

次は『大手新聞社』をドンドン訴訟する番だぞ。小売店がなッ! m9(`・ω・´)

81. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:12:42  ID:UwNDM0NzU このコメントへ返信

※74
朝日「ネットはフェイクニュースの温床!」

このコメントへの反応(1レス):※83
82. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:12:54  ID:c0NTI0MTU このコメントへ返信

環境破壊紙の無駄
新聞には環境負荷税50%くらい課すべき
もう電子版だけにしろよ

83. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:13:18  ID:k0NTYyODU このコメントへ返信

※81

完全に特大ブーメランw

84. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:13:30  ID:c0NTI0MTU このコメントへ返信

朝日新聞は押し紙数1番

85. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:13:31  ID:I5NDEwMDU このコメントへ返信

んでこの販売店は続けられるの?

このコメントへの反応(1レス):※90
86. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:14:04  ID:E4NDQwMTA このコメントへ返信

※52シンプルな返しに笑ろたwww

87. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:15:31  ID:c5MjE0MjU このコメントへ返信

※19
憲法改正審議やろうとすると森かけだの桜だの検察法だの日本国民の投票する権利をいつも妨害してるのも日弁連共産主義者
日弁連と弁護士は別だ

88. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:15:35  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

※6
公取が新聞の特殊指定を解除しようとしたら新聞の手先の国会議員に潰されたからね。
先に押し紙摘発して新聞の信用を下げれば特殊指定解除もできただろうに。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:18:28  ID:QyMjEzNDA このコメントへ返信

蟻の一穴!全国の新聞販売店に波及し、朝日、毎日の押し紙を告発すれば良いのではないか。
兎に角、朝日、毎日を廃刊に追い込まなければならない。
それと併せて放送法の改正で電波オークションを導入しなければならない。

このコメントへの反応(1レス):※102
90. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:18:30  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

※85
そういうコト言って脅してきたんだろうね。
 
マスコミって地方レベルですら汚いしエゲツないんだなあ。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:18:38  ID:Y5NDkzOTU このコメントへ返信

もう新聞社ダメじゃん
販売店があってこその部数だろ

92. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:21:29  ID:YyNDQxMjU このコメントへ返信

2015年廃業 
2016年提訴

93. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:21:45  ID:I2MDQ2NzA このコメントへ返信

押し付けがましいのがパヨクだからな。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:22:30  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

新聞社ってホント、卑怯で 汚くて ヤクザで 陰湿で ズルい連中なんだと、しみじみ痛感する。
 
地方紙ですらこの汚さ。 ドン引きだわ。

95. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:22:39  ID:k3MDIxNzA このコメントへ返信

肌で感じるよ、日本は少しづつ変わっきてる

このコメントへの反応(1レス):※98
96. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:23:05  ID:kyNDc1MjU このコメントへ返信

産経か日経あたりが報道しないかな

このコメントへの反応(1レス):※99
97. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:26:12  ID:UxNDQ2NDA このコメントへ返信

有罪を消したw

98. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:27:34  ID:A1NjY0NTU このコメントへ返信

※95
地味に良い方向に向かっとるよな。もうマスゴミの洗脳が効く世代ものこりわずかしか生息しとらん。

このコメントへの反応(1レス):※105
99. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:27:47  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

※96
その二社も押し紙やってるからないよ。

このコメントへの反応(1レス):※100
100. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:30:38  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

※99
どこもまったく報道してないから、すべての新聞社がやってるんだろうね。
そもそもこんな地方紙ですらやってるんだし・・・

このコメントへの反応(1レス):※112
101. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:30:54  ID:UzNzA5MTU このコメントへ返信

俺は福岡県北九州市の朝日新聞の販売店に居た時、配る数と押し紙は大体同じ部数だったよ。
毎週一、ニ度は古紙買取業者に持って行ってた結果、軽バン一台満載で6千くらいの値段だった。

このコメントへの反応(1レス):※103
102. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:31:13  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

※89
朝日売春婦捏造、変態だけではなく、読売、日経、産経も押し紙はやっている。

103. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:32:32  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

※101
>配る数と押し紙は大体同じ部数
 
メチャクチャや・・・

104. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:33:51  ID:g2ODM2NDA このコメントへ返信

ニュースになる新聞社、報じない自由発動で無かったことに。
いつまで隠せますかね。

105. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:35:04  ID:g2NzA0ODU このコメントへ返信

※98
マスコミの洗脳は続いているし成功して効果は今でもある
だから今は第四次韓国ブームの真っ最中なんだぜ。反韓なんてネット上の一部だけ

106. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:36:13  ID:k1ODI1MjA このコメントへ返信

おぃ
ラサ石なんか言ってみろよ!

107. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:37:12  ID:g0NDM2NjA このコメントへ返信

地裁判決だから新聞社側が控訴してくる可能性はあるなぁ
裁判費用カンパしてやりたいわ

このコメントへの反応(1レス):※110
108. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:38:48  ID:M1MzE1NzU このコメントへ返信

さすがにこれは報道はするんじゃない?

109. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:38:54  ID:YwNDE4ODA このコメントへ返信

良い判決だと思うけど、地裁って裁判制度の中ではガイ集団だからな
控訴はどうなっとるかな

このコメントへの反応(1レス):※117
110. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:39:59  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

※107
左翼だけど「メディア黒書」というサイトが押し紙を熱心に追いかけている。

最初から左翼と割り切れば腹も立たない。

111. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:40:27  ID:gzNDExMTU このコメントへ返信

新聞社はブラック企業を目指しております。

112. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:41:21  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

※100
押し紙は地方紙の一社だけがやっていないとか聞いたな。

113. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:42:33  ID:U4ODc5OTU このコメントへ返信

レジ袋をちまちま減らすより、紙媒体の新聞を押し上の分減らす方がよっぽど環境に貢献できるんだよなぁ…。
海にレジ袋ガーウミガメガーって騒ぐのはさ、袋を減らす事で解決できるのかい?

このコメントへの反応(1レス):※116
114. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:43:08  ID:kzMTI2MTA このコメントへ返信

販売店にとっては販売部数=折込広告費だから、押紙については新聞本社と販売店は共犯
ただ仲間割れ訴訟が起こるくらい新聞販売関連は疲弊している証拠にはなるのか?
アカヒ筆頭にフェイク新聞屋撲滅まで突っ走って欲しい

115. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:43:33  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

#公取は押し紙を摘発せよ

#新聞社は押し紙をやめろ

このタグ(どちらかに絞って)でツイッターで100万ツイートされればネットメディアが騒ぎだそう。

116. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:43:46  ID:U4ODc5OTU このコメントへ返信

※113 訂正
×押し上
〇押し紙

117. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:45:50  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

※109
高裁判決は全国に波及するから新聞社も下手に控訴できない。

最高裁判決になれば流石に報道しないわけにはいかない。

118. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:47:52  ID:A3MTczNTU このコメントへ返信

昔、学生の頃、新聞の奨学生やってたけど、
販売店の売り上げって、地域のチラシなんかの広告料でなりたってるって所長が言ってた。
販売部数をごまかして、うちはこれだけ販売してるから、いい広告になりますよってのは、
これもう詐欺なんじゃないかな。

このコメントへの反応(2レス):※120※141
119. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:48:22  ID:M4NzUzNzU このコメントへ返信

これが報道できないとジャーナリズムなんてないね

120. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:50:01  ID:g2ODU1ODU このコメントへ返信

※118
100%詐欺だけど、マスコミに広告を出すのは企業の不祥事を報道させないためでもある。

持ちつ持たれつというわけですな。

121. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:50:58  ID:c1MjMyMA= このコメントへ返信

グレタは賛美して、資源の無駄を出している新聞社についてはなぜ報道しない?

122. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:51:09  ID:Y1NDY2MTA このコメントへ返信

控訴して更なる拡散されるもよし。
特亜勢力を滅せよ、報道機関はことごとく浄化されよ。
そういえば、TVか新聞かで外資資本率で違法状態という話もあるな。

123. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:54:47  ID:AyMzY2NDA このコメントへ返信

勝ったんなら1億払わせろよ

124. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:55:14  ID:k0ODI0NjU このコメントへ返信

何時まで何やってんだか、日本の報道業界
護送船団方式、昭和の時代のビジネス・モデル
その時代から日本企業は旧態依然とした企業体質だ、世界標準で戦うため抜本的な改革が必要なのだ。と正義面した報道.それ以来日本の企業社会は業界再編や競争原理の参入廃業を繰り返している
それがその旧態依然体質が唯一残る業界。日本社会にだけ残る世界の奇形業にして社会のタブー
でもそれが新聞を中心としたマスコミ業界のプレステージ、それも虚像の存在意義だけを強調する足場だってんだから恐れ入りやの鬼子母神さまだ

125. 消費税増税反対   2020年05月15日 14:56:46  ID:g2ODU1ODU このコメントへ返信

※9
そのタグが良いかな。

126. 生協員@スマホから   2020年05月15日 14:58:52  ID:g2NzAwMTY このコメントへ返信

地裁でまっとうな判決が出たと思ったら4年もかかったのか…。

127. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 14:59:17  ID:I1ODQ5MDU このコメントへ返信

これはマスコミ界に不都合な
報道しない自由だな

128. 消費税増税反対   2020年05月15日 15:00:02  ID:A1ODcwODU このコメントへ返信

元販売店側が控訴するかもな。
賠償額が少ないから。

129. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:00:29  ID:I0ODQzNDU このコメントへ返信

全国紙の読売ですら押し紙比率30%オーバーなんだから他はもっと悲惨だろうね。
朝日、毎日あたりは平気で50%超えてそう。

130. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:01:16  ID:M0OTE0MDA このコメントへ返信

イソ子によれば、新聞は「民主主義の砦」だそうな。

弱い者苛めをする「民主主義の砦」って何なんだろw

このコメントへの反応(1レス):※138
131. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:03:21  ID:Y5NDkzOTU このコメントへ返信

新聞発行部数バブルに針の一指しw

132. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:03:34  ID:I0ODQzNDU このコメントへ返信

豆知識だか、押し紙を始めたのは朝日新聞で、考案者は飯田真也(朝日新聞代表取締役会長)って人物。

133. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:11:00  ID:A4OTU2NDU このコメントへ返信

さすが第四貴族

134. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:14:04  ID:U2NDkyMDU このコメントへ返信

567でチラシが激減、販売店の収入も激減しても押し紙はそのまま。しわ寄せは従業員の出勤日数減で給料が減らされる有り様。本社は販売店にマスク販売してる場合か?所長も困り果ててるよ。

135. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:14:58  ID:k2NjExMDA このコメントへ返信

ちゃんと写真で取っておいて廃業する時に退職金替わりに訴訟起こした方がいいね

136. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:15:24  ID:M3ODg5NDU このコメントへ返信

この記事の文章もおかしいね
500部仕入れていたじゃねえだろ
押し付けられていたとか買わされていただろ

ほら、鮫島、いそこ、石橋
なんかつぶやけw

137. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:21:44  ID:EwMDkyODA このコメントへ返信

おいおいwww
新聞には公正で中立な報道義務があるはずなんだけどなぁ?
国民に知らせない自由発動ですか?www

138. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:28:24  ID:Q1MDg3ODU このコメントへ返信

※130
民主主義の砦、であることは事実だけどな
問題は、だからこそスパイ工作の最優先標的になること
日本のマスコミなんてもう中韓の捏造をそのまま報道してんじゃん
毎日新聞なんてイギリスでは中共の影響下と報道されたし
最近の検察問題もそう
500万もの抗議投稿がツイッターで行われてるが
その半分はたった1万程度のアカウントによるものとバレた
レッドチームのネット世論工作でないなら逆に驚くわ
でも日本のマスコミは日本人500万人が反対してる!とだけ報道するのさ

139. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:33:47  ID:c3NTI5NDU このコメントへ返信

関西生コン
インドのLGガス漏れ
500万ツイートのスパム工作
慰安婦の内ゲバと支援団体のポッケナイナイ

に続いて、

これも報道できないバカマスゴミ( ´△`)

このコメントへの反応(1レス):※142
140. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:34:58  ID:kwMjY0NjA このコメントへ返信

御店主様
勝訴心よりおか

141. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:41:40  ID:kzMTI2MTA このコメントへ返信

※118
販売店は共犯者だよ 決して一方的な被害者ではない

142. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:47:27  ID:Q1MDg3ODU このコメントへ返信

※139
サッカーでも酷かったからなあ
3ー0で日本が勝った試合
韓国人選手がベンチからフィールドを横断し
試合中の日本人選手に肘鉄
試合後は集団暴行
誰が見ても韓国が悪いとわかるじゃん?
日本のマスコミは「日本が悪い」と報道した
最近やっと日本人のマスコミ信頼度も3割に下がったんだし
もうそろそろ政府はマスコミのスパイを駆逐してもいいだろう

143. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:48:10  ID:g0MjQ5MjU このコメントへ返信

まだ地裁だからな

144. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:50:31  ID:U0ODcyMzU このコメントへ返信

これねー新聞販売店の店主を任命する権利を新聞社側が持ってるのが問題だと思うんだよね。
だから逆らい難い状況になってる。で、その状況を利用してあくまで「販売店側が発注して来た部数」って事になってるんだよね。

145. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:59:40  ID:EzMDQzNzA このコメントへ返信

朝日新聞 代表取締役 トップメッセージ(一部抜粋)

私たちは報道機関として本物のジャーナリズムを追求し、信頼される情報の担い手であり続けたいと思っています。

報道しないわけないんだよなぁ・・・(確信

146. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 15:59:44  ID:U2NTQzNTU このコメントへ返信

新聞なんて既にオワコン業種、今は高齢者でさえネット三昧。
押し紙で部数を水増しして、広告料をボッタクルだけの詐欺業界。

147. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:07:01  ID:ExMTQ3MTU このコメントへ返信

下請けいじめか。らしい行動だがね

148. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:08:01  ID:g3NDY1MTA このコメントへ返信

やっている事はチンピラ詐欺

149. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:13:56  ID:M1MzE1NzU このコメントへ返信

これ本当にテレビも新聞も報道してないのね?ちょっと日本のメディアヤバくない?

このコメントへの反応(1レス):※155
150. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:15:23  ID:QzNDgxODU このコメントへ返信

朝日新聞どーすんのこれ。
大変なことですぞ、ああどーすんの。大変すぎる大問題ですぞ。
これはもう、全面トップ記事で一か月間特集記事でも終わらない凄すぎるニュースですぞ。
朝日新聞これどーすんの。

151. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:16:23  ID:c1NTI3NjA このコメントへ返信

材料全て移して持って帰れって、あきらかに工場閉鎖させる気満々ですがな。
LGおわったな。

152. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:21:13  ID:YyOTgwOTU このコメントへ返信

判決が出るまで、ほんと遅すぎる。
地検特捜部とか、不明瞭な時代遅れ団体は要らないと思うので制度予算を変えろよと言いたい。

153. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:21:52  ID:U2NTQzNTU このコメントへ返信

押し紙上等の新聞業界に軽減税率を与えてる税調も財務省も同罪

154. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:22:08  ID:k4MjE1MjU このコメントへ返信

報道しないマスゴミをどんどんネットで非難しよう!

155. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:25:39  ID:Q1MDg3ODU このコメントへ返信

※149
1回、五代前までの戸籍調査した方がいいよな
日本のマスコミ関係者に対して
朝日新聞なんて半分が在日朝鮮人という酷い説を流されてるんだし
朝日新聞だって疑惑を払拭したいだろう
実際、「学生時代は日本人狩りして遊んでたニダ!」
という本を出してる在日朝鮮人が朝日新聞の記者で
しかもそのヘイトクライムを一切叩かないのが朝日新聞
そういう日本人差別主義者を雇い続けるためにも信頼は重要よな

156. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:28:35  ID:gzMzk5NjI このコメントへ返信

我らが産経読売は?

このコメントへの反応(1レス):※157
157. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:33:38  ID:IyNjI0MA= このコメントへ返信

※156
???
我らが???

158. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:37:37  ID:UwNzc4NQ= このコメントへ返信

誰も騒がないから野放しになってたんだろ。ただただ店主が偉い

159. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:41:47  ID:cwMzM4NjU このコメントへ返信

報道しないだろうなー。ネットでバレてなんで報道しないんだって余計印象的悪くなるだけなのに。

てか日本の裁判てほんと加害者寄りだよね、何この賠償金の少なさ。

160. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 16:55:11  ID:c2MzU0ODU このコメントへ返信

※1
反日マスゴミの報道しない自由発動www

全国の被害者バスに乗り遅れるな!

161. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:06:02  ID:Y3MjE3OTU このコメントへ返信

ただでさえ人口の少ない佐賀でローカル紙が存在できるのが不思議

162. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:08:34  ID:AyMDI1OTA このコメントへ返信

今時、地方紙が潰れないのもおかしな話だよ。前日の新聞を溶かす費用も馬鹿にならんだろ。
この際、北九州新聞なり九州新聞なりに統合したら?

163. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:11:27  ID:EyMTUzMjA このコメントへ返信

反日勢力は資源の浪費が物凄い
左翼のエコでないことといったらもう
あいつらが消えれば、随分地球環境にも負荷が減ることだろう

164. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:23:21  ID:U2MzcwODU このコメントへ返信

「押し紙」という言葉さえ存在しないフリ

165. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:28:50  ID:AyNjE1MTU このコメントへ返信

広告主として販売チラシを新聞広告に申し込んだことが何度もあるが、指定した地域に販売チラシが配布されてなかったことが度々あったのは、やはりこういうことか。
1ヶ月で数十万以上、広告費用をかけたが、これは許せんな。

166. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:31:27  ID:QyMDIwMzA このコメントへ返信

未だに新聞をとっている奴とか何なの?

167. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:35:13  ID:AzMzU1MA= このコメントへ返信

広告主は平気なの?
詐欺られてんジャン

168. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:35:29  ID:k2ODI4MDU このコメントへ返信

スポンサーさん、目を覚ませよ
広告宣伝費用がボラレとるゾ!
費用対効果がアンバランスじゃないのか❓

169. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:35:35  ID:I0ODg3MzU このコメントへ返信

騒げ騒げー
押し紙被害者一斉に提訴しよう

170. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:36:23  ID:A4ODAyMDU このコメントへ返信

販売店主がんばった!
まさにブラック中のブラック業界。

171. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:42:14  ID:QzNDgxODU このコメントへ返信

販売店が訴えられるなら、広告だしたスポンサーも訴えれるね。
5年さかのぼって、2割分の広告費とプラス騙してた事の賠償金ゲットだぜ。

172. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:44:43  ID:EyNjk0MjA このコメントへ返信

マスコミが全力シカト案件だな。

173. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:48:52  ID:I1NTU0MDA このコメントへ返信

マスゴミの人間なんて低俗なゴミしかいない。
人権を侵害するゴミが犯罪をおかすカス、この二つに大別される。

174. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 17:57:25  ID:I4MzE4NTA このコメントへ返信

朝日の部数は、確実に減るな。愛読の読売
でさえ、止めようかと思ってるのに。だっ
て、ネットがあるし。

175. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 18:01:10  ID:UyOTQxMjU このコメントへ返信

反日腐れ外道のマスコミどもにこの上ない天誅、天罰あれ!

176. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 18:04:47  ID:gwMDA2NjA このコメントへ返信

2500部弱って予備も含めてだろうか

177. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 18:06:34  ID:E4MTI3NTU このコメントへ返信

堅牢に見えた堤防にヒビが入ったね。
チラシDM稼業の傍らで希望者には新聞も配る、そんな時代は直ぐそこかも。

178. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 18:07:57  ID:A3MDM5MDU このコメントへ返信

不都合な事は報道しません 報道してないので嘘ねつ造でもありません キリッ

179. 名無しさん@ほしゅそく   2020年05月15日 18:17:37  ID:MzNzQzOTU このコメントへ返信

販売店も共犯者だったんだよね
 
新聞社の押し紙は、新聞紙面の広告主に販売部数を誤魔化し広告料を釣り上げる為の詐欺行為
押し紙を押し付けられる販売店も、地元の広告チラシの配布先を増やす偽装をし、広告料を釣り上げる為の材料にしていた詐欺行為
 
それがチラシ広告の量が減り、新聞社からの押し紙が販売店にとって単なる負担になった(もう20年くらいになるだろうけど
で、新聞紙面の広告も順調に減っている
詐欺行為で持っていた業界よな(視聴率と広告料のテレビも実は…

180. 名無しの韓国人さん@ほしゅそく   2020年05月15日 18:20:18  ID:Q1OTgxNTU このコメントへ返信

新聞屋なんて、昔から物書きヤクザって呼ばれてたよ。
ユスリ・タカリ目的にネタを捜し、「記事にするぞっ」て脅すチンピラ。
悪どい奴になると、貶めるために証人に銭握らせて捏造までする。



このページへチップを贈る