一般サイコパス
一般サイコパス 5 日前(編集済み)
※動画削除のお知らせ※ 2020/05/08 22:00 ・ゆっくりなろう系漫画レビュー「現実主義勇者の異世界建国記」 ・ゆっくりなろう系漫画レビュー「最果てのパラディン」 ・ゆっくりなろう系漫画レビュー「望まぬ不死の冒険者」 ・ゆっくりなろう系漫画レビュー「骸骨騎士様、只今異世界へお出かけ中」 (株式会社オーバーラップ出版) 上記4本の動画を削除いたしました。 経緯といたしましては、2020/04/21に投稿した動画である『ゆっくりなろう系漫画レビュー「現実主義勇者の異世界建国記」』のコメント欄において、 動画内容が不適切であるというコメントと、私の連絡先への直接のメッセージが大量に寄せられており、また当該コメントが書き込まれ始めた時期から低評価の数が短期間に不自然に増加していたことに起因します。 2020/04/29に同コンセプトの動画を投稿されているyoutubeの他チャンネルがスパム疑惑により一時的にBANされていた事実があり、 またその前後でyoutubeのシステム面での変更があり全体が不安定な状態にあることも併せて確認しておりました。前述の事から当該動画をそのまま放置する事は危険であると判断する運びとなりました。 動画の削除についてはこの時点で決めております。 2020/04/30に「現実主義勇者の異世界建国記」の作者であるどぜう丸様にこちらの事情を説明するとともに、作者側への状況確認のために pixivメッセージにて直接上記の低評価の増加とコメントの内容について心当たりがないかを尋ねたところ、オーバーラップ編集部に連絡をするよう返信がありました。 2020/05/01に上記の内容に加え、引用範囲内での画像の使用についての許可を頂けないかというお願いも併記しオ-バーラップ編集部宛にメールの送信をしたところ、2020/05/07に返信がありました。内容としては以下の通りです。 1.低評価の増加、コメントの内容については作者、編集部共に心当たりがないこと。 2、画像の使用については非公式のレビュー動画に公式の立場から許可を出すことは出来ないこと。 この返信を確認した本日2020/05/08に、株式会社オーバーラップより出版されている書籍についてのレビュー動画をすべて自主的に 削除することを決定いたしました。 また、以前よりリクエストを頂いていた同社より出版されている各書籍のレビュー動画ですが、上記の理由により実現が難しくなりました。 私の個人的な事情により皆様に不便をおかけすることは大変申し訳なく思います。ご容赦の程よろしくお願い申し上げます。
338
一般サイコパス兄貴も十分不憫だけど、知らない人に知らない動画で低評価増えたことの心当たり尋ねられる作者さんで何か笑ってしまう
119
低評価については真偽を調べようがないので置いておきますが、「公に許可は出せない」については当然だと思います。 自分も別の分野で運営に許可を申請したことがありますが、「公式と思われることは避けたいので公に許可は出せないが、独自でやる分には好きにすれば良い(=黙認する?)」といった意味の返答が来ました。 同じような感じでどこの企業さんも自社の権利についての許可はそう簡単には出さないと思います。
74
色々書いてるけど、これだと低評価つけられてむかついたから凸ったようにしか見えない 出版社の回答だって当たり前の話じゃん
30
二次創作の許可を公式に求めても公式が認めないと発言するのは過去何度も言われてきたことです 非公式のグレーゾーンの活動である限り今後も似たような行為は繰り返されるでしょう その度に公式に認可を得ようと動けばレビューできるものは消滅することになると思われます
22
バンダイナムコゲームスのプロデューサー、原田勝弘さんによる見解です。 久しぶり!良い事おしえたろか!ファン活動がファン活動の範疇である限り権利元に聞かないほうが良い。正式に聞かれれば聞かれるほど公式見解では「ダメ」と答えるしかなくなる。ヤブヘビになるよ。 なので君がファンで居てくれて、その範囲を超えた事(例えば儲けちゃうとかさ)しないで、楽しんでいるぶんには、ワシらおっちゃんらは何も言わんから(ありがとうとは心で言ってるよ)、楽しんでくれたまえ。「公式のOKが出た」なんて事は杓子定規に言えばまずないから http://www.twitlonger.com/show/nikd3r
19
仮に本当に低評価爆撃してたとしても「はい、私たちがやりました」なんて言うわけないし、犯人の心当たりがあったって赤の他人に教えてやる義理もないし、一円の利益もないのに公式が画像の使用許可なんて出すわけない わざわざ相手に手間取らせて聞くこと自体が間違ってると思う
19
まぁ、企業相手でもない限り公認はしやんわな。公認=公式に近いものになるし、実況動画とかMADと同じで黙認が限界やろ
16
いきなり作者や編集部に凸して、疑った後に公式として認めてもらおうとするとは… 一般サイコパスさんを初めてサイコパスだと思ったわ
72
こ、これはさすがにオーバーラップのせいじゃないぞ… 安全のために消すというのもわかるけど、多分どの会社に凸ってもこの返答になる。 この調子だと低評価つくと動画消さざるを得ないって感じになってしまうな。 まあつべの基準が不明なのが悪い。安全策で行こう。
41
これはオーバーラップ編集部もそうとしか答えようが無いと思いますよ
12
作者に尋ねるのはおかしいと思います。
11
作者と編集部に低評価の心当たりを訪ねたところで答えられるわけないし、自分達の利益にもならないのに公式が画像の提供を許可するわけないんだよなあ。
38
二次創作関連は著作権側が本気出したら法的に裁かれることもありえるので、問い合わせ等は本当に控えた方がいいかと…公式さん優しい対応だと思いますよ。 一般サイコパスさんの動画、今後も応援してます。
まだ全てを見てなかったな 普段から不適切な言動しかしてないと思っていたが 気にしてたの❓ 公式に聞くのはな・・・ 自主的にCMして暮れてるけどOKとは言えんだろ 🎵
kt60とかに絡まれた経験から今回も作者の工作と思ったんだろうけど、流石に証拠もないのに作者と出版社に心当たりないか?なんて流石に被害妄想甚だしい。更に、売上とか宣伝のために黙認してる背景があるのに、許可貰おうと問い合わせたら公式は著作権の関係で許可なんて出せるわけ無いだろう。でこの先、出版社側もこういう動画でレビューしてもらうことも出来なくなった。同人活動で一番やってはいけない事をやってしまった。
自分がふんどし借りてる相手になんか俺の動画不当に低評価多いんだけどお前んとこなんかしてない?って凸った挙句、このふんどし黙って借りてるけど公式に借りる許可くれやってお願いするサイコパス兄貴マジサイコパス。
38
なんか出版社側に対してじゃなくてサイコパスニキに対してうん?ってなったけど応援はしています。頑張ってください。
23
二次創作する側が使用許可を版元にお願いして、版元がそれにYESと答えられる訳がないでしょうに
30
原作者→いきなりYoutubeの1動画のこと尋ねられても解らんわ。とりあえず作品関係の話なら編集部に聞いて?(常識的な対応) 編集部→いきなりYou(略)。画像も公式に使用許可は無理。削除依頼は出さないから常識的に引用の範囲でやってて(常識的な対応) サイコパスさん→許可もらえなかったから動画消すわ。 流石に過剰反応じゃない…? 任天堂にポケモン同人誌を送りつけて「許可して」って言った騒ぎを思い出したわ。
36
サイコパスがサイコパスしてるってことで納得したわ。(?)
20