固定されたツイート
無職転l生に浸る手動BOT
@mushoten
小説家になろうで5年4ヵ月にわたり累計1位だった
『無職転生』の抜粋ほか、手動で呟いたり、
皆様の呟きをRTしたりする非公式垢です
フォロー/RT/いいね等、無言で申し訳ありません!
片思いは自然解消仕様です
DMはしておりません
困るという方は、お手数ですが
ミュート等お願い致します
無職転l生に浸る手動BOTさんのツイート
私はエリスが好きだ
私はエリスが好きだ
私は、エリスが大好きだ
殲滅エリスが好きだ
電撃エリスが好きだ
打撃エリスが好きだ
防衛エリスが好きだ
包囲エリスが好きだ
突破エリスが好きだ
退却エリスが好きだ
掃討エリスが好きだ
撤退エリスが好きだ
――とにかくエリスが大好きなのだ。
1
4
“家族に囲まれているとほっとする。
前世で、親父が出張から帰ってきた時、
疲れきった顔をしつつも、どこか安堵していたが、
こんな感じだったのだろう。”
(第196話)
4
無職転生だけはアニメ見るって決めてる
1
2
とりあえず無職転生ってのを読み終わった
読了時間5659分って書いてあったけど本好きの下克上が10000分超えてるから長く感じなかったw
次はログホライズンでも読んでみようかな〜
1
6
突然無職のターニングポイント3を読みたくなって結果無職、蛇足、王竜王、ジョブレスそして古竜まで3日で一気に読了。
#無職転生
1
3
無職転生を読み終わると大量(でもないが)のふぁぼが飛んでくる
1
1
2
無職転生の漫画欲しくなってきた
1
2
・作者名タップで執筆作品を検索(隠し機能)
・確認ページから飛んだ箇所をツイート(さりげ機能)
隠匿の美徳♡
引用ツイート
無職転l生に浸る手動BOT
@mushoten
·
あ、作者名のところをタップしたときに、その作者名検索に飛べるようになったらかなり親切ですね…………( ´꒳` *)明日……✧
twitter.com/mushoten/statu
このスレッドを表示
1
1
このスレッドを表示
“「これより異端審問を始めさせてもらう」”
(第222話)
8
龍将の交代、先代の死をもってしか秘宝の継承できなさそう……( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )✧
1
このスレッドを表示
人界における五龍将ってラ様&ペ様以外は血縁もない別人と勝手に思ってるんですが、wikiに「初代の子孫」とあるのは感想返しか何かですかね……
龍界の崩壊は非常に短時間で起こったので「人界で機を待て」という指令でも無ければ、子孫は逆に食い止める側に回ったようにも思うのでした( ´͈ ᵕ `͈ )
引用ツイート
無職転l生に浸る手動BOT
@mushoten
·
ぅゎぁぁぁぁ…………



< アカン
twitter.com/mushoten/statu
このスレッドを表示
3
7
このスレッドを表示
無職転生アニメ化ってマ?
PVめっちゃ鳥肌立ったんだが?
1
7
無職転生やっと読み終わった、と思ったら 蛇足編があと数十話はあった、、、完走への道のりは長い
#無職転生
1
1
6
無職転生読み終えてしまった。
寂しい。
そして、無職関係無い…。
大作だった。
1
5
“初めて見た時は、なんとも心の狭そうな奴だと思ったが。
彼は将来、いい神父になるだろう。
ビバ、クリフ。”
(第149話)
8
とりあえず無職転生読み終わった
1
8
無職転生仕様のスマホとかでないかな
1
7
“この間など、空腹で泣き出したアルスに対し、
己の胸をはだけて吸わせようとしていた。
吸えば泣き止むかと思った、などと供述していたが……。”
(第214.5話b)
2
11
無職転生まじで面白い
1
6
「限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない」ってめちゃ面白いな。異世界もので最近読んだ中じゃダントツの出来。無職転生以来かも。
1
2
8
“「アレするとか、コレするとか、そういう事」
「んー、別に嫌じゃないよ……でも、多分、
シルフィ姉とかとは、なんかね、違うと思う。
なんか……なんかってなんだろ……」
「いやわかるよ。そうだな、なんか違うよな」”
(第217話) ※略有
8
無職転生、オルステッド戦が読み返してたら止まらねぇ
やっぱり面白い
1
12
最近メジャー(無印)を読破したので読んだことないオタクへ向けて、無職転生の人生歩んでる感が好きな人は読めば絶対面白いです。
スポ根じゃなくてただのkey作品だったわ
1
2
無職転生が3位とは…
1
3
“「さっきからなんなんだ、深夜アニメでも始まるのか?」
「いいや……終わるんだよ」”
(第154話)
10
蛇足編が対象外なのだけ寂しいですね……(っ;ヮ;c)
2
このスレッドを表示
…?(更新止まってるから読むかちょっと迷ってたけど気になってた作品を読み終わって続き気になる~~! 作者の他の作品見よと作品欄みたら読んでた話の次話が1分前に投稿されてて心がズンドコやったー!)
1
2
無職転生久々に読み返してるんだけど本当に何回読んでも面白い
この作品に出てきたすべてのキャラクターが生きてるみたいだわ
1
7
ロキシー様かわいい、無職転生といいロキシーって名前にははずれなしだな!
1
1
8
転スラと無職転生の漫画読んだ!
1
4
12 ラノベを数十年ぶりに読む切っ掛けになったのはオーバーロードでしたね。その後リゼロでなろうを知って、色々読み漁った後、賢者の弟子を名乗る賢者で小説書きたいなとなりました。一番影響受けたのは無職転生かも知れませんね。
1
3
このスレッドを表示
無職転生の1巻と13巻の表紙いいよなぁ。
同じ家族集合写真のようなイラストで、一巻の主人公のお父さんの位置に、
父となった主人公が立ってるんだもん。
感動だよね。
1
5
“「ドーラ様」
その名をつぶやくと、ラプラスの脳裏にドーラの姿が浮かんだ。
教師であり、上司であり、母親のようでもあった、ドーラの姿。
そして、そのドーラの無念の最後の瞬間が。”
(古龍 11)
2
10
ぅゎぁぁぁぁ…………



< アカン
引用ツイート
無職転l生に浸る手動BOT
@mushoten
·
“「三番目に死んだ龍。
最も鋭き瞳を持つ、白銀鱗の龍将。
甲龍王ペルギウスの名を以って召喚する――」
気づけば、
俺たち全員を挟み込むように、二つの門が現れていた。”
(第151話) ※略有
2
このスレッドを表示
………………!.°(ಗ-ಗ。)°.
引用ツイート
無職転l生に浸る手動BOT
@mushoten
·
“「その子供は、白銀色の髮を持っている。名も無き男のはずだ。
そいつに、教えてやってほしい。
君の本当の名前は、ペルギウス。
偉大なる甲龍王ドーラの子ペルギウスなのだ、と。
もし、私が志半ばで死んでも大丈夫なように、ここに記す」”
(古龍 11)
1
2
このスレッドを表示
“なんだかんだ言って、茶飲み友達がいなくならなくて、ほっとしているのだろう。”
(第211話)
8
いやー……ツカレタ……_(。゚⊿ 」∠)_
分かる方には「こんなことでつまずいたんか」と思われること請け合いですが(っ;ヮ;c)
亀の歩みで精進しまーす!
1
1
このスレッドを表示
1
3
16
このスレッドを表示
これまで小説家になろうでは横書きでしか読めんと思ってて抵抗あったけど、縦書きPDF化できたから今無職転生読んでる
1
15
無職転生は、延期して欲しく無いですね〜
だってSAO やリゼロなどが延期しているからね。
皆んなももし良ければ見てね
1
4
無職転生 時間が過度に消費されるリスクがあるのか・・?
なんか題名がうける。
オーバーロード級に引き込まれるか・・?
まあ暇になった時に考えるか・・
1
6
危ない…お金ないのに無職転生買おうとしてた…まずいまずい…
ということで寝ます。おやすみ
1
1
12
1
5
簡単だと思っていたのに……('、3_ヽ)_超絶苦戦シマシタ……
引用ツイート
無職転l生に浸る手動BOT
@mushoten
·
2499位まで取得可能かもしれない……_:('Θ' 」 ∠):_明日挑戦してみます!
このスレッドを表示
2
このスレッドを表示
なんか今なら逆に日記読める気がするわハハッ
1
3
無職だから無職転生を読みながら自己投影している(山形県 26歳 童貞)
1
11
慎重勇者とイエスタデイをうたっての反応見るためだけにニコ生久々に課金してみたり
慎重勇者は原作読んでみたら予想外に展開構成ギャグが良かったので、リゼロ以来のヒット作だたかな
後は無職転生が早く来てくれたら
1
3
“「あなたは魔族を崇拝し、それを神として崇めていますね?」
「……」
あ、これ、ハイって答えちゃいけないヤツだ。”
(第223話)
9
ルディ的なハイスペックを得る為には、なるべく小さいうちから、機械的な詠唱にとらわれず試行錯誤をしながら魔術に親しむ、という、自然にはまず発生し得ないステップを踏む必要がある。
1
1
4
このスレッドを表示
このアニメが待ち遠しくてたまらない
毎日更新を楽しみにしていたし、泣かせてくれた作品
コミカライズされて、どのキャラクターも魅力的に仕上がってるから嬉しい。
PVなんなの?
期待してもいいですか?
ニートが異世界に転生して、新たな人生を後悔しないよう全力で生きていく物語
#無職転生
引用ツイート
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』TVアニメ公式
@mushokutensei_A
·
"なろう系ラノベのパイオニア"
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』
TVアニメ2020年放送決定!
TVアニメ化解禁と共に、ティザーPVを公開しました!
<公式HPオープン>: mushokutensei.jp
#無職転生
1:49
57.3万回表示
1
6
「まとめ」
孫の手先生曰く、
「この時期のルーデウスはゲーム感覚で生きている」らしい。
そう聞くと、確かに登場人物を見下すような発言が地の文で目立っていて、それが画面を介した前世氏の分析のように見えてくる。
2
7
このスレッドを表示
『無職転生』電子書籍で一気買いしちゃった
1
5
無職転生はあんまり興味なかったけど読んでみるか
1
5
頭脳戦がかける人尊敬ですね、最近読んだやつだと異世界でも無難に生きたい症候群がよかったです。あとは緩急つけて面白いのときつい展開と描ける作品好きですね。無職転生とか。
1
1
1
このスレッドを表示
暇だったからなろうで無職転生読み直してた
最高に面白かった…
読んだ後の読後感が最高なんだよな、子供から大人になって親になって、子供のことで悩んだりして…
前は冒険だけだったのに立派になって…っていう親の気持ち
もっと読んでいたかったなあ
1
4
無職転生という小説傑作らしいな
読んでみるか
1
1
9
ついに無職転生2週目の決断
1
2
無職転生アニメ化するんやな…懐かしいな…と最近また第1話から読み始めました。めちゃくちゃ懐かしい。
1
1
6
このスレッドを表示
そのへん無職転生は生まれてから死ぬまでの時間経過が見事に進んで物語としての全盛みたいなものが終わる年代がとても好き。40過ぎたルーデウスさんまだ??イケオジだよね??
拙者、若ノクトより叔父ノクトが好き侍
1
9
“エリスは派遣を切られました。
俺と一緒に仕事には出られないが、それでも満足そうでした。”
(第190話)
8
「カオスブレイカー」っていう格闘ゲームがあったんですね……
元ネタこれかー!(推測
その移植版が「ダークアウェイク」だそうで……。
意味を帯びたオマージュ、いいですよね……!
"The king has no name"

#元ネタ特派員
/カオスブレイカーとは|ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AB%E3
3