ふぇみZINE Girls power!!@femizine000「クラスで気になる女の子」「いいね!がいっぱい」「モテ女子へのステップ」 言いたい事は山ほどありますが、何より悪質なのは 客観的な評価を得ることのみを是とし強迫観念を植え付けているところ。 主体である女の子の気持ちはどこ...?本人の嬉しい!楽しい!これが好き!はどこに書いてある...?引用ツイートChisato@xxx_macaron_xxx · 5月7日今のJSガール達こんなの読んでるなんておばさん驚いちゃったよ。。午後5:01 · 2020年5月8日·Twitter for Android1,120 リツイート3,479 いいねの数
ふぇみZINE Girls power!!@femizine000·5月8日返信先: @femizine000さんまるで他者から品評される、男性中心社会が求める「女性性の高さ」だけが正義かのよう...。こんなメディアだらけになってしまったら、女の子は誰も自分に「いいね」をあげられなくなります。自分らしさなんて求めることも知らずに育ってしまう。 子どもにそんな呪いを背負わせないで下さい。1229645
ふぇみZINE Girls power!!@femizine000·5月8日You Tubeの広告で行われているような脅迫型の女性搾取ビジネスを、ついには子どもにまで...。 あまりに酷すぎる。これを作っている大人たちに大人の自覚と責任感は無いのでしょうか。152482
madmom@rettiwtIA·5月9日返信先: @femizine000さん日本の女性誌も同じですよね、モテかわ、とか愛されコーデとか。ほっとけっちゅー感じです。大人向けでアレですからね、ルッキズムやフェミニズムの意識が薄い社会があれを許してるんでしょう。ですから、こども向けも想像できます…2736
Oberbuddhapils@oberbuddhapils·5月9日オランダの女性誌の内容 ファッション ニュース コラム(家事育児と仕事の両立) 記事 (妊娠、中絶、出産、家事、育児、仕事、家庭、政治) クイズ、ゲーム、パズル 歴史 自分を精神的に磨くテク (日本は表面的に磨くテク) 女性誌にもピンからキリまであるけど男性に媚びるテクは一つもない1830
コロナ後の新世界楽しみ@Tanosimi3500·5月9日返信先: @femizine000さんもしかして人生で 「お洒落で可愛く、格好良くなった自分を見てときめいたこと」が 無い? 「こんな髪質の人はこれがオススメだよ」って書いてあって 実践してツヤサラ髪になって 「本の通りにやって良かったぁー」ってなる気持ち分かれない?2624
興亜@koakoakoua·5月9日返信先: @femizine000さんたぶん、いまどきのJSガールの「嬉しい!楽しい!好き!」を満たすための需要に答える雑誌がこれかと。 客観的評価を得たいことは自然なことです。また、これは「客観的評価を得ることだけが是」とは書かれてないし、植え付けていることもないと思われます12
ねこちゃんホテル@toreijou·12時間返信先: @femizine000さん今は出版業界って斜陽なんだって。 そんな中でこういう雑誌が売られる背景には、 化粧品会社とか美容関係のスポンサーがついているはずだから、女の子の気持ち以前にスポンサーに忖度した内容になると思うよ。 ちなみに、#週間少年ジャンプ 読者の女の子の割合がどんどん高くなってるらしいよ。1