おか@___lu_ul___オンライン授業受けるのもYouTube見るのもNetflix見るのもSkype使うのも違反行為になるなんて、逆に何できるんや? こんなクソみたいな回線導入して、「インターネット完備」とか言うの詐欺やろ午後4:39 · 2020年5月12日·Twitter for iPhone4,834 リツイート7,557 いいねの数
おか@___lu_ul___·1時間返信先: @___lu_ul___さんもちろんNURO光の導入は最初に検討しましたが、タッチの差で対応エリア外でした WiMAXもSoftBank Airも使ってみたけどダメだったしなぁ……1237
おか@___lu_ul___·3時間返信先: @___lu_ul___さんマンションのインターネット提供してる会社のホームページには嘘しか載ってない 電話した時の対応も「はぁ?知らんがな、お前が悪いんちゃう?」みたいな感じで最悪だったし 1Gbpsって、1kbpsの間違いかなぁ〜??6326416
おか@___lu_ul___·1時間返信先: @___lu_ul___さん高速インターネットが使える岡山は、あまり知られていませんが想像を絶するほどの大都会です 是非コロナが収束したらお越し下さい240124
おか@___lu_ul___·2時間返信先: @___lu_ul___さん皆さんも部屋借りる時は気をつけて…… どう気をつけたら防げるのかは知りませんが…… マンションの入り口ですれ違う人はみんなデジタルデトックスしてる人なんだと思ってる11364
おか@___lu_ul___·8時間マンションに初めからついてるWi-Fiに繋がなかったら何でも大丈夫やと思うよ! コイツが言ってるのは、マンションのWi-Fiにルーター接続するなってことやから1819
おか@___lu_ul___·2時間返信先: @___lu_ul___さん「どこの会社?」と言う質問が多いので補足。 このインターネットを提供している会社は岡山県内だけで営業してるそうです。 ちなみにインターネットがクソなのと周囲の治安が悪い所以外は普通のマンションです。2133248
Eiichi Haraki@Eiichi0614·2時間返信先: @___lu_ul___さんフレッツ光入ってるという物件に入居後,設備が入っていないことが発覚。導入するよう管理会社に求め,紹介された会社の説明を聞くと3年契約していれば実質タダのプランであった。その間に退去した場合,導入工事の費用はこっちもちと言われたアカウントがこちらになります。#絶対許さんエステート931
七密@hirox0·2時間返信先: @___lu_ul___さん, @saku119さん回線事業者のくせにユーザのアプリケーション指定するんじゃねえ!って感じですね あと「ネットワークに重大な影響」って具体的に何なんでしょうね323
HIROAKI@hiroaki_kawa·1時間返信先: @___lu_ul___さん「専用回線の申し込み方法・手続き方法がわからない時は弊社がサポートします」←これマンション側と通信会社が繋がっていて新しく契約させるパターンでは?最初から弱々回線に設定していてこの張り紙で住民すべてを移行させる手口な気がします324
アヲハタマスミ C92・5日 西ひ13ab@AohataM·2時間返信先: @___lu_ul___さん管理人室にフレッツ光一本引いて、市販の家庭用ハブでタコの足分岐させてるかんじですかね(´・ω・)1844
TwTimez@TwTimez·1時間返信先: @___lu_ul___さん 【TwTimez】 RTの勢い順24位のツイートです。 時速2,160RT http://twtimez.net/now/now20200513_2115-1.html?targetTweete=1260248302873763841… @___lu_ul___ オンライン授業受けるのもYouTube見るのもNe…センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1
ニカチュウ@NikachuCH·56分返信先: @___lu_ul___さんインターネット完備とは言えないですね インターネットってYouTubeもSkypeとか含めてインターネットだと思うんですが・・・ せめてオンライン授業ぐらいいいでしょ というか動画がダメなら1Gbpsは回線の無駄遣い
森めめんと@_Memento_·1時間返信先: @___lu_ul___さんだいたいこういうのは一般戸建て向けの回線一本だけ引いてルータで分配してるだけなので、個数によるけどそりゃトラフィック混雑起こしますね…16
morisongz@morisongz·2時間返信先: @___lu_ul___さん, @tako853さん音響カプラでも使ってるじゃないかと言うくらいのクソ仕様ですね。「ブロードバンドルータがNWに悪影響」で腹抱えて笑っちゃったんですが。どんなしょぼすぎるNWなんだよそれ。30年前でもそんなもんないわ(多分複数機接続を回避したい言い訳なんでしょうが)。123
yamayama@HrsNe·2時間返信先: @___lu_ul___さん, @madda_beさん単にマンション内の電話回線が建築同時のままなのかなと思います。その場合、「インターネット完備」でも入口から出口(自宅)までの間にノイズがあり、速度が落ちていると思います。なので、別に詐欺ではなく、その辺の確認が甘かったのかなとも思います。3