ドイツで何らかの給付金を得る方法をご存知の方、少ない情...
Watch Watch
スポンサーリンク
ドイツで何らかの給付金を得る方法をご存知の方、少ない情報でも結構ですのでご教示いただけませんか?
当方、自営業者でも音楽家でもなく、会社を首になったサラリーマンです。
そもそもドイツに来たばかりなので失業保険対象外と思われます。
当方、2月に仕事が決まり、会社がある町に住民登録して引越し費用も結構かかり、
さあ!仕事開始!貯金頑張るぞ!と入社した矢先にコロナ危機が始まってしまい、会社をクビになりました。
よって貯金が無く、来月の家賃を支払えません(滞在許可証は入手したので、クビになっても数ヶ月は滞在できるようです)。
大家さんからは「就労先があるから入居させたが、無いのなら今月末に退去して」と言われました。
日本にも気軽に帰り辛いこの時世です。
ドイツで、日本に帰国するまでの間の滞在費を、わずかでも良いので申請できるシステムはあるのでしょうか?
返済不要タイプでも、要返済タイプでも、どちらでも構いません。
カードもデビットカードしかなく、クレジットカード経由でのキャッシングができません。
恥を承知での投稿です。どうかお知恵を拝借いただけませんか?
当方、自営業者でも音楽家でもなく、会社を首になったサラリーマンです。
そもそもドイツに来たばかりなので失業保険対象外と思われます。
当方、2月に仕事が決まり、会社がある町に住民登録して引越し費用も結構かかり、
さあ!仕事開始!貯金頑張るぞ!と入社した矢先にコロナ危機が始まってしまい、会社をクビになりました。
よって貯金が無く、来月の家賃を支払えません(滞在許可証は入手したので、クビになっても数ヶ月は滞在できるようです)。
大家さんからは「就労先があるから入居させたが、無いのなら今月末に退去して」と言われました。
日本にも気軽に帰り辛いこの時世です。
ドイツで、日本に帰国するまでの間の滞在費を、わずかでも良いので申請できるシステムはあるのでしょうか?
返済不要タイプでも、要返済タイプでも、どちらでも構いません。
カードもデビットカードしかなく、クレジットカード経由でのキャッシングができません。
恥を承知での投稿です。どうかお知恵を拝借いただけませんか?
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- みーな
記事ID:154659 募集を締め切る 編集・更新
スポンサーリンク
- No.76 みーな 2020/05/08 02:40
- No.75さん
すみません、今レスに気づきました。ありがとうございます。
来週から1週間のみミュンヘン中心部の友人宅に泊めてもらうことになりましたので、その際にホテルに立ち寄って詳細を聞いてみますね。
住民登録ができると良いのですが、、、 - No.75 guest 2020/05/03 19:44
- アパートを取り敢えず探される間、ホテル暮らしはいかがでしょう?ミュンヘンにいらっしゃるのでしたら、cocoonというホテルが月額500ユーロでお部屋を三ヶ月提供してくれるようです。Lindwurmstraße 35, 80337 München 089 5480189907 キッチンはありませんが、周りはスーパーもありますので、次のお部屋や仕事が決まるまで安く都心に住めるのではないでしょうか?
- No.74 guest 2020/05/03 04:03
- 逆に早く気付けて良かったのでは?
ポジティブにいきましょう。 - No.73 みーな 2020/05/02 23:03
- No.69さん
うちのドイツ人も最初は親切だったのですが、コロナ後に一気に変わってしまいました。
新入りの日本人は私も含め、バイ菌扱いでした。 - No.72 みーな 2020/05/02 23:01
- No.68さん
心配してくださっているのに社名を言えず申し訳ないのですが、製造開発業です。
IT系はこういう時に強いんですね。
これからどうしよう・・・ - No.71 みーな 2020/05/02 22:59
- No.67さん
最初はとまどわれたのですか・・・?
私だけじゃないのかな。
こんなにサバイブするのが辛い国だとは思っていませんでした。 - No.70 みーな 2020/05/02 22:56
- No.66さん
ありがとうございます。
コロナが無かったら上司もこんなに悲観的、攻撃的にならず、
私自身も落ち着いて試用期間を頑張れたのかもしれません。
そしたら、おっしゃるようにドイツ企業特有のお休みの多さを、安心して楽しめたのかもしれないですよね・・・
頭では分かっているのですが、どうしても心は、恐怖が先立ってしまっています。 - No.69 guest 2020/05/02 21:04
- ドイツ企業は素晴らしいところだらけです。
同僚のドイツ人もすごく親切だし。
中には悲観的な人もいるけれど、、、
わたしはとても恵まれています。 - No.68 guest 2020/05/02 15:37
- みーなさん、業種はお尋ねしても宜しいですか?
IT系とかならばコロナでもお仕事あったりしませんかね。。
無理に答えなくて大丈夫です。 - No.67 guest 2020/05/02 06:12
- 今は辛いかもしれませんが、数年後にはその嫌な経験が普通に暮らせてるドイツ生活よりも、倍以上にみーなさんのいい経験になると同時にみーなさん自身お金では買えない強さを得ることができるので、辛いでしょうが、みーなさんだけではありません、頑張ってください。
ドイツ人にもやさしい人がたくさんいます、ただはっきりと表現するので、わかりやすいです。
このとまどいがドイツ人嫌いにはじめはなるかもしれませんが、あとから逆転する時が来ると思います。私は日本社会に戻るのが逆に怖いです。 - No.66 guest 2020/05/01 21:26
- かわいそう、こっちまで泣けてきました。
辛いですよね。
すごく会社名を知りたいしみーなさんのことも気になりますが、
会社も個人名も実名はここで書かなくて構いません。
ただ、一体どんな悪徳業者?って思います。
ドイツの良いところは、お休みが守られているところでしょうか。
みーなさんは休むのでも休まされるのでもなく、働きたいのでしょうけど。。 - No.65 みーな 2020/05/01 20:24
- みなさん、いろいろとありがとうございます。
昨日また一人、解雇通知を渡されてしまいました。
やはり日本人です。
家のほうは5月10日まではどうにか粘りました。
その後に滞在できる場所にありつけたらと思っています。
こんなことお聞きしても良いですか?
ドイツは辛い思い出しかありません。
いい歳して毎日泣いているのもどうかと思うのですが・・・
ドイツのどんな部分が実際に楽しく、幸せを感じましたでしょうか?
教えて下さい。
正直、今ではドイツ人が怖いんです。
こんなこと書いて申し訳ございません。 - No.64 D 2020/04/23 19:23
- みーなさん
メール送信させて頂きました! - No.63 みーな 2020/04/23 18:26
- 恐れ入ります。メールアドレスが表示されているものと思いこんでいました。
取り急ぎ、keiyaszk555@gmail.com にてご対応させて頂けますようお願いいたします。
ご連絡頂けましたら幸いです。
短文、本当に申し訳ありません。
お昼は役所に行かなくてはならず・・・また夜帰宅後に読ませて頂きます。
皆様、本当にありがとうございます。 - No.62 あーちゃん 2020/04/23 00:50
- >61
同意見です。
私もみーなさんの境遇が非常に気の毒だと思いますが、同じドイツに住む日本人がそこから這い上がろうとしてるのは応援したいと思ってます。
誰でも匿名無料で嘘誹謗中傷を書き込めてしまう掲示板に、ここまで丁寧に書き込んでくれる人がいるのはみーなさんの謙虚さと丁寧なお返事、そして心からの同情が有るからだと思います。
それを生かすも殺すもみーなさん次第ですが、匿名で書き込み続けるのはお互い根気が要ります。
うーーーーん、例えばこの件の相談用に一つGmailのアドレスとか作ってみては如何ですか?
ほんの一例ですが、そうした工夫が有ると他の方々もアドバイスしやすいかも知れません。 - No.61 guest 2020/04/22 21:13
- 皆さん親身になって情報を寄せて下さっていて、ドイツ在住の方は優しいなと思いました。
ところで、連絡をとりたかったら、主さんがメールアドレスを公開(捨てアドでも)したほうがいんじゃないですか? 皆さんからの情報をもらって、連絡先も下さいというはちょっと違うような。。。
こちらは色んな方が見れる掲示板です。個人のメアドや電話番号などは誰でも載せたくないと思います。だから、主さんのほうで、主さんに直接連絡がつく連絡先を載せたほうばいんじゃないでしょうか? それでは、大変かと思いますが、頑張って下さい。 - No.60 みーな 2020/04/22 05:50
- すみません、お一人ずつお返事をしたいものの、時間がなくなってまいりまして・・・まとめてお返事させていただきます。申し訳ございません。
まず、使い捨てのアドレスですが、きちんと最後まで連絡取れるほうが有り難いですので、もし宜しければ普段お使いのアドレスを頂けましたら幸いです。申しございません。
あと、会社はコロナの影響とは書かない、とはねました。試用期間中なので理由を書く必要はない、と一点張りでした。
No.58さん
ぜひご相談に乗っていただきたいのですが、どのようにしてご連絡できますでしょうか?
個人でのメール連絡などのほうがもう少し詳しくお伝えしやすいと思い、ぜひお願いしたいのですが・・・ - No.59 ローゼハイマー 2020/04/22 04:54
- 主さんへ、辛い状況でしょうが心配しなくて大丈夫です。
コロナの影響で会社がクビになった証拠の書類はありますか?
その書類を家主に提示し、民法§543 II S.1 Nr. 3a)を伝えて下さい!!
4/1からArt. 240 §2 I EGBGBの法律で、4月から6月の家賃滞納費は2年間の猶予で返済しなければいけません。
もしドイツに残るのならば滞納費返済、日本に帰国するならば支払わなくても良いですが、日本人のイメージもあるので送金の形で支払うのが良いかと思います。 - No.58 ローゼハイマー 2020/04/22 04:30
- BGB(ドイツ民法)の§543 II S.1 Nr. 3a)
ではコロナウイルスの影響で家賃が2カ月間滞納になった場合に限り、家主は借主の契約解除が可能になります。
なのでスレ主さんは、2カ月の間は家賃滞納でも追い出される事は無く民法で保護されます。
もう1度、家主さんと話し合った方が良いかと思います。例えば、あなたの所持品のTVや電化製品を家主に譲るなどを伝え友好的な関係を保ち、帰国まで待ってもらうのが良いと思います。
僕のドイツ人妻はローゼンハイム簡易裁判所でrechtspflegerをしているので、法律での保護が必要ならば相談下さい - No.57 guest 2020/04/22 03:29
- 使い捨てのメルアドじゃだめ?
頑張ってね。
https://freesoft-100.com/community/disposable_mail.html - No.56 みーな 2020/04/22 02:57
- No.50さん
ありがとうございます。
ご連絡させていただきたいのですが、どのようにしてご連絡すれば宜しいでしょう?
あまり掲示板の使い方が分からず、恐縮です・・・ - No.55 もんすけ 2020/04/21 20:46
- 市内のSバーンで「仕事に行くため」に乗っていた同僚(ドイツ人、職場の制服着用中)が警察に抜き打ち検査で「用もなく出歩いているんじゃなく仕事に行くなら、それを証明する文書か何か見せろ」と言われたそうです。
持っていたのは身分証しかなく「どこからどう見ても仕事の制服着てるのにこれ以上どう証明しろと?」と言うと今回は見逃すけど次回は書面を持ち歩けと言われ、弊社は全従業員に「この人は会社に通勤するために公共交通機関に乗っています」という本社発行の一筆が配られました。
自分はまだそんな警察に出くわしたり聞かれたりした事はないですが、そういう事も実際あるそうです。でも「日用品や食材の買い物」に行くのに絶対地下鉄や路面電車に乗らないと行けない人は、証明できなかったら罰金払わされるのか甚だ疑問です。ただ、州を超えて移動すると罰金の対象というのは私も聞いた事ありません。
トピに全く関係なくてすみませんが、応援しています。それと、さすがミュンヘンは日本人もそこそこいるので、日本語対応弁護士さんもググったら何人か見つかるし、この時期なので弁護料も待ってくれるかもしれないので、相談だけでもしてみては。 - No.54 guest 2020/04/21 15:00
- 就労ビザに、就労先が記載されてると思うから、先ずは移民局で就労先の削除をしないと次の仕事探せないよ!!
移民局で、記載削除かビザ失効になるかは担当者次第。
順番は、移民局に行く就労先の削除。スーパーは人手不足だから直ぐにミニジョブかパートで働いてみたら?ミュンヘンなら時給12ユーロはもらえるよ!! - No.53 guest 2020/04/21 05:17
- Arbeitslosengeld2はもらえないと思いますが、今できる仕事があるかどうかJobcenterで聞いてみてはいかがでしょうか?
- No.52 guest 2020/04/21 04:58
- Arbeitslosengeld 2はJobcenter ってとこに申請するのね
でも、Arbeitsagentur と大体建物一緒なってて部門が違うって感じ
ドイツで働いてる人が失業すると、やめる日までにArbeitsagentur (正確にはBundesagentur für Arbeit もしくはAgentur für Arbeit )言って失業者というか求職者(Arbeitssuchende)登録するの
でArbeitslosengeld 1が出ない人には2の案内があるはず。
ただ、みーなさんのビザの状態で申請資格があるかは分からない。
とにかく、Arbeitsagentur 早めに行って聞いてみて?
ネットでも聞けるはず。ってか、建物自体は多分今閉まってるからネットか電話しか方法無いと思う - No.51 guest 2020/04/21 04:31
- No.50 さんのような方がいらして、日本人として自分のことのように嬉しく思えます。
関係ないものですが、感謝です。
投稿者の方の気持ちを考えると、せっかく希望と期待でドイツにこられたので、そう簡単に日本には帰りたくないと思います。どうぞドイツで色々な方と出会って、色々な体験をして頑張ってください。渡航費にかかったお金を無駄にしないためにも。 - No.50 D 2020/04/21 04:22
- みーなさん
大変な時期ですので、共益費、ネット、電気料(合計100€)は頂戴できたらと思いますが、現在の賃料に大変な思いをされている事なので相談しましょう。
賃料は出世払いで十分です。笑
それより、今は自虐な考えを持たれているかと思いますが、全てはコロナの責任ですので、強くお気持ちを持たれて下さい。
ちなみに、前のスレッドで書かれた賃料の支払いは延命措置があります。居残る事も法的にも問題ない(嫌な貸主と付き合うのも大変だと思いますが、、)ので、次の職と現状の打開策のバランスを検討の上、連絡下さい。 - No.49 guest 2020/04/21 03:35
- 家追い出さらて次行く時の電車移動とか
外人局とか職安行くときの移動が
罰金になるわけないじゃん!
用もなく外うろついたり
外で3人以上集まってたら罰金対象
つか、お家居座っちゃえば?
法律で守られてるんだから大家に追い出す権利はないよー
あ、あとドイツ語できる人ならAmazonとかebayの在宅カスタマーサービスとかは?
Vollzeit だしまあまあ時給も良さそーだよ - No.48 みーな 2020/04/21 02:51
- No.41さん
ありがとうございます。
もちろん私もすごく嬉しかったですよ!
不安なとき知恵がないときに、お目にかかったこともないのにこのように親身にお申し出下さる方には、感謝してしまいます。 - No.47 みーな 2020/04/21 02:49
- No.40さん
コメントありがとうございます。
たまにミュンヘン中央駅を通りかかります。
ベルリン行きなどのICEに乗り込む人が僅かながらおられるのですが、どういう条件で州外に移動できるんでしょうかね・・・
私も州を越える移動者さんたちについては、興味深く眺めております。
- 関連する記事