お盆の飾り(走馬灯等)を、故人や仏事や仏壇に無関係に、ただのインテリアとして使用するのは変ですか?
冬のホリデーシーズンにクリスマスツリーを飾るように、走馬灯等もお盆期間にただの飾りとして楽しむような文化は考えられませんか?
個人的には良いんじゃないかという気もしますが、故人というものを考えた時、ただのインテリアにしては駄目なのでしょうか。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
たとえば風鈴を一年中鳴らしている家もあるかもしれませんし、地方によっては魔除けとして一般地域で正月に玄関に飾るしめ縄を飾っている地方もあります。
走馬灯は確かにお盆のイメージですが、これも基本はお盆限定ではなく風鈴と同じような夏の飾り物です。
全国には花火大会を真冬に行うところもあります。
確かに「冷やし中華」は夏しかありませんが、ソフトクリームやフラッペという名のかき氷は一年中売ってます。
物によっては季節限定のものももちろんありますが、現代では気にしない人も多いでしょうね。
No.3
- 回答日時:
貴方がしたきゃ 貴方のお部屋でなさったらいいんですよ
良いか悪いかは 貴方の中で結論が出てるでしょ
他人の目なんて気にすることは無いですよ
クリスマスツリーは 魂を迎えるための明かりでは無いということ
知ってるもんね
だったらいいじゃん
お化け屋敷みたいでさ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
組み立て式家具の、木のにおい...
-
5
ブロック(タイル)塀に小さな...
-
6
新品家具の臭いに吐き気がします
-
7
フローリングに重い家具を置く...
-
8
カーテンレールをつけないでカ...
-
9
ニトリのカラーボックスですが...
-
10
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
11
天窓にシートを張って真っ暗に...
-
12
炊飯器の蒸気対策を教えてくだ...
-
13
賃貸のフローリングはカーペッ...
-
14
駐車場コンクリートのタイヤ跡
-
15
古い家具のお手入れ法
-
16
木造2階に本を1000冊置きたい
-
17
室内ドアが急にバタンと閉まる...
-
18
物置設置場所の地面はどのよう...
-
19
室内扉がひっかかります!!
-
20
怒りに震えています。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter