ほぼ日手帳2020
今月のピックアップ!
毎月15日、ほぼ日手帳公式サイトから
アイテムをひとつ、ご紹介。
今日は「ほぼ日5年手帳」を改めて。
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
新作は、白鳥をモチーフにした
ペンダントとブローチです。
5月19日(火)発売!
ほぼ日カルチャん
新入荷&再販売!
東京国立博物館の「きもの」展から
図録やグッズが新入荷しました。
完売商品の再販売もあります。
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
〈O2〉SPRING &
SUMMER & ANYTIME
これから活躍するTシャツ、ワンピース、
カーディガン、ジーンズなどなど、
オツなアイテム揃ってます。メンズも!
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
色とりどりのワンピースやブラウスは、
着るだけでたのしい気分に。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
YAECAとつくった服
LDKWARE 2020SS
ホームのユニフォームLDKWARE。
初めてのシャンブレー生地。春ら
しくかろやかに。
白いシャツを
めぐる旅。2020
「いま」の気分をあつめた白いシャツ、
どうぞごらんください。ふわふわ感が
気持ちいいシルクインナーもありますよ。
轟木節子がつくる, 気持ちのいい服
コットン100%の平織りなのに、
伸び縮みする布、ビワコットン。
リラックスできるナイトウエアです。
WASH!洗濯ブラザーズ
オリジナル洗剤のお店。
家庭でできるプロの洗濯方法を
教えてくれた「洗濯ブラザーズ」の
洗濯用洗剤は、こちらで販売中。
父の日に贈る
ひきだしポーチ
大切なかたへのギフトとして
ひきだしポーチはいかがですか?
実際に贈った方の声をご紹介します。
大橋歩さんの服
hobonichi + a.2020SS
大橋歩さんのお洋服のブランド
「a.(エードット)」。今の季節に
ぴったりな春夏ものが勢揃い。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
hobonichi+a. のあたらしい靴。
大橋歩さんがずっと作りたいと思ってい
た「大人の革のスニーカー」。おしゃれ
で履きやすくて嬉しい靴なんですよ。
ほぼ日のふくろもの
お買い物に便利なふくろもの。
かけると両手があくななめ掛けも
とっても便利です。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
tretre(トレトレ)の
摘み草ブレンドティー
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
秋摘みの新茶ができました!
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
ひきだしポーチ
ひきだしを、まるごと持ち歩く。
身の回りのものの整理・収納に
ぴったりなポーチです。
パジャマライフ summer
NOWHAWと一緒につくった
トリプルガーゼのパジャマは、
ルームウェアにもおすすめです。
佐伯敦子×HIKE
ソファみたいなスリッパ
佐伯敦子さんとHIKE(ハイク)が作る
どんな部屋にもなじむスリッパです。
お家にいる時間が、よりよくなるはず。
CACUMA2020SS 渡邉良重さんの服
楽ちんなのにきちんとすてきな
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
ほぼ日のにほん茶
「うすくれない」は完売です。
「焙じ深茶」「玄米深茶」を
好評販売中。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
しょうが湯やジンジャーティーなど、
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
あんずに、りんごに、ママレード!
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
すばらしき
うめ酢の世界。
「紀州の、うめ酢」が再入荷しました。
梅干し好きの飯島奈美さんによる、
毎日使えるおいしい調味料です。
ほぼ日ハラマキ
あたためるもののお店。
日中はすこし汗ばむ日もありますね。
冷たい飲み物を飲むことも多くなるので
おなかをあたたかくお過ごしください。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
三國万里子さんの作品集
『I PLAY KNIT.』
ニットデザイナー・三國万里子さんの
3年ぶりの作品集です。
新作16点を収録しています。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・たがいに会えないけれど、同じチームの乗組員。
この感じを味わいたくて、メールの他に、
LINEのなかに広場みたいなものをつくっています。
仕事のアイディアを吟味したり、感想を募集したり、
プランに参加してくれる人に声をかけたり、
おいしいテイクアウト情報を交換したり、
広場みたいなものなので、そのときによって
なんとなく自由に使っています。
そのなかに、夜中にひょいと、こんな情報がありました。
<Twitterでいま「MOTHER3」がトレンド入りしてます。
この方がYoutubeでプレイ動画の配信をはじめたのが、
きっかけみたいです。>
これから「今日のダーリン」の原稿を書こうというとき、
ちょっとのぞいてみようかなと思った出来心…。
じぶんで言うのもヘンだけど、おもしろいんですよー。
まずプレイヤーの女性が、プレイヤーとして優れている。
人がゲームをやっている実況ですから、
そのプレイヤーの話がつまらなかったら、ダメです。
本気で「MOTHER3」を遊んでいるたのしさがあるんです。
そのうえで、このゲームをつくっているときのじぶんが、
「とにかくおもしろいものをつくりたい」と、
真剣に仕事している姿勢と出会えた気がしたんです。
力のある分以上には力も出せないし、
ふつつかなワタシですから、ふつつかな作品になります。
だけど、当時、力を出し切ろうとしていたことが、
いま年齢を経てからのじぶんに伝わってくるんです。
何度か言いましたが、若いときから、
ぼくも、いろんな仕事をやってきました、
くたびれただの、もう無理だだの、
ブーブー言ったりもしてました。
が、そのとき、やらなかったとしたら、
「やらなかったその後=いま」になったんですよね。
で、いまのぼくは「やったからあるその後」にいる。
ほんとうに幸せなことだと思っています。
「MOTHER」シリーズのことばかりじゃなく、
夢中になってやった仕事は、「みんないい!」です。
いま、2020年のいまも、後のじぶんに
「やってよかったよねー」と言われる仕事を、
夢中になってやろうと、あらためて思いました。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
小さな背丈なりの「自己肯定」が戻ってきた気がしてます。
今日のメニュー
おうちたのしみ箱vol2
販売開始しました
この自粛生活のなかで出会ったものが、
のちのちの「長い定番」になるかもと思うくらい、
おすすめのものがつまっています。販売中!
いま、考えていること。
池田学さん篇
3メートルかける4メートルの巨大な細密画
<誕生>を描いた、池田さん。コロナで
一時的に制作から離れ、今何をしているのか。
靴のスタンダード。
伊藤まさこ
これ以上、足し引きのいらない形。
子どもが描くようなシンプルさ。
まさしくそんな靴を、みつけました。
ほぼ日手帳2020
今月のピックアップ!
毎月15日、ほぼ日手帳公式サイトから
アイテムをひとつ、ご紹介。
今日は「ほぼ日5年手帳」を改めて。
担当は「ほぼ日」奥野です。
インタビュー集が出ます!
ほぼ日の奥野が担当したインタビューが
1冊にまとまって星海社さんから出版!
乗組員リレー連載、今回は、フジタです。
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
新作は、白鳥をモチーフにした
ペンダントとブローチです。
5月19日(火)発売!
おうちで気まぐれラジお
いちばん気楽な生中継
ほんじつ金曜、夜10時から約1時間、
ウェブ通話で生配信です。
ゲストは格闘技ドクター・二重作さん。
作り笑いにならないために。
中竹竜二×糸井重里対談。
組織(会社)に入るとはじめてしまう、
もうひとつの仕事とは?
中竹竜二×糸井重里対談。
ほぼ日カルチャん
新入荷&再販売!
東京国立博物館の「きもの」展から
図録やグッズが新入荷しました。
完売商品の再販売もあります。
こんなときだからこそ
読みたい本・観たい映画
学校チームがオススメ作品をご紹介。
今日は「非接触系愛のカタチ」その2。
切ない純愛を思い出したいときに。
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつづつ。
食べられる? 食べられない?
ほぼ日カルチャん
おすすめ記事はこちら
渋谷パルコの店舗は休業中ですが、
乗組員のおすすめは更新しています。
WEBショップとあわせてぜひどうぞ。
MOTHER
PROJECT
ゲーム『MOTHER』にまつわる
さまざまなコンテンツをつくります。
どうぞ、おたのしみに!
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
いなくならない父のこと。
岸田奈美さん連載第三回
父から手渡されたのは、
「13歳のハローワーク」。
〈O2〉SPRING &
SUMMER & ANYTIME
これから活躍するTシャツ、ワンピース、
カーディガン、ジーンズなどなど、
オツなアイテム揃ってます。メンズも!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
色とりどりのワンピースやブラウスは、
着るだけでたのしい気分に。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
YAECAとつくった服
LDKWARE 2020SS
ホームのユニフォームLDKWARE。
初めてのシャンブレー生地。春ら
しくかろやかに。
オンライン・クラス
無料公開のお知らせ
シェイクスピア、歌舞伎、
万葉集講座のほとんどの授業を
5月いっぱい無料公開です!
白いシャツを
めぐる旅。2020
「いま」の気分をあつめた白いシャツ、
どうぞごらんください。ふわふわ感が
気持ちいいシルクインナーもありますよ。
轟木節子がつくる, 気持ちのいい服
コットン100%の平織りなのに、
伸び縮みする布、ビワコットン。
リラックスできるナイトウエアです。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
父の日に贈る
ひきだしポーチ
大切なかたへのギフトとして
ひきだしポーチはいかがですか?
実際に贈った方の声をご紹介します。
大橋歩さんの服
hobonichi + a.2020SS
大橋歩さんのお洋服のブランド
「a.(エードット)」。今の季節に
ぴったりな春夏ものが勢揃い。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
hobonichi+a. のあたらしい靴。
大橋歩さんがずっと作りたいと思ってい
た「大人の革のスニーカー」。おしゃれ
で履きやすくて嬉しい靴なんですよ。
ほぼ日のふくろもの
お買い物に便利なふくろもの。
かけると両手があくななめ掛けも
とっても便利です。
stay home と
ほぼ日手帳
ほぼ日手帳チームのメンバーが
毎日「stay home」の切り口で、
ちょっとした使い方をご紹介します。
ほぼ日曜日
【しばらくお休みです】
安全面を考え、しばらくのあいだ
「ほぼ日曜日」をお休みにします。
また、たのしいライブで会いましょう!
TOBICHI東京
【臨時休業中です】
お客さまとスタッフの健康と安全を
守るため、しばらくお休みいたします。
また、お店で笑ってお会いしましょう!
TOBICHI京都
【臨時休業中です】
お客さまとスタッフの健康と安全を
守るため、しばらくお休みいたします。
また、お店で笑ってお会いしましょう!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
靴のスタンダード。
伊藤まさこ
これ以上、足し引きのいらない形。
子どもが描くようなシンプルさ。
まさしくそんな靴を、みつけました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
インタビュー集が出ます!
ほぼ日の奥野が担当したインタビューが
1冊にまとまって星海社さんから出版!
乗組員リレー連載、今回は、フジタです。
おうちで気まぐれラジお
いちばん気楽な生中継
ほんじつ金曜、夜10時から約1時間、
ウェブ通話で生配信です。
ゲストは格闘技ドクター・二重作さん。
作り笑いにならないために。
中竹竜二×糸井重里対談。
組織(会社)に入るとはじめてしまう、
もうひとつの仕事とは?
中竹竜二×糸井重里対談。
こんなときだからこそ
読みたい本・観たい映画
学校チームがオススメ作品をご紹介。
今日は「非接触系愛のカタチ」その2。
切ない純愛を思い出したいときに。
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつづつ。
食べられる? 食べられない?
ほぼ日カルチャん
おすすめ記事はこちら
渋谷パルコの店舗は休業中ですが、
乗組員のおすすめは更新しています。
WEBショップとあわせてぜひどうぞ。
MOTHER
PROJECT
ゲーム『MOTHER』にまつわる
さまざまなコンテンツをつくります。
どうぞ、おたのしみに!
いなくならない父のこと。
岸田奈美さん連載第三回
父から手渡されたのは、
「13歳のハローワーク」。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
オンライン・クラス
無料公開のお知らせ
シェイクスピア、歌舞伎、
万葉集講座のほとんどの授業を
5月いっぱい無料公開です!
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
stay home と
ほぼ日手帳
ほぼ日手帳チームのメンバーが
毎日「stay home」の切り口で、
ちょっとした使い方をご紹介します。
「書く」ってなんだ?
堀口尚子さん編
「書く」についてのインタビュー。
連載第5回はイラストレーター・
アーティストの堀口尚子さんです。
ほぼ日曜日
【しばらくお休みです】
安全面を考え、しばらくのあいだ
「ほぼ日曜日」をお休みにします。
また、たのしいライブで会いましょう!
TOBICHI東京
【臨時休業中です】
お客さまとスタッフの健康と安全を
守るため、しばらくお休みいたします。
また、お店で笑ってお会いしましょう!
TOBICHI京都
【臨時休業中です】
お客さまとスタッフの健康と安全を
守るため、しばらくお休みいたします。
また、お店で笑ってお会いしましょう!