こんばんは!
『E.T.L extra ~Volume上げてRising★ハイ!スペーストリップに出発だ!~リバイバル上映イベント 』
3日間楽しかったー!!
ご来場いただいた皆様
本当にありがとうございました!
お手紙とプレゼントも
ありがとうございます!
久しぶりのドット氏は
やっぱり最高ですな。
皆さんと盛り上がることができて
楽しかったと言うお声をいただけて
拙者はとても嬉しく思うでござる。
一日目のオレ山
二日目のヲタ山
三日目の盛山
貴方はどの崎山に引きましたか。
いや、引くな引くな。
どれも私ですよ。
やはりドットくんを前にすると
私の中のオレンジエネルギーがフル稼働しますね。
どれだけ崎山が自由にしてても
受け入れて笑ってくれる皆さんに
ドットくんのような優しさを感じますね。
ヲタ山的に言うと
感謝。ワロタ
とても楽しい時間でござった。
さて、
今回はDVDのお渡しもあったということで
よりそのDVDを楽しめるように
その名も!!
『勝手に!ステマ』
いつものドットークとは一味違った
オレ山とヲタ山と盛山による
これを見てDVDをkwsk的な
時間をあなたに。
それでは、さっそく
ログイン。
まずは
BIG★BANG
それぞれを紹介する歌なのですが、
ドットくんの紹介のターン。
ジュジュ君の歌に合わせて
ガンガンコールをしましょう。
厳しく優しい「知性派ー!」
全てを見通す「ダブルリングー!」
しっかり者だからいつも頼ってしまう「よー!」
もうこの時点で声を枯らす勢いで。ノド飴キボンヌ
そしてお次は
ドットくんが歌うところ。
その途中でキャップが
歌うドットくんに接近します。
その時がきたら
ここぞとばかりに「Fuーーー!」と叫ぶんだ。
というより気づいたら勝手に叫んでいると思いますな。
そこからは我を忘れ
己のビッグバンを感じるのみ!!!
経験したことのないビッグバンを。
その後は
自己紹介になります。
自分の推しの名前を全力て叫ぶんだ。
というより気づいたら勝手に叫んでいると思いま文字数
次はやっぱりコレですな。
ランチタイム!!
これはもうお店に訪れたお客としていてくれたまえ!!
ちょっと難易度高めのコールが待ち受けているが、そこはあまり気にするな。
文字が見えたら反射神経で言えば良し。
その後に
王子と掃除屋と便利屋に変わる瞬間がくる。
詳しくは、
あ間違えた、kwskはエピ0を見てくれたまえ。
その瞬間がきたら
ここも「Fuーーー!」ですな。
どんどん行きます。
お次は無重力LOVE!!!
皆さん気を抜いたらダメですよ。
キャップの
「無重力LOVE!」という声を聞いた次の瞬間から、
曲調に合わせて「ドドドドットドードドトー」のようにここは我流のドットくんコールをお試しあれ。
上手く言えるは関係ないぞ。
気持ちだ。
ドンッシンク! フィール。(Don't think.feel.)
そして
「点滅してるー心臓のおとー」のところで
全力でPPPHだ!
「パン!パパン!ヒュー!」だ!!
一人でDVDを見るならベッドのバネを使って
二人以上でDVDを見るなら
声を合わせて!!
そしてサビは
「無重力LOVE!」「キミにSO LOVE!」
このコールを隣の家の人に聞こえるか聞こえないかくらいの声で。
もし無理なら枕に埋まって全力で。
これが無重力LOVE三大コールだ!!(自称)
あと忘れちゃいけないのが
初恋シチュエーション!!
名曲の中の名曲!!
メンブレ必須!!
土星のショッピングモールでは必ず耳にすると言っても過言なくらい
外せない曲です。
今回は学生バージョンの歌詞ですな。
もう一つ宇宙バージョンの歌詞もあるからそれは後で自分でググるでござる。
初恋シチュエーションはサビまでは
魅入ってなさい。そのお顔を。
サビにきたら豹変しなさい。
「ドドドドキドキだよ」の後に
自分が思う精一杯の奇声を発しなさい。
嘘です。
オレ山は「yeah!」と言います。顔を斜めにして。
そして「はーつこいー」のところですね。
その一連を可愛くリピートしましょう。メンブレー
最後の
ドドドドキドキだよの時に
バレエのダンスのようなフリがあります。
そこはあたかも自分も肩を組んで踊っているかのように一緒に足を上げましょう。
後は余韻に浸って下さい。メンホー
さて、いよいよ最後です。
CHaCK-UPといえばこれです。
『CHaCK-UP〜銀河伝説〜』です。
出会いはこの曲。
ファッ!?
っと高まった瞬間。
やはりこの曲を聞かなければ終われない。
最後は力を振り絞って全力でコールして下さい。
まずは、
「銀河伝説ライジング」の後に
思いっきり「ハイ!!!」ですな。
そしてそれぞれの名前を
思いっきり!!マルー
「新しい風感じているか」のドットくんが歌うところは
心の中では
「感じてます!かなり!はい。」と思いながら
PPPHです。
そしてサビはドットくんが
「マジかよ」と歌うので
そこでドットくんのかっこよさマジかよ的なテンションで一緒にどうぞ。
ヲタ山的に言うとドッド△
2番の「助けてやるからさ」の後は
待ってましたと言わんばかりに
「ドットォォォア」とコールして下さい。
そして最後は
みんなでポミィちゃんをウェーブて呼びましょう。
7人での銀河伝説に涙を流しましょう。
「ktkr!」と叫びましょう。
締めくくりは
「ラブ無限大ライジング」
の後に「ハァァァァイ!!」で悦に入って下さい。
フゥ〜。
以上がDVDをより楽しむための
『勝手に!ステマ』
でした。
基本的にヲタ山が主導権を握っていたようです。
最後は
この写真達をお楽しみ下さい。
それでは、
ログアウト。
崎山つばさのメルマガ