こんばんは!
舞台『煉獄に笑う』
本日もご来場いただいた皆様
ありがとうございました!
お手紙とプレゼントも
ありがとうございます!
皆様からの拍手と笑顔そして想いが
何より背中を押してくれます。
舞台は生であり
瞬間瞬間に生まれるものがあり
観ている人の空気や熱
僕らの空気や熱も
劇場全体で世界を広げる
その事を本当に感じます。
だからこそ一瞬を大切に生きたいと思うし
その空間は儚くてどの世界よりも尊い。
明日の一瞬も
心と目に刻んで
煉獄に笑おうと思います。
さて、
皆さん『2.5次元男子推しTV』
ご覧になっていただけましたか?
僕の訪れたかった場所は
曇神社のモデルとなっている
唐崎神社でした。
鳥居をくぐる前から感動で自然に笑顔になっていました。にまー
鳥居越しの本殿が
まさに曇神社のようで
御免!!って叫びたくなる程でした。にまー
中に入るともう、
その雰囲気に恐れ慄いた。
フィクションではあるのですが、
確かにそこに曇兄弟がいたようで
琵琶湖を見ながら椅子に座ってお団子を食べたんですけどね、
芭恋も同じようにこの景色を見て団子を食べてたんじゃないかと。思っちゃうの。
特別に許可をいただいて動画を撮ったのですが、今でもそれを見て芭恋と重ねています。
ここで暮らし
悪戯をしたり
阿国と笑い合ったり
おにぎりを作ったり
たぬきとじゃれ合ったり
そういう一喜一憂が
そこに確かにあったのだと。
新たな世界を知ることで
無限に世界を見ることができる。
本当に神聖な気持ちになりました。
皆さんも是非訪れてみてほしい。
僕が芭恋として思い描き見る近江の景色は
間違いなくそこで見た景色となってくれているでしょう。
他にも三尾神社や近江の厳島と呼ばれる白髭神社など琵琶湖を囲む素敵な場所を訪れることができました。
そして関西の仏と呼ばれる拡樹くんとも色々なお話ができて、
僕も関東の仏と呼ばれるようにこれから頑張ってゆきたいと思います候。
それでは、明日も
全力で笑ってやろうか!!
またね(^^)
芭恋カラー意識だよ。にまー
崎山つばさのメルマガ